2021年11月のつれづれ
11月のつれづれ


つれづれもくじへ とっぷぺーじへ

28日()    東京郊外紅葉の宴

   昨日に引き続き、というか昨日よりもいい天気なもんで、紅葉狩りパート2!西の方でいいとこないかな〜と調べたら、府中の都立武蔵野公園がすげぇってんで、自転車を20kmほどすっ飛ばすことにしたのでした。雲一つない抜けるような晴天の下を早稲田通り→環七→青梅街道→五日市街道→環八→井の頭通り→人見街道→東八通りと車道の端を突っ走ってたんだけど、折からの強風に流されそうになって何度かヒヤリとしたよ……。まあ無事に1時間半で着きましたけどね。

   東西に長い公園の東側から入ってすぐのとこにスケボー場が造られていて、お兄ちゃん達が果敢にトリックに挑んでおります。端っこで小さい子も滑ってる(´∀`*) 手作り感満載のスロープなどが実にいいねぇ。奥の野球場では熱戦が繰り広げられている模様で、試合だか練習だかを終えた野球少年達が広場ではしゃいでるよ。さて園内を散策する前に、腹ごしらえといきますかな。公園のすぐ東側を走る西武多摩湖線の線路際でパンを頬張りつつ、電車来ないかな〜と待ち構えていると、ガタンゴトンと接近音がしてきたのでカメラを構える。……赤い車両だと!?Σ(゚д゚;) 京急コラボの真っ赤な奴ではなくちょっとくすんだ赤、これとっくの昔になくなったはずだぞ!?慌ててググったところ、多摩湖線100周年記念で2017年に復刻したんだそうな。いや〜いいもの拝めたな〜。

   お腹も落ち着いたところで、広大な園内をぶらつきましょうかね。基本的には自然公園なんだけど、広い草っぱらやバーベキュー場などもあってのんびりできそうじゃないですか。そして聞いてた通りの素晴らしい紅葉と黄葉!全体的には緑なんだけど、要所要所に色づく樹木が配されているといった感じで、そのバランス感覚たるや実に見事ですよ。園内を東西に流れる野川沿いの景色がまたいいんだよね。逆光に輝くススキの穂の美しさときたら……。わんこ連れが多いのもポイント高い(´∀`*) いや〜これは絵になるなぁ……シャッターを切る指が止まらんよ……。あっ、電池切れちゃった。でもちゃんと予備があるもんね♪……しまった、昨日使い切って充電してなかったあああああ!しょうがないのでスマホでなんとかしましょう。

   おっと、もう14時半過ぎか。暗くなる前に帰りたいし、そろそろ引き上げるとしますか。せっかくなんで往路とは違うルートにしようかな。えーと……小金井街道を北上して小金井公園から旧五日市街道→青梅街道→千川通りなんてルートで行けば、まあ16時少し過ぎるぐらいには帰れるでしょ。…………のつもりだったんだけど、つい興が乗って小金井街道を更に突っ走ってしまいました。通ったことのない道に出くわすと無性に通りたくなるという、私のような街ナカ徘徊人の悲しい性でしてね。前沢から所沢街道に入り、東大演習林田無試験地前を抜け都道112号(ひばりヶ丘停車場線)を北上、西武池袋線に向けて北東方面に住宅街を進み、保谷駅の先からほぼ西武線沿いに走り抜けたのでした。帰宅したのは17時少し前、予定を1時間もオーバーしちゃったけど、なんとか暗くなる前でよかったよ。自転車から降りたら足がふらつく(笑) なんかハイになってて疲れも忘れてたからな〜。仕事に差し支えないように、お風呂でマッサージでもしますかな。


27日()    東京中央紅葉の宴

   朝から抜けるような青空なんで、ちと紅葉狩りでもしてくるぜ!目的地は新宿中央公園と神宮外苑いちょう並木!まずは近所の公園をのぞいてみたら、実にいい具合に色づいて青空に映えるじゃないですか(´∀`*) これこれ、こういうのを待ってたんよ。そしてやって来ました新宿中央公園、ここもいい感じなんだけど、ちょうど太陽の位置に大きな雲が出て、日が陰るようになっちゃったのが悔やまれる。たまに太陽が顔出して紅葉がきらめいたりもするんだけどね。小高い丘の上にちょこんと乗った富士見台は、ここが淀橋浄水場だった頃に見学者に説明したりなんて用途で建てられたものだそうで、その周辺のを一番楽しみにしてたんだけど、見事に真っ赤♪ああ、これで青空なら……。ではお昼にすっかなと、公園にほど近いローソン100で焼き芋とダブルカツ焼きそばロールとサラダチキンとホイップ&カスタードツインシューを買い込み、児童遊園ではしゃぐ子供達を眺めながらもぐもぐ。……しまった、焼き芋とツインシューの20円引きクーポンを胸ポケットにスタンバイしといたのに出し忘れた(´・ω・`) 

   では今日の本命、神宮外苑いちょう並木に行きますよ!きっと全力で黄色いに違いない!山手線沿いに代々木に向かい、明治通りから千駄木方面へ。せっかくなので新国立競技場を眺めていくよ!完成してからじっくり眺めるの初めてなんだけど、木組みが独特で実に面白いね。一度中に入りたいもんだ。……あれ、「フィールド展望1000円」なんて貼紙があるぞ!現在はオリンピックからの復旧工事中なんで基本入れないんだけど、休工日のみ一部の観客席に入れるそうな。さてどうしようか。国立競技場から神宮球場前を通ったけど、特に何もやってないな。日本シリーズの今日の試合は神戸なのか。さていちょう並木にやってきましたが……真っ黄色!これは素晴らしい!でもやはり日が陰ってきちゃったよ……。そして何よりとんでもない人出!何しろ警察が交通規制してるぐらいで、たまに「道路で撮影しないでください!」の声が飛ぶ。それはいかんよな。

