2016年1月のつれづれ
1月のつれづれ


つれづれもくじへ とっぷぺーじへ

30日() のち   お江戸街巡り

   昨日から今日にかけて雪になるなんて予報だったけど、何事もなく済んでしまいました。ああよかった。ではちょいと銀座までお散歩して、高知県アンテナショップの日本酒コーナーで1月の吉田類セレクトをいただいてきますかな♪……という話を母上にしたところ、日本橋の島根ショップで赤米と黒米を買ってきてくれとのこと。了解しました。さて日本橋までお散歩となればたいがいは池袋→後楽園→水道橋→秋葉原→神田→日本橋という感じなんだけども、今日はちょっと趣向を変えまして、池袋から高速道路沿いに護国寺→江戸川橋→飯田橋→水道橋→神田橋→日本橋と歩いてみるよ!すげぇ、見事に橋ばっかだ!なにしろ都心部の高速道路は川の上を走ってることが多いからね。初めて通る道も多く、実に楽しい散歩になりましたよ。さすがに3時間かかっちゃったけど。

   にほんばし島根館には島根の幸を求めて多くの人が詰め掛けております。さて赤米黒米はと……赤米はあったけど、黒米は明日にならないと入荷しないのか。タイミング悪かったな〜。ついでに名物いちじく羊羹ときんつばも買っとこっと。次なる目的地は有楽町の東京国際フォーラムで、昨日今日と「東日本大震災風化防止イベント 東京から元気を届けよう!復興応援2016」てのをやっているそうなんで、ちとのぞいてみましょう。……おおっ、宮城のむすび丸、岩手のそばっち、福島のキビタンが出揃って撮影会やってる(´∀`*) 更に東京防災キャラの防サイもいるよ!みんな子供達に大人気♪福島のカジキメンチ、仙台の牛タンつくね、岩手のホタテ焼きの屋台も出てるね。牛タンつくねは相変わらずうまいよな〜。お土産は福島銘菓ままどおると岩手のゆべし。ままどおるはいわゆる「地方銘菓」の最高傑作だと思ってますよ。

   有楽町の高知県アンテナショップにて吉田類セレクトを所望いたしますと、月替わりの3銘柄とおまかせ1銘柄がぐい飲みで供されます。今回は『鳴子舞 特別純米』『龍馬 純米吟醸』『瀧嵐 純米吟醸』『土佐金蔵 特別純米』の4つ。鳴子舞は飲み下したあと口の中に何も残らない超辛口で、これは魚介が捗るな♪龍馬もこれほどではないが辛口。瀧嵐は吟醸らしく香りがよく、ちょっと癖が強い感じ。土佐金蔵が一般的な純米酒に一番近かったかも。ちゃんとそれぞれ違うタイプになってるのがいいよな♪最後に京橋近くの銀座湯であったまって帰ろうかな。以前から存在だけは知ってたんだけど、入るのは初めてですよ。下駄箱から引き戸を開けるとおばあちゃんが座る番台があり、狭い階段で2階に上がっていくという珍しい造り。お湯は42度とちょい熱め。ペンキ絵は時計台を中心とした夜の銀座の風景♪渋いねぇ……。あ、これタイル画だ!まったく見事なもんですわ。これから銀座に繰り出して呑んだくれていきたいけど、ゆうべもガッツリ飲み会だったんで我慢しますか……。


27日(水)    消えるのが怖い

   あっ、コミケの申し込みすんのすっかり忘れてた!〆切りはえーと……2/10か。忘れないうちにやっちゃおっと。毎度毎度呆れるほど書くことが多く、注意しなきゃならんことも多いんだが、最近追加された気をつけるべきことは……フリクションボールペンを使わないこと!書類はボールペンやサインペンなどで書くのがお約束なので前回もそうしたんだが、ついフリクションボールペンを使ってしまい、それが理由で落選してしまったのでした!「消えるボールペンで書いてあるから落選」の通知を見て唖然としたね。確かにボールペンだって消せるものならダメなんだよなー。「申込書の書き方マニュアル」にはそんなこと書いてないんで油断してたよ。今回これで引っかかった人、結構いるんじゃないのか?技術が進むといろいろと副作用も出てくるもんだねぇ……。


