2021年3月のつれづれ
3月のつれづれ


つれづれもくじへ とっぷぺーじへ

28日() のち   思い切りが肝心です

   新年度を迎えるにあたり保育園で使っている上履きを新調するため、昨日の帰りに東京靴流通センター(TSRC)池袋店に寄ったんだけども、お目当ての『セダークレスト』というブランドのスリッポンが見当たらない。これなぜかTSRCにしかないんで、他の支店を当たってみようかと調べてみると、上野周辺、葛飾周辺、練馬周辺などいくつかのコロニーを形成しているようだ。では……まず光が丘公園店をのぞき、ないようなら練馬店、中野店へと渡り歩くということで。ただし朝から空がどんより、9時の予報では14時頃から降り出すそうなんで、それまでには戻ってくること。できれば光が丘公園の桜も愛でたいところだね。

   というわけで10時前に出て川越街道を突っ走る。道中にはいくつもの桜スポットがあり、特に陸自練馬駐屯地のは実に見事!貴様と俺とは同期の桜ってなもんですかね。1時間もかからず光が丘公園に到着し店をのぞいてみますと、お目当ての靴がありました!頻繁に脱ぎ履きするんで多少緩めの28cmのにしたよ。さて光が丘公園の桜はどんなんかな〜♪……なんか随分と賑やかだが……えっ、桜まつりやってる!?感染防止策を徹底したうえで開催にこぎつけたんだそうだが、思い切ったな練馬区……。昨日の飛鳥山公園と同じくシートを敷いての飲食は禁止で、皆さんちゃんと守ってる様子ですよ。3つの特設ステージではそれぞれフラやチアなどのダンス、ジャズなどの演奏、そしてアイドルグループのライブが繰り広げられております。おい、そこのヲタ芸かなんかで五体投地してるお前、頼むから公衆の面前でそういうのやめて。

   桜と喧騒を肴にサンドイッチと菓子パンを食べ歩きしていたら……降ってきやがった!Σ(゚д゚;) まだ11時半だぞ!?屋根のあるところでしばらく様子見ようか……しかしそもそも14時から降り出す予報だったんだし、これから更に強くなるかもしれん……。思い切って自転車にまたがり、雨の中を突っ走ることにするぜ!眼鏡が濡れて視界が悪くなるうえ風もかなり強いんで、交通の激しい川越街道は危険と判断し、練馬駅に向かい西武線沿いに帰ることにするよ。……雨が強くなってきたあああああ!眼鏡が濡れるのはともかく、マスクが水吸って鼻と口に貼りつくううううう!……げほっ、気管に水が入った!げほげほ!30分ほど走り環八に出た辺りで多少小降りになりはしたものの、帰宅した時にはパンツまでぐっしょり。すぐさまシャワー浴びて着替えましたよ。風邪ひきませんように。去年はよりによって3月31日に寝込んで年長さんと最後のお別れができないというひどい目に遭ったからなぁ……。


27日() のち   満開華麗、満員御礼

   ぐるなびから今月中限定1000ポイントが来たので、池袋のどっかで使おっとと探していると……ハンズ裏の『もうやんカレー』がある!あ〜あそこ気になってたんだよな〜。せっかくなんで1600円もする全部乗せカレー(牛・豚・鶏・チーズ)にしたろ♪というわけで本日の12時半に予約入れて意気揚々と向かったのでした。……ランチビュッフェだと!?ε=(゚∀゚*) 1100円なんで実質100円!こりゃ大勝負だぜ!狭い階段をトントンと降りていきますと、思ったより広めの店内に4人掛けの小さいテーブルがずらりと並び、各テーブルには1人か2人。4種のカレー、3種のライス、サイドメニューや多種多様な付け合わせが揃い、皆さん思い思いにマイカレーを楽しんでいらっしゃる様子ですよ。ククク……久々にたぎりよるわ……!

   手渡された大きなお皿に、まずは白ご飯、スパイスライス、前田ライス(黒胡椒とダシの味付けライス)を少量ずつ盛り、ポークバラ肉煮込みカレー、激辛20辛ソースカレー、焦がしビスヌカレー、九州ほうれん草カレーをこれまた少しずつかける。そこに和風タンドリーチキン、ゆでジャガイモ、高菜、ナムルなどをいくつか取ってテーブルへ。カレーは欧風ではなくエスニックでどれも味わい深く、特にほうれん草が食べたことのない風味で、一番気に入りました。20辛はそれほど辛くないな。……いや、気がつくとじんわり汗が!瞬く間に食いつくし、お代わりに突入!おっ、キムチとゴボウサラダと玉ねぎピクルス合うな〜。夢中でスプーンを動かしている間にどんどん客が増えてきて、とうとう3人で相席ですよ。これはちょっとヤバいのでは……トングやお玉は共用だし……。まあみんな黙って食べてるし大丈夫と思いたいが。2週間後が楽しみだ(笑) とはいえ店自体は非常に気に入ったので、できれば平日に必ずまた来るよ。

