2020年2月のつれづれ
2月のつれづれ


つれづれもくじへ とっぷぺーじへ

29日()    雌伏の時

   鹿児島物産展をのぞくべく池袋東武に向かう途中、ちょいとローソンに立ち寄ってみたら、50円引きシールが貼られた新作のクイニーアマンとWクリーム角パンを発見!さては賞味期限ギリだな?これ気になってたんでラッキー♪クイニーアマンは生地に染みたバターの風味が実によし。キャラメルはもっとカリッとしててもよかったかな。クリームパンはかなりクリームが軟らかいうえ底に注入穴があるんで、ひっくり返して急いで口で吸う(笑) 続いてミニストップでビッグドッグにかぶりつく。ジャンボフランクを生地で巻いて揚げたようなもんだが……生地がもちもちしてる!アメリカンドッグのようなホットケーキ生地かと思ってたんで、これは意表を突かれたよ。へー、韓国のハットグみたいにもち米を使っているのか!これは俺の好きな食い物だ♪

   なんか既に食い過ぎてしまったような気がしないでもないが、とにかく鹿児島展に突入し、まずは桜島焼き!桜島の形の今川焼きで、基本の『さくら』には白餡と角切りサツマイモがたっぷり!これがまたホクホクねっとりで実によし。焼酎がずらりと並んでたんだけど、コロナ対策で試飲はできず(-ω-;) バー形式のイートインで呑み比べセットなんかもあったんだけど、どうしようかな。鹿児島銘菓かすたどん、かるかん饅頭、銅鑼殿(どら焼き)をお土産にしたんで、あとでお茶淹れていただきましょう。……あっ、池袋駅の地下コンコースにアランジキャラバン(グッズメーカー・アランジアロンゾの出張販売会)来てる!ε=(゚∀゚*) いつの間にかしばちゃんなんて柴犬のキャラができてたのか。かわええのぅ(´∀`*)

   その後は特に目的もなく主に裏通りを練り歩き、大塚→茗荷谷→音羽→江戸川橋と進軍。特に音羽の辺りは丘陵地帯なためアップダウンが強烈で、長くて急な坂や階段がそこら中にあるんだけど、階段大好きなんでつい喜び勇んで上り下りしちゃいますよ。江戸川橋の地蔵通り商店街には何度も足を運んでるけど、これがまたいい感じに庶民派でねぇ……。ベーカリー・ナカノヤで『パン屋のスポンジケーキ』とやらを買い求め、公園でひと休み。イチゴジャムが練り込まれほんのり甘いスポンジに癒される。ちなみにこの商店街、孤独のグルメSeason3第四話「文京区江戸川橋の魚屋さんの銀だら西京焼」の舞台でして、この公園で五郎さんが煎餅かじってたっけな。早稲田通りをずーっと進んで高田馬場に出て、山手線沿いに池袋まで戻ったのでした。しかし早稲田松竹がコロナ対策で休館中か……いろんなとこに影響出るよなぁ……。だが今は雌伏の時、あとで「我慢しといてよかったね」と笑おうじゃないですか。


27日(木)    長い春休み

   なんと政府が「3月2日から春休みまで全国の小・中・高・支援学校を休校にする」ことを要請!Σ(゚д゚;) いきなりだなおい!児童はその間どうするのか、親は面倒見られるのか、など問題は山積みだろうが、これぐらい思い切ったことしないと、後で学校で集団感染が発生したら野党に「政府の対策が遅れたせいだ!」と内閣不信任案出されるのがオチだからな(笑) ちなみに保育所は対象外。つーかこういう時のための保育所ですよ!遊んでやるから小学生カモン!しかし集団感染対策でスポーツやら公営ギャンブルやらが無観客試合に踏み切るとはねぇ……イベントもいろいろ中止だし……。3月14日に有楽町の高知ショップで吉田類さんを囲む会が予定されてるんだが、これも中止なんだろうな〜。吉田さんと盃を交わす滅多にない機会なんだが。


24日(月) 振替休日    かわいいすがもん

   ここしばらく頭が重かったり微熱があったり痰が大量に出たりで献血しようにもできなかったんだけど、先週末から調子がいいので今のうちに行ってきましょう。11時半にいつもの池袋ぶらっとにやってきたところ、成分献血は予約がいっぱいで13時からになってしまうそうなんで、久しぶりに全血にする。なんかだいぶすいてるようなんだけど、午前中だからなのかコロナの影響なのか。あっという間に終わってしまいましたよ。次の献血ができるようになるまで2ヶ月ほどかかるので、体調整えて待ちましょう。

   入り組んだ裏道を練り歩いて巣鴨の縁日に向かいますと、さすがに大賑わいですなぁ。居並ぶ古物商のテーブルで適当にガラクタを引っ掻き回しながら地蔵通りを進み、いつもの150円の超ぞんざいなお好み焼きでお昼にしました。相変わらずうまいなこいつは♪デザートはタカセの超甘い菓子パン『カジノ』、こいつも相変わらずうまいんだよねぇ……。イナゴの佃煮と千成もなかの「どら焼きの皮」をお土産にして駅周辺をぶらつくと、駅前でオスプレイ反対の皆さんが騒がしい。うん、まずはまず日米安保をなんとかしようね。また「老人医療費を初診料だけにしろ、でも消費税反対」と訴える年寄りの一団がいたが、お前らみたいな無駄に元気で長生きしすぎる連中がいるから、健康保険料や消費税を上げざるを得なくなったんだろうが(笑)

