2022年11月のつれづれ
11月のつれづれ


つれづれもくじへ とっぷぺーじへ

29日(火) ときどき   荷物の納め時

   さて部屋の整理用の収納ケースですが、ニトリと無印良品のHPで確認した結果、無印良品の「横ワイド・深」(幅55cm×奥行44.5cm×高さ30cm)が適当と判断、さっそく本日買ってくることにしました。夜か早ければ夕方から雨の予報なんで、昼前から先日オープンした無印良品板橋南町店の収納用品売り場に潜り込み、件の品を検分。うん、やはりこれでいいようだな。でもこの大きさだと、自転車の荷台に1つしか詰めないんで、何度かに分けなきゃならんか……。他の用を済ませて帰りにまた寄りましょう。とその前に、食品売り場で新製品のチョコがけオレンジバウムとコーヒーをゲットして、テラスで椅子に腰かけ、昼食前の軽いおやつにする。今日はあったかいし、のんびりするねぇ……。

   板橋区と練馬区にまたがって広がる城北公園まで足を延ばし、イチョウ吹雪に身を委ねつつのんびりお昼をいただいてから無印良品に戻ってまいりました。……ついMUJIカードを申し込んでしまう(笑) だって開店記念で3000円分の無印良品ポイントくれるんだもん……。カード利用1円で1マイルがたまりポイントに交換できるけど、交換できるのは2万マイルから、つまり2万円買い物しなければならず、しかもマイルは1年でリセットされてしまうので、あまり現実的ではない。店員さんもそう言ってたので間違いない(笑) まあ年会費無料だし、無印良品使うなら持ってても損はないかな。というわけで無事に収納ケースを買い求めて店を出ると、ぽつぽつと降り出してきてるな。ひどくならないうちに帰りますか。……間に合いませんでした(笑) ケースの細かい凹凸に水が入り込んで大変なことになっちゃってる。きれいに拭き取るの大変だったわ。ではぼちぼち整理を始めますかな。


27日()    巣鴨福訪ね

   昨日今日と巣鴨駅周辺で開催中の『すがも商人(あきんど)まつり』をのぞいてきました。豊島区各地で行なわれているこのイベントは開催地で特色があり、ここ巣鴨では七福神巡りスタンプラリーが名物で、8つのチェックポイントでスタンプをもらい、最後に真正寺でくじ引きができるという楽しいシステムになっております。どこから始めてもいいので、まずは明治通りから庚申塚通りへの入口にある大正大学でスタンプを押してもらったんだけど……お菓子がもらえるのは2つ目からですと!?Σ(゚д゚;) つまり最初のポイントでは絶対にもらえないわけですよね?なんだそのシステムは。……と思ったが、実はスタンプを2つ以上集めてから戻ってくればもらえるらしい。最初からそう言ってくれよ……。

   続いて巣鴨北中学校でヤクルト、大東京信用組合大塚支店でウィルキンソン炭酸水、巣鴨地域文化創造館でガラポン参加賞のすがもん飴、すがもん広場でタカセのミニアンドーナツ、北口でできたてのお饅頭、南口でくじ引き9等のインスタントコーンポタージュ、巣鴨大鳥神社でくじ引き参加賞のお煎餅をもらいました。うむ、これはいいお散歩になるよなー。ほっそい路地裏にひっそりと佇むお稲荷さんみつけたりね。ところで駅周辺では「アメリカで心臓移植しないと助からないのに円高の影響で費用が5億円に跳ね上がってしまったあおちゃん1歳」への募金を呼びかけている。ああ、最近話題になっている子だね。豊島区在住で救う会が巣鴨にあり、豊島区も後援してます。子供達の世話をする身としては看過できない状況なので、些少ではあるけど包ませていただきましたよ。きちんと使われるといいな。

   そして真正寺でゴール!くじ引きしたら参加賞だったが……50円玉(笑) 現金ってのは珍しいんじゃないか?あおちゃん募金箱にスローインしときました。さてここでは友好都市である一関など岩手・宮城の物産展が開催されてまして……よっしゃ、いつもの一関ミートといわて蔵ビールが来てるぜ!というわけで『アンダモアベ』という変わった名前のセッションIPAをひとすすり。ああ、なんと爽やかな香りと苦みなのか……。一関ミートの焼きたてソーセージがまたぷりっぷりでうまいのなんのって♪ちなみに「アンダモベア」は実は岩手弁で「あんだ=あなた」「あべ=行こう」、つまり「あなたも行こう」→「一緒に行こう」といった感じの言葉で、なんと11月3日にできたばかりの新製品!ε=(゚∀゚*) なんともタイムリーでしたな♪

   じゃあお昼にしようかなと『西ヶ原みんなの公園』へと足を向けるも、つい足を踏み入れた染井霊園の隅にいいベンチがあったんで、ここでいただいちゃいましょうかね。さっき庚申塚通りの丸十ベーカリーで、なんと120円以上のパンが全品120円のタイムサービス中だったんで、ポテサラサンド、黄桃ヨーグルト、こしあんぱんを買ってきたんですよ。黄桃ヨーグルトは丸くて薄い生地の上に黄桃とヨーグルトがみっちりと乗り、甘味と酸味のバランスが実によい。西ヶ原みんなの公園は紅葉も黄葉も見事に色づき、雲一つない青空によく映える。のんびりするねぇ……。都電沿いに池袋へと戻り、西武の無印良品にお邪魔しました。私の部屋の壁際はいろんなものが積み上がりえらいことになっちゃってるんだけど、たぶんサイズがバラバラなダンボールに放り込んであるせいだと思うので、いっそのこと同一規格の収納ケースを大量に買い込んでまとめてしまおうかと。……うむ、だいたいの目星はつけたぞ。あとでニトリやスーパーなんかものぞいてみて、できれば来週中には片をつけましょう。少し早い大掃除ってことで。