   ああ食った食ったとお腹を押さえつつ、飛鳥山公園までやってまいりました。……うむ、思った通りの満開だ!なにしろ吉宗公が整備した東京きっての桜の名所、なんと650本!他にもいろんな草木や花を楽しめる場所なんだよね。また渋沢栄一ゆかりの地なので昔から記念館があり、最近大河ドラマ館なんてものが仮設され、しぶさわくんなんてキャラクターまで作られております。おや、ぴっかぴかのランドセルしょった子供達と親御さん達が記念撮影に集まってきてますよ(´∀`*) そんな微笑ましい光景とは裏腹に、園内各所に「シートを広げての飲食禁止」と掲げてあるにも関わらず、シートを広げての飲食に興じるグループの多いこと多いこと。まあほとんどは家族のようだったので、大丈夫とは思いたいが。これまた2週間後が楽しみだ(笑)


25日(木) いちじ   この暗き世をてらすもの

   天気はまあまあという感じだけど、浅草花見を敢行します。場所は桜咲き誇る隅田公園!……ではなく、そこから隅田川へと下ったいつもの隅田川テラス。ここはシーズン中の休日ですらすいてるからね!いつもの天下寿司池袋店の10皿分の折詰をぶら下げて2ヶ月ぶりに山手線に乗り込み、やってきました上野駅。入谷口を出て裏通りをかっぱ橋に向かい、いつもの甘味茶房菊丸にお邪魔していつもの白玉ぜんざい……ではなく、(たぶん初めての)あんみつにしました。さて雷門通りの混み具合はと……うん、平日だけあってまばらだな。さすがに雷門と仲見世だけはそれなりの人出みたいだけどね。

   吾妻橋のたもとから隅田川テラスに降り、定位置である水上バス乗り場脇に落ち着く。桜がいい感じだな〜♪これで青空だったら最高なんだけど、それは言うまい。今日のお寿司はシメサバ、ヅケマグロ、インドマグロ中トロ、シマアジ、サーモン、カンパチ、ウニ、アナゴ、カリフォルニア巻き、玉子といった皆さんで、お酒とおつまみは池袋の宮城プラザで調達した『黄金澤 山廃純米』と金華サバ水煮缶詰!540円もする高級品だよ!ほんのり甘くて切れ味のいいお酒との相性もいい(´∀`*) あんみつにはつぶ餡・こし餡どっちも入ってて、赤えんどう、寒天、求肥との取り合わせが絶妙♪ちなみに今回は感染対策としてマスク飲食、つまり「マスクを取るのは食べ物を口に運ぶ時だけ」を実践しております。まあすいてるんでそんな必要もないんだろうけど、このご時世に花見をしようというのだから相応の対応は取らせていただきますよ。とはいえ、いちいちマスクを上げ下げするのが物凄く面倒でねぇ……。早くしなくてもいいようにならんかな。

   さてここは水上バス乗り場と東武鉄道の鉄橋に挟まれ、更に川向うにスカイツリーを望む絶好のポジションであるため、入れ代わり立ち代わり現れる水上バス、遊覧船、鉄道などとスカイツリーとのコラボを楽しめるわけです。松本零士御大デザインの水上バス、ヒミコ級三番艦エメラルダスがやって来たかと思えば一番艦ヒミコ、そして二番艦ホタルナが次々と停泊、そして鉄橋には色とりどりのスペーシアが姿を現すという、乗り物好きにはたまらんビューポイントなんだよね。ああ酒が進む♪とはいえあまり長っ尻にならないように片づけ、さてぶらぶらしますかと腰を上げたところで……ぽつぽつときたよ!こんなに早く降ってくるとは……危ないところだった……。

   すみだリバーウォークで向島に渡り、隅田公園と牛嶋神社の桜を楽しんでから言問橋で戻ってきて、浅草寺と浅草神社に参拝。浅草寺境内もあまり人いないね。そういや行きつけの居酒屋『正ちゃん』はどうなってんのかな……去年の6月に暖簾くぐったっきりだからなぁ……。あっ、やってる。せっかくなんで一杯やってこうかという考えが頭をよぎるが、どうせなら心置きなくガッツリいきたいので、また今度ね。おっと、雨が少々強くなってきたな……そろそろ帰るか……。かっぱ橋本通りで上野駅に戻り、なんかお土産買ってこうかな〜とエキュートをのぞき、パンとスコーンのお店『キィニョン』のエキュート上野10周年記念・スコーン5個詰め合わせ(1000円)をお土産にして、山手線に乗り込んだのでした。……最後尾に寄っかかってゲームをしていたが、寝落ちしかける(笑) 帰ったらちょっと寝るわ……。