   いちょう並木を青山通り方面に抜け、日本青年館とオリンピック記念館の前を通り明治通りに出て池袋へ戻ってきました。ジュンク堂に寄ってからビック本店に向かい、両親用にCDラジカセを購入しましたよ。今使ってるのがもう10年以上前のもので、CDが認識できなかったり再生が中断されたりするようになっちゃったんだよね。また「お父さんは忘れてるみたいだけど、今日は結婚記念日なの」と母上にこっそり耳打ちされたんで、ちょうどいいプレゼントになるなと。最近は体の具合が悪く、通ってたカラオケ教室もやめちゃったけど、音楽聴くのは好きだからね。よし、俺のさだまさしかみんなのうたのCDでも聴いてくれ。……なんならJAMProjectでもいいよ?


23日(火) 勤労感謝の日 のち   井の頭に行くかしら

   今日の予定。井の頭公園を散歩。……ではなく、井の頭公園「まで」散歩。つまり街の秋の装いを眺めつつ井の頭公園まで行ってお昼食べて帰ってくるのが目的です。13kmなんで2時間少々かな。お昼はオーケーストアで新作の菓子パンでも食うか♪と道中の店を調べたら、なんと吉祥寺駅店を発見!といっても予定ルートからだいぶ脇道に逸れることになるので、それも含めると3時間てとこかな。まずは千川通りを起点の南長崎六丁目交差点から青梅街道に合流する終点の関町一丁目交差点まで踏破し、青梅街道を経て吉祥寺通りを南下、吉祥寺駅の手前で五日市街道を東に折れ、中央線ガード下のオーケーストアに到着。ガード下なんで狭いのかと思いきや、かなり奥まで広がってるよ。焼き芋(茨城産紅天使)、梅おにぎり、魚肉ソーセージ4本束、ヤマザキ『Chocolat(ショコラ) チョコづくしのデニッシュパン』を買い込みましたよ。井の頭公園で食べるんだもんね♪

   中央線沿いに吉祥寺通りに戻り、駅を越えて井の頭公園へ向かったわけですが……駅周辺も公園も凄い混雑!それでも皆さんちゃんとマスクはしてるのが偉いよな。既に14時40分、家を出てからちょうど3時間か……腹減った……。というわけで、そこら辺に座り込んで遅いお昼にしました。焼き芋はねっとりタイプで甘みが抜群、皮ぎしの蜜が焼けてカラメルみたいに香ばしくなってるのがもうたまらない。魚肉ソーセージは1本でタンパク質6.3g、ガッテンで「一食20g目安で」と言ってたんで、つい4本とも胃に収めてしまいましたよ。ああマヨネーズが欲しい(笑) ショコラは「チョコ風味生地で角切りチョコとチョコクリームを包みさらにチョコをトッピングしました」というまさにチョコ尽くし!チョコ好きには最高だな♪まあそれはいいとして……ショコラが441kcal、ソーセージが4本で492kcal、おにぎりが140kcal、たぶん焼き芋は500kcalは下るまい。つまり軽く1500kcalオーバー(笑) さすがに食いすぎだろ……。まあ喰っちまってから後悔しても遅いんだが。

   昼飯も済んだことだし、当初の予定通り公園散策せずに帰ることにする。もちろん歩きでね!公園と街歩きはまたの機会に譲りましょう。駅の北に伸びる宮本小路を進み、途中で東に折れて善福寺公園を抜け、井草八幡宮の前で青梅街道に合流。実はここが早稲田通りの終点で、あとはもう最短ではなくとも判りやすい道をモンハンしながらでも帰れるぐらいなんだけど、敢えて「GoogleMapが示す最短距離」の少々ややこしいルートにしてみました。知らない道をいちいちマップ確認しながら進むんで面倒ではあるけど、今までお目にかかったことのない景色を拝めたし、たまにはこういうのもいいもんですよ。井の頭公園を15時10分頃出て、17時40分頃に帰着いたしました。いや〜さすがに疲れたわ。軽く一杯やろっと。


21日() 二の酉    とりのいちのに

   本日は二の酉ということで、酉の市めぐりとまいりましょう。どうせなら行ったことのない酉の市がいいなと思い、ゆうべのうちに調べはつけといたんだもんね。どれも神社としては訪れたことがあるけど、酉の市をやってるとは知らなかった場所なんで楽しみでしょうがない。最後に浅草で呑んだくれてやるぜ!……と思ってたけど、昨日結構呑んでしまったので今日は自重。更に物理的にも呑めないようにするため、自転車で巡ることにするよ。まずは一の酉で熊手を授かった雑司ヶ谷大鳥神社に向かい、去年の熊手を処分してもらいました。まだ10時半だからそんなに人いないけど、昼頃にはかなり混んでくるんだろうな。

   続いては四谷三丁目駅から南の住宅街に入ったとこに鎮座する四谷須賀神社、ここは一度来たことがあるくらいかな。長くて急な石段を登って大鳥居をくぐりますと、酉の市特有の白地に赤文字の提灯がずらりと並び、熊手の屋台もいくつか。景気よく鳴り響くご成約の手拍子には、周りの参拝客も唱和するのが習わし、私も控えめに参加させていただきましたよ。七五三のの着物のきらびやかなこと(´∀`*) 社務所前の紅葉がまたいい色出してるわ〜。さてみんなどんなお願い事をしているのかなと絵馬を眺めてみると……裏にさっきの石段が描かれているな。しかもアニメ絵っぽい。見たところ新海誠監督のファンが奉納した絵馬が多いようだが……。あっ、『君の名は。』で出てきたあの石段なのか!その繋がりなのかどうか、アニメ制作会社、声優、漫画家などのヒット祈願絵馬がわんさかあるよ!いや〜こんなことになってたとは……。