24日()    雪の降る国を

   今日は母上が友人達と味噌作りで、大荷物を近くの集会所まで運ばねばならんというのに、大雪の予報が出て心配してたが……快晴じゃん!寒いには寒いが、まったくもっていいお天気ですよ。ああよかった。ところが関東都心部以外は全国的に記録的な大雪になり、特に九州の有様たるや大変なもので、長崎や鹿児島があれだけの雪景色になるとは……。なに!?奄美大島でも降った!?115年ぶり!?それもう既に言い伝えレベルなんじゃないの?明日も油断できない模様だが、都心部はやはりいいお天気だとか。ん〜なんかちょっと悪いな……。


23日() いちじ   希望遊戯

   埼玉県川口の彩の国ビジュアルプラザにて『あそぶ!ゲーム展』というビデオゲームの展示会が始まっておりまして……40年ぐらい前、黎明期の貴重な業務用ビデオゲームを実際に遊ぶことができるのです!しかも今日は「ゲームデザイナーの仕事」というトークショーがありまして、出演者はなんとインベーダーの生みの親・西角友宏氏、"チーフ・パックマン・オフィサー"岩谷徹氏、"ゲームの神様"遠藤雅伸氏、東京大学大学院情報学環教授・馬場章氏、そして司会は元ファミ通編集部のローリング内沢氏!うっひょおおおおお!川口行くのは初めてだが、池袋から埼京線で赤羽、京浜東北線に乗り換えて1駅と実に近い。駅から会場までは歩いていくと結構遠いんだけども、いい街中散歩にはなりましたよ♪

   まずは展示の方から。ここは基本的には映像制作に関するいろんなことを楽しく学べる体験型映像ミュージアムで、常設展示も実に興味深いんだけども、時間がないのでスルー。パンフレットを購入してから3階の企画展示室に足を踏み入れますと……これが『テニス・フォー・ツー』か!ニューヨークの原子力関連の研究所で、一般公開の一環として作ったというこのゲームは、丸いオシロスコープの画面で遊ぶ対戦型テニスゲーム!打つ角度をダイヤルで調節してボタンで打ち返すだけだが、シンプルでちょっと面白い♪そして宇宙空間を縦横無尽に飛び回りUFOを撃つ『スペースウォー!』、本物の筐体とは別になんとセガのブラストシティ筐体で遊べる!ありえないよこれは……。

   次の部屋に入ると『ブレイクアウト』、いわゆるブロック崩しが置いてあり、もの凄く久しぶりに遊んだけど面白いよなぁ……。ゲームセンターあらしでは「テレビゲームの基本中の基本!基礎中の基礎!」と評されていたっけな。あの有名な『PON』もあるよ!また人食いザメを避けつつお宝を手に入れる『マンイーター』や死神となってグレムリンを轢き殺す(笑)『デスレース』なんて幻のゲームまで実物が!この2つは冗談抜きで貴重なため遊べる時間が限られ、今日はもうおしまいでした。残念。タイトーの『スピードレースデラックス』を遊んでた若い衆が「理不尽すぎんだろこれ(笑)」とはしゃぐのを耳にして、昔はこんなもんだったんだよなぁ……と感慨に浸る。そして……"レジェンド"スペースインベーダーのお出ましだ!テーブルとアップライトが用意されてるよ!久しぶりに遊んでみたけど、このシンプルな面白さは健在。これがなければ今の私はないと断言できるね。

   さていよいよトークショーが始まりまして、100人の観客でホールはいっぱい。ニコ生で配信されててスクリーンにその画面が出るので、書き込まれたコメントもその場で読むことができます。インベーダー、パックマン、ゼビウス誕生秘話、ゲームデザイナーに求められるもの、昨今のゲームデザイン事情など非常に貴重なお話の数々が飛び出し、特に私のようにゲーム業界で生きてきた人間には最高の内容でしたよ。それにしても遠藤さん、「思い出深いゲームは」の質問に「FF10。ユウナの脇の下のポリゴン表現が素晴らしい」とか、「最近の似たような金儲け主義ゲームについて」には「それもまたゲーム。キャンディークラッシュ面白いよね!」とかぶっちゃけすぎ(笑) ところでパックマンの元になったのがピザなのは有名な話だが、それがシェーキーズのピザだったとは……。最後にパンフレットへのサイン会が行なわれ、皆さんとお言葉を交わすことができたのでした♪