   またまた裏通りを練り歩き、西巣鴨にある滝野川稲荷湯へ向かったのでした。テルマエ・ロマエのロケ地らしいが……いいねぇこの佇まい!ザ・銭湯といった感じだね!番台と脱衣かごがまたよし。浴室は結構広めで、浴槽は奥の壁に左からあつ湯、ジェットバス、シルク湯。ジェットバスは土日祝は薬湯になり、今日は蜂蜜ローヤルゼリーの湯。あつ湯はマジで熱い!43〜44度あるみたい。シルク湯の白濁は入浴剤ではなく微細発泡で39.5度とぬるく、いつまでも入っていられるね。そこそこの混み具合だが、常連らしきおじさんが「今日は混んでるな〜」と話してたんで、もしかしてテレビかなんかで取り上げられた?小さい男の子と女の子がおもちゃで遊んでたんで、おもちゃの持ち込みありとは珍しいなと思ってたら……脱衣所に大量に用意されてる!ライダー人形や重機のおもちゃなんかも置いてあるよ。風呂上がりに中庭で池の鯉を眺めつつ涼む。いや〜いい銭湯だな……やみつきになりそうだわ。さて、缶ビール片手に帰るか♪おかげさまで足の具合はだいぶよくなりました。


23日() 天皇誕生日    明治を貫いて

   8時過ぎに起きて足腰の様子を見たところ、さすがにかなり突っ張ってて痛みが……。ちょっと屈伸などをしてみたら結構楽になったので、明治通り踏破を決行するっ!いろんな交通機関や幹線道路と並走・交差してるからリタイヤしやすいしね。明治通りは新木場駅前の夢の島交差点と白金の古川橋を結ぶ事実上の環状五号線、総延長33.3kmなんで6時間ぐらいかな〜。絶好のお散歩日和のもと、10時半ちょうどに夢の島交差点を出発。この辺は初めてだからいろいろと楽しいな。遠くにそびえるスカイツリーがまた頼もしい。夢の島公園に第五福竜丸が展示してあるとは知らんかったわ……。

   11時02分、南砂四丁目交差点。少し先でいい感じの商店街が……そうか、これが噂の砂町銀座か!いつか寄りたいと思ってたんだよな〜。でも今日はスルー!先を急ぐ。
   11時37分、亀戸駅。亀戸天神梅まつりか〜見頃で素敵だろうな〜。でも今日はスルー!先を急ぐ。
   12時33分、白髭橋。おいおい、なんだこのかっこいい橋は!?勝鬨橋みたいな鉄骨とリベットバリバリの武骨さ、そして優美な曲線……素晴らしい……。向こうに見えるガスタンクがまたたまらん♪
   13時15分、宮地陸橋。腹減った〜と交差点にあるすき家で『とろ〜り3種のチーズ牛丼』をいただく。うめぇなおい!とろけたチーズが具とご飯に絡まって……チーズ好きにはたまらない一品!また食うぜ!
   14時24分、王子駅。やっとここまで来ました!ここから先は勝手知ったる部分だから気が楽だよ。
   15時11分、池袋東口に到着!足の具合が悪いようならここで打ち止めとするつもりだったが、いい感じなので最後まで行くことにする。……お腹の具合が……。トイレですっきりしたので旅を続けるよ。
   16時13分、新宿三丁目。新宿は相変わらず混んでるな〜。
   16時18分、タイムズスクエア。あっ、ここから渋谷区だったのか!初めて気がついたよ。
   16時42分、神宮前。表参道はさすがの人出。つーか混み過ぎてて訳が分からない。
   16時53分、渋谷スクランブルスクエア。ラストスパートおおおおお!

   広尾、南麻布などを通過し……17時42分、古川橋に到達!ゴオオオオオオオオオオオオオオオオオルッ!私はやりました!7時間12分か……食事・トイレ・休憩・撮影など含めてとはいえ、思ったよりもかかったな……。本当に33.3kmなの?ビールで祝杯を挙げるつもりだったが、呑んだら寝ちゃいそうだったんで我慢して、まずはおうちに帰りますか。白金高輪駅から南北線に乗り、飯田橋で有楽町線に乗り換えて池袋へ。さすがに疲れたわ……。さて足の具合だが、歩いてる間は割と大丈夫なんだけど、トイレとか休憩とか乗り物とかでしばらく動かないと固まってしまい、結構痛みが出てくる。あうう。明日は巣鴨の縁日のついでに、染井温泉でも行って湯治してこようかな〜。


22日() のち   梅は咲いたよ

   湯島天神の梅が見頃になったというので、ちょいと足を運んでみますかな。熊本物産展や梅酒試飲会もあるしね♪池袋から春日通りを進み、後楽園少し手前の牛天神(北野神社)に寄ってみますと、こちらも素晴らしい紅梅(´∀`*) ……梅に見とれて車止めにつまづく。なんとか転ぶのは回避できたものの下半身に激痛が走り、10秒ほど動けなくなる。下半身をぶつけたり転ぶのを堪えたりすると一瞬筋肉が激しく緊張し、強烈な坐骨神経痛が出ちゃうんだよねぇ……。更に左足の付け根辺りをひねってしまったようで、腿の筋肉が痛くてしょうがない。まあ歩いてればほぐれるだろ。

