2021年10月のつれづれ
10月のつれづれ


つれづれもくじへ とっぷぺーじへ

31日() のち   できたりきえたり

   しとしとと降り続く中、池袋、雑司ヶ谷、巣鴨辺りをぶらぶらしてきました。ジュンク堂脇のあずま通りを雑司ヶ谷霊園へと向かっていたところ、色とりどりのドーナツが並ぶお店ができてるのを発見!ε=(゚∀゚*) ほほぅ、パンやサラダなんかもあるみたいだな。確かに店名は『Racines Bread&Salad』だし、むしろそっちがメイン?さっそくドーナツの山をスキャンして、オールドファッション(210円)とブリオッシュドーナツ(250円)を買い求めました。この2つはドーナツの基本中の基本、弁当屋ののり弁や町中華のラーメンみたいなもんですからね、その店の傾向が判るってもんですよ。雑司ヶ谷霊園をぶらついてから巣鴨に向かい、とげぬき地蔵の本堂裏のベンチでドーナツタイム。オールドファッションはサクサクほろほろ、ブリオッシュはふわふわでグレーズもほどよい♪ああこれはいいドーナツだ……俺の目に狂いはなかった……。派手なトッピングやクリーム入りのは300〜400円程度と少々お高めだけど、ごちそう感もかなり高いので、また使っちゃおうかな〜。ちなみに毎日25種1000個作るんだそうだ!

   池袋に戻ってきたところ、サンシャイン60はハロウィンイベントの真っ最中。噴水広場でコンサートがあったり子供達にグッズを配ったりしております。またスペイン階段の広場は近くのイケサンパークと共に池袋ハロウィンコスプレフェスの会場にもなっていて、気合の入った方々が大挙して押し寄せているね。ウマ娘が多かったような気がするな。続いて本日最終日を迎えたハンズにお邪魔し、ほぼ全品10%引きセールをみっちり楽しんできました。1階にはお客さん達からのさよならメッセージも貼り出されているよ。私にしてもバッグ、工具、文房具、食器、雑貨などいろいろお世話になったし、特に用事もなく池袋にやってきてはハンズをのぞくってのが定番だったからね……。37年間、ありがとうございました。しかしハンズにGIGOに、池袋を彩ってきた大型店舗が続々と姿を消すなぁ……。


26日(火) のち   秋のうらわの荒川

   ゆうべから降り続いた雨は朝方にはやみ、スカッと晴れました!さてどこに行こうか……久しぶりに環七を亀有までぶっ飛ばそうか♪なんて考えつつ山手通りを走っていたが、「↑浦和」の表示を見ていきなり浦和に変更。2年前のけやきひろばビール祭りから行ってないし、15kmほどと手頃だったので。まあ中山道を突っ走るだけの簡単なお仕事です。途中に結構厳しい坂道あるけど。というわけで山手通りからつながる中山道を突っ走り、戸田橋を自転車押してのんびり歩き風景を楽しむ。真っ白な富士山も見えるよ!そして1時間半ぐらいで浦和駅前にやって来ました。周辺いたる所に「26日15時30分浦和駅東口に岸田首相来る!」の立て看板が(笑) 応援演説かねぇ。

   2年前にも来た駅近くの常盤公園でのんびりお昼ご飯。しかしここはいい公園だよな〜。中央の巨大なクスノキが素晴らしい。公園の半分は来年夏まで改修工事中で、バリアフリーや防災設備などが加わるみたいよ。50分ほどのんびりして、では散策を……しないでいきなり帰ることにする(笑) ちょっと時間なくてね……。帰りは旧中山道を突っ走るよ!その道中にある蕨はかつての宿場町で、街道沿いがそういう趣で整備されてて実に興味深い。次はここメインで来てもいいぐらいだ。その街並みを抜けると中山道に合流し、また戸田橋で荒川を越える。西日に照らされた雲と水面が美しい。富士山は雲隠れしちゃったか……。おっ、下流側の川べりで消防車が放水訓練してる!本蓮沼駅の先でまた中山道と分かれ、仲宿の商店街をぶらついて帰ってきたのでした。しかし浦和って意外と近かったんだな……そのうち歩いて来ようかな。コロナにつぶされたビール祭りが来年は復活しますように。


23日()    つらい季節を越えてゆけ

   今日は暑くもなく寒くもなく若干風があり、絶好のお散歩日和ではないですか。というわけで、いつかやってやろうと画策していた川越街道踏破を敢行する!池袋駅東口の六ツ又交差点から川越駅の500mほど南にある新宿町(北)交差点まで、ちょうど30km!光が丘のスーパー銭湯のついでに池袋から成増の先の県境までは何度か行ったことあるし、去年は鶴瀬から川越まで歩いたので、全体の2/3弱はクリア済みなんだけど、やはり通しで歩いてみたかったのよ!トイレや休憩など含めて6時間ぐらいかな〜。体調も万全だけど、途中で足を痛めないように注意していきましょう。

