2023年6月のつれづれ
6月のつれづれ


つれづれもくじへ とっぷぺーじへ

25日()    夏の草花眺めたよ

   6時半に起きて本日の予定を再確認する。まずは小涌谷からバスで箱根町まで出て、箱根園をのぞいてと。箱根町港からどのくらい距離あったっけかなとマップを確認すると……箱根園は箱根町じゃなくて元箱根じゃないか!なぜか今までずっと勘違いしてたよ……危なかった……。そういやゆうべ誰かが箱根湿生花園の話をしてたっけ。公式サイト見たらいま最高とのことなんで、行くしかないな!2013年11月に訪れた時はシーズンオフだったしね。そこで小涌谷からバスで元箱根に出て、箱根神社と箱根園をめぐり、海賊船で桃源台に渡りバスで箱根湿生花園という流れにする。あとはなりゆきで。ではそろそろ出立したいが、バスタオルを使わないまま洗濯に出すのもなんなんで、朝シャワーを浴びる(笑) キッチンにゴミ出しに行ったら、トースターでパン焼いてる人がいる。もうなんでもありだな。というわけで8時前にご主人に別れを告げる。お世話様でした!なかなか面白い宿だったけど、ちょっと来るのが面倒かな。まあ今回の目的と日程には合ってましたが。

   近くのセブンイレブンでパン買って歩き食いしつつ、8時17分に小涌谷前バス停にやってきました。箱根町港行きは……1分前に行っちゃったよ!Σ(゚д゚;) 次は39分か……コンビニにさえ寄らなければ……。しょうがないのでそこら辺散歩してこようかな〜。……と思ったら2分遅れで来ました!ラッキー!こんな時間なのに結構混んでるもんだな。2つ前の席に温泉むすめTシャツのおっさんがおる(笑)

   9時前に箱根神社バス停に到着、街並みと湖畔の風景を楽しみつつ神社に向かい、大鳥居をくぐる。ああ、朝の神社の清冽な空気はいいねぇ。長い石段を登っている最中、前を歩くご夫婦がしゃがみ込んで何か眺めてる。「小さ〜い!」と言ってたんで、虫でもいるんだろうか。……1cmぐらいの極小カエル!ε=(゚∀゚*) なにこれかわいい♪つぶされないようにね〜。茅の輪をくぐってから参拝を済ませ、絵馬を眺める。ここは開運厄除、心願成就、勝運守護、交通安全、縁結びなど様々で、まあ要するに満願成就だわな。おっ、「東洋大学野球部レギュラー」なんて絵馬があるよ!頑張れ後輩!九頭竜神社拝殿前には見事な龍が描かれた屋根があり、日光の鳴き龍のように柏手が響く!最後にいつものようにお水をいただいたよ。箱根園まで湖畔の遊歩道をてくてくしていると、なんか草陰でごそごそやってる奴らがいる。……ドローン飛ばしてる!ここ飛ばしてもいいとこなのか?10時のおやつに昨日買っといたロックケーキをかじる。硬めのスコーンみたいな感じで、甘くてレーズンとナッツたっぷり♪これはいい焼き菓子ですよ。

   10時少し前に箱根園にやってきますと、ホールに「Kyosho」ののぼりが立っております。あのラジコンの?……中からモーター音が!なんとミニラジコンカー『MINI-Z(ミニッツ)』のレースやってる!ε=(゚∀゚*) 練習走行中だったが、みんな器用に操るもんだな。それにしてもこのスピード感はただ事じゃないぜ。さて箱根園には芦ノ湖遊覧水陸両用バス『ニンジャ』の発着場があり、その受付も兼ねたお土産売場をのぞいたら、箱根の温泉むすめ・箱根彩耶(さや)の等身大パネルが!あらかわいい(´∀`*) この絵柄どっかで……ああ、アニメのNEWGAMEの人か!お土産売り場の隅に、昔のおもちゃを展示してるスペースがありまして……ジャイアントアクロイヤー、ダイケンバギー、ミクロカセットロボ、スターカッパー、スワローヘリコなどお宝の山!ε=(゚∀゚*)

   以前ゲーセンだったサーカステントのような建物が、『だっこして!ZOO!』という小動物ふれ合いコーナーになってるじゃないですか!犬40頭をメインに、猫、ウサギ、ハリネズミ、チンチラ、ミーアキャット、マイクロブタ、トカゲに蛇までいるそうな。外ではポニーに乗れまして、子供達が果敢にチャレンジしてたな。ではベーカリーカフェ『プリンスカフェ』でお昼を調達しましょうかね。今日のお昼は絶対にここのパンと決めて来たんだからね!ピロシキ風パン、アップルシナモン、照焼きチキンパンをウキウキでバッグに詰め込む。おっとそうだ、昨日買っといた湯もちをつぶれないうちに食べちゃおっと。ああ、この唯一無二のふわとろ食感……やはり傑作だ……。