   16時半頃にトークショーが終わり、また展示会場に戻るが、閉場は17時!それまでにできるだけ遊ぶぞ!クレイジークライマーの遊び方が全く判らなくて困っている青年を後ろからニヤニヤしながら眺め、スペースフューリーの自機合体プロセスにワクワクし、ニューラリーXで軽やかにSフラッグをゲットし、ジャンプバグのキッチュなプレイ感覚に昔を思い出し、相変わらずうまくプレイできないザクソンにイラっとし、ディグダグの軽快なサウンドに心を躍らせる。ああ……ビデオゲームとはなんと素晴らしい文化なのであろうか……。この仕事に関わって本当によかったと思っておりますよ。さて今回は「STAGE1」なので、いつかSTAGE2もやってくれるのではないかと期待してます。インベーダー、パックマン、ゼビウスのパクリゲーをずらりと並べて欲しいんだが(笑)


21日(木)    ナンバー・ナイン

   なに!?カリフォルニア工科大学の研究チームが、コンピューターシミュレーションで太陽系「9番惑星」を発見した(かもしれない)だと!?Σ(゚∀゚*) 「プラネット・ナイン(仮)」と呼ばれているこの惑星、質量は地球の10倍、冥王星の5000倍で、「異様なほどの」超長楕円軌道で太陽の周りを回り……その周期は推定1万〜2万年!こういうネタが出ると必ず「雷王星キタ━━━(゚∀゚)━━━!!」と喜んでしまうんだが、どうもそれどころの話ではないようだ。つーかこれこそまさにネメシスじゃね?これからハワイの天文台やすばる望遠鏡などで直接の観測を試みるんだそうで、もうロマンチックが止まらないね!


18日(月) のち   なんのつもりだ……!

   天気予報の通り、東京でもゆうべ夜半から雪になりました。朝起きて窓開けてびっくり、えれぇ積もってるんですが!?10cmは行かないまでも、予報で言ってた5cm程度じゃないぞこれ。既に雪は雨に変わっていて、道路はぐしゃぐしゃのシャーベット状。こりゃあ鉄道もさぞかし……。駅に向かったら案の定大幅遅れで、やっと来たかと思ったらいっぱいで乗れないのでもう1本待つ。ううう寒い寒い。あれ、山手線はさほどでもないな。いつもよりは混んでるなといった程度だ。京急は乗り入れが多いせいかダイヤ無茶苦茶。いつもより40分ほど遅れて出社してみれば、皆さんもだいぶ遅れてるようで、最寄り駅に入れなかった人さえいたそうな……。明日からはまた晴れが続くんで、すぐ溶けちゃうかな。


16日()    解放記念日

   午前中に歯医者で抜糸をしてもらいました。ちょっと糸が肉に食い込んでるところがあって二人掛かりになるような場面もあったけど、無事に終了!よーし、これで晴れて自由の身じゃあああああ!ただし、治療痕が完全に塞がったわけではないので、しばらくは歯ブラシを当てるのは慎重にする旨を言い渡され、口の中をゆすぐ薬をもらいました。では……ふるさと祭り東京に殴り込みじゃあああああ!入場料は1600円だけど、実は16時からイブニング券として1100円になるんだよね♪呑んだくれるのが目的なんでむしろそっちの方が都合がいい。だいぶ時間もあるし歩いていっちゃおうかなというわけで、池袋→新宿→四谷→千鳥ヶ淵→神保町→水道橋とだいぶ遠回りのお散歩をしてみました。千鳥ヶ淵の辺りはお堀の眺めが見事だよな〜。春になったら花見に来てみようか。