   六ツ又交差点を8時35分に出発し、時折カメラを構えつつぺしぺし歩く。自転車に比べて辺りをじっくり眺めることができていろんな発見があるのが、お散歩の醍醐味なわけですよ。ほどなく大規模再開発が始まった大山に差し掛かる。川越街道から東武東上線大山駅に向かうアーケード街『大山ハッピーロード』は川越街道からその中ほどまで都道428号線(鮫洲大山線)の一部でもあり、ちょっと変則的な通り方をしているんだけど、ハッピーロードを斜めにぶち抜いては鮫洲大山線をまっすぐ通すみたいなことをやるみたい。詳しくはググれ。便利ではありそうだが、あの商店街を分断するのってどうなのかねぇ……。久しぶりに成増駅前にやってきたところ、なんか物凄く特徴的な外観の建物を発見!どうやら静山館というデザイナーズマンションで、建設は1971年、そしてなんと未だ現役!すげぇなこれ……。

   県境の白子川を越えるといよいよ埼玉県和光市!コバトンが「ようこそ埼玉県」とお出迎え♪白子川にかかる新東埼橋は、1964年東京五輪の際に朝霞駐屯地の射撃場へ向かうために造られた橋で、欄干に五輪マークが入ってます。笹目通りと交差する和光陸橋でもコバトンがお出迎えしてくれまして、その先左手には広大な理化学研究所(理研)の敷地が!爆発物なんかも扱ってるはずだし、広いに越したことはないからな。向かいには本多技研R&Dセンターもあるよ。そして外環自動車道との交差点に来たところで地図を眺めると……外環の下を通る県道88号線の西側は和光インター線、そして西側はなんとニホニウム通り!Σ(゚∀゚*) ニホニウムってのは理研が2016年に発見した113番元素で、それを記念して和光市駅南口から理研までの歩道をそう名付けたんだそうな。いつか歩きに行くよ。

   そして初めてやって来ました陸自朝霞駐屯地!陸自広報館前に人だかりができてるが、見学会でもあるのかな。……「大規模演習反対」の集団でした(笑) まあ今日は絶好のデモ日和だし、頑張ってね。少し先の上の原公園の隣にある地区集会場みたいな建物で、なんとブドウ育ててる!ちゃんと白い袋もかぶせてあるよ。まさかワインを密造(笑) 武蔵大学朝霞キャンパスの脇に赤い円形の水道タンクみたいな建物があるんだが、地図には名前出てないし、ググってもよく判らない。隣の新電元工業の持ち物だろうか。武蔵野線高架の先の高台にコンテナが大量に積まれていて……JR貨物新座貨物ターミナル駅でした!一度貨物列車に乗ってみたいんだが、そういうイベントないかな。

   新座を越えて三芳地区に入りました。去年はここから歩いたんだよな。ということは……はい出ました、埼玉県銘菓・十万石の三芳店!東京で十万石饅頭が買えるのは恐らくナチュラルローソン新宿西口店だけなんだけど、ここならその他のいろんなお菓子が並んでるからね!十万石饅頭、栗白つぶ餡どらやき、和楽ショコラバッフェルを買い求めたんで、川越に着いてからいただきますよ。ところで、十万石少し手前に立てられた川越街道解説板によりますと……川越のサツマイモを歌った「九里四里うまい十三里半」について、旧川越街道(日本橋〜川越大手門)は十一里三十四町だが、生産地である三芳から川越までの距離を足すとちょうど十三里半になるそうだ。なるほどね。道端の柿やみかん、大井小学校の大井村役場(国の登録有形文化財)、瓦屋根風の東久保交番などを楽しみつつ、13時36分に藤間歩道橋に到着。いよいよ川越市!前回と同じくヤオコー川越藤間店でトイレ借りつつひと休みと。よし、あと少しだ……!

   14時19分、新宿町(北)交差点に到着!ほぼ5時間40分!まあ予想通りだな。体力的には特に問題ないし、足も痛めてないよ。それはそうと……腹減った……。よし、三芳野神社の茶店『小峰商店』で焼きそばいっちゃうぜ!喜多院を冷やかしてから三芳野神社の参道に入りますと、地域猫さんが3匹(´∀`*) 一面の落ち葉にまどろむ三毛は完全に保護色(笑) お参りしてから小峰商店にて焼きそば大盛り!ここの麺はもちもちして独特の食感だよな〜。へー、川越焼きそばってのがあるのか。ちなみに店内にはヘタウマなアニメ絵のイラストが飾られてるんだけど、誰が描いたのか訊こうと思って忘れてたよ。デザートはもちろん、十万石のお菓子をね!饅頭はやはりうまい、うますぎる!思わず風が語りかけちまうぜ。どら焼きは栗がまるごと入ってて白餡との相性も申し分なし。ショコラバッフェルは波型の厚い焼き菓子(ヴァッフェル)で、サクサクと小気味よい歯応えとチョコの風味がたまりません。……ぶるっ、風が強まって寒くなってきた。そろそろ移動するか……。