21日()    誇る桜花に涙雨

   先週に引き続き、今週もホリデー嵐という嫌な事態に。午前中は風こそ強いが雨はそれほどでも……という感じだったのに、午後からは雨も勢いを増し外に出るのが危険なレベルに。えっ、父ちゃんがカラオケ教室に行った!?Σ(゚д゚;) 大丈夫なの!?以前、強風の日に転んで何針か縫ったことがあるからな〜。……おっ、なんとか無事に帰ってきましたか。被害がビニール傘だけで済んでよかったよ。私は一歩も出ずにフィギュアの掃除したりゲームしたり。夕方のニュースによればさすがに花見客はいなかった模様で、やはり神の思し召しとしか。しかし宮城、新規感染者が急激に増えていて、昨日なんか125人だとか……何があったんだよ……。


20日() 昼と夜がおんなじ長さT    嵐の終わりか始まりか

   いろいろと買い物があるので、混んでるだろうなぁ……と懸念しつつ池袋へ。……混んでる(笑) としいえみんなちゃんとマスクはしているし、密集してじっとしているわけではないので、感染リスクはそう高くないとは思うけどね。こないだみつけた西口の小さなベーカリー『IZUMI』でカイザーロールとミニバゲット、ファミマでバーガーバンズとスパイシーチキンを買い求め、西口公園でお昼にしました。バンズには既にタルタルソースが挟まってるんだけども、西口公園前店では更にキユーピーのタルタルソースくれる!ダブルタルタルスパイシーチキンバーガー!こんな贅沢していいのかな〜(´∀`*) カイザーロールはアマニがトッピングされた素朴な食事パンで、しみじみおいしい。バゲットもザクザクした表面に気をつけながら噛みしめると、旨味が伝わってきますよ。おいおい、いいパン作るじゃないですか。また贔屓にしたいお店が増えちゃったよ。

   最近サイクリングをする機会が増え、信号待ちなどにスマホでルート確認をするようになったんだけども、その間に信号が変わり慌てて腰のポーチにしまうなんてことが多く、いっそのことUberEatsの皆さんのように自転車用スマホホルダーでも買っちゃおうかなんて思い立つ。ビック本店の自転車売り場だの自転車屋さんだのをのぞいてみたら、ラバーで留めるやつ、伸縮するアームで角を固定するやつ、左右を挟むやつなど結構いろんなのあり、2000円〜3000円ぐらい。あちこちの100円ショップの自転車用品・スマホ用品売り場も調べたけど、さすがに置いてないか。……あっ、自宅近くのキャンドゥにあった!角を固定するタイプで500円、箱入りなため現物を検分できないが、失敗してもこれぐらいなら諦めがつくんで、買うことにするよ。

   帰宅してさっそく開梱し、ホルダー部分を緩めるダイヤルをいじっていたら……はずれやがったあああああ!Σ(゚д゚;) しかも付け直すのが超大変で、キレそうになりながらも分解してなんとかしました。そして暗くならないうちに自転車に装着することに成功!とはいえさすがに安普請で造りがチャチく、一抹の不安は残る。現状では落下防止にワニ口クリップつきストラップをつけてポーチに噛ませてあるんだけども、ホルダーを使う時はクリップを前カゴに噛ませとくことにするよ。さて次のサイクリングで活躍してくれるでしょうか!

   さて明日はいよいよ緊急事態宣言解除と相成ったわけですが……もう続けても意味がないからなんだろうな。新規感染者数が下げ止まってるってことは、今の生活様式ではこれが限界ってことなんだろうし、一度仕切り直してかなり強力な手を打たないとダメってことだよな。国会で某野党第一党代表が「再拡大したら政府はどう責任を取るのか!」と声を荒げていたが、再拡大したとしても政府のせいではなく国民のせい。どんな「お願い」を打ち出したって、そのお願いを実践するのは国民なんだからね。ほとんどの人はちゃんとやってるが、ごく一部の不心得者が台無しにしてる。消毒を怠るバカとかマスクせずにジョギングしてるバカとか結構見かけるからね。あとは集団で花見をするバカがどれだけ出るかな(笑) 花見にちょうどいいであろう明日が悪天候なのは、天の配剤というやつだろうか。


16日(火)    喜ばし板橋

   先日中野区立歴史民俗資料館を訪れた際、板橋区立郷土資料館で開催中の『板橋と光学vol.3 いたばし産のカメラたち』のポスターをみつけ、観に行くつもりだったことを思い出しました。21日(日)までなんだけど、今週末は雨の予報なんで、今のうちに行っとかなきゃ!場所はつい先日自転車を走らせた高島平、また自転車で行ってみましょう。まずは志村三丁目駅近くにある見次公園の池をひと廻り。おじさん達はのんびりと釣り糸を垂れ、水鳥達は優雅に水面を滑っている。今日はあったかいし、実にのんびりするひとときだね。すっかりお気に入りとなったマルフクベーカリーでちくわフリッター、納豆ドーナツ、極上クリームパンを買い求めて、首都高5号線沿いにある郷土資料館へと向かったのでした。