   四谷を後にし、次に目指すは築地波除神社!赤坂御所→赤坂見附→虎ノ門→新橋と迷走気味に自転車を駆って築地にやってまいりますと、場外はさすがに混雑してるな!でも日曜ということもあってか、あてにしてたホルモン丼の『きつねや』などはお休み。さすがにお腹空いた……。波除神社は場外の一番奥、壁の向こうは今は亡き場内という位置に佇み、狭い境内に熊手の屋台が数軒入っていて、参拝客も列を成してる状態。この密着感はいいねぇ♪拝殿の周囲には玉子、鮟鱇、活魚、海老、昆布、寿司といった食材・食品を祀る塚が並び、巨大な対の獅子頭なんてのまであるよ。なんでも4代将軍家綱が手掛けた築地の埋め立て工事が荒波により進まず、そんな折に海から引き揚げられたお稲荷様のご神体を祀ったところ波が治まり無事工事が終わったというのが波除神社の縁起で、お稲荷様に奉納された龍・虎・獅子の頭を担いで廻る『つきじ獅子祭』てのも催されるそうな。

   お次は富岡八幡宮、何度も足を運んでるここでも酉の市やってるとはびっくりですよ。築地から新大橋通り→永代通りで門前仲町へ。富岡八幡宮はちょうどいい具合の賑わいを見せ、もちろん七五三も多数♪本殿左奥の大鳥神社には熊手(かっこみ)を求める行列ができてました。……なんで深川不動でも酉の市やってんの!?仏教関係ねぇだろ!?おや、参道に『天然鯛焼き 鉄華』という新しめの鯛焼き屋さんがあるよ!ではさっそく1匹いただきましょう。小ぶりな鯛焼きに頭からかぶりつくと、薄くパリッとした皮の中からアツアツ粒あんがむにょり!舌をやけどするぐらい熱い!でもうまい!店頭の説明書きによると、型が並んだ鉄板で大量生産したのを「養殖」、1匹ずつの型で作ったのを「天然」というんだそうな。天然は細かく火加減を調節できるので薄皮サックリが多く、養殖は細かくできないので作りやすい厚皮が多いとか。あ〜確かにそうだな、なるほどねぇ。……実はちゃんと水産庁のFacebookにも載ってる(笑)

   では最後に、大本命の浅草鷲神社にお邪魔しましょうか!門前仲町から北上した先、小名木川にかかる西深川橋が実に剛直でよい。この水色の鉄骨のなんとも逞しいこと(´∀`*) ……橋の北詰になぜかシーラカンスの像がある!Σ(゚∀゚*) 江東区公共アート事業の一環らしいんだけど、別にこの辺りがシーラカンスに縁があるわけではなく、特に意味はないらしい(笑) 駒形橋を渡り浅草に出て馬道を進み、言問通りを越えてから住宅街を迷走し、やっとのことで鷲神社の裏手に到着して自転車を降りる。……とんでもなく混んでる!年末のアメ横よりもコミケ最終日の東館よりも混んでる!まあしょうがないね、やっとこういうのやっていい状況になったんだもんな。人波に揉まれつつ屋台街を抜けて鷲神社境内に入り、喧騒を楽しむ。無性にビールが欲しいんだけど、自転車なんでもちろん我慢するよ。鷲神社を離れて裏手に鎮座する吉原観音を眺めていたら、たぶん地元なんであろうおじさんが頼んでもないのに滔々と説明してくれました(笑) えっ、関東大震災の慰霊のために建てられた!?じゃあ江戸落語に出てくる「吉原の観音様」ってのは何!?……明治5年に合祀された九朗助稲荷社のことらしい。詳しくは「吉原神社」でググれ。

   よし、本日はこれまで!実に楽しい酉の市めぐりができましたよ。雨が降り出さないうちに帰るとしましょうかね。鷲神社から北に向かい三ノ輪で明治通りに入り、あとは爆走するだけ。シンプルにして完全なアンサー。その道中で飛鳥山公園に立ち寄ったところ、とある一団が太鼓を打ち鳴らし盆踊りみたいなことをしておりました。……歌の内容からして、どうやらアマビエ音頭らしい(笑) もしかすると最近の新規感染者の極端な低下は、彼らの祈祷のおかげなのかもしれない……。


20日()    小麦袋と米袋

   今日は忙しいよ!まずは池袋東武で始まった『第8回・IKEBUKUROパン祭』に突入しますと……なんだこの人込みは!?Σ(゚д゚;) 全国より集いし有名店・注目店に行列ができてますよ。久しぶりだな東武のイベントでこんなに混んでるのは……。コロナが落ち着いてきたことの表れなのは嬉しくもあるんだが、ちょっと心配でもある。まあ私の目的は全国ご当地パンコーナーなんだけどな!さすがにこの一角はそれほど混んでるわけでもなく、優雅にパン選びが楽しめます。真っ先に手に取ったのはニシカワパン(兵庫)の『アベック』、これだけは欠かすわけにはいかないぜ!そして同じくニシカワパンの『きなこモッチー』、ササザワベーカリー(長野)の牛乳パン、松月堂(山口)の『萩夏ミカンメロン』をバッグに押し込むことに成功。アベックはチョコが溶けないうちに屋上で食べちゃおっと♪カスタード風クリームを練り込んだふわふわ生地にふわふわミルククリームホイップ、そこに豪快にチョコがけしたもので、何度食っても絶品だな!ふぅ……。