   歩いているうちに痛みも薄らいできて、なんとか湯島天神にやって来ました。梅酒呑み比べセットはレモネード梅酒とか日本酒で仕込んだ梅酒とか面白いのばかり6種類、それぞれ味わいも香りも全く違っていて実に楽しい。熊本物産展では「湯島大根&ちりめん揚げ餅のあおさ餡かけ」をいただく。出汁でとろりと炊かれた熊本名物湯島大根にちりめんじゃこ入り揚げ餅を乗せてあおさの醤油餡をたっぷりとかけたもので、いろんな旨味と食感が入り乱れて味わい深い一品。……とここで痛みが増してきてしまい、さすがに歩いては帰れないので、大人しく湯島駅から千代田線を使うことにした。明日は明治通り(30km強)を踏破する予定だったんだけど、さすがに無理かなぁ……。

   さて本日は2月22日の「猫の日」ということで、BSテレ東が一日限り「BSキャッ東」と名を改め、一日中猫番組を放送!中川翔子の愛猫ピンクちゃんが一日社長に就任したのをはじめ、ポチたま猫特集、日本画に描かれた猫100匹紹介、谷中の猫紹介、猫映画などなどとにかく猫尽くし!ほぅ、西新井の銭湯『じんのび』にも看板猫がいるのか!一度行ったことあるけど気がつかなかったな〜。足の痛みが引かなかったら、久しぶりにあそこでゆっくりあっためてこようか。池袋からバスで行けるし。


21日(金)    影響拡大

   豊島区からのメールによると、コロナさんの影響で2〜3月に予定されていた豊島区主催のイベントはほとんどが中止になってしまいました!Σ(゚д゚;) 親子で楽しむ食育フェアとかいろいろあったのになぁ……。えっ、毎年3月にサンシャインで行なわれる『としまMONOづくりメッセ』もかよ!?豊島区と周辺に居を構える工業、食品、生活サービスなどの中小企業や団体が一堂に会する、実に面白いイベントなんだけどな……まあ状況が状況だけに致し方ない。そういや3月8日のサンシャインクリエイションの参加証が来たが大丈夫なのか?と公式サイトを見ると、特に自粛要請もないしサンシャイン60自体も通常営業なんで、予定通り開催するとのこと。何事もないことを祈ろう。


19日(水)    作品を作るということ

   いい天気なんで仕事前にどっかでかけようかなと思ったんだけど、ゆうべつい一杯やってしまったせいか頭痛がするので、おとなしく録画を消化することにしたよ。『映像研には手を出すな!』の3・4話観たけど、実に面白い!クオリティとスケジュールの板挟みになりつつも観客を夢中にさせるショートアニメを作り上げるというエピソードで、刀少女VS豆タンクのバトルアクションという、かつてのダイコンフィルムやプロジェクトA子などを彷彿とさせるなんとも昔ながらの映像にはつい変な笑いが漏れる。作画が得意で手描きにこだわるメンバーが、「間に合わせたいなら手を抜け、でなきゃ30日徹夜しろ」と言い放つ制作進行にキレてたが、そもそも大幅遅れはお前のせいだろうが。時間が無限にあるならいくらでもこだわって構わんが、絶対に動かせない納期があるならそれが最優先なのは当然。この辺は私も身に染みてるからね……。


15日()    アナと豚の女王

   本日は東松山にあるコエドビール醸造所の一般公開!自慢のビールの数々や提携農園などのフードが味わえ、ライブもあるそうですよ。Twitterで通知が来て「先着200名」というので、即座に申し込んでしまいました。池袋から東武東上線急行で1時間と少々遠いけど、ついでに名物のやきとり(鶏じゃなくて豚モツ)で呑んだくれてきちゃいますよ♪……という話をゆうべ家族にしたら、『吉見百穴(よしみひゃくあな)』という古代の横穴式墳墓跡があるですと!?松山城跡や岩室観音堂なども面白そうなんで、早めに乗り込んでまずはそこら辺から眺めちゃいましょうかね。

   というわけで9時過ぎに東松山駅から出てきますと、レンガ張りのシャレた造り♪なんでもオランダのナイメーヘンと姉妹都市提携してる縁でレンガ張りにしたんだそうな。そういやアニメだかゲームだかで「ナイメーヘン士官学校」というのを聞いたような……あ、ガンダム0083のコウとキースの出身校か。駅前から県道249号線を東に進み、国道407号線を越えてまずは松山城跡へ。小山の上に本曲輪などの遺構が点在しております。案内図によれば岩室観音堂へ道があるようなんだけど……分岐点に案内標識がほとんどないので、正しいルートが判らない!進んでみたら崖っぷちで行き止まりだったりして、山中を迷走しつつなんとか車道に降りてきましたよ……。岩室観音堂は文字通り岩山をくり抜いて作られているようで、多数の観音像が安置されております。ハート形の穴をくぐる胎内くぐりにチャレンジしてみたけど、雨で濡れて結構滑る斜面を鎖で登るというハードなものでした。

   吉見百穴はそのすぐ近くで、併設された埋蔵文化財センターでは勾玉・土器・埴輪つくり体験もやってます。入園料は300円、くじ引きで吉見町のキャラクター、イチゴのよしみんの缶バッジとキラシールくれたよ♪さて百穴ですが……小高い丘の斜面に1m四方ぐらいの穴(墳墓)がぼっこぼこ開いてる!墳墓の天井や玄室の形や大きさは様々で、配置もぴっちり並列だったり大きなのを小さめのが取り巻いていたりするんだけど、地位などなんらかの序列を表わしているのかどうかは研究中なんだそうな。奥の壁に文字らしきものが彫りこまれてる穴もあり、もしかして古代人の手によるものか!?……よく見ると漢字だったり英語だったり。研究者がこんなことするわけないし、見学者のいたずらか!?貴重な文化財にそういうことするなよ……。おっ、丘のふもとの茶店『たかはし』に手作り五家宝があるよ!お土産に買っていこうかな。……スタンダードなきな粉だけじゃなく、オレンジ、チョコ、抹茶、よもぎ、クランベリー、オレンジショコラですと!?ε=(゚∀゚*) 全部ください♪