   神社から市役所前を抜けて蔵造りの街並みへと向かうと、緊急事態から解放されたこともありたいそうな人出となっております。みんな待ち遠しかったんだね……。菓子屋横丁をのぞいてから水面に夕日がきらめく新河岸川遊歩道をのんびり歩き、裏道から大正浪漫夢通りに出てぶらり。個人的には蔵造りの街並みよりこっちの方が好きだな〜。県道15号線を越えてクレアモールに入り、川越市産業観光館『蔵里(くらり)』に併設された『ききさけ処・昭和蔵』へと吸い込まれたのでした。500円をコイン4枚にして、県内34蔵40銘柄が並ぶ自動試飲機に1枚投入して30mlほど試飲できるという素晴らしいシステムなわけですよ!銘柄ごとに簡単な説明と甘口〜辛口が4段階で表示されているので、みんなそれを目安に楽しんでらっしゃいます。東白菊ひやおろしはキリッと辛口だけど意外と優しく、武蔵鶴純米吟醸ひやおろしはガツンとくる濃厚辛口、織星純米吟醸はほわっと広がるマイルド辛口、豊明純米は優しい甘さでデザートにぴったり♪よし、今回もいい酒呑めました。お土産に鏡山秋上がり小瓶も確保できたよ!

   おや、もう17時をだいぶ回ったか。それでは……腰を据えて呑んだくれますかぁ!酒場放浪記で取り上げられた川越駅西口の『やじろ兵衛』の暖簾をくぐり、カウンターの右端に落ち着きまずは黒ホッピーとポテサラ!くあ〜これこれ♪ポテサラはほとんどジャガイモでマイルド風味、これいくらでも食えるやつだ……。自慢の串はカシラ、鶏皮、スタミナをタレでいただいたが、甘すぎず辛すぎず絶妙!スタミナはニンニク風味でホッピーによく合うわ〜♪やっぱホッピーとやきとんとの友情は本物だな!続いて大好物のシメサバをお酒に合わせますよ。お酒はこの店のスタンダード銘柄『菊源氏』で、一合300円だけど別にまずくはない。酔鯨や高清水なんかも置いてるけど、やっぱスタンダード銘柄はいっかないとね!シメサバは酢がほどよく、こういうのでいいんだよこういうので。シメに煮込みを頼んだら、一人用土鍋で出てきました!モツは味も噛み応えもよく、大きな豆腐も入り、白味噌仕立ての汁がまたうまい!これ絶対ご飯ぶち込んだら最高なやつだわ。いや〜堪能しました。店に入った時は時間が早いのかほとんど客がいなかったけど、30分もしないうちに続々と客が詰めかけ、すぐいっぱいになりましたよ。やっぱ地元民に愛される店が一番だね。

   それでは2軒目いってみようかぁ!……と思ったが、これ以上は帰宅に著しく支障をきたすと推察されたので、まずは池袋に戻りましょう。ちょうど池袋行き急行に乗れたよ。池袋に帰り着いたところで状況を分析する。……うん、酒はもういいな。なんか食うか。と調子に乗って、自宅まで歩きながら菓子パンと爆弾おにぎりをかじり、帰宅後にゆうべの残りのシチューまで詰め込んでしまったので、お腹が苦しくてしょうがない。酔っぱらってるとよくやっちゃうんだよなこれ……もう寝るぽ……。


19日(火) のち   胃袋泣き笑い

   8時半から区職員胃ガン検診があるんで、しとしと雨の中を豊島健康検査センターに向かったのでした。検査着に着替えてレントゲン室に入りますと……撮影台が進化してる!バリウムを胃の粘膜に貼りつけるためベッドが回転したり自分が回ったりして、時には頭が下になることもあるというのに、体を預ける撮影台はフラットなベッドに手すりがついてるだけといった感じで割と不安だったんだけども、上半身を覆うガードや頭と肩を押さえるパッドなどがついたベッドになったんで安心♪いつものように発泡剤とバリウム飲んでぐるぐる回り回されるが……寝返りすると腰が痛い(-ω-;) なんとか終ってホッとしたわ……。

   ひと休みしてから菓子パンで軽くカロリー摂取。雨はやんでくれました♪近くの上池袋図書館でおもしろ鉄道車両みたいな本に続き、手塚治虫全集の火の鳥太陽篇を読み始める。確か読んだことないんだけど、飛鳥時代と未来世界がリンクする火の鳥らしい話で実に面白いな。……しまった11時過ぎたか、まだ読み終わってないけどそろそろ行かねば……。実はもうやんカレー池袋店に11時半の予約を入れてあるんよ!というわけでハンズ近くのもうやんカレーに向かい、ちょっとだけハンズをのぞいていく。今月いっぱいで閉店なもんで、さよならイベントとして開店当時の写真や広告などが展示されております。またお客さんからのさよならメッセージが貼り出されてたんで、私も一筆啓上しておいたよ。本当に永らくお世話になりました。

   11時半にもうやんカレーにやってまいりまして、既に並んでいた数人の後ろにくっついて狭い階段を降り店内へ。ところが店員さんが予約状況を把握してなかったようで、確認のため数分待たされ、しかもレシートにサインが必要!なんでそんなめんどくさいことを……。さて肝心のカレーですが、4種類のカレーと3種類のライスに加え、和風タンドリーチキン、ゆでジャガイモ、高菜、玉ねぎピクルス、ナムルなど付け合わせも多く、野菜もたっぷり♪もちろんお代わりし放題なんで、いろんな組み合わせで楽しめますよ。基本的にインド系でどれもおいしいんだけど、特にカレーソースをまぶしたうどんがもちもちで超うまい!これをメインに据えてもいいぐらいだわ。今回ご飯は少なめで副菜を多くしたんだけど、下剤のせいかお腹が張って割と苦しい……今度は中央図書館に籠って様子見るか……。