   続いてサンシャイン文化会館で開催中の『ニッポン全国物産展』に踊り込み、さっそく日本酒イベント『吟醸祭』から!酒造・酒屋24軒が自慢の酒を並べ、なんと100円から試飲ができる!というわけで吟味を重ねた結果、綾菊酒造(香川)『さぬきオリーブ純米酒』、関谷酒造(愛知)『蓬莱泉純米しぼりたて』、愛知酒造(滋賀)『富鶴純米大吟醸 紫雲』、片山酒造(栃木)『原酒柏盛大吟醸 素顔』、沖正宗酒造(山形)『極秘製十九代五左衛門純米大吟醸 雪女神』、国稀酒造(北海道)『純米吟醸北海道限定』、人気酒造(福島)『人気一 グリーン人気 オーガニック純米吟醸』をすすってしまいました。甘口・辛口、濃厚・淡麗、重いの軽いの、などなど飲み口は千差万別!やはり日本酒は面白い……!それにしても、やっと屋内で酒が飲めるイベントをやれるようになったんだな〜と感慨深い。

   お酒はこのぐらいにして、おいしいものとお土産の物色タイムにしようかね。おっ、和歌山日高のサバコロッケがあるよ!これうまいんだよな〜♪14時からのタイムセールで長野のおやき6個1000円(なす・切り干し・野沢菜2個ずつ)、天志古商店(栃木)の『五年味噌の一夜漬け(大根・きゅうり・なす)』と『完熟発酵南高梅』セット1080円をゲット!……ほわぁ!あきた美彩館ブースで『いぶりがっこクリームチーズマヨ』(600円)売ってる!ε=(゚∀゚*) 今週のケンミンSHOWで取り上げられて激しく気になってたんだよね!よしよし、明日の朝食が楽しみだ♪更に鹿児島の『鹿児島好い〜とタルト』と『鹿児島チーズタルト』をお土産にしたよ。ふぅ……全国のおいしいものでバッグがパンパンだぜ……。では今回はこの辺で。ちょっと散歩しようかと思ったけど、だいぶ酔ってるのでまっすぐ帰って寝るわ……。


18日(木)    嬉しいネガティブ

   先日の昭和記念公園探訪の折、あけぼの口を入ってすぐのところで都のモニタリング調査やってたんで、無料のPCR検査を受けてみたわけですよ。最初にメルアドなどを登録することになり、キャリアメールで登録したけど確認メールが来ない。アドレス間違えたかな?とやり直していたら係員のおねーさんが「お困りですか〜?」とやってきたので、確認メールが来ないと伝えたところ、キャリアメールだと迷惑メールフィルターに引っかかることがあるそうな。しょうがないのでGメールで再登録したけど、やはり確認メールが来ない。……おねーさんがGメールの画面をスワイプしたら更新されて新着メールが表示されました!そういう仕組みになってたのか!普段使わないから知らなかったよ……。

   なんとか登録を終えて検査の説明。耳かきの梵天みたいなでかい綿棒を舌の下に押し込んで3分間唾液を吸わせ、綿棒ごと容器に入れて提出、結果は2・3日後にメールで来るそうで、「もし陽性だったらすぐに医者行け」「陰性でも感染しないわけではないので引き続き対策を徹底」と念押しされました。アクリル板で仕切られたブースで口に綿棒を突っ込み、3分間じっとしてるわけなんだけど……目の前に梅干しとレモンの写真が貼ってある(笑) キッチンタイマーがピピピと鳴り響き、検査終了となりました。さてどうなりますやら。

   で……今日の昼休みにメールチェックしたら、結果が来てました!…………陰性!よかったぁ〜、もし陽性だったら即刻園長に報告して早退して2週間休まなきゃならんとこだったわ(笑) 今まできちんと対策を取ってきた賜物だな!仕事帰りにスーパーでプリン買って祝杯を挙げたのでした。


16日(火)    4年越しのリベンジ

   立川にある昭和記念公園の紅葉・黄葉が見頃だってんで、足を運んできました。ちょうど4年前にここでスマホを落として以来の来園ですよ。あの時はわざわざ2度も探しに来たけど見つからず、数日後に警察に届けられたと連絡があった時には、既にスマホを新調した後だったんだよな〜。よし、今回はなくさないぞ!自転車でも来られないことはないが、自宅から30kmなんで往復だけで5時間はかかり、行程自体を楽しむならともかく公園をみっちり散策しようというのだから、今回はおとなしく中央線にしときました。ついでに駅前で一杯やってこよっと♪

   というわけで10時過ぎに立川駅に降り立ち、昭和記念公園に向かいつつ周辺の様子に目を光らせる。駅前にはデパートなど大型店舗が立ち並んでいるが……ふむ、北口のビックカメラの裏辺りが怪しいな。あとでのぞいてみようかね。さて昭和記念公園はとにかく広大なため出入口が8ヶ所もありまして、その中で立川駅に一番近いあけぼの口から無料区域に入り、みどり橋を渡った先に最初のイチョウ並木が!完全に真っ黄色というわけではなくかなり緑も残っているが、それがまたいいグラデーションを醸し出しているわけですよ(´∀`*) そして料金所をくぐり有料区域に入ったところにはカナール(運河)と更なるイチョウ並木が!やっぱすげぇなここのは……。イチョウがきれいに切り揃えられていて、並木の端はきっちり直角にカットされてますよ。こういうの珍しいよね。並木を抜けた先のふれあい広場では家族連れなどがシートを広げて楽しんでるんだけど、飲酒禁止であるにも関わらず缶ビール片手の人がちらほら(笑)