26日() のち   ゆとりのある街

   しょぼしょぼと降り続いてた雨も昼前にはやんでしまったので、ご近所の紅葉を探索すべく散歩に出る。公園、学校、民家の軒先などの様々な植物が秋色に染まり、特に大きな柿の実と真っ赤なナナカマドの実が目を引くね。平成元年に建て替えるまでは我が家の庭にも柿の木があり、よじ登って実をもいでかじったもんですよ。小ぶりで硬くて甘くて、今でも私の好みはああいうやつなんだよね。商店街の和菓子屋で大福とどら焼きを買い込み、カレーうどんでお昼にしてから池袋へ向かったのでした。酔っぱらって転んでケガした膝がやっと治ったんで、久しぶりに献血してくるよ!ここ何度か全血でやろうとして濃度が足りず泣きを見たが、成分献血なら大丈夫なはずなんで、今回はそれで様子を見ることにする。

   池袋西口公園の大道芸フェスタを冷かし、中池袋公園で大福分を摂取してから、東急ハンズ跡地に18日にオープンしたばかりのニトリにやってまいりました。……ハンズと構造が全く変わってない!まんま居抜き物件!1階が季節商品なのもそのまんまで、今はやはりクリスマス商品がずらりですよ。2階キッチン用品フロアには、鍋釜フライパン、食器、容器はもちろんのこと、テーブルクロス、ランチョンマット、各種ホルダー、電子レンジにトースター、コーヒーポット、シンク下収納、そしてゴミ箱まで、多種多様な品が並べられているが、ほとんどがニトリオリジナル。そのせいかどうか、品種ごとのバラエティはハンズには劣るようだ。あそこは力技でいろんなメーカーのいろんな製品をかき集めてあり、その中からニーズに合うものを探し出すのが楽しかったんだよな。でも規格を統一して安く提供できるのがオリジナル商品のメリット、実は取っ手を着脱できる鍋とフライパンを探してて、ニトリで揃えちゃってもいいかなと思ってるんだよね。メインユーザーである母上の了承次第だけど。

   他のフロアには収納用品、洗濯用品、風呂・トイレ用品、インテリア、寝具、家具、机と椅子、ベッド、家電などが配され、鏡、アロマ、時計なんてのまで置いてあり、実に面白いじゃないですか♪これで画材と文房具があれば文句なしなんだが、さすがに基本家具屋のニトリでは無理か。その辺はロフトか世界堂かビックカメラでなんとかしましょう。そういや、西武がアメリカの投資会社に身売りされて、池袋西武がなくなるかもしれないんだよね……。そうなったら、ロフトもなくなるわけか。系列のPACROは!?同人作家御用達の世界堂をどうしてくれるんですか!?……あ、今は系列じゃないのか。ならひと安心だな。たぶん。

   予約を入れた16時の少し前に行きつけの献血ルームに出向き、さっそく受付をしたところ、濃度に問題なければ全血(400ml)にしてほしいとのこと。今日はO型とA型がだいぶ足りてないんだって。了解しました。好きなだけ持ってってください。それにしても混んでるな〜。まったくもって結構な話ですよ。検査の結果、血中ヘモグロビン濃度は13.4!鉄分&葉酸サプリをかなり多めに摂り続けてた甲斐があったね!無事全血献血を始め、あったかくしてたんで血流が非常によく、たったの10分で終了♪スーパーカップ・クッキーバニラのミニカップとコーヒーで20分ほど休憩してから、家路に就いたのでした。……実は13.4でも成人男性基準値(12.7)を少し超えたぐらいで、なんでこんなに低いのかさっぱり判らない。運動後に鉄分が大量に消費されるそうだが……。5年前までプログラマーやってる頃は問題なく、保育園勤めで肉体労働になってから減り始めたんで、やっぱその辺が関係してるのかな。健康上は特に問題は出てないので、そこまで気にすることもないのかもしれんが。


20日() のち   ふくろぎゅうぎゅう詰め

   タイトル通り、今日は池袋で詰め込み作業に没頭しちゃうよ。まずは東武パンまつり、並み居る名店の数々には目もくれずご当地パンコーナーに踊り込み、広島・メロンパンのメロンパン(280円)、秋田・たけや製パンの『学生調理』(240円)、青森・工藤パンのイギリストースト小倉&マーガリン(220円)を屋上で貪り食ったのでした。学生調理はコッペパンに魚肉ソーセージ、キャベツ、ナポリタン!「ちょうどいい大きさ」がウリで、地元学生諸君のスタンダードだとか。イギリストーストは通常版のジャリ砂糖の代わりに小倉!これはたまらんな!メロンパンはみっちり目が詰まりずっしりとしたオムライス型の生地の中に、白あんに近い感じのもったりしたカスタードクリームがぎっちり詰め込まれているので、とにかくボリューミー。以前からよく食べてるんだけど、先日のケンミンSHOWで「地元ではこれがメロンパンであり、一般的なメロンパンはコッペパンと呼ぶ」と聞いて驚いたよ。ああ大満足。……しまった、これからサンシャインで『ニッポン全国物産展』だってのに、腹いっぱいになってどうする!まあなんとか。