   市野川沿いに北上し、ちょうど12時にコエドビール醸造所にやってきたんだけど……どう見ても開いてない。つーかここ裏口?正面玄関どこ?GoogleMapさんだとそこまで判らないんだよな〜。周囲を右回りで探してみたけどみつからず、電話して訊いてみようかと思い始めたところで、幹線道路沿いでやっとみつけました!裏口から左回りですぐだった……。日本からインドに行くのにアメリカ経由しちゃった感じだよ。受付してスリッパに履き替えてお邪魔。左手の広間に造られたステージには、既に楽器が並べられております。……このステージ、どう見てもビール運搬用のパレットだ(笑) DJブースではゲストのYomei氏がプレイ中。見学は後回しにして、まずは駆けつけ1杯!奥のビアホールに突入するよ!

   レギュラー6種(毬花、瑠璃、白、伽羅、漆黒、紅赤)と限定3種を500円均一で販売、フードコーナーではメンチカツ、サンドイッチ、さつま芋チップスなどいろいろ置いてる♪今日は限定品で攻めようかなと、まずはチョコレート・ヴァイツェン!カカオニブ使ってるんだって!酸味と香りがいいねぇ♪つまみのビーフベーコンは持ち帰り用でもあるんで少し凍ってるけど、口の中でゆっくり融かすと脂の旨味と薫香がじんわり広がってくる。おいおい、ビールに最適じゃんよこれ。それにしても皆さんいい感じで酔ってるな♪『ぱんあきやま』の夏ミカン酵母使ったドライフルーツ&クリームチーズフランスパンが絶対ビールに合うよなといただいてみたら、まさに思った通り!続いてインペリアルミルクスタウトのLOOP。提携牧場で乳製品加工時に出るホエーを使ってるそうで、ホエー由来のコクと黒ならではの香ばしさが素晴らしい。

   一度広間に戻りいろんな品評会でもらった賞状などを眺め、今度はパンプキンアンバーエールの一陽来復。一陽来復とは冬至の行事で、それにちなみカボチャを使っているそうで……確かにカボチャの風味だ!香りとほのかな甘みがいい♪そして14時を迎え、エキゾチック・インストルメンタル・バンド『of Tropique』の4名が入場!南米インスパイアのポップな楽曲を愉快に演奏してくれました。俺なんかもうかぶりつきで手拍子と口笛贈ってやったもんね♪ステージ脇でイラストレーターのオタニじゅん氏が曲に合わせてライブペインティングしております。of Tropique のCDジャケットなんかも描いてるそうですよ。

   1時間ほどで大盛況のうちにライブが終了、最後に奥の見学コースを巡りましょうかね。原料粉砕室、仕込水タンク室、仕込室、発酵熟成タンク室、瓶詰室、缶詰室などを説明を受けつつ窓の外から眺め、こうしてあの特徴的な味わいが出来上がるんですなぁ……。熟成タンク室に並んでる樽はなんだ?……へー、ワイン樽で寝かせた限定品もあるのか!いつか呑んでみたいねぇ。4種の焙煎麦と3種のホッピーペレットの"試食"コーナーにて、ホッピーを口にしようとしたら「物凄く苦いので匂いだけにしといた方が……」と忠告を受ける(笑) でもせっかくなんでとパクリ。……にげえええええ!口の中にずっと残る!でもこのホッピーの苦みが大好きなんで(なにしろビールの種類の中でIPAが一番好きだし)、後悔はしていない!

   ああ楽しかったねぇと駅前に戻り、公園でひと休み。昼間はだいぶ暖かったのに、寒くなってきたな〜。そして17時、赤提灯の刻だ……!東松山流辛味噌の元祖といわれる『大松屋』の暖簾をくぐりますと、カウンターが運よく1つだけ空いてた♪串はカシラ、レバー、シロ、タン、ハツの5種類、黙ってるとカシラが自動的に出てくるので、もういいというところでストップをかける。カシラ以外を頼むと女将さんに「焼き台がいっぱいだから待ってて!ちゃんと憶えてるからね!」とピシッと言われます。気風がいいというやつなんだけど、人によっては横柄と感じることもあるだろうな。やっとカシラが焼けてきたよ!ここのは肉・ネギ・肉・ネギ・肉の構成で、青いホーローの容器に詰まった辛味噌を塗っていただきます。おおっ、この弾力と旨味♪チューハイとの相性は言うまでもなし!煮込みはモツと大根とこんにゃくたっぷりで、たぶん辛味噌で煮込まれてる。ご飯が欲しい。カシラ3本、レバー1本、煮込み、チューハイ2杯を堪能いたしました♪でもやきとりと煮込みの他にはキュウリ、トマト、キムチしかないんで、とにかくやきとりをガッツリいきたい人以外にはお勧めしない。さて……さすがにだいぶ酔っぱらったんで、池袋まで寝ていきますか……。