   大きな『水鳥の池』でたゆたう水鳥の皆さんを眺めつつ、水際の斜面に座り込んでお昼にする。ローソン100の焼き芋とコロッケサンドうめぇ♪……水から上がった鴨がすぐ近くまで寄ってきたよ!たまたまなのか、それとも何かもらえるかと期待しているのか。すまんな、この弁当は一人用なんだ。水鳥達にエサ撒いてるおじさんがいたけど、たぶんやっちゃいけないことなんだろうな。ハーブ園や湿地帯などを抜けた先の原っぱはサーバルちゃんがパークガイドしてくれそうなほど広大で、絶対に密にならないので安心して遊べます(笑) そして今回のメイン、日本庭園!休息棟『清池軒』前の誇張なしで本当に真っ赤な紅葉には、諸人こぞりてカメラを向けております。そういう品種なんだろうか。池の周りをのんびりめぐり、様々な顔を見せる日本の秋を堪能したのでした。いや〜この眺めを肴に一杯やりたいわ。園内を適当にぶらついていたら16時になり、「16時半に全ての門を閉めます」とのアナウンスが流れ始めました。まあ今回はこの辺で。曇りがちだったのが残念だなぁ……。

   では駅周辺の呑み屋を探索してやるぜ!マップで居酒屋を調べると、南口の伊勢丹裏辺りに集中してる。どれどれ……おっ、これは確かに呑み屋街だ♪更に北口にも呑み屋街があり、そのうちの一軒、立ち呑み『焼鳥日高』の暖簾をくぐる。へー、日高屋系列なのか。広めの店内にはご常連が10人ほど。壁カウンターの一番奥に陣取りメニューを眺めていたら、店員さんがライトペンみたいなの持ってきました。なんとこれでメニューの項目にタッチすると自動認識されるそうだ!カシラ(2本250円)にタッチしたら「カシラが選択されました。数量を指定してください」みたいなこと言う!かわいいなキミ。一番搾り中生(290円)は中生500円の店の小生より気持ち多めぐらいの量だけど、ちょい呑みには十分♪カシラもなかなかいい噛み心地じゃないの。やるな日高屋……。ほろ酔い加減で店を後にし、17時ちょうどの中央線快速で帰途に就いたのでした。いつかガッツリ飲りに来るぜ!


14日()    完全復活への道

   さて6月以来5ヶ月ぶりのサンシャインクリエイション、ここ何回かは一般参加者が入れ替え制だったんだけど、今回はとりあえず通常通りに行ない、状況見て判断するとのこと。さてどうなりますか。会場内にはいろんなBGMが流れているが……おっ、ゲーム版ギャラクシーエンジェルの歌が聞こえてきたよ。そうか、今回はプチオンリーがあるんだったな。……あれ、ほとんどサークルいないじゃん!最近お気に入りのフォルテさん本出してるサークルも来てなくて残念。まあこれまたお気に入りのサークルのごちうさ本が買えたのでよしとしましょう。そんなこんなで無事に閉会を迎えて一同ひと安心。全体的に活気が戻ってきた感じで嬉しいよ。コミケもやっと開催される運びになったけど、政府のワクチン・検査パッケージ対応でワクチン接種済みか陰性の証明書が必要とはね。私の場合、接種済み票は保育園で一括管理されてるので、明日にでもコピーさせてもらわなきゃ。


13日()    いい調子です

   実は先週日曜のえこだパンまつりの後、なんとなく光が丘公園の方まで自転車を飛ばしてきたわけですが、翌日の新聞で「光が丘公園でイチョウが見頃」Σ(゚д゚;) すぐ近くまで行ったのに……。というわけで、本日リベンジしてきました。川越街道をガーッとすっ飛ばし、公園の北東の角にある正門から入ったんだけど……特段紅葉が進んでいるというわけでもないな。あれれ?と訝しがりつつ奥に進み、野球場を越えたところで、突然木々が真っ黄色に!そうそう、ここにイチョウ並木があったっけな!いや〜本当に素晴らしい黄葉っぷりだわ……。今日の抜けるような青空にベストマッチだね!親子連れもカップルもわんこもみんなでイチョウを楽しんでいるよ。それでは私もと、並木を抜けたとこの売店で焼いてる名物のメロンパンにかぶりつく。ここのは外がサックサクで中はふっわふわ、ボリュームはないけど楽しいメロンパンなんだよね。落ち着くわ〜。これでビールがありゃあな(笑)

   並木を南下してふたご橋を渡り清掃工場やショッピングセンターのあるエリアに入ると、ここもイチョウ並木が続いていて、買い物客などで賑わっております。更に南下して都道443号線(南田中町旭町線)を越えると夏の雲公園、ここがまたしても見事なイチョウ並木!50m四方の何もない草っぱらや水遊び場などもあり、子供達が駆けずり回るにはちょうどいい場所なんだよね。夏の雲公園を抜けて光が丘東大通りを北上し、あかねぐも公園と秋の陽公園をのんびりと散策したのち、光が丘公園正門に戻ってまいりました。ふぅ……イチョウに彩られた東京の秋を堪能してしまったぜ……。次は新宿中央公園か昭和記念公園でも行ってみようかな。