   というわけで勝手知ったるサンシャイン文化会館にやってまいりました。まずは目星をつけるべくA1、A2・3、Bホールを巡回していると……あっ、和歌山県日高町のさばコロッケ(150円)!これは必ず食うことにしてるんで、口開けにいただきます。ホクホクとしたコロッケにサバの味わいがたまらんのよね♪よし、ではそろそろビールのお時間といたしますか!サンクトガーレン、いわて蔵などおなじみのも来てるけど、ここは呑んだことないのがいいなと、大阪渋谷麦酒の4種セット(ピルスナー、ヴァイツェン、スタウト、ペールエール 1100円)にしてみたよ。基本的にスッキリ系のようで、じっくりと分析して隠れた味と香りを探し出すのが実に楽しい。でもスッキリしすぎてちょっと物足りない感もあるな。

   ……あれ、おかしいな。急激に睡魔が……これぐらいの酒でつぶれるはずはないんだが……。どっか具合でも悪いのかな。風邪ひいてたりすると少量であっという間に沈むからな〜。まあせっかくなんでちょっとだけ日本酒もね、てんで新潟酒匠かねしんの3種セット(鶴齢・雪男、越の鶴・壱醸「雷」純米生原酒、八海山純米・魚沼で候 500円)をすすることにする。あ〜どれも個性豊かでいいわ〜。特に壱醸はマイフェイバリットのふなぐち菊水一番しぼりにかなり近くてヤバい。……本格的に眠くなってきたので、鹿児島・カワノすり身店のさつま揚げセット(1000円)、沖縄・ゲンキ食堂のもずく天ぷら(500円)をお土産に会場を後にする。ついでにCホールで開催中の離島情報発信イベント『アイランダー』をのぞき、壱岐の麦焼酎『壱岐の華』カップ(300円)も確保しといたよ。なんと香川県の佐柳島は猫島だそうだ!ε=(゚∀゚*) いつか行きます!


19日()    都の杜のアカとキイ

   今日は天気もいいし、まずは新宿中央公園で紅葉見物だとばかりに自転車にまたがる。新大久保のタカマル鮮魚店4号店でサバサンドとおにぎり買ってこっと♪……弁当類は既に影も形もなし(-ω-;) まだ13時なのに……もしかして土曜は弁当ないんだろうか。じゃあ……久しぶりにサブウェイ!新宿中央公園近くの新宿野村ビル店でアメリカンBBQクラブサンド+ポテト+コーヒーを買い求めたが……よく考えたら自転車でどうやってこのコーヒー運ぶんだよ!まあ蓋されてるし大丈夫だろうとカゴに入れて自転車を動かしたら、いきなり倒れて蓋の空気穴からこぼれる(-ω-;) カゴカバーが汚れちゃったよ……。しょうがないので片手でコーヒーを持ちつつ自転車押して歩きますよ。おや、都庁前の道路が閉鎖されてるな。何かイベントやってるみたいなんで、あとでのぞいてみようかな。

   やって来ました新宿中央公園、さっそく芝生に座り込んでお昼にするよ。……うむ、やはりサブウェイの「野菜上限」は迫力が違うな!ほぼサラダと言って差し支えない。その分水分も多いけど、包み紙が耐水性なんで全く手が汚れない。マックも少しは見習って欲しいもんだ。ポテトはほとんど頼まないんで、チーズなんてフレーバーがあるとは知らなかったが……うまいなこれ!やっぱポテトとチーズのタッグは鉄板だわ。ビールが欲しい(笑) カメラ片手に園内の紅葉具合を確認しますと、富士見台付近はもう少しといったとこかな。しかしモデルさん連れて撮影会してる連中が超うぜぇ。いい場所で長々と撮影されたら、他の人達の邪魔になるだろうが!水の広場では電気自動車の展示会かなんかやってる。実は都庁が本会場でパレードもあるようなんだけど、整理券が必要だったりと面倒なのでパス。そんな暇あったら散歩します。

   公園西側の十二社通りを南下して参宮橋に到達し、ポニー公園でポニーさん達を愛でてから明治神宮にお邪魔します。西参道から本殿に到達すると、さすがにかなりの人出となっております。七五三の子供達がまあたくさんいること(´∀`*) 外国人の団体も多いね。……あっ、結婚式やってる!静々と進む新郎新婦に、外国人の方々が物珍しそうにカメラ向けてたよ。また23日は新嘗祭ということで、回廊には全国から奉納された供物の数々が県ごとに並べてあります。果物、野菜、米が多いようだけど、缶詰、乾物などの加工品や酒もちらほら。茨城の場所にはもちろんそれはそれは見事なさつま芋が♪東参道から北参道へと抜けて、北池、宝物殿、武道場辺りの景色をゆっくり楽しんでから参宮橋口に戻ってきたのでした。いや〜のんびりしたなぁ……。これこそ後楽というやつでありましょう。