   15時半頃に東京ドームに到着しますと、イブニング券を買い求める長い行列ができております。実はすぐ近くのチケット屋でも売ってたんだけど、どうせヒマなんで並ぶことにしました(笑) どのみち16時にならなきゃ入れないんだしね。さて首尾よく券を買い求めて入場しますと、各地のお祭りの演舞が披露される『お祭り広場』ではエイサーの真っ最中!おっ、北海道新幹線開業記念の函館ブース前に、レゴで作った緑の新幹線が展示されてるよ。こいつぁ大したデキだねぇ。そして本日の1杯目としてはこだてビールの『社長のよく飲むビール』を調達。なんと10度!……おお、この深いコク!ずいぶんと味の濃いビールだな。小瓶なんで胸ポケットにちょうど収まる♪

   会場内には全国津々浦々ベッカンコのありとあらゆる食べ物が並んでいて、あ〜心がぴょんぴょんするんじゃあ〜。ご当地マラソンを行なう市町村が集まったブースで函館のとろろ昆布スープをいただき食欲を刺激したところで、第1目標である『全国ご当地どんぶり選手権』に突撃します。1杯500円均一でご当地どんぶりを食べ比べて投票するというもので、私のお目当ては八戸銀サバトロづけ丼。漬け込まれてねっとりとなったサバが口の中でとろけていく……サバ好きにとって至福のひとときだ……。一休みしてから高崎の桜絹豚串焼き、別府のりゅうきゅう丼(要するにヅケ丼)をがっつき、どんぶり選手権に戻って千葉のらぁ麺ごはん(角煮、煮卵、メンマなどが乗ったご飯)に手を出す。半分食べてからスープを注ぎ雑炊感覚でいいだくもよし♪更に下関のふぐ刺しぶっかけ丼!ふぐ刺しと湯引きした皮を敷き詰めてポン酢をかけた一品で、これもうまいねぇ。一票はやはり八戸銀サバトロづけ丼に投じておきました。

   お腹もふくれたことだし、酒をメインにしようかな。広島県酒造組合ブースで大好物の亀齢(きれい)をいただこうと思ったら既に売り切れだったんで、酔心の純米吟醸生原酒にしてみました。酸味がキリッと口の中を引き締めるね!秋田ブースのいぶりがっことハタハタ寿司のミニセットをつまみに会場内をぶらぶら。そうだ、夕刊フジによる地酒バーがあったっけな♪と宮城の鳳陽しぼりたて、兵庫の龍力特別純米山田錦しぼりたて、茨城の御慶事特別純米のセットをいただいて、立ち飲みテーブルでちびちびと楽しむ。おっ、お祭り広場で高円寺阿波踊りが始まったか!つい体が動いちゃうねぇ。さてそろそろビールにしようかなと、静岡のベアードブルーイングの4種呑み比べセットを。それぞれ味がはっきりと違って楽しいね。……そろそろやめといた方がよさそうだな。赤青の鬼コンビ(なまはげ?)と記念撮影してもらい、沖縄ブースの瑞泉詰め合わせなどをお土産にして会場を後にしたのでした。あ〜今年も楽しかった!できれば年に2回はやってもらいたいんだが。


14日(木)    夢へもう一歩

   口の中の痛みも腫れもだいぶ引いてきたようで、抜糸の日を一日千秋の思いで待ち続けております。ケンシロウとの戦いで傷つき包帯巻いたラオウが、岩かなんかをグシャッと握りつぶして「あと少しか……」なんてつぶやいてたシーンを思い出しましたよ。ああ早く何の気兼ねもなくご飯が食べられるようになりたいわ。池袋東武で北海道展も始まったし!ビールスタンドで小樽ビール買って、海鮮弁当食うぜ!そして抜糸後にふるさと祭り東京で飲んだくれることだけを楽しみに生きてます。もうちょっと我慢我慢。

   しかしSMAP解散かぁ……赤ずきんチャチャのOP『君色思い』は私が唯一歌えるSMAPの歌で、今でもたまにカラオケで歌うよ。香取のリーヤは好きだったなぁ……。そういやサムライスピリッツのアニメで覇王丸もやってたっけ。しかしどうすんだろこれから。