7日()    街のパンタジスタ

   西武池袋線江古田駅周辺にて『えこだパンさんぽ』なるイベントが行なわれると聞き、大喜びで駆けつたのでした!まずは受付で地図をもらったんだけど、界隈に10軒もパン屋があるとは……。半分ぐらいしか行ったことないよ。そこに特設会場を加えた11軒のうち3軒でスタンプをもらうと、抽選会に参加できるそうなんで、頑張って回ってきます。まずは江古田でパン屋といえばここ、創業105年という老舗中の老舗『マザーグース』!昔ながらの「街のパン屋さん」で、幾度となくお世話になっておりますよ。今日は白あんメロンパン(160円)にしよっと。続いて行列店『雑穀パンの店ひね』をのぞいてみたけど、既に売り切れ。まだ昼過ぎなのに……。商店街の多目的スペースに出店していたのは『rebake』というパンお取り寄せサイトで、パンの廃棄を減らすため売れ残りそうなのを取り寄せて格安販売してるんだそうな。本日は日暮里の『ヴァーネル』のハード系を置いてまして、サワー種を使い酸味のあるサワードゥミニバンズ(300円)を買い求めましたよ。

   最後に『パーラー江古田』とやらに足を運んでみると……ああ、この店か!店の前はたまに通るんだけど、いつ通っても行列なんで気になってたんだよね。今日も10人ぐらい並んでるけど、せっかくなので後に続くしましょう。……なんでこんなに時間かかるんだ?イートインの客は名簿に記入して呼ばれるシステムなんで並んでないというのに。じわじわと進み、私の前のカップルの注文の様子を見てその理由が判明。ここのパンはオサレなハード系ばかりで、なじみがないのでいちいち質疑応答があったり、更にあっためるんで少し待ったりと、確かに時間かかるわこれ。やっと私の番が来たんで、本日限定あんバターサンド(432円)を頼み即決。これでスタンプ3つ、受付に戻りくじ引いたら、レトルトのカルボナーラソースが当たったよ♪

   練馬駅前のつつじ公園まで自転車を飛ばし、青空と色づき始めた木々の下でお昼にしました。まずはサワードゥミニにかじりついたら……硬い!マジで硬い!でも噛みしめるとじんわりと旨味があふれてくるし、適度な酸味も気持ちいい。続いてあんバターサンド、小さめに切り分けた硬いバゲットにつぶ餡と板状のバターが挟んであって、確かに私好みにうまい。うまいんだが……噛みしめると硬いパンにつぶされた具が盛大にはみ出してきて、異様なまでに食べにくい!やはりあんバターみたいな軟らかい具にはコッペパンが最適なんだなと再認識しましたよ。デザートに白あんメロンパン♪見た目普通のメロンパンの中に白あんが詰めてありまして……これだよこれ!こういうのでいいんだよ(´∀`*) やっぱ「街のパン屋さん」のが一番性に合うな。さてお腹も膨れたことだし、ひと廻り走ってきましょうかね。


6日()    めぐりあいソラ

   今日はスカイツリーの麓に広がるソラマチを楽しんでから、浅草でひとっ風呂浴びて行きつけの『正ちゃん』で呑んだくれてやるぜ!天気もいいので早めに出てお散歩するよ。まずは池袋から春日通りを湯島に向かい、12時過ぎたとこで茗荷谷に差し掛かったんで、ちょうどいいやとサンドイッチ専門店『サンドーレ』の三色サンド(ポテサラ&チキンカツ&タマゴ)でお昼にしました。ここのサンドイッチはパンの間に具を入れたというより「大量の具を食べやすくするため両側にパンつけてみました」ぐらいの勢いで、350円でお腹いっぱいですよ。

   2時間ほどで湯島に着き、カメラ構えつつぶらぶらしちゃいます。湯島天神の菊まつりを眺めてから不忍池を経てアメ横にやって来ますと、JRガード下は酔っ払いの渦!気持ちはわかるが注意しろよ?浅草通りをスカイツリーに向かっていたら、本所吾妻橋駅近くに『角打ち明治屋』というお店が姿を現しました。あ〜そういやこんな店あったっけな。なにっ、TOKYO隅田川ブルーイングの『琥珀の時間』が550ml550円だと!?ε=(゚∀゚*) こらもういただくしかねぇな!明治屋酒店の脇に設置されたうなぎの寝床のような立ち飲みスペースに潜り込み、琥珀の時間はもう売り切れでだったんでペールエールをいただく。くあ〜うまいねぇ……。これ居酒屋だったら800円程度するよ。他の酒もべらぼうに安いし、これが角打ちのいいところだよな〜♪

   ほろ酔い加減でスカイツリーに向かい、ソラマチを下から上まで探索してやりましたよ。コロナのせいでスカイツリー自体がしばらく休業してたこともあり、ソラマチに来るのは2019年5月以来というね。しかしほんとにいろんなお店入ってて面白いよなここは。アランジアロンゾも健在♪結構新しい店もあるみたいだね。4階のコラボカフェは、現在カービィカフェになってるよ!同じく4階には期間限定ハリー・ポッターグッズショップができております。そういや5階にイベントスペース『スペース634』があったはず、今は何やってるんだろう。……ToLOVEる15周年展!いずれ劣らぬ紳士諸兄が行列してました(笑) 8階になんと千葉工業大学スカイツリータウンキャンパスがある!と言っても講義室ではなく、展示場になってるようだね。上映室で地球誕生の3D映像を観たり、災害現場探索ロボット『SAKURA-1』を実演してくれたりと、いろいろ楽しませてもらいました。こんなのもあるんだねぇ……。