16日() のち   じゃがいもさつまいも

   午前中に歯医者に出向き、さっそく術後消毒してもらいました。抜いたとこにもうかさぶたができて出血が完全に止まっていて、抜いたばかりにしては具合がいいと褒められた(笑) 穴に食べ物が詰まると再生に支障をきたすんで、水で多少強めにゆすぐのはいいけど、リステリンやイソジンなどはやめるように言われたよ。刺激が強いからだろうか。最後にすっかり洗浄・消毒済みの歯を渡されたんだけど、真っ二つだったのが接着剤かなんかでくっつけられてる。断面をよく眺めたかったんだけどな〜。歯の場所からして噛み合わせに特に問題はないだろうとのことだけど、もし支障が出るようなら義歯も考えるって。まあとにかく、お世話になりました。もう来なくて済むように頑張ります。

   懸案も片付いたところで、先週日曜のリベンジ!中央区内アンテナショップスタンプラリー最後の1つ、アンテナショップのくせに日祝休みという鬼畜仕様の青森県特産品センターを襲撃だ!いつものように鍛治橋の駐輪場に自転車を置いて、八丁堀と新富町の間に位置するお店をのぞいてみますと……狭い店内に青森の幸がこれでもかと詰め込まれております!リンゴ、お菓子、海産物・農産物加工品、そしてもちろん地酒もね!そうそう、アンテナショップってのはこういうカオスっぷりが楽しいんだよな〜。茨城ショップも昔はこんな感じで実に居心地がよかったんだけど、近年小ぎれいにリニューアルされちゃって正直つまらない。まあそれはそうと、これでスタンプコンプリート!近くの京橋エドグランにある中央区観光案内センターに出向き、スタンプカードを提出して茨城の高級干し芋セットを申し込んだのでした。コンプリート賞の全県詰め合わせも当たるといいな〜。

   皇居まで戻り、和田倉門から東京駅までまっすぐ伸びる行幸通り入ってすぐのベンチに腰を落ち着ける。この通りは中央分離帯に当たる部分が札幌の大通公園のように広い公園になっていて(なにしろ車道より広い)、皇居と外苑を眺めながらのんびりできるわけです。さて今日のお昼は、ローソン100の焼き芋とコロッケ山脈と芋あん&ホイップパン!ついついノリで芋尽くしにしちゃいましたよ。それにしてもここの焼き芋は相変わらずうまいなぁ……実にいい感じでホクホクでねぇ……。100円てのが信じられんわ。コロッケ山脈てのはその名の如くコロッケをどっちゃり挟んだコッペパンで、タルタルソースがまたいいんだよな〜。芋あん&ホイップパンはふかふかパンに芋あんとホイップクリームがたっぷり♪やっぱローソン100オリジナルパンはやめられんな!ちょっと食い過ぎたが。

   日比谷通りを北上し、浅草辺りをめぐって帰るつもりだったんだけど、靖国通りに出たところでつい亀戸から明治通りを走りたくなってしまいました(笑) というわけで靖国通りを東に爆走し、15時過ぎに亀戸に到着。これから池袋まで明治通りをまっすぐだぜ!まあ環状道路だからまっすぐじゃなくてすげぇ遠回りだけどな!というわけで久しぶりに明治通りを突っ走ったわけですが、亀戸自体もさることながら、曳舟とか東向島とか三ノ輪とか新三河島とか、一度は呑み歩きたい街が多い!いつか必ずな。そして16時過ぎに王子を通過、結局17時前には帰ってこられました。お昼あれだけ食ったのに、既に腹減ったわ。……夕食にサツマイモの煮つけが出た(笑)


15日(金)    27+1

   17時に仕事が終わるや否やすぐさま職場を飛び出して歯医者に駆けつけ、予約の17時半になんとか間に合ったのでした。歯を抜くなんて2016年1月に右下の親知らずを抜いて以来2回目なんで、さすがに緊張するね。前回撮ったレントゲン写真見ながら再度「もう抜くしかない」との説明を受け了承、さっそく麻酔から。おっ、電動注射器じゃなくて手打ちなのか!でもチクッとしかしないな。腕がいいのか注射針の性能か、はたまたその両方か。数分待って効いてきたところで更に数本ぶち込むが、今度はさすがにチクリともしない。更に数分待ったところでいよいよ抜歯開始!切開はせず、ぐりんぐりん揺らして脆くなったところをぶっこ抜くんだそうな。