11日(月) 成人の日 ときどき   大人なのにねぇ……

   品川から大崎・五反田方面ってのはよく歩くんだけども、反対の田町方面はあまり行ったことがないので、ちょっとお散歩してみることにしました。それでも山手線の内側、泉岳寺経由で東京タワーに出るコースは何度か通ったことありますんで、今回は山手線の外側(つまり海側)をぶらぶらしますよ。この辺は運河がずーっと伸びていて、しかも運河沿いの遊歩道も整備されてるんだね!面白い形の橋が多くてお散歩が捗るわ♪こういうところをビール片手にそぞろ歩くのは最高なんだけど、今日は我慢。お昼も固形物を摂らずにコーヒーだけにしときましたよ。現在左側だけで噛んでるもので、右側の壁が引っ張られて常に右側の歯で軽く噛んでるような状態になり、変なところが腫れてきちゃってんだよね……勘弁して欲しいわ……。

   散歩の途中、池袋や品川などで新成人の姿を見かけました。特に豊島区の成人式会場である池袋西口公園の芸術劇場前には着飾った皆さんが大集合してました。幾分はっちゃけた奴もいなかったわけではないが、特に混乱はなかったように見受けられます。それにしても横浜市の成人式でのバカはみっともないよな〜。壇上に乱入して暴れたり市長に野次飛ばしたり……。福岡市ではいつもひどいんで「男はダークスーツ、女は振袖」と指定したにも関わらず、とんでもない衣装の連中がいたようだ。成人したからこそ、今まで以上に節度が求められるっていうのにね。いっそのこと成人式で「成人証書」発行して、問題起こした奴は「落第」としてあげないってのはどうでしょうか。


10日()    最後に笑う者

   池袋の豊島公会堂で新春恒例の『としま寄席』を楽しんできました。出演者はいつものように柳家小さん・花緑・緑太の柳家一門(豊島区在住)に加え、春風亭一之輔・朝也のお二人と漫談の松元ヒロの6人!さて会場である豊島公会堂は1950年完成、既に65年以上も豊島区の文化発信を担い続け、私も子供の頃から演奏会だ演劇だ人形劇だ上映会だ成人式だと大変お世話になっておりましたが、2月一杯で取り壊して新築することが決まっており、今回が現状では最後のとしま寄席になります。ああ、このボロボロの座席、照明焼けした緞帳、磨り減った手すり……お名残惜しいが仕方のないことか。

   父上と共に席に着き、14時の開演を迎えました。本日の演目は柳家緑太『桃太郎』、春風亭朝也『唖の釣り』、春風亭一之輔『天狗裁き』、そして柳家花緑『二階ぞめき』で前半戦終了。中入り後は松元ヒロの政治漫談、大トリは小さん師匠の『替わり目』。いや〜どれもこれも楽しかったわ〜。落語といえば「マクラ」がつき物ですが、今回は渦中の人であるベッキーの話題が多かったな(笑) 花緑さんが喧嘩の場面でライトセーバー取り出す(明言はしてないが口でブウウウウンと言ってたんで間違いない)など、古典落語にさりげなく現代要素を入れてあったりします。松元さんの政治漫談は基本的に政権批判で「だからテレビに出してもらえない」とのことだが、Eテレ『日本語であそぼ』でかぶりものして出てるみたい。「パントマイムによるニュースと天気予報」がまさに抱腹絶倒!口の中痛いんだからあんまり笑わせないでくれよ……。

   最後の最後に三本締めということで、小さん以外の面々が私服で現れて舞台に並びそこになんと豊島区長まで登場!会場のみんなで三本締めをしたのでした。一本目は今まで頑張ってくれたと島公会堂に敬意を表して、二本目は区長にいい公会堂を作ってくれることのお願いとして、三本目は……世界平和のため(笑) ヨヨヨイヨヨヨイヨヨヨイヨイ。区長によると、隣接する区民センターも9月に取り壊し、3年後に併せて8つの劇場・ホールを備えた新施設が完成する予定だそうだ!楽しみにしてましょう!……観客に年寄りが多いのを見て、小さん「それまで皆さんご健在だといいですね」 うるさいわ(笑)