   郷土資料館前の赤塚溜池公園にやって来ますと、ここでもおじさん達が釣りにいそしんでおられます。どっかの小学校や保育園の子供達も遊びに来てるよ(´∀`*) 付近には区立美術館、赤塚城跡、東京大仏、不動の滝など、板橋の名所旧跡が集まってる感じ。では池のほとりでお昼にしましょう。ちくわフリッターはやはりうまい!カレーとマヨネーズが実にいい仕事をしている。納豆ドーナツはごく普通に醤油ダレで味付けした小粒納豆がみっちり詰まった揚げパンの上に海苔が!昔よく作った納豆トーストとほぼ同じ味がする(笑) クリームパンは小ぶりなボディに濃厚カスタードがみっちり♪ここのパンはおいしくて面白くて、本当に俺好みだな〜。

   郷土資料館1階の常設展示室には、土器、鎧、火器、書物、都電志村線・三田線の記念きっぷや方向表示板、などなどが並べられててなかなかに興味深い。地元産大根の彩色図版なんて珍品もあるほか、板橋ゆかりのアイヌ研究者のフィールドノートや書簡なども特別展示されております。2階の企画展示室には、双眼鏡から始まりとにかく大量のカメラがずらり!ε=(゚∀゚*) 板橋が光学の街だったとは知らなんだわ……シャッター部品で世界トップメーカーもあるそうだよ。今のデジカメは操作がだいたい画面でできるから、ボタンなどが必要最小限のシンプルな外観になってるが、昔のカメラは操作部品が多かったり構造が独特だったりで、ゴテゴテした外観が実にかっこいいんだよね。実にメカという感じで男心をくすぐる(笑) カメラ達をカメラに収めまくって堪能したのち、中庭に移築された古民家を見学。農具や生活用具の数々、大広間の見事な雛壇、巨大な漬物樽や醸造用釜など、なんか知らんけどワクワクするね!

   郷土資料館隣のお山の上が赤塚城跡公園なんだけど、石碑が立つばかりで城跡と呼べるものは特に見当たらず。でも梅林で採れた梅の実は小学校などに寄付するそうな。最後に東京大仏(乗蓮寺)をのぞいてみたら、各所に葵の御紋が!へー、家康の肝入りなのか。大仏は名前だけは知ってたんだけど、直接見るのは初めてかな〜。もしかしたらかなり前に来たかもしれんが憶えてない。……おおっ、黒光りするこの威容!基壇からの高さは13m、頭部だけで3m、重さは32t、完成時は奈良、鎌倉に次いで日本で3番目の大きさだったとか。さぞかし歴史があるんだろうなぁ。……えっ、昭和52年開眼!?年下じゃねぇか!おめぇ、パン買ってこい(笑) 閻魔堂には閻魔様の他にちゃんと十王も並んでましたよ。思い出すなぁ、鬼灯の冷徹……。

   東京大仏前の東京大仏通りを南下すると赤塚中央通りへとつながり、東武東上線下赤塚駅前を抜けて川越街道に出ました。このまま川越街道で帰ってもいいけど、もうちょっとぶらつこうかなーと豊島園通りに入り、おやつを調達するためシャトレーゼへ!さすがに混んでるな〜。発酵バターラムレーズンアイス、シャトー・レザン(レーズンサンドサブレ)、エクレール・ショコラ(チョコエクレア)、フリアンショコラサンドパイ(フィナンシェサンド)を買い込み、近くの公園に落ち着きました。エクレール・ショコラはみっちり詰まったチョコクリームが実に素晴らしい。ラムレーズンは発酵バター仕上げというだけあって確かに味が濃い。あとはおうちでコーヒーと一緒にいただきましょう。まったく、シャトレーゼはうまくて安くて最高だぜhahaha!

   田柄川緑道を東にずっと行って東武東上線東武練馬駅に出て、東上線の北側沿いを走ってみたら、板橋区立教育科学館に出ました。ここは子供向けの体験型博物館で、いろいろと楽しいのに入場無料!いつかまた来なくてはなりますまい。環七に出て中山道→山手通りと走っている途中で猛烈にお腹が痛くなり、脂汗をかき荒い息をつきながらなんとか公園のトイレに駆け込む。間に合った……とんでもない下痢しちゃったよ……。ひと息はつけたが腹痛は治まらず、体に力が入らなくてまともに歩けないという有様。なんとか帰りついて夕食も食べずに寝てました。こういう時はたいがい38度越えの高熱が出たりするんだけど、今回は幸い腹痛だけで済みました。変なもの食べた憶えも食べ過ぎた憶えもないんだがなぁ……。