   先生がなんかの器具を口に突っ込んでぐりんぐりんやり始めたよ。痛みはなく圧力しか感じないが、ミシミシと嫌な音がする(笑) まあさすがに簡単にはいかないようで、先生もかなり力んでいるのが見て取れ、こっちの手にも自然と力が入る。そして先生が助手さんに鉗子を要求し……「はい抜けました」 やれやれ……。舌で触ってみると大穴が口を開けているのが判るが、1〜2週間で肉がつき始め、早くて1ヶ月、遅くとも2ヶ月ほどで完全に埋まってしまうそうだ!思わず「よくできてますねぇ……」と呟いてしまい、先生の同意を得る(笑) 抜くために半分に割った歯を見せて説明してくれたが、上から半分ぐらいまで入ってたヒビから菌が侵入したんだろうとのこと。明日の午前中に術後消毒しに来た時に、記念にもらえる手筈となっております。さてこれで私の歯は上13本、下14本、そして左下奥に埋まった親知らずの合計28本となったか……。「80歳で20本」を達成できますかどうか。

   ところで、NHKEテレアニメ『宇宙なんちゃらこてつくん』で言ってたんだけど……虫歯があると宇宙飛行士にはなれない。宇宙服の中は0気圧なんで、虫歯の中のわずかな空気が膨張して痛みが増すし、処置も大変だしね。万一痛んだ時は薬を飲むが、それでもダメな時は……なんと仲間に抜いてもらうそうだ!本来歯を抜く資格があるのは歯医者だけなんだけど、宇宙飛行士は特別にやっていいことになってて、ちゃんと歯を抜く訓練もするんだって!一度その訓練させてもらいたいもんだね。……抜かれる方じゃなくて抜く方ですよ?


10日() いちじ   リモート諸国漫遊

   室町、日本橋、有楽町、銀座に点在する都道府県アンテナショップを巡る『中央区内アンテナショップスタンプラリー』に参加してきました。日本橋の日本橋ふくしま館MIDETTE、有楽町のまるごと高知、銀座のいわて銀河プラザなど22ヶ所を巡るこのイベント、15ヶ所集めるとどれか1県のプレゼントに応募でき、22ヶ所全部集めると1名様に全プレゼント詰め合わせが当たるそうだ!天気もいいので自転車にまたがり、池袋から春日通りをかっ飛ばしてそろそろ茗荷谷だな〜というところで……いきなり降ってきた!Σ(゚д゚;) しかも結構強めだったんで、慌てて近くの教育の森公園の大樹の陰に避難し事なきを得る。スマホいじりながら待っていたら、10分ぐらいでやんでくれました!では旅を続けましょう。

   室町にやってきて裏道に自転車を停め、福島、淡路島洲本市、新潟、三重に続き『離島キッチン』に初めてお邪魔してみると、全国の離島の食材を中心に取り揃えた実に興味深い店でした。おおっ、小笠原ラム酒あるじゃん!よし、欲しくなったらここに来ればいいと。ちぃおぼえた。ちなみにスタンプとスタンプ帳は店内に置いてあり勝手に押すシステム。特に何も買わなくてもいいんだが、最低でも店内をひとまわりするのが礼儀かな。日本橋渡ったところの長崎、山口、滋賀をのぞき再度自転車を駆り、12時43分に東京国際フォーラム脇の鍛治橋ガード下駐輪場に停める。2時間無料なんで、できればそれまでに戻りたいところ。たぶんちょうどいいぐらいだと思うんだよね。これからが本当の地獄だ……!

   まずは我が第二の故郷、茨城から。またしても魅力度最下位になってしまったが、逆に「それが売りだったのに」と残念がる声も多かったというし、これでいいのかな(笑) 福井、金沢工芸品専門店『fining gallery 銀座の金沢』、広島に続いて山形をのぞき、大好物のご当地菓子パン『ベタチョコ』ないかな〜とレジ横に目をやると……ベタチョコピーナッツに白いベタチョコだと!?ε=(゚∀゚*) 即座に買い求めて裏通りでこっそりとかぶりつく。開いたコッペパンに塗られたちょっと硬めのピーナッツクリームとホワイトチョコの食感がもうたまらん(´∀`*) お腹も満ちたところでラリー再開!沖縄、高知、金沢総合、熊本、長野、群馬、岩手と進むが、タイムリミットが迫る!しかも最後の青森県特産品センターは八丁堀駅近くと結構遠く、急ぎ足アンド急ぎ足!……シャッターに「日祝休み」の文字が(笑) 日祝休みのアンテナショップなんてあり!?これだけのためにまた来なきゃなんないじゃん……。まあしょうがねぇ、今日のところは見逃してやるぜ。憶えてろよ!そして駐輪場に14時39分に戻ってきました。1時間56分、ギリセーフ!