9日()    口殻傷痛い

   午前中に部屋の整理をしていらないものを片っ端からゴミ箱に放り込み、ああすっきりした!と午後から新井薬師にお参り。公私共に酷使する目のお守りをいただきまして、ついでに中野ブロードウェイでいい出物がみつかりますようにとお願いしてきました。やっぱこれをやっとかないとな♪さて新井薬師公園にて近くのパン屋さんで買ってきた焼きそばパンとレーズンデニッシュでお昼にしたわけですが、昨日より幾分マシになったとはいえまだまだ抜歯痕が傷み、ちょっとずつしか食べられない。焼きそばパンひとつ食べるのに10分かかる始末ですよ……。ゆうべなんか久しぶりに友人から呑みのお誘いがあったというのに、断らざるを得ませんでしたからね。ああ。16日の土曜日に抜糸したら東京ドームに直行してふるさと祭り東京で呑んだくれてやるぜ!覚悟しとけよ!


8日(金)    ハワルの腫れる口

   年末の歯科検診で早めに親知らず抜いたほうがいいと言われて近くの病院を紹介され、本日出かけてまいりました。この病院には遥か昔にお世話になったことがあるけど、やっぱ大病院は混んでるねぇ。問診票書いて、受診手続きして、レントゲン撮って……と院内各所を行き来して、やっと診察室に呼ばれました。まずレントゲン写真を前に処置の内容や抜歯による影響などを詳しく説明されたが、場合によっては麻痺が残る場合があるそうな……ぶるぶる……。まあ私の場合はそんなにひどい状態ではないので、まず大丈夫って話でしたが。

   そしていよいよ抜歯開始!右下奥のはぐきを切開して親知らずを露出させ、頭を半分に割って根元を取り出すんだそうな。麻酔を3本ほど打って数分待つと、口の内外の右側だけが痺れてきましたよ。そして口の中に器具を突っ込まれてザクザク、ゴリゴリ、ガッガッと実に嫌な音がする。圧力や力は感じるけど、痛みは「ほとんど」ない。このほとんどってのが曲者で、たまにゴガッ!と痛みが走ることがあり、手で腿をパンパンと叩いてそれを知らせると、更に麻酔を追加。さすがに痛みはなくなったけど……これは大変だよ……。15分ぐらいだろうか、歯を抜き終わり、数針縫って無事に終了!ああほっとした……。抜いた歯はくれました(笑) 今夜辺りだいぶ腫れるそうで、痛み止めと抗生物質を処方されました。明日かかりつけの歯医者で消毒してもらい、1週間後に抜糸となるわけだが……それまで禁酒!?Σ(゚д゚;) でも17日までのふるさと祭り東京には間に合うな!

   これから出社するつもりだったけど、だいぶ痛みが出るしできれば自宅でおとなしくしてなさいというので、会社にお休みのメールを入れて帰宅。3時間ばかりして痺れが取れたところでお昼にしたけど……痛くて口が開けるのがかなり辛いよ!なんとか左側だけでパンをちまちま食べてたけど、これはアカンわ……。一応痛み止めは飲んだんだけど、それでもまだこの有様ってことは、飲まなかったらえらいことになってたんだろうな。ヒマだったんでゲームしたり録画を消化したり。……ああ痛い。今晩寝られるんだろうな……。


6日(水)    失せ物:みつかる

   3日の夜、しまったサンクリの申し込みが8日消印有効だった!と慌てて申込書を書き、翌日郵便局で普通為替を買ってきて、共に封筒に入れて出勤時に出そうとバッグと一緒に置いといた。そして昨日の朝、封筒のことをすっかり忘れて無造作にバッグを引っつかんで家を出て、3分後に封筒のことを思い出す。あっちゃ〜置いてきちゃったか……まあ帰ってからすぐに近くのポストに投じに行けばいいやな。と帰ってきたわけですが……ない!封筒がない!Σ(゚д゚;) もしかしてバッグのポケットにでも入ってて、途中で落としたのではあるまいな。もう一度部屋をよく探してみつからないようなら、もったいないけど為替を買い直すしかない。そしてついさっき家探ししてみたら……バッグを立てかけといた段ボール箱の隙間にストンと落ちてました!よかったあああああ!すぐさま出してきましたよ。ダメだね最近とみに間抜けになって……。