   夕暮れとライトアップを始めたスカイツリーを楽しみながら浅草に戻り、浅草寺の裏手にある曙湯にお邪魔しました。前々から気になってたんだよね。おっ、更衣室の端に広い縁台がある!ここで涼むのは楽しそうだ♪ロッカーの鍵は健康ランドのように鍵をしまう部分がついたリストバンド状で、こういう昔ながらの銭湯では珍しいんじゃないかな。浴室は割と広めで、大きなペンキ絵が目に飛び込んでくるわけですが……なんだこの面白さは!?富士山、雷門、隅田川、スカイツリーなど浅草及び日本の主要モチーフを取り入れつつ、隅田川が怪獣の口から流れ出てたり(男湯)魔女のホウキの軌跡だったり(女湯)、人工衛星(はやぶさ?)が飛んでたりと実にユーモラスですよ。それにしてもカランのお湯熱いな!でも湯船は適温で、各種ジェットバスとシルク風呂があるよ。シルク風呂は仕切られた小部屋に設置されているので、ごく軽いミストサウナ気分も味わえます。できれば水風呂も欲しいところだよな〜。風呂上がりに縁台で涼を取ってなごんだのでした。

   よっしゃあととのいましたあああああ!赤提灯が俺を呼んでいる!と勇んで繰り出したホッピー通りは、思ってた以上の超大盛況!では正ちゃんに……あれ、なんか様子が変だな。うろうろしていたら喪服のお兄さんが出てきて、バイトのおじさんのお別れ会で貸し切りとのこと。えっ、あのおじさん、亡くなったの!?Σ(゚д゚;) 「休業などのお知らせはInstagramかFacebookで」と言われたけど、どっちもアカウントねぇよ!作るだけ作っとくか……。じゃあ上野にするかと国際通りを歩いていたところで、路地裏に『やきとんたくちゃん』という赤提灯を発見、だいぶ賑わってるようだしこれはきっといい店に違いないぜ!と暖簾をくぐり、カウンターの端に落ち着く。まずはセロリの甘酢漬けとポテサラで黒ホッピーを流し込み、ぷっぴーと息をつく。ポテサラに添えられた明太子がいいねぇ。やきとんはカシラ、タン下、カシラアブラ、豚ぼんじりをタレで。豚ぼんじりはたぶん豚のお尻の肉なんだろうけど……味といい食感といい見た目といい、何をどう考えてもシロだぞこれ(笑) 煮豆腐は煮込みの豆腐だけで、よく味が染みてる♪10cmほどのニンニクの芽を15本串に刺して香ばしく焼き上げたのも実によかったし、思った通りいい店でしたな!

   ではどっかでシメようか、なんかご飯ものでも……と思い当たったのが、浅草通りの町中華『紅楽』。店自体は前から知ってたんだけど入ったことはなく、『町中華で飲ろうぜ』で玉ちゃんがたいそうお気に入りだったんで気になってたんだよね。引き戸をガラガラ音を立てちわ〜すとのぞき込むと、狭い店内はほぼいっぱいで賑やか。常連さんに交じってカウンターに陣取り、酢豚定食(770円)に自慢の餃子(単品400円だが定食頼むと350円)もつけてやったぜ!番組で観た通り、女将さんがまた気のいい人で、酒も頼んでないのに「これでもつまんどいて〜」とナスの煮びたし出してくれました♪あらおいしい。こういうの大好き(´∀`*) 常連客のあしらいも見事なもので、下町にはこういうお店があるわけですよ。酢豚のタレは酸味少な目で野菜によく合い、思わず全部ご飯にぶっかけてやったぜ!餃子も野菜の旨味が出て俺好み♪ごっそさんでした、また来ます!さて、あとは池袋で甘いもんでも食うか(笑)


3日(水) 文化の日    大師通るぜっと

   今日は川崎駅まで、時間があれば川崎大師まで自転車を走らせることにするよ!自宅から川崎駅までは環七→国道1号線で26kmなんだけど、どうせなら1号線を日本橋から走ってやるぜ!日本橋からは20km、自宅から日本橋までは12kmなんで合計32km。3時間あれば大丈夫かな。てんでまずは日本橋に9時20分にやって来まして、いよいよ本番スタートだ!1号線は日本橋から中央通り→永代通り→日比谷通りの一部として進み、桜田門からは桜田通り、西五反田一丁目からは第二京浜と名前を変えつつ南に向かっていきまして、まずは永代通り!……いきなり行き過ぎてしまい戻る(笑) 間違えたのはそれだけで、あとはスムーズでしたよ。休日の午前中は車も人も少なくて実に走りやすいな〜。蒲田を過ぎて多摩川大橋を初渡り。眺めがまたいいじゃないの♪

   多摩川を越えてほどなく、11時14分に川崎駅到着!2時間弱、まあこんなもんか。駅からほど近い、イタリアのヒルタウンをモチーフにした複合商業施設『ラ・チッタデラ』を久しぶりにのぞいてみたら、噴水広場でショーが始まる直前でした!ジャズに合わせて水がリズミカルに噴き上げ、主に子供達大喜び!さて川崎駅から大師様までは3kmほど、まあ15分もあれば着くでしょ。いさご通り(旧東海道)で大師通り(国道409号線)に出て京急大師線沿いに東へ進み、2kmほど先のイトーヨーカドーに自転車を停めて歩くことにしました。大師近くで自転車停められなかったら困るしね。それにしても、なんでこの辺りは道路が異様に広いんだろう。