   新宿中央公園へと戻り青梅街道を経て山手通りに入り、そのままガーッと北上して17日にオープンした無印良品板橋南町店へと向かいました。いや〜美しい建物だなぁ……。1階は駐車場とエントランスで、地元の方々が作ったというくす玉が飾られてます。2階は食品と日用品がメインで、板橋区の名品を集めた『板橋のいっぴん』コーナーもあるよ!老舗のかりんとうや煎餅、コーヒーなどが並んでたけど、いっぴんは全64品あるはず、定期的に入れ替えるのかな。……うわっ、なんだこのレトルトカレーの種類の多さは!?更にバームクーヘンとスティックケーキとスティックワッフルが大量に並んでる!ε=(゚∀゚*) この辺大好物なんよ〜♪新製品のチョコがけワッフルをオープンテラスでもぐもぐ。お弁当やお惣菜など買った食品をイートインスペースとテラスでいただけるってのは、無印良品としては珍しいのではないかと。地物の野菜、果物、花まで売ってる!これも他の店にはないのでは。3階は衣料品とバス、トイレ、洗濯、掃除、旅行用品、4階は家具とインテリア。ついつい長居してじっくり眺めてしまいましたよ。いやいや、楽しい店ができたじゃないかね。そのうちお弁当食べに来ようかな。


18日(金)    ビールバン

   今夜の風呂上がり用にと買ってきたビールを冷蔵庫に入れようとバッグから取り出た直後、手を滑らせて取り落とす。……一瞬後に足元がビールまみれになる。数秒間、脳が状況を理解するのを拒否したよ……。一体なんでこんな事になってるんだ!?……あっ、ビール缶が派手に裂けてる!Σ(゚д゚;) ビールを嗜んで早幾年、こんな状況を初めて目の当たりにしたよ。まさか落とした時に本棚代わりのカラーボックスの角にでも当たった!?いやでもそれぐらいでと残骸をよく見ると、ペラッペラなんだなこの缶……そりゃ裂けても不思議じゃないわ……。とにかく濡れ雑巾で徹底的に拭き取り、濡れたシーツとトレパンを洗濯に出し、ビールの直撃を受けたバッグとスリッパを風呂場で洗って庭に干し……うわ、カラーボックスの下にもみっちりビールが(-ω-;) 中身を全部出して持ち上げてなんとか拭き取る。本に被害が及ばなかったのが不幸中の幸いか。以後気をつけます。


13日() ときどき   ふくろ詰め替え

   夕方から雨になるってんで、買い物したりぶらついたり程度で早めに帰りましょうかね。というわけで池袋に出て、メロンブックスでゆるキャン△14巻、行きつけのドラッグストアで胃腸薬など買い込み、なんとなくサンシャインをのぞきに行くと……1階の奥に無印良品が入るのか!無印良品は結構好きなんで嬉しいね。北池袋に近い板橋南町にも関東最大級の店舗ができるし、これはますます楽しいことになりそうだ♪ところでちょうど1年前に閉店した東口の東急ハンズ跡地には、サンシャインからニトリが移ってくることになり工事が続けられていたが、いつの間にか「ニトリ 11月18日オープン」の看板がかけられてる!これは今だけだぜ!と思わずカメラに収めてしまいました。そしてニトリ跡地には、元アムラックス(トヨタのショールーム)に入ってたヴィクトリアが来るようなんだけど……アムラックスはどうなるんだろうな。……ハンズが入ったりして(笑)


12日()    東京はじで秋感じ

   先日板橋区内を散歩中に「第45回板橋農業まつり 11月12・13日」なんてポスターに遭遇し、こりゃ面白そうだってんで足を運んでまいりました。板橋の農産物や地元のお店が並ぶそうで、板橋のパン屋さんお菓子屋さんにはたいそうお世話になってますからね、こらもう期待しかないわけですよ。会場は赤塚体育館及び赤塚小学校、これどこにあるんだっけ……ああ、成増か!つまり東京と埼玉の県境!東武東上線でもいいけど、せっかくのいい天気なんで自転車にしますか。川越街道ぶっ飛ばせばいいんだしね。ついでにほど近い光が丘公園の秋の装いと、気になってた下赤塚商店街の佇まいも見てきましょう。

   というわけで川越街道をぶっ飛ばし、まずは東武東上線下赤塚駅北口商店街をぶらり。いや〜昔ながらの昭和な商店街でいいじゃないか(´∀`*) おっ、ここが噂の洋菓子店・フランス製菓だな!名物の大仏サブレー(近くの東京大仏がモチーフ)にシュークリームに……あれが噂のタヌキケーキか!いやこれはかわいいわ〜。なんと弁当パックに切り落としや規格外のお菓子を詰め込んだ『お菓子のはしっこ弁当』なんてのもあるよ!しかも割り箸つき(笑) どれも気になるが、持ち歩く余裕がないので今日はパスさせてもらおう。続いて遭遇したのは、名店と誉れ高い肉の斉藤!右半分の精肉、左半分の揚げ物にそれぞれ行列ができてるけど、せっかくなんで並ばせてもらいます。メンチカツとコロッケとカニクリームコロッケを買い込んでホクホク♪