14日(金) いちじ   21年ぶり2度目

   槇原敬之がまた覚醒剤で逮捕か……。まあそれ自体はどうでもいいんだけど、問題はじゅん散歩のテーマ曲と、『チコちゃんに叱られる』の最後にかかるキョエちゃんの歌がどうなるかなわけよ。曲自体に罪はないとはいえ、曲を使うってことは槇原にお金が入るってことなんで、「お前んとこは犯罪者に金を払うのか!」とうるさい人が出てくるからな〜。で……じゅん散歩はさっそく違う曲になってました(笑) でもキョエちゃんの歌はそんまんま!大丈夫なのかNHK!?……いや、スポンサーを持たないNHKだからこそできることなのかな。まあ週末にNHK放送センター前で反NHKデモやってる皆さんには格好の餌かもしれんが。


11日(火) 建国記念の日    冬空サイクリング

   天気もいいのでサイクリング!銀座経由で豊洲まで行くよ!池袋→目白→飯田橋→九段下→一ツ橋→神田→日本橋と進み、島根アンテナショップに寄ったら……閉店のお知らせが!Σ(゚д゚;) ……なるほど、4月に日比谷シャンテに移転するのか。我が家ではここの黒米をよく白米に混ぜて炊き、今日もそれを求めて立ち寄ったんだけども、そういうことならもうしばらくの我慢ですかな。続いて有楽町の沖縄アンテナショップにて、地元・オキコパンのゼブラパンとうず巻パンを調達。豊洲で海を眺めながらお昼にしよっと♪と自転車を走らせ、親子連れで賑わう豊洲公園にやってまいりました。うず巻パンはジャリジャリ感のあるバタークリームが実にうまい♪黒糖クリームとピーナッツクリームを交互に挟んだゼブラパンもやたらうまいんだけど、あまりにも巨大なんで半分ぐらいにしとこっと。あ〜それにしても、絶好の海日和だねぇ……自転車でなければビールいきたいとこだ(笑)

   帰りは豊洲から門前仲町→茅場町→秋葉原と移動して、池袋に戻ってきました。5時間近くのなかなかにハードなサイクリングでしたね。特に秋葉原から茗荷谷の辺りは結構な坂が多くてね……。まあやっぱ自転車の一番の問題は、車道を走れば車の邪魔になり、かといって歩道を走ると歩行者の邪魔になるということなんだよな〜。最近は車道の端に自転車レーンが整備されてることも多く、そこをずっと走れれば丸く収まるんだけど、工事やら路駐やらでなかなか思うようにはいかず、歩道を使わざるを得ない場合も多い。その時は歩行者最優先でできるだけゆっくり走り、チリンチリンと蹴散らしたりしないように心掛けてますけどね。ところで、後楽園から神田辺りにかけて機動隊が大集結してたが……建国記念の日だし、右や左の旦那様方による愉快なパレードがあったんだろうな〜。


9日()    千住の細道

   盛岡に福田パンというコッペパンの名店がありまして、私も岩手旅行の際には必ず足を運ぶんだけど、そこに弟子入りした人が2013年、亀有に吉田パンというお店を起ち上げたわけですよ。開店当時から絶対行くぜ!と思っていたのに、今まで果たせずじまい……。別件で亀有が話題になったことで思い出し、今日こそ行ってやるぜ!と張り切ったのでした。……3月いっぱいまで改装中(-ω-;) ならばルミネ北千住の支店にお邪魔するしかねぇな!北千住自体、一度出没したい街だったんでちょうどいい。NAVITIMEによれば最短徒歩ルートはこんな感じ。

    池袋から春日通り→大塚三丁目交差点から不忍通り→道灌山下交差点から道灌山通り→西日暮里駅→宮地交差点から明治通り→サンパール荒川前交差点から荒川区役所方面→南千住警察署入口交差点から日光街道→千住大橋→足立市場前交差点から旧日光街道→北千住駅前商店街

   距離はおよそ11km、カメラ構えながらなんでまあ2時間半ぐらいかな〜。天気は物凄くいいんだけど、風が強くて寒い!久しぶりに革コートのジッパーを上げましたよ。西日暮里まではいつもの散歩コースで、そこから先はほぼ未知の領域、どんな面白いものがあるでしょうか。トイレ休憩で立ち寄った荒川区役所前の荒川公園は、銅像や石像などが散りばめられていい感じに寛げそうな場所。千住大橋手前の素盞雄(すさのお)神社は実に荘厳な佇まいで、家内安全・商売繁盛などを願うのぼりが多数奉納され、『子育てのいちょう』には子供の健やかな成長を願う絵馬が下げられております。浅間神社と富士塚もあるね。……千住大橋すげえええええ!鉄骨とリベットが織り成す武骨で雄大で美しいフォルム!勝鬨橋や金沢の犀川大橋に通ずるものがあるね。実はこの辺は芭蕉が奥の細道へと旅立った場所なんだそうで、碑やら宿場町の名残の看板やらが残されております。

   予想通りに2時間半弱で北千住駅に到着!吉田パンはルミネ1階の外にあり、数人並んでおります。では基本に忠実に、あんマーガリンとコンビーフ(ポテトサラダ入り)をいただこうかな。福田パンでは好きな具材の組み合わせができるんだけども、さすがにここではできないみたい。並んでなければできるかどうか訊いてみるつもりだったんだけどな〜。風が強くて寒いペデストリアンデッキのベンチでかぶりつきますと……まずパンがうまい!ボリュームあってふっくら♪さすがは福田パンに師事しただけのことはある……!具材のおいしさやバランスも素晴らしい!いや〜食べに来てよかったわ〜♪本店が新装開店の折には再訪必須だね。