   そういや有楽町駅前の東京交通会館もアンテナショップだらけのはず、なんでスタンプラリーに組み込まれてないんだ?数が多すぎるから敢えてはずしたのかな。……あっ!交通会館って千代田区なのか!山手線東側を走る外堀通りが区境なんだな……初めて知ったわ……。


9日() のち   リモート北海道

   サンシャイン60で始まった北海道まるごとフェアに行ってきましたよ!事前登録した12時半少し前にスペイン階段上った先の文化会館入口にやって来ますと、結構な長さの入場列ができております。まあ時間になったらスムーズに流れ始めたけどね。係員の「Web入場券を表示しておいてください」との呼びかけに応じ、その画面を出して見せると、係員がタップして次の画面を表示させ、それをまた客がタップするというシステムになってるんだが……コロナ対策的にマズいだろそれ……QRコードかなんか出してリーダーでピッでいいじゃん……。

   今回の目玉はソフトクリーム5店のうち3店を600円で少しずつ食べ比べできる『ソフトクリームMarche』で、これはいいなとチケットを買い求めたが、「場内ではキャッシュレスを推奨しております」というのにここは現金払いという体たらく。そういうとこだぞ?気を取り直して場内を一回りしてみると……飲酒禁止いいいいい!Σ(゚д゚;) ああ、やっぱまだ酒はダメか……それが楽しみで来たのに……。仕方がないのでいきなりソフトクリームいきましょう。Dailymadeみるくsanの『みるくのそふとプレミアム』はミルク感とシャリシャリ感が強く、ジェラートに近い。ひがし北海道ミルキークラウンのプレミアムはなめらかさとシャリシャリ感と味のバランスがよく、スタンダードながら高水準においしいソフトクリーム。個人的にはこれが一番よかったかな。宇野牧場のもこもこソフトは最近はやりの太いタイプで、とにかくなめらか!これは好きな人多そうだ。

   サッポロビール園にはもちろん期待していたビールはなし。……サッポロクラシックゼリー入りチョコ!?ε=(゚∀゚*) 800円のところ500円とお買い得ということもあり、即座にバッグに押し込みましたよ。北海道食材の缶詰などを取り揃えた『国分北海道』の鮭缶(水煮・筍煮)セット500円もお土産にしたよ。さてなんか食うかと徘徊したところ、『漬け込み唐揚げBATA-BATA』に居並ぶザンギに目が留まる。……7cm×2cm×3cmぐらいの豚バラを甘辛のタレでじっくり煮込んだのがある!あまりにもうまそうだったんで2切れ(111g730円)詰めてもらい飲食スペースでいただいたが、これがまた超うめぇ!ああこれでビールをやりたかった……!その後は道東アンケートに答えて北海道観光PRキャラクター・キュンちゃん印のハッカ飴もらったり、キュンちゃん着ぐるみが愛嬌ふりまいてたりとなかなかに楽しいイベントでした。そうか、北海道新幹線5周年なんだよなぁ……また行きたいなぁ……。ちなみに昨日は、木古内駅構内でシカにぶつかって一時運休してたそうな(笑)


6日(水)    もうこうするしか……

   前々から懸案だった左上奥歯の件、やっと痛みが治まりなじんできてくれたんだな〜と喜んでいたのも束の間、10日ほど前から妙な痛みが出てきたうえ歯茎が腫れて出血、しかも詰め物が割れ落ちて大穴が開くという最悪の事態に。慌てて歯医者さんに連絡したら「諸事情によりしばらく休診するんでよそ行ってくれ」(-ω-;) しょうがないので近くの昔からある歯医者の予約を取り、本日仕事帰りにお邪魔してきました。ここで診てもらうのは初めてということで、まずは先生が処置の状況など口の中を詳しくチェック。右上奥歯にはアマルガムが詰められているが、もう30年も前に使われなくなった素材なんで、処置したのはたぶん40年ほど前だろうとのこと。あ〜そうかもね。幸い虫歯は全くないそうだ。歯磨きには自信あるからね!

   まずはレントゲンとなり、機械に頭を固定してその周りをカメラが回りながら撮影するんだけど、なんかキュンキュンと軽快なサウンドが聞こえる。BGMというわけではなさそうだし……京急2100系と同じくインバーターの音?そして画像を見ながら説明してくれたところによると……歯が前後に割れてるですと!?Σ(゚д゚;) 周辺の痛みに悩まされ続け前の歯医者さんも首をひねっていたと伝えたところ、実はレントゲンに写らないぐらいの微妙な割れ目から菌が入り込み、炎症を起こしていたのかもしれないそうだ。こうなっちゃうともう治療は無理で、抜くしかないんだって……。他の歯なら代わりに義歯を入れるところだが、ここならそのままでも問題ないそうな。抜歯は15日!術後3時間ほど食事はできず、当日中は酒禁止!せっかくの金曜日なのに……。まあとにかく、よろしくお願いします。


3日()    飽きが来ない芸術の秋

   今年の文化庁メディア芸術祭はお台場の日本科学未来館でやってると聞き、天気もいいので自転車で駆けつけました。六本木の国立新美術館でやってる時はよく足を運んでたんだけど、2015年を最後にスルーしちゃってたんで、久しぶりに楽しませていただきましょうか。池袋から東京23区を斜めに横切る形で2時間ほどかけて日本科学未来館にやってきますと、お向かいのフジテレビスタジオとの間に広がるウエストプロムナードで何やら大々的にイベントが催されております。女の子の歌声がひっきりなしに聞こえてるし、アイドルかアニメ関連だろうか。さてメディア芸術祭入場予定の12時までまだ30分ほどあるので、ちょっとぶらついてこよっと。すぐ近くの船の科学館と南極観測船宗谷が実に青空に映えるわ〜♪船の科学館は老朽化で閉鎖されてるけど、外に資料展示室があるのでそちらをのぞくもよし。