14日()    笹塚査察官

   よし、快晴だな!お散歩に出るとするか!先月21日の蒲田サイクリングの帰りに通りかかって気になってた、笹塚駅から伸びる十号通り商店街に行ってみるよ!いろいろおいしいものありそうなんだよな〜。さて笹塚駅は甲州街道に面しているため、行くだけなら中野通りや山手通りなどで甲州街道に出ればいいだけの簡単なお仕事なんだけど、それでは簡単すぎて(しかもよく通る道なんで)つまらないので、敢えて住宅街を適当にうねうねと進むことにしますよ。そういう時に新しい発見があったりして、それこそがお散歩の醍醐味ってやつですよ。

   ……とその前に、中野区立歴史民俗資料館で今日まで開催中の『おひなさま展』を観ることにするよ。所蔵する由緒と歴史あるお雛様の数々を展示する企画展で、今年は中野区のキャラクターである球体関節人形『ナカノさん』とのコラボ!ε=(゚∀゚*) 展示会場のどこかに身長12cmのちびナカノさんが潜んでいるそうな。というわけで歴史民俗資料館2階の企画展示室にやってきますと……壁を埋め尽くす年代物の雛人形の数々!衣装も表情も姿形も様々で面白いねぇ。個人的には人形より小物に目を奪われまして、椀、膳、茶器、酒器、重箱、箪笥、籠、牛車など、細部にこだわった職人魂が見て取れて気持ちがいいね。へー、昭和5年の雛壇にティーポット、カップ、テーブル、スツールなんて洋風の茶器と家具が置いてあるよ!ハイカラだねぇ。そして雛壇のあちこちに、さりげなくちびナカノさんがお座りしております(´∀`*) ……1つお持ち帰りしていい?

   ではいよいよ笹塚を目指すよ!南に向かって住宅街をうねうねと進む。行き止まったり迂回したりと実に面倒なんだけど、実に楽しいんだよね。そうこうしているうちにでかい寺院みたいのが見えてきたが……ああ、環七沿いの立正佼成会か!周辺には佼成会の中学、高校、病院に出版社までが立ち並び、信者はここだけで一生を終えられそうな勢いですよ。南下して善福寺川を越え、方南通り沿いの広町みらい公園でひと休みしたのち更に南下、ようやく十号通り商店街にやってまいりました!狭くて賑やかでいい商店街なんだよねこれが。こないだ立ち寄ったお団子屋さんは今日はないようだ。まああれは常設のお店ではなく、フリマ笹塚というレンタルスペースに入ってただけなんで、しょうがないか。いろんなお店が入ったりイベント開いたりするらしいですよ。他にも惣菜店やら飲食店やら心躍る店が多く、ぜひ一度ここで呑んだくれてみたい。

   ブーランジェリー・ボヌールでショコラ(220円)、クロワッサン(220円)、菜の花と筍のちぎりパン〜マスタード仕立て〜(270円)、弁当の味咲屋でメンチカツ(110円)を買い込み、近くの笹塚東公園でお昼にしますよ。……メンチカツうめえええええ!ジューシーでしっかり味がつき、そのままバクバクいける!しまった、ビールが必要だった(笑) クロワッサンは店一番の自信作と言うだけあって、バターの風味豊かでサックサク!これぞクロワッサンだ!欠点はサクサクの皮がこぼれまくることだな(笑) ちぎりパンはカツオ出汁で炊かれた筍の風味と食感、菜の花のほろ苦さ、マスタードの酸味、醤油の旨味、白ゴマの香ばしさ、これらが見事に融合して最高の味わいを醸し出している!なんだこのうまさは……。ショコラは丸パンの中に無数の粒チョコが詰め込まれ、濃厚なチョコの風味がもうたまらない♪少々値が張るけど、それ以上の価値がありますよここのパンは。また一軒名店に出会ってしまったか……。

   さてこれからどうしようかと地図を見ると、ここから北西、環七を越えて高円寺の南に都立和田堀公園と大宮八幡宮なるものをみつけたので、足を運んでみることにしたよ。十号通り商店街を北に抜けてバス通りを越えると今度は十号坂商店街になっていて、その名の通り坂沿いになかなかオシャレなお店が並んでおります。十号通り商店街とはまた違った雰囲気でいいね。商店街を抜けてじわじわと和田堀公園へと歩を進めていくと、東電の変電所があったりして実に興味深い。送電線と鉄塔大好き(´∀`*)