   荒川河川敷で強風に吹かれてから駅前に戻り呑み屋街に足を踏み入れると、ほんとに面白そうな店が多い!でも今日は眺めるだけにしときます。夕陽に照らされる千住大橋を渡り、都電三ノ輪橋駅にやってきました。北千住から池袋に帰るだけなら常磐線と山手線を乗り継げばいいんだけど、時間もあるしせっかくだから都電を使いますよ。この辺りの佇まいも実にいい感じで、実に昭和なアーケード街『ジョイフル三ノ輪』をぶらついてから、駅前のベーカリー『ポエシー』にて渋皮煮モンブランとクレームダマンドなんて実においしそうなパンを保護しましたよ。都電乗る前に食べちゃおっと♪……のつもりが、ちょうど来たのでつい乗ってしまいました。じゃあ今夜のデザートにでもしますか。


8日()    キラとライト

   神田明神文化交流館でやってる江戸東京あかり展の招待券をもらったので、のぞいてくることにしました。単なる照明アート展かと思いきや、「吉良上野介は本当に悪役か?」というテーマがあるそうで……さてどんな風なんでしょうか。文化交流館地下1階の会場に向かいますと、入口で係員のおねーさんが待ち構えてまして、数人集まったところで説明が始まりました。ゲートの両脇には阿吽なのであろう赤青の土方が立ち、傍らのモニターにCGで描かれた吉良の亡霊が現われ、私の手下の百鬼夜行がどうとか言って高笑いしつつ姿を消す。大塚明夫さんだ♪ゲートをくぐるとすぐに刀剣乱舞みたいな「若い頃の吉良」の映像が映し出され、入場客とインタラクティブに会話する。一瞬AIでも使ってるかと思ったが、どう考えてもそこのカメラとマイクの向こうに誰かいる(笑)

   展示品はアーティスト達による絵画、造形、工芸、インタラクティブアートなどで、妖怪こけし、八犬伝の人形、ガラス工芸など様々。最後には10人ほど集めて半人半鬼と化した吉良(の佞武多)と対峙し、赤の石で滅するか、青の石で鎮めるかの選択を迫られる。代表に選ばれたおねーさんは青を選び、見事吉良の魂を浄化したのでした。ん〜まあ展示としてはそこそこだったが……入場料1500円はいくらなんでも高すぎる!招待券がなかったら絶対に来なかったね。ちなみに入ってすぐにサントリーの国産クラフトジンなどを楽しめるバーがあり、桜花・桜葉・煎茶・玉露・山椒・柚子を使った『ROKU(六)』を試飲させてもらった。ふわりとした口当たりのいいジンだねぇ。境内でやってた全国のおいしいものイベントにもいろんなお酒が出ててくらくらしたんだけど、これから呑みに行くので我慢するよ。

   アメ横経由で上野公園噴水広場に移動し、『酒屋角打ちフェス』に乱入。ちょうど1年前に初参戦したんだけど、調子に乗って人生最高に呑みが過ぎてその辺で寝てしまうという大失敗をやらかしたので、今回は控えめで。ここは1000円をコイン5枚に交換して、コイン1〜3枚で公式ぐい飲み(45ml)に注いでもらうというシステムなんだけど、前回のが4枚余ってるんで、今回はそれを使い切るだけにしとくよ。まずは水戸・吉久保酒造の『だけ』。新酒の上澄みだけを汲んだもので、超旨口で確かにうまい!大人気というのも頷けるね。喜多方・大和川酒造店の『中野新橋』は中野酒販協同組合とのコラボ商品で、中野区内限定販売!しぼりたてをすぐ持ってきたって!ちょい辛口で呑み飽きない。デザートに大好物の浦霞しぼりたて♪よし、ほろ酔いといったところかな。もっと呑みたい心をぐっと堪えて、池袋に戻り……HUBでエールをゆっくりとすする。今日2月8日は「裏HUBの日」で全品40%引きなのでした。ああおいしかった♪


7日(金)    ダブルブリザード!

   昨日は最高気温7度!快晴なのにこの気温ってのは年に一度あるかないかだと天気予報で言ってたが、とにかく異様に寒い!つーか気温だけならそこまでひどくはなかったんだろうが、マントを脱がせようとでもしているような猛烈な北風がひどすぎる。てめぇ……。そして今日も最高気温7度!2日続けてこの仕打ちですかにょ……。とはいえ、昨日とはうってかわって風がほとんどなかったんで、意外と寒くなかった。やっぱ風があるのとないのとでは大違いだな。明日は12・3度になるというから、どっかお散歩でもしたいもんだが、さてどうしようか。


2日()    プレ節分

   節分には各地で豆まき行事が執り行われるわけですが、浅草寺だの新勝寺だのは節分当日である明日なんで当然行けない。ところが西武池袋線椎名町駅前の金剛院では、本日開催なのでした。なにしろここの豆まきはライダーショーと地域振興商業イベント併催で、全力でファミリー向けだからね!というわけで13時過ぎからの豆まきと仮面ライダーゼロワンショーを観に行きますよ。……とその前に、まずは恵方スイーツの数々を探してスーパー行脚を敢行。この時期は恵方巻きに見立てたロールケーキだの菓子パンだのが出回りまして、毎年楽しみにしてるんだよね。