   時間になったので事前登録のQRコードをピッして入館しました。日本科学未来館の常設展には入場料がいるけど、企画展示室のメディア芸術祭だけなら無料ですよ。アート、エンターテインメント、アニメーション、マンガの4部門の受賞作が展示されてるんだけども……やはり私には現代アートが理解できない(笑) 「夜を走る列車の窓を高解像度で撮影して編集した動画」だけは興味深かったけどね。エンターテインメント部門大賞は岩井澤健治原作の『音楽』という手描きアニメで、不良三人組が突然バンドを始めるという話のようだが、主人公がいきなり「飽きた」と投げ出したり、ギターをぶち壊して縦笛吹き始めたりとなかなかに一筋縄ではいかないようだ。劇場公開されて話題になったそうだよ。アニメーション部門大賞は『映像研には手を出すな!』でした!それぞれ癖の強い女子高生3人組がアニメを作る話で、ゆるふわじゃなく超シビアなのがたまらない。さすがは湯浅監督。マンガ部門大賞は『3月のライオン』なんだが、なんで今頃!?とっくにもらってると思ってましたよ。『ゴールデンカムイ』も特別賞かなんかもらってるね。

   続いては7階の会議室、こちらでは新しい映像装置などの展示がありまして……特性の異なる3枚の蛍光スクリーンを高さを変えて設置し、上から白色光で画像を投影すると高さごとに緑・黄・赤に分解されて、疑似立体表現ができるいう装置が興味深かった。パチンコのギミックに使えるな(笑) そして奥の部屋の読書コーナーにはマンガ部門の入選作や推奨作が並び、自由に読んでよし!なんとなく手に取った『ショートショートショートさん』(ビームコミックス)という、いろんなことがうまくいかないへっぽこOLさん達のお話が妙に気に入ってしまいました。ちょっと「楽しい方の阿部共実作品」に近いかも。1話4ページという名前の通りの超短編で、サクッと楽しめるのがいいね。同じくビームコミックスの『バクちゃん』は、地球に移住してきたバクちゃん(バク型宇宙人?それともこの世界ではバクはこういう生き物?)が故郷とのいろんな違いに戸惑いつつも懸命に暮らす姿を描いたもので、一見ほんわかなんだけどよく読むとたぶんドロリとしたものもありそう。ビーム漫画だし。

   おっと、もう15時過ぎちゃったのか。ではそろそろ帰るぜ!ちなみに外でやってるイベントは『TOKYO IDOL FESTIVAL』でした。微塵も興味ねぇ(笑) 往路とは別コースにしますかねということで……ビッグサイト前を抜けて豊洲から越中島に向かい、清澄通りで門前仲町に出て、永代通りを戻る。永代橋はやっぱ素晴らしいよなぁ……。往路の勝鬨橋と晴海大橋もそうだけど、ほんとに東京はいい橋が多くて嬉しいよ。ええ、橋スキーなもんで。茅場町から新大橋通りを北上し、蛎殻町で小舟町方面へ。江戸通りから昭和通りに出て、岩本町で靖国通りに入り、外苑東通り→新目白通りで池袋方面へと向かったのでした。いや〜さすがに疲れた……。気温は高めだったけど、空気が爽やかだったんで実にいいサイクリングになりましたよ。


2日()    改めてハマる街

   天気がいいので横浜行ってきます!来週火曜のつもりだったけど、歯医者に行かねばならなくなったんで今日に変更で。最後に行ったのは去年9月21日、もう1年か……。今日は失われた1年を取り戻す勢いで楽しみますよ!東急東横線直通の副都心線に乗り込み、横浜1つ手前の反町(たんまち)に降り立つと……地下駅!?初めて降りるんで知らなかったが……2008年のみなとみらい線との乗り入れで地下化されたそうですよ。なが〜い階段で地上に出ますと国道1号線が目の前、周辺にはお店も多く使い勝手がよさそうだね。南東方面に進み川沿いをそぞろ歩き、横浜市中央卸売市場にやってきました。普段はプロしか入れないけど、第1・3土曜日は一般開放もしてるそうなんで、一般客の姿も見えますよ。一度食堂で市場飯といきたいもんだね。

   市場を過ぎて眺望を楽しみつつみなとみらい橋を渡り、パシフィコ横浜裏の臨港パークにやって来ました。横浜来たらまずはここに来ないとね!あ〜やっぱり晴れた日の横浜の海は最高だな!赤ずきんチャチャ第3話のチャチャとリーヤの如く、伸びをして(心の中で)「海だー!」「海よー!」と叫ぶ(笑) のんびり釣り糸を垂れるおじさんと親子連れ、駆け回るわんこ、そしてなぜかダンスの練習をする女子グループ……平和だねぇ……。ぷかり桟橋のとこに新しくできた女神橋を渡りますと、新しいアングルで国際橋、ランドマークタワー、観覧車を同時に眺められる!こりゃたまりませんな。赤レンガを抜けた先の象の鼻パークでは、いろんなお店やアーティストが集まったイベント『ZOU-NO-HANA FUTURESCAPE PROJECT 2021』を開催中。なんかレトロなキッチンカーみたいのが来てるなと思ったら、助手席にでかいぽすくまぬいぐるみが!ε=(゚∀゚*) 実は郵便局のイベント車で、手持ちの写真をすぐポストカードにしてくれるんだって。これは子供達にはいい思い出になるだろうね。