   そして赤塚体育館にやって来たわけですが……なんだこの混雑っぷりは!?Σ(゚д゚;) 狭い歩道に人ぎゅうぎゅう!結構広い小学校校庭には、志村坂上のマルフクベーカリーや先ほどのフランス製菓など板橋の名店をはじめ、婦人会、赤塚小学校おやじの会、板橋の農産物、友好都市の岩手県大船渡市などのテントが並び、その場で搗いてる餅や田舎まんじゅうには長い列ができてる。いやはや、もうちょっとささやかなイベントを想像してたんだけど、まさかこんな大規模だとは……。じゃあいろいろ買い込んでお昼にしよっと。大山にあるタコスとタコライスのお店『タコスマイル』のソーセージタコスは、太くてジューシーなソーセージがうまい!店の前はよく通るんで気になってたんだけど、こんなところでいただけるとはね。ああビール欲しい。メンチカツうめえええええ!お肉しっかりほどよくジューシー!ああビール欲しい。コロッケもカニクリームも悪くない。そしてフランス製菓のプラリネカフェロールは、コーヒーと洋酒の効いたふわふわ生地と、香ばしいアーモンドプラリネたっぷりのなめらかクリーム……あまりにもおいしすぎて鳥肌が立った。ホール丸かじりしたい。

   体育館のグラウンドには的当て、ブンブンこま作り、凧作りなど子供向きブースのほか、老人会の手作り品、下赤塚図書館リサイクル会などのテントが並び、なんと3頭の恐竜のビニール製着ぐるみがうろちょろして子供達に暴虐の限りを尽くされている(笑) ふおっ、背後から突然ボンッと炸裂音が!さては……やはりポン菓子でした。久しぶりに見たわ♪路上では民謡大会のようで、浴衣姿のご町内女性部の皆さんが列をなして東京音頭などに合わせて踊っております。ほんとに結構な規模のイベントなんだなぁ……。伊達に45回もやってないね。しかも3年ぶりの開催とあっては、盛り上がらないわけがない。ああ楽しかった♪

   光が丘公園はとにかく広いので樹木の種類も多く、紅葉してるのもしてないのもあるけど、それらが合い交ざってモザイクになってるのが逆に面白い。おっ、イチョウ並木は見頃だな!これだよこれ!でも1週間後の方がもっといいだろうな。……来週末は光が丘公園フェスタですと!?ε=(゚∀゚*) しかもJA東京あおば農業祭との共同開催らしい!再訪を前向きに検討いたす所存です。


6日()    カレー。

   よっしゃあああああ、3年ぶりの神田カレーグランプリだぜ!会場は神田スポーツ用品店街の裏手にある小川公園、ここにまた来られることを楽しみにしていたぜ!自転車で颯爽と乗りつけますと……なんだこの行列は!?Σ(゚д゚;) 公園のフェンス沿いに5・60人は並んでるだろうか。みんなこの日をどれだけ楽しみにしてたかよく判るね。「最後尾」の看板持ってたお兄さんに訊いてみたら、ある程度客が出て行ったらある程度入れるんだという。いつになったらカレーにありつけるのやら……。と思ってたが、ガーッと動いてしばらく止まるを繰り返して意外と早く進み、結局20分も待たずに入れたよ!場内にはカレー屋20軒、福神漬け、ビール、ポップコーンなどのテントが並び、なぜか共立女子大まで来てます。まずは場内を巡り歩いて品定めしてみると、ビーフ、チキン、ポーク、魚、チーズナン、カレーうどん、カレーパスタなど実にバラエティに富んでて実に迷うな〜。

   まずはいわし料理大松の魚づくし・いわし&さばフレークがけカレー(ミニ300円)!いわしのカレーにさばフレークと辛味スパイスがたっぷりかかってて、青魚の風味が効いてる♪炊き込み系ライスも実によい。次はガッツリいこうかと、ガンディーマハルのチーズナンセット(600円)!キーマカレーとチーズナンがもう相性抜群!辛いがうまい。やっぱこれ食わないとなぁ……。続いてレストランマリのクリィミーチキンカレー(ミニ300円)。かなりまろやかだけどスパイスはしっかり効いてる。でももうちょっとやんちゃな方が好きだな。最後にスパイスボックスの南インド風カレーうどん(600円)をいただきました。鶏そぼろ、刻みネギ、酢漬け玉ねぎみじん切り、青菜の乗ったかなりスパイシーなスープカレーにうどんが入ってる。今回一番うまかった!いや〜堪能したわ……。今回はスパイスボックスと大松に2票ずつ入れさせてもらいました。どっちかがグランプリに選ばれるといいな。

   じゃあ適当にサイクリングしよっと。なんとなく淡路町方面に走って昌平橋を渡り、銭形平次のテーマを口ずさみながら神田明神下から湯島へと駆け抜けて不忍池にやってきました。いい感じに紅葉してるな〜♪雲一つない青空によく映えるわ(´∀`*) そんな中、なんとゴイサギ?が飛んできて目の前の高い木のてっぺんにとまった!ε=(゚∀゚*) 珍しいなおい!何かの瑞兆だといいんだが。不忍通りを突き進み根津神社をのぞいてみると、銀杏の巨木が見事に真っ黄色!神社はこれがいいんだよな〜。着飾った七五三の子供達もたくさん(´∀`*) ちなみに神社仏閣にイチョウが多いのは、葉に水分を多く含み防火林として役立つからだそうな。神社を出て不忍通りに戻ってきたら向かい側の藍染(あいそめ)大通りにテントが出てるのを発見し、様子を伺ってみますと、なんと歩行者天国50周年記念イベントでした!1972年に子供の遊び場確保のための「遊戯道路」として始まり、遊び、祭、イベント、果ては結婚式まで行なわれてきたそうだよ。道路の両側に地元の方々によるささやかなお店が並び、真ん中にシート敷いてのんびりしてます。いいなぁこういうの。地元有志による演奏も準備中でした。