   近くのスーパーをのぞいてみたところ……ヤマザキの『豆もち風味ロール』を発見!スポンジケーキでミルキークリームと塩煮豆と求肥を巻いたもので、赤えんどう豆のほのかな塩気がコクのあるクリームとよく合う♪いやこれはうまいわ……さすがヤマザキ(と製造元の不二家)だなぁ。更に近くのローソンにこれまたヤマザキの『棒チョコ入りチョコロール』なんていいものがあったよ!スポンジで硬めの棒チョコ、カスタードクリーム、とちおとめジャムを巻き、外側を海苔に見立てたチョコ生地でコーティング。再現度高いし味もよし!特にこの棒チョコのガリッとした食感がいい。さすがヤマザキだなぁ。唯一の欠点は、袋の内側にチョコ生地がべったり貼りついてはがれちゃうところだな。

   時間になったので金剛院に移動しますと、駐車場に組まれた豆まきステージで年男に加えゲストの力士や議員、商店会や町内会の偉い人などが袴姿で待ち構えております。いつもながら凄い人だかりだな〜。すぐ脇の山手通りガード下広場で開催中の豊島区地域振興イベント『商人まつり』も賑わっております。おっ、豆まきが始まったよ。おには〜そと〜ふくは〜うち〜の掛け声と共に飛んでくる小袋入りの豆をつかもうと皆さん必死で手を伸ばしているが、私は争奪戦には加わらず、ゆっくりカメラを構えさせていただきました。……あっ、晴れ着姿のモンチッチ着ぐるみが出てきたよ!ε=(゚∀゚*) なんと今回はモンチッチ、そして「モンチッチ公認レーシングドライバー」吉岡一成氏が参加してるんだよね!……なんで!?

   続いてゼロワンショー。子供達を優先的に前の方に座らせるという心遣いが素晴らしい。後ろの方で開始を待っておりましたらば……「せんせーこんにちはー!」と勤務先保育園の年中組男の子とお母さんにみつかる(笑) 「はいはい、お子さんは前の方に行ってくださいね〜」と誘導しておきましたよ。そして始まりましたゼロワンショー、司会のおねーさんヒューマギアと元気に挨拶を交わした後、ゼロワンが出てくるのかと思いきや謎の悪党共が登場。いや〜お約束だね!すぐにゼロワンも出てきてひとしきりバトルしたのち、悪党共による観客巻き込んでのコントが始まりました(笑) これもまたお約束、ヒーローショーの伝統だよな〜。子供にはお菓子、大人には「駅前のスーパーで買った」大根プレゼントしてましたよ。最後はゼロワンとバルカンがマギアを倒し、悪役の親分が「次の回がお前たちの最期だ!」と、15時からの2回目公演を予告して逃げていきましたとさ。

   さて散歩でもしてこようかなと山手通りを南下、西武新宿線中井駅近くにやってまいりました。……駅前のベーカリー『サンメリー』で恵方菓子パンとか作ってないかな?ここはかなり面白いパンを作ってくれるんで贔屓にしてるんだよね。……棒状のデニッシュにチョコ&アーモンドコーティングした『鬼の金棒パン』があったよ!いや〜うまいわ〜♪やっぱ期待を裏切らないな!更に南下して大久保通りを進み、新大久保の韓国街をぶらついてきました。まったくいつもながら賑わってるよなぁここは。最近はチーズボールなるものが流行り出しているようだが、それよりチョコチュロスてのが気になる……そのうち食べてみよっと。


1日()    トロくない街

   おとといのニュースによると「長瀞の蝋梅が見頃」とのこと。そういや毎年行こう行こうと思いつつ結局一度も行ってないな〜。というわけで忘れないうちに足を運ぶことにしたのでした。池袋から秩父鉄道長瀞駅までのルートは2つ……東武東上線寄居から秩父鉄道に乗るか、西武池袋線西武秩父から秩父鉄道に乗るか。西武秩父はさんざん訪れてるけど寄居には行ったことすらないんで、寄居ルートにしましょうかね。池袋を8時ちょうどに出て、長瀞には9時49分着予定。というわけで寄居にやって来ますと、秩父鉄道は隣のホーム。こりゃ楽だな♪……と思ってたんだけど、秩父鉄道ではICカードが使えないので、一度改札を出て切符買って入り直さなきゃならんのでした!私同様、混乱する客が続出してましたよ。

   そんなこんなで長瀞駅に到着!駅前の観光案内所で「健康ハイキング」の参加者を募っております。参加費は無料、ハイキングマップと「ちょっと一品」くれるそうなので申し込んでみたら、おせんべいくれた♪でもこのマップがかなりおおざっぱで、長瀞観光サイトで落としたPDFのマップの方が遥かにいいのでそっち使うことにします。駅前からずっと続く宝登山神社の参道には、飲食店を中心にいろんなお店が並んでるんで、お昼はこの辺で食べようかな。おっ、大鳥居前左手にコンニャク製造直売所があるよ。これがなんとコンニャク試食し放題で、おばちゃんがしきりに勧めてきてお茶まで出してくれたんで、玉コンニャクとかちぎりとか刺身とか試食してみました。どれもうまいんだけど、特に冷やしてきな粉と黒蜜で食べるのが傑作!それとお徳用コンニャクをお土産にしたら、「もしよかったら……」と賞味期限が昨日の味付け玉コンニャクくれました(笑) いただきます。