   方南通りの大宮八幡入口交差点から伸びる参道を進んでいくと、向こうに大鳥居(一之鳥居)が見えてきましたよ。くぐって緑に囲まれた参道の玉砂利を踏んでいくとこれまた見事な楼門、そして拝殿が姿を現しました。ここは子育て・安産にご利益があるそうで、それを願う絵馬がずらりと奉じられ、明日の戌の日にはご祈祷や腹帯授受も行なわれるそうな。そこで、保育園の年長さん達がちゃんと1年生になれるようにとお祈りしてみました(笑) 隣接する和田堀公園が有する和田堀池がまた美しい!特に今日は風が強いんで、見応えのある風紋が立ってますよ。いや〜こんないい池があったとは……。池のほとりの妙な雰囲気の茶店(レストラン?)も気になる。道路渡った先の高台には松ノ木遺跡復原住居があり、明治29年に発掘された竪穴式住居がそのまま展示されております。ボタンを押すと案内が流れるそうで……あれ、故障中か。残念。

   ではそろそろ帰りますか!既に15時半近くなんだけど、最悪でも18時には帰宅したい。東に進み都道428号線に出てとにかく直進していると、青梅街道と環七の交差点である高円寺陸橋に出ました!幾度となく訪れ勝手知ったる場所なんで、あとはモンハンしながらでも帰れるわ(笑) というわけでなんとか17時半には帰りつきました。なかなかの大冒険だったね。なにしろ33000歩、GoogleMapのタイムラインによると25km!まあ2日分だからね。


13日() のち   ソラアヤシ、ハルアラシ

   一日中、特に午後から激しい雨になり、東京全域に竜巻注意報まで出る始末。大田区では雹が降り、横浜ではマンホールから水が噴出、世田谷では東急大井町線の法面が崩れて一時運休するなど、各地で被害が続出したそうな。夜には収まってくれたが……。というわけで珍しく家から一歩も出ずに、録画消化したり漫画読んだりゲームしたりの一日でした。すごーく久しぶりにPSPを起動してモンハンP3!愛用の弓(ダーティリボルバー)を担いでドボルベルグさんと戦ったよ。「モンハン持ち」はまだ忘れてなかった♪やっぱ弓は面白いわ〜。まあそれはそうと……明日は全面的に晴れ模様なんで、今日動けなかった分、遠出してみようかな。


11日(木)    あらかわいい

   今週のじゅん散歩は三ノ輪橋、三河島など荒川区内の都電周辺で、特に荒川自然公園という広大な公園がいいなぁ。三ノ輪橋にはジョイフル三ノ輪という昔ながらのいいアーケード商店街がありましてね、なんとアーケードの上に設置された点検用通路を歩くイベントを計画中だそうな!ε=(゚∀゚*) 詳細を求めて商店街の公式サイトをのぞいてみますと、それについては全く載ってなかったけど……毎月11日は「中島弁天の日」として大売出しなのか。面白そうなので、久しぶりに足を運んでみましょうかね。本当なら都電沿いに端から端(早稲田駅から三ノ輪橋駅)まで歩き、帰りは早稲田まで乗って帰ってくるというのをやりたいんだけど、個人的に公共交通機関利用自粛中なので、自転車にしたのでした。自宅から11kmちょい、まあ1時間てとこかな。池袋から明治通りを突っ走るだけの簡単なお仕事です。

   というわけで目算通り1時間ほどでジョイフル三ノ輪に到着。商店街にある公園の駐輪場に自転車置いて、まずは裏通りの小さなお堂に安置された中島弁天様を拝みましょう。元々この一帯にあった武家屋敷の池に祀られていたものが、大正時代に銭湯の女湯に移されたんだけど、東日本大震災で設備が壊れて廃業し、商店街が引き継いだんだとか。お参りを済ませ商店街を端からのんびり歩き、青果の八百権で紅玉(97円)、和菓子の立花家で『弁天焼き』の紅茶あん、こしあん、みるくあん(各89円)、弁当のニハマルでチキン南蛮(129円)、パンのオオムラでトンカツサンド(180円)とこしあんパン(140円)、肉の富士屋で焼豚(493g・985円)といろいろ買い込んでしまいました。ああお買い物楽しい(´∀`*)

   ではこいつらを荒川自然公園でいただくよ!商店街から北西に自転車で15分ほど、都電の荒川二丁目駅〜荒川七丁目駅に沿い南北に広がる広大な公園で、白鳥池ではその名の如く2羽の白鳥が優雅にたゆたっていらっしゃいます。池のほとりの椅子に腰を下ろし、お昼いただきます。チキン南蛮は濃い醤油ダレと大量のマヨネーズがもうたまらん♪トンカツサンドに挟んでダブルミートにしてやったぜ!悪魔的美味……!こしあんパンはこしあんが口当たりよし。紅玉うめぇ♪やっぱリンゴは紅玉だな!弁天焼きは薄い生地で餡を二つ折りに包んだもので、生地も餡も弁天様のような優しさ。うむ、いいお昼でした。さて公園内には自然公園の名に恥じぬ多種多様な草木が生い茂り、テニスコート、野球場、子供プール、アスレチックなどに加え疑似的な横断歩道や踏切がある交通園まで整備されてます。三河島水再生センターや京成電鉄の隅田川鉄橋も眺められまして……あっ、スカイライナー来た!ε=(゚∀゚*)