3日()    正月に寄るべきところ

   では上野動物園といきますか!9時半の開園前に上野公園をぶらついて正月の朝の光と空気を楽しみ、わんことにゃんこに遊んでもらう。今日もいい天気で暖かく、絶好の動物園日和ですよ。そして開園とあいなりまして、入ってすぐのところで子ヤギ、アルパカ、ウサギなどが出迎えてくれました。子ヤギちゃんと記念撮影してもらっちゃった(´∀`*) パンダは相変わらず大人気!……あっちの方からガソリン発電機が回るようなもの凄い重低音が聞こえてきたが……象の鳴き声か!ここの象の鳴き声なんて聞くの珍しいな。客が多いんで興奮してるんだろうか。シロクマのプールは横からも眺められるようになっていて、目の前を横切るたびに子供達が大はしゃぎですよ。こういう仕掛けいいよな〜。

   ズーポケット(園内の展示施設)でサルのイベントやってるんじゃないかと西園に移動したところ……モノレール駅からズーポケット含む弁天堂方面が全面改装工事中!へ〜これは知らなかったな。一体どういう感じになるのか楽しみだね。気を取り直して子ども動物園に押しかけ、ハツカネズミ、モルモット、ヤギ、ヒツジ、ブタ、ニワトリなどの小動物達と戯れることにしたのでした。かわええたまらん死ぬ。……いかん、お腹がすいて動きたくなくなってきたぞ。朝が早かったからなー。しょうがないのでいろいろはしょって12時過ぎには動物園を出て、弁天堂付近をぶらついてから浅草へ。たぶん下谷神社に宮城復興屋台が出てるんじゃないかなと立ち寄ってみると、案の定でした!じゃあ『日高見・雄町純米』をいただこうかな♪……ああこの旨味、口の中をしゃきっと引き締める僅かな酸味……素晴らしい……!

   浅草は雷門に到着しますと、やはり大変な人出になっております。でも意外と進みは速くほどなく仲見世を抜けました。……が、参拝規制かけてるのでここからが長い。これだけの人数が階段に殺到したら危険だからね。なんとかお参りを済ませ、さぁて呑んだくれるか!いつもの正ちゃんでもいいが、本日は路地裏の呑み屋街『初音小路』をのぞいてみましょう。うむ、皆さん路上のテーブルでいい顔になってるな♪では私もととある小さなお店のテーブルにつき、元気な女将さんにホッピーと煮込みを注文。あ〜うまいねぇ♪舟和の芋ようかん&あんこ玉詰め合わせをお土産にして、国際通りから少しかっぱ橋方面に入ったとこの自家醸造パブ『Campion Ale』にてポーターでシメ。さすがに呑みすぎたか……。明日から仕事だし、今日は早めに寝よっと。


2日()    狭山、おやまぁ

   今日は毎年恒例、近所の銭湯で初湯をいただいてから上野動物園の新春イベントを楽しみ、浅草寺にお参りしてから呑んだくれる!……つもりだったんだけど、みんなで狭山不動尊参りしてから所沢のおばさん(母上の妹)家に行くことになりました。でも初湯は朝7時からなので、それだけは行っとくよ。朝もはよからご近所の方々が大勢詰め掛けて、おじさんから記念のタオルを受け取り、のんびりと湯につかっております。あ〜露天風呂気持ちいいわ〜。でもいつものように那須高原の湯なんでやっぱり正月早々硫黄臭くなる(笑)

   10時過ぎに弟一家が車で迎えに来て関越自動車道を北上。割と混んではいたものの、そう遅れることもなく狭山不動尊に到着いたしました。……駐車場に大行列が!しょうがないので弟夫婦に入れといてもらうとして、私一家は姪っ子ちゃんを連れて一足お先にお参り。それにしても狭山不動なんて何年ぶりだ!?最後に来たのはたぶん中学生の頃だと思うんで、30年以上っぷりだろうな。名物のだるま売場からは大物のご成約のたびに威勢のいい三本締めが響いてきてます。食べ物の屋台もずらりだねぇ。山門をくぐってすぐの急な石段は安全のためか通行禁止で、脇のつづれ折のだらだら坂を登っていきます。線香の煙を頭にかぶり、手を合わせて今年の平安をお願いしときました。