   山下公園は案の定かなりの人出となっております。やっと解放されたからねぇ……。さすがに宴会してる人はいなかったけど。ガンダムを遠目に眺めてから中華街に突入し、頂好食品のマーラーカオとココナッツ餅、京華楼の激辛麻婆豆腐の素を確保してから、10年物紹興酒を求めて源豊行に向かうと……違う店になってる!Σ(゚д゚;) うええええとググってみたら、すぐ近くに移転したのか!無事紹興酒を入手できましたよ。更に最近はやりの大鶏排(ダージーパイ:台湾風鶏唐揚げ)も買い込み、元町に向かいました。今日のお昼はウチキパン名物、イギリスパン『イングランド』を貪り食うんだもんね!というわけでさっそくイングランドの袋を引っ掴み、外人墓地脇の元町公園でお昼にしました。おおっ、皮がパリッとして中はふっくらもちもち♪これはいいパンですよ!それを予め用意しといたイチゴジャムの容器に突っ込んで食う!いやもう最高!大鶏排は麻辣で特に麻(花椒)が効いてて実に俺好み、絶対ビールに最高に合うだろうな。パンにはさんでもうめぇ♪

   『岸辺露伴は動かない』にも登場した港の見える丘公園の展望テラスからは、一応ガンダムが見える!今は動いてないか……。公園前の通りをずーっと南下、適当なところで本牧通りの一本裏を石川町方面に進み、本牧通り西側の急斜面に広がる住宅街の細い道に迷いこむ。これがまた面白いんだわ♪適当に歩き回っていたら広い通りに出たんで北上し、中村川沿いに西へとそぞろ歩くと、いろんな橋があるんで橋スキーにはたまらんね♪というわけでやって来ました横浜橋通商店街!ここの庶民的な雑然とした佇まいが大好きなんだよね(´∀`*) 韓国食材店が多いのはさすが横浜といったところだろうか。大通り公園を抜けて阪東橋から黄金町に向かい、ガード下で開催中のアートフェスを楽しみつつ京急沿いに横浜駅西口の繁華街へやって来ると……すげぇ混んでる!そりゃそうでしょうとも。ここぞとばかりに大騒ぎしてるが、まだ治まったわけじゃないからな?あんまり羽目外すなよ?

   喧騒を抜けて比較的静かなモアーズ裏にある狭い呑み屋街『狸小路』に足を踏み入れると、すぐ左手に本日の最終目標である『豚の味珍(まいちん)』がありました!豚の頭・耳・舌・腸・足・尾を甘辛く煮つけた料理がメインのお店で、酒場放浪記で紹介されて以来ずっと気になってたんだよね。小さなドアをそっと押し開けてのぞき込むと、ちょうど出ていくおじさんと入れ違う形で座ることができました。2階はそれなりの広さがあるようだけど、1階は7・8人でいっぱいの細長いカウンター席のみと超狭い!でもこの狭さがいい納まり具合ですよ。まずは頭と尾、そして「やかん」と称する甲類焼酎を頼みますと、辛子・酢・醤油・ラー油が出されたんで、醤油皿にタレ(辛子酢)を作ってスタンバイ!初めての客にはタレの作り方を教えてくれると聞いてたんだけど、常連みたいな顔をしていたのかスルーされる(笑) 焼酎は「やかん」から小皿に置いたグラスにもっきりで注がれるんだけども、やかんといっても普通のお湯を沸かすやつではなく、妙に芸術的な水差しと言ってもいいような容器なんだよね。お好みで梅シロップを垂らしてほのかな甘みを加えるのもよし。すっきりして実にうまい♪

   おっ、お肉がやってまいりましたな!尾は牛テールのような輪切りで、骨の周りの肉と皮を食べるんだけど、これがもういい具合にとろとろ(´∀`*) 頭(カシラ)は頭の肉を巻いてチャーシューのように薄切りにしたもので、これはしっかり食感ですよ。どっちも焼酎に合うわ〜♪ラー油醤油も作ってみたが、肉が濃いめの甘辛なんで辛子酢の方が合うかな〜。これはビールとの相性も確認せねばなるまいとキリンクラシックラガーを頼むと、中瓶と小さなグラスが出てまいりました。この小さいグラスで飲るのが最高なわけですよ!……思った通り、ビールとの相性も抜群だわ……。ピータンと五加皮酒(ウーガーピー酒:養命酒みたいな漢方酒)を追加してゆっくり盃を傾ける。ふぅ……いい感じに呑んで食ったわ……。期待以上のいい店でした!ごっそーさんと店を出ると……向かいに大きな味珍がある!もしかしてそっちが本店でここは2号店!?では次は本店でな。……また緊急事態が出てまた1年後とかにならんといいなぁ……。


つれづれもくじへ とっぷぺーじへ