   不忍通りに戻るが動坂でなんとなく田端方面に舵を切り、更になんとなく左に曲がると全身に赤い紙が貼られた一対の仁王様のお堂がありました。あっ、赤紙仁王というやつだな。そういや何度か通ったっけ。そのまま西へと突き進み、道中のコンビニで赤城乳業のカステラアイス買って飛鳥山公園でひと休み。おや、ここはほとんど紅葉してないんだな。桜だからある程度はしてると思ったんだが、まだ早いんだろうか。そこら辺に座り込んでコーヒー片手にカステラアイスをかじってみますと……カステラだ!カステラだよ!さすがは赤城乳業、やる事に隙が無いね。そして今はちょうど日も沈み始めたところ、飛鳥のお山から眺める夕陽は最高じゃないかね……ありがとう吉宗公……。さて、暗くなる前に帰るとしますか。……夕食カレーだったりして(笑)


5日()    9ヶ月ぶり4回目

   8時半頃にもそもそ起きる。ゆうべは風呂も入らず着替えもせずに寝ちゃったからなぁ……。朝ごはん食べて部屋で荷物の整理などしていたが、気がついたらシーツに血がついてる!Σ(゚д゚;) さてはゆうべついたな?とりあえずアルコールとティッシュで拭き取っておく。これがまたなかなか落ちないんだよね。傷口をよく見るとパワーパッドで覆ったメインの傷口の他にも切れてる箇所があり、そこから漏れた血がついちゃったみたいね。そしてゆうべ履いてたジーパンの膝部分の裏がとんでもない事になってる……。ある程度は拭き取ったものの、固まっちゃっててこれ以上は無理。オキシドールかなんかが必要かもしれんね。母上に相談して洗濯しといてもらいました。まったく、ほんの一瞬の油断が全てを台無しにするいい例だね。

   今日は豊島区役所でオミクロン株対応2価ワクチン接種してくるよ!予約なし接種の受付は13時半〜14時半なんだが、公園でのんびり昼ごパンしてたんでしてたんで区役所に着いたら14時。大混雑だな〜。……来場者が多すぎて予定数を越えてしまい、既に受付終了!Σ(゚д゚;) 次は15時半……。西巣鴨の旧朝日中学校接種会場の方がだいぶすいてるということなんで、散歩がてら足を運んでみますか。明治通りを西巣鴨方面に進み大正大学前までやってきますと、何やら賑やかですよ。へー、図書館まつりなんてやってるのか!庭の奥のテントはなんだろうとお邪魔いたしますと……山形県新庄市の豪華絢爛な山車が!ε=(゚∀゚*) そういや新庄まつりやるって看板が出てたっけ。こりゃ面白そうだと眺めていると、15時に太鼓を打ち鳴らし始め、2基の山車が庭を一周、そしてなんと外に出て行きました!ここから地蔵通り商店街を抜けて巣鴨駅前のすがもん広場まで行進するそうだ!18時までやってるそうなので接種後に観に来ようかな。

   旧朝日中学校には15時10分頃に着いてしまい、さすがに早すぎたかなと思ったけど、すいてたせいかすぐに受付して接種してくれました♪やっぱりちくっとしかしないが、副反応には気をつけましょう。そういや2月に受けた3回目もここだったな。じゃあ山車を眺めに行こうと白山通りを進みすがもん広場にやってきたら、ちょうど山車が入ってきて並んだところでした!現在16時少し前、16時半にはここを離れて商店街を大正大学へと戻っていくそうで、それまでは記念撮影タイム!今日はカメラを持ってこなかったのでスマホにしたが、やっぱ休日にはカメラを必携すべきだな〜。……よく見たら山車の端っこにでかいすがもん(巣鴨のゆるキャラ)がついてる(笑)

   夜になったら注射痕が少し痛み出し、重くなってきた。さーて来ましたね副反応ちゃんが。それだけちゃんと免疫系が仕事してるってことですよ。明日は筋肉痛かな〜。そして膝の傷からは相変わらず血がにじむ(-ω-;) 明日にでも大きめのパワーパッドを買ってきた方がよさそうだな。早く傷を治さないと献血できないし(ケガしてると細菌感染の危険性があるので)……。ただいま日本赤十字献血事業特製・来年の手帳をプレゼント中で、これがまたシンプルで使いやすくて、仕事中常備してますよ。数量限定なんで、なくなる前に治すぜ!


4日(金) 一の酉    トリノトリオ

   今年は三の酉まであるというのに全て休みに引っかからず、例年のように酉の市行脚ができないんだが、今日が金曜日であることを利用して、仕事終わりに浅草鷲神社で酉の市を楽しんでから呑んだくれてやるぜ!それを楽しみに仕事をこなし、お昼休みにきららファンタジアを起動すると……「2023年2月28日でサービス終了」Σ(゚д゚;) (゚д゚) 急だなおい!運営上の致命的なトラブルでもあったのか!?なにしろ本日12時で"石"販売終了というぐらいだし。主人公コンビを務める楠木ともりと高野麻里佳が共に健康を害し、仕事を大幅に制限せざるを得なくなったと聞いているし、それも影響してるのかもな。終了後はシナリオやボイスなどを楽しめるデータベース的なオフライン版が用意されるそうなんだけど、実装されるのは入手したキャラだけ!けもフレぱびりおんみたいに全部解放してくれたってよさそうなもんだが、それだと重課金勢から文句が出そうだしなぁ……。きらファンとは2017年7月のリリースからたぶん一日も欠かさず付き合ってきた仲、最後はきっちり看取ってやるぜ。