   というわけで久しぶりにやって来ました川崎大師!2010年の三が日に家族で訪れて以来ですよ。祝日だってのに人が少ないが、正月でもなければこんなもんか?七五三の子供達はたくさんいたけどね。参道には『久寿餅』と称するくず餅のお店、そしてとんとことんとこという包丁の音が特徴的な飴のお店が並んでいるわけですが……久寿餅は住吉屋総本店、飴は松屋総本店の支店がほとんどを占めております。あんなに同じ店出して商売成り立つのが不思議。それにしてもお腹すいた……こういう門前町にはつきものの焼きそばとか大判焼きとか出す茶店は……ないな。……おっ、境内に屋台が出てるじゃん!小粋なお姐さんが営む餡餅(シャーピン)の屋台で1枚頼むと「普通の?チーズ入り?」 なん……だと……?もちろんチーズ入りで!……分厚い!厚さ2cmはあるぞ!?そして皮も餡もやたらとうまい!チーズはドンピシャリだったぜ!特製辛味噌がまたたまらんな〜♪修羅の門風に言えば「今までオレが喰った餡餅の中で……最も旨い!」 ああこれでビールやりたい……。

   境内にそそり立つ八角五重塔、弘法大師像、北の湖銅像、祈りと平和の像、聖徳太子堂、新四国八十八ヵ所霊場(拝みながら一周すると四国八十八ヵ所巡りしたのと同じご利益がある)、菊花展などを楽しみ、参道に戻ってきました。住吉屋総本店が経営する『珈琲茶房 餅陣住吉』のわらび餅サンデーでおやつにしましょうかね。ワッフルボウルにきな粉をまぶしたわらび餅、粒あん、マザー牧場直送のソフトクリームが乗り、黒蜜をかけたものなんだけど……わらび餅のぷるぷる食感ときな粉の香ばしさに黒蜜のコク、そして濃厚ソフトクリーム!素晴らしい……これは素晴らしい……。こういう和洋折衷デザート好きなんよ〜(´∀`*) そして飴屋さんで名物『とんとこ飴』と有平糖(あるへいとう:豆やゴマなどを砂糖と水飴で固めたお菓子)をお土産にする。とんとこ飴はいうなればソフトキャンディで、お店のおばちゃんに「歯にくっつくから噛まないように」と念を押されました。父ちゃんには食わせない方がいいだろうか……。

   イトーヨーカドーから大師線に出たところに鈴木町駅の踏切があるんだけど、なんか様子が変だな。……あっ!踏切の向こうはもう味の素の敷地内だ!地図で確認すると、大師駅・鈴木町駅・港町駅の3駅にかけて広大な工場と事業所が広がってる。なんでも、味の素グループで一番歴史のある工場なんだそうですよ。線路沿いに進んで六郷橋を渡り、多摩川土手をのんびり走る。本当に気持ちがいいなぁ今日は……。多摩川大橋を渡り環八に出て、ちょいと田園調布駅に立ち寄ってみました。……なんだこのオサレ空間は……。西側は本当に放射状に道が出てるんだな!などと駅周辺の風情を楽しんでおりましたら、ファンシーな駅舎の前でピンクのロリータコスのデブおっさんが実況を始めやがりました。どうもユーチューバーらしいんだが、正直見てらんない。北上して駒沢オリンピック公園の東側を抜け、世田谷通り→環七→甲州街道で笹塚に出て、鮫洲大山線で帰宅したのでした。サイクリングは緊急事態下で公共交通機関を使わないために始めたつもりだったんだけど、すっかり定番化しちゃいましたよ。欠点は途中で一杯やれないことだな(笑)


2日(火) のち   うどん1/2

   丸亀製麺では毎月1日が釜揚げうどん半額デーなんだけども、11月は創業月ということで、今日も半額!久しぶりに食いに行くかぁ!南池袋店が最近なくなっちゃったんで、東武東上線大山駅近くのお店まで足を運んだのでした。お昼時ということもあり数人並んでるけど、なにしろ回転が早いんですぐ入れましたよ。今日のメニューは、釜揚げ大(200円)と野菜かき揚げ(140円)とちょうど揚げたての大穴子天(230円)!うどんは実にうまいんだが、長すぎて桶から頭の高さまで持ち上げても端が出てこないんで、つゆにどうつければいいのかよく判らない。研究が必要だな。それにしても穴子天うめぇな!天ぷらはこれが一番好きなんだよね。かき揚げもうまいんだけど、皿の上で崩すとカスが飛び散って汚らしいんで、かけうどんの時だけにした方がいいかも。いや〜食った食った。丸亀はほとんど来ないんだけど、サービス券集めるとトッピングとかもらえるし、もうちょっと使ってもいいかな。

   川越街道で池袋に出て銀行で所用を済ませ、まだ14時半だしどっか行こうかなと思ったんだけど、そういやご無沙汰だったなといつもの献血ルームにお邪魔してみました。さすがに平日のこんな時間ではすいてるようで、検査も採血もすぐに終わっちゃいましたよ。次にできるのは12月28日、コミケ帰りにでも寄ろうかな。……とそこまではよかったんだが、突然お腹がきゅるきゅる泣き始め、献血ルームのトイレに駆け込んだら下り超特急。まさかさっきの巨大かき揚げと穴子天のせいか!?確かに超油マミーレだっただろうが、あれぐらいでお腹を壊すはずが……。ここ数日便秘気味だったせいもあるかもしれん。なんとか家にたどり着いたがまだ治まらず、結局持ち直したのは夜になってから。熱はないようだが……。


つれづれもくじへ とっぷぺーじへ