   お〜ここが宝登山神社ですか。拝殿の龍や鶴などのカラフルな彫刻が実に面白いねぇ。ここの縁起は日本武尊で、拝殿の裏手に祠や「みそぎの泉」があり、泉には「お金入れないでください」のお願いが(笑) 日本人はつい入れちゃうんだよな〜。それでは山頂の梅園を目指すよ!ロープウェイ駅脇から伸びる登山道は、そんなに急ではなく広くてつづれ折りの散策路といった感じで、カメラ構えつつ呑気に登るのにちょうどいい。……道から外れて急斜面を登ってく人がいるぞ!?一応道はついてるようだけど、もしかしてショートカット?気になるけどもし変なとこ行っちゃったら困るんで、本道を進むことにしますよ。40分弱でロープウェイ山頂駅に着きますと、レストハウス脇の蝋梅が満開♪少し白みがかったコクのある黄色にほっこりする。駅の裏には『宝登山フォーリーフガーデン』なんてかわいい洋風庭園が広がってて、ウサギやリスなんかの置物もたくさん(´∀`*) へー、四葉のクローバー摘み放題なのか!

   駅からすぐ上に梅園が広がり……一面の蝋梅!すっげぇぞこれは!カメラを構えつつ斜面を縦横にうろつき、咲き誇る見事な蝋梅と眺望を楽しむ。ところどころに紅梅の姿も見られます。絶景とはこういうことを言うのでしょうなぁ……。木々に囲まれた奥宮前の茶店では皆さん甘酒やおでんなどを楽しんでます。あっ、たき火のそばにうずくまってるわんこ(狆?)がいるよ!看板犬のイヴちゃんだって!(´∀`*) なんかそこら辺うろうろし始めたのでどこいくの〜とついていくと、念入りにクンクンしたのちおしっこ。ああかわええ……抱きあげてモフりたいけど自重……。駅ではなぜか地元メーカーの黒糖麩菓子(100円)を売ってまして、その麩菓子が適度な甘さと黒糖のコク、カリッとした歯応えで実にうまい♪やはりカメラを構えつつ、30分ほどかけてのんびりと下山してきましたよ。いや〜楽しかったわ〜。

   よっしゃあ飯だ飯!参道を長瀞駅に戻りつつ、ふと目にした看板に「たぶん日本初!そば粉の鯛焼き 茶店八兵衛」ε=(゚∀゚*) お店に行ってみたらちょうど売り切れて焼き始めたとこで、15分ぐらいかかるって。では先にお昼にすっかと並びの『有隣』で豚みそ丼♪なんと料理は大中小の豚みそ丼のみ!大(1200円)を頼みますと……巨大な肉がどどんと丼からはみ出して蓋が閉まらない(笑) ではいただきます。……ふおおおおお、肉の弾力と旨味とタレの風味!凄まじく飯に合う!やっぱ甘辛の豚焼きを飯と一緒に口に押し込むのは、最高の幸せだよな〜。デザートにそば粉鯛焼き。「食べ頃のと超熱いのとどっちにします?」と訊かれたんで、もちろん超熱いので♪おおっ、そば粉ならではの外かりかり中もっちもちの皮!熱々のあんこは甘すぎるという人もいようが、俺はウェルカム!これはいいもん食ったぜ!

   長瀞駅の裏手、荒川沿いには奇岩が連なる『岩畳』なる場所があるそうで、奇岩スキーとしてはぜひ拝まなくてはならない。実に味のある商店街を抜けて岩畳にやって来ますと……なんだこの特異な光景は!?薄い石の層が十重二十重に積み重なり、文字通り「岩の畳」を形作っております。「隆起した結晶片岩」だそうで、ブラタモリでも紹介されたんだって。おいおいたまんねぇなこいつぁ……なんだよこの面白さは……。ネズミを弄ぶ猫のようにみっちりねっちりと眺め歩いてしまいましたよ。

   隣の上長瀞駅までお散歩して秩父鉄道で秩父に移動、これからひとっ風呂浴びて、名物のホルモン焼きで一杯やってやるぜ!というわけで秩父神社近くの『クラブ湯』の暖簾をくぐったのでした。番台でおばあちゃんに入浴料(380円)を払い、昔ながらの脱衣かごに荷物と服を放り込み、浴室の扉をガラガラと開ける。洗い場が左右と中央で12ヶ所ほど、浴槽は奥に並んで2つ。両方手を突っ込んでみたけど、温度は一緒だな……。あっ、深さが違うのか!左は水面が膝まで、右は腰まであるね。温度計によれば42度弱、なかなか入りやすい温度じゃないですか♪あ〜落ち着くねぇ……。

   満を持して訪れた一番人気の『高砂ホルモン』は本店・支店とも満席、それならばと以前入ったことのある『だんござかホルモン』に腰を落ち着けたのでした。タンとカシラと生白(生の味付けシロ)と一番搾り大瓶♪くあ〜これこれ♪お肉を焼いては食い、焼いては食う。ああもうライスに合い過ぎて怖いわ♪そういや焼肉自体久しぶりだなぁ……。実に楽しいんだけど、普段やらないんで焼き加減がよく判らないのが難点だね。19時少し前に西武秩父にやって来たけど、次の各停飯能行きまで30分近くあるので、祭の湯の売店をぶらついてよっと。……『ちちぶ学給パンセンター』のコッペパンとメロンパンなんて凄いのみつけた!ε=(゚∀゚*) 学校給食の製造元か!?コッペパンはカスタードクリーム、ジャム&マーガリン、小倉&マーガリン、ピーナツバターの4種類で、カスタードとメロンパンを確保。明日のおやつにでもしますかな。さて、あとは池袋で軽く飲み直すだけだぜ!


つれづれもくじへ とっぷぺーじへ