   恙なく仕事を終えて山手線に乗り込み、鶯谷から言問通りを進んでいくと……見えてきましたよ国際通り沿いにずらりと並んだ鷲神社の提灯が!神社からは大小様々な熊手を担いだ皆様が戻ってらっしゃいます。来年はいい年になるといいねぇ……。なんとなく参拝列に並びお祓いを受けて境内に入ってはみたものの、別に参拝するつもりはないのですぐ離脱して、金銀朱きらびやかな熊手の数々を眺めることにした。あちこちからご成約の景気のいい手締めが響いてくるわけですが、目の前で発生した場合は無関係でもそれに加わるのがお約束なんで、何度かご唱和させてもらいましたよ。やっぱ酉の市にはこれがないとね!……おっ、「NHK サラメシ様」なんて札が下げられた巨大な熊手を発見!やはり大手が買い付けたのは豪華だな。神社を出て周辺に展開する屋台を冷かしますと、どこも忙しそうだけどやはり例年より明らかに人出が少ないな。以前のような活気が戻るのはいつになることやら。酉の市名物の切り山椒(要するに山椒風味の細長いすあま)をお土産にして酉の市を離れたのでした。

   満を持していきつけの『正ちゃん』の暖簾をくぐり、カウンターの左端に陣取る。でかい煮込み鍋の隣という特等席!まずは黒ホッピーをきゅ〜っとね!はあ生きててよかった……。しかし相変わらずホッピーを入れる隙間がないな(笑) お新香(白菜漬け)とらっきょうのどっちにしようか迷いつつお新香を頼んだら、ちょっぴりらっきょうも乗ってる♪大根煮は濃いめの味付けでじっくりと煮込まれた大根と鶏肉がホッピーに合いまくっちゃうわけですよ。続いて厚揚げ煮を頼むと、煮込み鍋に大きめに切り分けた厚揚げをドボン、味が染みるまでグツグツ言わせてから供されます。なんてうまいんだ……実はこれが一番好きかもしれない。シメに名物の牛スジ煮込み!ああこのガッツリとした煮込み具合といい味付けといい、やっぱりたまらんなぁ……。汁を吸った豆腐がまたいいわけよ。おかげでナカを3杯もお代わりしてしまったぜ。一応90分までとなってるんで、1時間20分くらいで腰を上げました。正月にまた呑みに来ますね〜♪

   炭水化物〜と浅草の名物店『デリカぱくぱく』に立ち寄り、巨大な唐揚げおにぎりをぱくぱく。こりゃいいわ♪……なんておにぎりに夢中になり足元が疎かになっていたのか、何かにつまづいてすっ転んで右膝を打つ。あいってぇ……でも骨に影響はなさそうだ。……歩いているうちに膝がなんとなくぬるぬるしてきた。これはたぶん血が出てるな……。帰宅後に確認したら、かなり表面を削ってしまいみっちり出血してる!痛いわけだよ!とりあえずキズパワーパッドを貼って寝るとしましょう。明日本格的に処置するということで。


3日(木) 文化の日    文化的ハシゴ

   漫画の聖地・トキワ荘ミュージアムのすぐ近くに『トキワ荘昭和レトロ館』が本日オープン!開館時刻の10時を狙って自転車を走らせ、ミュージアム前の公園で準備中のオープニングセレモニーは別にどうでもいいのでスルーして、10時ちょうどにレトロ館にやってきたら誰もいない。わーい一番乗り♪……一般客は14時から!?Σ(゚д゚;) なんてこった……じゃあ先に日比谷公園の片隅に佇む日比谷図書文化館で開催中の『学年誌100年と玉井力三』展観てくるわ。ということで日比谷公園へと駆けつけ、その辺に自転車を停めようとしたけど、どこも駐輪禁止になってる。係員さんに訊いてみたら、草地広場の一時駐輪場に短時間なら停めてもいいそうなんで、そうさせてもらいましょう。カメラ片手に園内をぶらつきますと、池の周りなど既にある程度紅葉してて、これはシーズンが楽しみだね。おや、噴水広場で何かやってるな。……山梨ヌーボーまつりですと!?ε=(゚∀゚*) 本日解禁の山梨ヌーボーを楽しむイベントで、36ワイナリー・60銘柄以上の試飲・販売だそうな!プラスチックグラス、試飲チケット10枚、おつまみで2600円となかなかにリーズナブルで、ワイン好きの皆さんが群がってるよ!自転車でさえなければと思ったが、どうも完全前売らしいのでそもそも無理。来年の予定に入れとこうかな。

   では文化館に突入!……1階特別展示室の壁を埋め尽くす「小学〇年生」の表紙!ε=(゚∀゚*) これはすげぇ……。大正11年(1922)に小学六年生・五年生、13年(1924)に小学四年生、14年(1925)に小学(せうがく)三年生と小学(セウガク)二年生・一年生、昭和7年(1932)に幼稚園・子供園、昭和31年(1956)によいこ、昭和34年(1959)にめばえが創刊されているが、1941年の第二次世界大戦勃発時には「コクミン〇年生」になり、1942年には「良い子の友」に改題され、戦時中だけあって表紙に「ススメ ツラヌケ 米英ニ サイゴノ トドメ サス日マデ」「オホキミニ ササゲン コノミ コノココロ」なんて凄いこと書いてある(笑) 1946年にはまた「コクミン〇年生」に戻るが、なんと「KOKUMIN ICHINEN-SEI」と英語表記が!1947年には「〇年生」になり、「1 NENSEI」と書いてある。いや〜時代を感じるねぇ……。1950年からまた「小学〇年生」に戻ったようだ。