   鐘撞き堂で祈りを込めてゴ〜ンと響かせたところで、弟夫婦がやっと合流。羅漢堂、弁天堂、多宝塔などを見物してから、さきほどの屋台で各自適当なものを買い込んでお昼!焼きそば、たこ焼き、唐揚げなんて定番ものから角煮バーガーやドネルケバブといった面白いものまでありまして、私はドネルケバブにしてみました。肉がちょっと少ないようだけど味は悪くない。更に焼き団子、横須賀カレーパン、たこ焼きなどをみんなで分け合ったのでした。

   お腹も満たされたところでおばさん家に移動し、お茶とお菓子をいただきながら談笑。おばさんに「コマーシャルでやってる『グラブる』ってなに?」と訊かれたので、詳しく教えてあげました。おじさんが「『グラブる』で検索してもちょっと怪しげなサイトしか出なかった」と言ってたが……もしかして「グラドル」と勘違いしてたんじゃなかろか(笑) あれ、おばさん、転んで足にヒビ入れちゃったのか!ヒビは結構治りが遅いんで、気をつけてくださいね。それでは、またいつか。


1日(金) 元日    あけました。

   皆様、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。ゆうべはいつものように23時に原宿駅に降り立ち、明治神宮の鳥居を背に記念撮影で盛り上がる皆様を眺めながら参道に突入。食べ物の屋台が軒を連ねる休憩広場の様子を伺ったのち、奉納された提灯が参道の両側にずらりと並ぶ辺りにできている大行列に加わることにしたのでした。ここから2時間ぐらいかなー。タートルネックで長袖のヒートテックシャツを着込んできたおかげか、あんまり寒くないね。スマホで文化放送のさだまさしコンサートを聴きながら年明けを迎え、そのままワンセグでNHKの「生さだ」を視聴しつつ参拝を終え、池袋まで寒い夜道を歩いたのでした。そんでもっていつもの酒場で熱燗と芋お湯割りと〆サバとネギトロとアンキモ 元旦から呑んだくれ〜。

   家に戻ってきたのは5時前で、11時半頃起き出して新聞読んでたら弟一家が遊びにきました。あけましておめでとうございます!みんなでお節とお雑煮食べてまったりして、私はいつものように池袋の様子を伺いに出ました。まったく正月から賑やかだねぇ……。特にビックは各店で大量の福袋を用意し、次々と売り切れていた模様。ヤマダと東武は明日からなんだな。サンシャイン60も大回転中!特に婦人服店の店頭ではお姉さん達が声を嗄らして呼び込みを行ない、既に騒々しいの領域に入っております。ポケモンセンターにはお正月ピカチュウがずらり(´∀`*) ドトールの初荷(ドリップパック詰め合わせ)をお土産にして池袋を離れ、地元の神社にお参りです。今年もよろしくお願いいたします。少しでも私の間抜けが治りますように。

   さて……本日は1年間密かに進めていた大計画が成就する日……!去年の元日に買ってきた『ふなぐち菊水一番しぼり』と、今日買ってきた新しい『ふなぐち菊水一番しぼり』を呑み比べる!商品サイトに「生原酒なので缶の中で熟成が進み、6ヶ月を経過する頃には濃醇な原酒の味わいに、8ヶ月から10ヶ月頃はブランデーに似た芳香と老酒のような枯れた味わいが楽しめます」と書いてあるのを見て、じゃあ1年間熟成させてみようと思い立ったんだよね。両者を開けてみたところ……新しいのはほとんど無色透明でいつもの呑み慣れた芳醇旨口だが、1年ものは淡い琥珀色がつき、わずかな酸味が加わって複雑な味わいになってるよ!素晴らしい……!では2年置いたらどうなるか試してみたいところだが、たぶん酢になりそうな気がする(笑)


つれづれもくじへ とっぷぺーじへ