   おっと、のんびりしていたらもう15時半近くになってしまったか。いや〜実にのんびりしたなぁ……。桜の穴場でもあるそうなんで、開花したら花見に来ようかな。ただし!飲酒禁止なんだよここ!……ノンアルコールビールテイスト飲料ならいいよね?それまでさらばだ!近くの町屋駅前を流して賑わいを確認してから都電沿いに王子に向かい、明治通りで帰宅したのでした。


7日()    閑散サンクリ

   サンシャインクリエイション2021Springだったわけだが……欠席が目立つな。テーブルに備えられた組み立て式ダンボール衝立が少なからず放置されたまま。またここ最近はコロナ対策で一般参加者(要するに客)を時間で入れ替えてたんだけど、そもそも入れ替えるほど来ていない。まあ緊急事態宣言中で県境またぎ自粛中だし、ほとんど都民しかいないんだろうなぁ……。今回はギャラクシーエンジェルプチオンリーが開催されておりまして、なんと20周年!ついついフォルテさんの薄い本を買ってしまいました(笑) ふぅ……。お昼には沖縄ショップで買ってきたスーパーブラックメロン(巨大ココア味メロンパンにシュガーマーガリン)を半分だけ食べようと思ってたのに、止まらなくなりつい全部いっちゃったよ。812kcal(笑) でも後悔はしていない。

   よし、なんとか無事に終わったぞ。では中池袋公園前の商業施設・WACCAのHUB(英国風パブ)で一杯やってこうかな。……なんだこの混みようは!?なんとか空いてる席に案内してもらい、エールをちびりつつ周囲の会話に耳をそばだてていたら……なるほど、池袋で開いてるのここだけなのか!HUBは池袋に6店舗もあるんだけど、緊急事態宣言中はここ以外が臨時休業なもんで、ファンが集まってきちゃうんだろうな。でも入口の消毒・検温はもちろん、テーブルにはオリジナルのパーテーションが置かれて隣の客の顔すらほぼ見えない状態なんで、感染対策は上出来と思われます。もっと空いてる平日の夕方にでもまた来ようかな。


6日()    ギリ県境またがず

   というわけで板橋のマルフクベーカリーまで自転車を走らせたのでした。酒場放浪記やじゅん散歩など街歩き番組で何度も取り上げられているお店で、楽しく安くおいしいパンの数々はまさに街のパン屋さんと聞き、ずっと気になってたんだよね。都営三田線志村三丁目駅近くに佇むかわいいお店で、足を踏み入れると確かに楽しく安くおいしそうなパンが勢揃い!これはまさにパン好きワンダーランドだ!名物のちくわパン(正式には『ちくわのフリッター』)ときなこもちパンを買い求め、中山道を突っ走り割と近い荒川河川敷、戸田橋のたもとまでやって来ました。川向こうは埼玉県戸田市なんで、間違って渡らないようにしましょう。土手に適当に腰を下ろし、まずはちくわパンをパクリ。おっ、揚げたちくわの穴にマヨネーズとカレーが詰められてる!これはたまらんな♪きなこもちは餅入りきな粉まぶしアンドーナツという感じで、きな粉の香ばしさが実によし。うむ、噂通りのいいパン作ってくれるな!贔屓にしましょう。

   さてどんなルートで帰ろうかな。高島平がすぐ近くなんでちと寄っていこうか。……えっ、板橋区立こども動物園の分園があるだと!?ε=(゚∀゚*) 喜び勇んで駆けつけますと、ポニー、ヤギ、ヒツジ、モルモットなどが待ち構えておりました(´∀`*) 特に子ヤギ2頭と子ヒツジ2頭は12月に本園から来たそうで、あまりのかわいさにみんなメロメロですよ。なぜか子ヤギが子ヒツジに対し執拗に頭突きを食らわせてるんだけど、攻撃なのか遊びなのか。くっ、ビシビシとカメラに収めたい……でも今日はたまたま持ってこなかったんだ……スマホなんかじゃ撮る気がしねぇ……。今度持ってくるから!きっとまた来るから!と動物園を離れて適当に南下し、東武東上線東武練馬駅前から旧川越街道→川越街道を伝い帰宅したのでした。軽いサイクリングにはちょうどいい距離でしたな。


5日(金) のち   疑似県境またぎ

   ちょいと有楽町でアンテナショップ巡りしてきます。緊急事態宣言解除まで私用で公共交通機関を使わないことにしているため歩きになるが、直行するだけで片道2時間半はかかり、最悪でも18時には帰って来たいので、早めに家を出る。池袋から春日通りをずんずん進んで後楽園にたどり着いたところで、今週のじゅん散歩で順天堂病院裏の本郷給水所公苑が紹介されてたことを思い出し、立ち寄ることにした。この辺は限りなく訪れているというのに、存在を知らなかったよ……。東京都水道局の本郷給水所の上に文京区が作った公園で、和風庭園と洋風庭園に分かれ、和風には復元された神田上水幹線水路の石樋や水路、洋風にはバラ園、カルメンの銅像、そして巨大な地球儀がある!なんの説明もなかったけど、どういう意図があるんだろう。……あ!この地球儀、ちゃんと回る!それにしても園内に散りばめられた鳩の銅像はなんなんだ?