   今回の主役の玉井力三氏は昭和29年(1954)小学二年生4月号で登場、以後25年に渡り表紙を描き続けることになる。……うわ、キャンバスに描かれた表紙原画が山のように展示されてるよ!でもたまにパーマンとかのシールが貼られちゃってるのがある(笑) 氏のお子さんにでもやられたんだろうか。表紙は対象年齢の男の子と女の子が描かれてるんだけど、本当に表情が生き生きとしてるよなぁ。まあ「にこやかすぎて気持ち悪い」という声も聞こえてきたけどね。当時人気のキャラが描かれてるのも学習雑誌の面白さで、やはり特撮ヒーローとロボットと魔女っ娘が多いんだけど、グレートマジンガーの絵に「マジンガーZ」と書いてあるのはなんでよ。またペーパークラフトの太陽の塔、アッコちゃんおめかしセット、ウルトラセブン輪投げ、月着陸船、宇宙飛行士などといった付録の数々も実に興味深い。付録は進化する一方で、いつぞやの「17アイス自販機」は欲しいよマジで。小学三年生1966年12月号でパーマンの連載が始まったが、なんとヘルメットのデザインが違う!アンテナが両耳ではなく、ウルトラマンゼロみたいな感じになってる!でも単行本では最初から両耳だったと思うし、パイロット版?廊下の壁に創刊から現在までの小学一年生の表紙が展示されてる!これ書籍化してくれないかな。

   図書文化館を出てきたらもう12時過ぎ、ではアンテナショップで買い物してからお昼にしますか。島根ショップで黒米、高知ショップでは馬路村すし酢だけのつもりが、試食でおいかったしその葉ふりかけ、すまき(表面が赤く渦巻のないなるとみたいな練り物)、ミックスあられまで買ってしまいました。ふりかけはお弁当に使ってもらおっと(´∀`*) 最後に沖縄ショップでゼブラパンと……天使のホイップメロン!?ε=(゚∀゚*) オキコパン50周年記念復刻だそうな。これはいくしかねぇな!コロッケサンドが欲しくてチョウシ屋をのぞいたけど祝日は休みだったんで、近くのセブンイレブンでたまごタルタルフィッシュサンドとコーンマヨパン買って祝橋公園でお昼にしました。フィッシュサンドうめぇなぁ……先日のベイブリッジ見学の折に食べてすっかり気に入っちゃったよ。ホイップメロンはミルキーなホイップがたまらん♪すまきは弾力の強い蒲鉾という感じで、小さめの個包装で食べやすいんでお弁当や屋外呑みのお供には向いてるね。

   頃合いを見て昭和レトロ館に舞い戻り、特別展『これも学習マンガだ! 私たちをとりまくセカイとミライ』を楽しみますよ。1階展示室の左半分はゴルゴ13特集で、イラン・イラク戦争、ベルリンの壁崩壊、天安門事件など歴史上の大事件を題材にした話を複製原稿と共に紹介しております。右半分は様々なジャンルの本が並び、一見「学習マンガ」とは程遠いのもあるような気がするが、まあいろいろと考えがあるんでしょう。……えっ、手に取って読んでいいの!?ε=(゚∀゚*) というわけでいくつか立ち読みしたのち、前々から気になってた西島大介『ディエンビエンフー』1巻を開く。舞台はベトナム戦争、米軍のへっぽこ新米カメラマンである主人公と、超人的戦闘力を持つベトコンの少女"姫"をメインに、ベトナム戦争の泥沼っぷりを描いた作品でしたか。戦闘シーンは基本惨殺で手足首胴内臓ぶっ飛びまくりグログローンなんだけど、西島さんのかわいい絵でごまかされてる(笑) しまった、俺これ好きかも。

   2階は郷土史家・矢島勝昭氏による昭和の暮らし画展、昭和40年頃の暮らしを再現した部屋、昭和のおもちゃコレクション、そして昭和7年と現在の池袋駅構内をプラレールで再現したものなど、まさにレトロ館!特別展示室の「タイムトリップ 豊島区の90年」では、池袋など豊島区各所の今昔を写真で見比べるのがメインなわけだが、神田川周辺と今は亡き東池袋人生横丁のジオラマがすげぇ!お店や人物が異様なまでの臨場感をもって作り込まれ、人物の目の高さでジオラマをのぞき込むことにより、更に臨場感が増す造りになってます。1階の『マンガナイトBOOK』をのぞいてみると……いろんな漫画の第1巻だけ売ってる!おねーさんによると、「置くスペースがないので1巻だけにしてるが、これで興味を持ってもらえたら」とのこと。うん、正解だと思うな。向かいの『マンガピット』はジャンル別に約7000冊が並んでる漫画図書館的なブースで、普段は入場料500円なんだけど今日は無料!つい立ち読みしちゃいましたよ。おっ、(私が休みの)毎週火曜も無料なのか!これは通い詰めて読破しろという神の思し召しに違いない(笑) また来ますね〜。


つれづれもくじへ とっぷぺーじへ