   昌平橋渡って外堀通りに出たのち、裏通りを伝い日本橋方面へ。コレド室町の辺りから中央通りに出ると……日本橋のたもとに富山アンテナショップ『とやま館』があることを発見!なんで今まで気がつかなかったんだ!?ほほぅ、さすがに富山だけあって、のどぐろだのホタルイカだの海の幸が充実しているな。名物の蒲鉾、お菓子、お酒もいろいろあるね。……ようかんパン!?ε=(゚∀゚*) 北海道と静岡ではおなじみだが、まさか富山にもあるとは……。即刻確保と。三郎丸蒸留所のスモーキーなクラフトハイボールも買っときましたよ。今夜さっそくいただくぜ!

   さて有楽町にやってきまして、高知ショップでゆず酢、沖縄ショップでオキコパンのスーパーブラックメロン、島根ショップで黒米をゲットし、本日のミッション終了。あとは帰るだけだが……既に15時!できれば17時過ぎには帰りつきたいので、ちょっと頑張りましょう。とその前に、日比谷公園でおやつ休憩にするよ。ようかんパンはツイストコッペパンにクリーム(たぶんホイップマーガリン)とようかんを挟み、更にようかんを薄くかぶせてあるんだが、食感も味も全てが優しく丸くまとまっていて、実にほっこりする。いや〜これは渋いお茶が怖いな〜。

   日比谷公園から半蔵門→新宿通り→麹町→市ヶ谷→牛込柳町→早稲田通りなんてルートを少々速足でガンガン進む。11km少々なんで頑張れば2時間だな。……桜田門で道を間違えて延々迂回する羽目になり、警備のお巡りさんに怪しまれつつ国会議事堂前を通過して、三宅坂でやっとお濠沿いに進めるようになる。やれやれ……。そこから先は順調に進むが、途中で雨降ってきた!あ〜傘持ってきてよかった。結構強めの降りの中、頑張ったおかげで17時過ぎに帰宅できました。土日は雨の予報だったんだけど、今日にずれたのか曇りに変わったんで、明日は板橋のマルフクベーカリーまで行ってみようかな。名物のちくわフリッターパン食いてぇ。


3日(水) ひなまつり    とにもかくにも

   姉上が巣鴨の裏通りにある台湾料理店、その名も『台湾』でおいしい魯肉飯を食べてきたそうな。いや〜魯肉飯は大好物なんだよね〜♪ほぅ、このお店は角煮が名物なんですか。いや〜角煮は超大好物なんだよね〜♪どんなもんかとググってみると……なにこの巨大な肉の塊!?Σ(゚∀゚*) 400gあるらしい……これは食わないと後悔する……!というわけで足を運んできました。とげぬき地蔵脇の路地を入ったところにひっそりと佇む小さなお店で、4人掛けテーブルが3つのみ。大学生と思しきお兄さんと相席になり、さっそく角煮定食を注文したところ、女将さんに「鉄玉子食べる?」と訊かれたので、ついはいと答えてしまいました。鉄玉子というのはもうひとつの名物で、簡単に言うと煮卵なんだけど……黒い!硬い!白身がまるで硬めのグミのような食感になってる!そして旨味が染みてる♪1日20分、1ヶ月煮込み続けるんだそうですよ。

   そしてやってきました角煮定食。……デカァァァァァいッ説明不要!!この迫力、破壊力……素晴らしいぞ!角煮、フットボール型ライス、高菜漬け、カイワレ大根、鉄玉子(これは1週間煮込んだ"浅漬け")がワンプレートに盛られております。角煮はよく煮込まれているがトロトロではなく、しっかりと肉の食感を残しホロホロという感じ。うまああああい!タレがまたご飯に合うこと合うこと。自家製っぽい豆板醤をつけるもよし。いや〜これはたまらんわ〜と夢中でたいらげてしまったよ。食後のお茶をすすっていると「杏仁豆腐いる?」と訊かれたのでいらないと答える。いかにもおまけみたいな口ぶりだったけど、実はしっかりと料金取られる(笑) あぶねぇあぶねぇ。テイクアウトもやってるんで、いつか角煮を持ち帰ってみんなに食わせるぜ!


つれづれもくじへ とっぷぺーじへ