   元箱根港に戻ってきたのが11時過ぎ、次の海賊船は11時30分か。乗り場のすぐ向かいにセブンあるので、ビールはギリでいいな♪エヴァバスも来てるよ!ぶらついてからハムとソーセージの『腸詰屋』をのぞきソーセージサンドを頼もうとしたが……10分かかる!?さすがに間に合わないのでパスして、そそくさとセブンでビール買って乗り場へ。満員御礼!人波をかき分け甲板に出て、出航を待たずビールの栓を開ける。くあ〜やっぱ遊覧船でビールってのは最高だね!当然のように脳内でヤマトとサンダーバードが鳴り響く。海賊船は桃源台から元箱根まで乗ることがほとんどなので、このルートは新鮮だ。実は桃源台が始発であり終点で、例えば元箱根港から桃源台経由で箱根町港へ向かう場合は、桃源台で別の船に乗り換えるそうだ。池袋から新宿へ行くのに山手線外回りで東京駅を経由するようなもので、こんなことする人はそうそういないと思うが、ちょっとやってみたい気もする。波と風をかき分け桃源台にやって来ますと、そのもう一隻が待ってました!ではまたいつか。

   それではバスにと思ったが、ここはバスターミナルなので様々な路線が集中し、しかも路線が入り組んでるうえ「箱根湿生花園」バス停はなく、どれに乗ってどこで降りればいいのかよく判らない。窓口で訊いてみたら小田原行きバスで仙石案内所下車、箱根湿生花園まで徒歩数分とのこと。了解。おっ、バスタ新宿行き高速バスも来るのか!12時10分の便に乗り込んだら、ヨッシー帽子の白人兄さんが乗ってきた(笑) 15分ほどで仙石案内所に到着し、ほどなく箱根湿生花園にやって来ました。入口前の茶店で大きな甘夏(100円)を買い求め、入園してすぐの休憩所でお昼にしますよ。だいぶ日差しが強くなってきて暑いんだけど、日陰は気持ちいいね。ピロシキの具は肉まんの味がする。チキン照焼きは濃いめ味付けの鶏挽肉と表面のチーズがいい。これビールに絶対合う。アップルシナモンはシナモン効いてて大人の味♪……甘夏すっぱ!だが今の俺にはこれが必要だ……!ああクエン酸が五臓六腑に染み渡る。

   本格的に花めぐりを始めたわけですが、とにかく広いうえいちいちじっくり観察してしまい、なかなか先に進んでる気がしない(笑) まあ今日は時間があるんで、ゆっくり楽しむとしましょうか。13時から始まった案内ツアーと所々で出くわすので、なんとなく混じって話を聴くことも。えっ、ショウブの花ってこんなガマの穂みたいに地味なの!?一般的に認知されてる紫の花はあくまでアヤメ科のハナショウブであり、ショウブはサトイモ科で全くの別物!Σ(゚д゚;) 俺達はとんでもない思い違いをしていたのかもしれない……!バッタ、トンボ、トカゲなどの動物を観察するのも乙なもの。ヘビもいそうなもんだが、姿を見なかったな。

   昼飯以外はほとんど休憩することもなかったというのに、2時間以上かかってしまったよ。既に15時過ぎ、ちょっと急ごうかな。仙石案内所に戻って時刻表を見ると、桃源台行きは15時35分、あと10分ちょいあるか。ではひと息ついてと。待ってる間に小田急ハイウェイバスが来てスルーしたが、フリーパスり説明をよく見たら実はそれにも乗れたらしい……。しかも登山バスが全然来ない!やきもきしてたら10分遅れでやって来ました。乗る時にフリーパスを見せたので、到着時には見せずに降りようとしたら、運転手さんに怒られてしまいました。確かに車内放送でも、乗り降りで見せろって言ってるわ……。反省。

   16時少し前に桃源台に戻ってきてすぐロープウェイに乗り込み、20分ほどで大涌谷に到着。相変わらずいい噴煙だな〜(笑) ロープウェイ最終は17時ちょうど!乗り遅れないように!駐車場も16時半で閉鎖されるそうで、係員が必死で追い出してた(笑) 曇ってて富士山が全く見えない。でも天使の階段が美しい。早雲山に下りてきて次のケーブルカーまで15分ほどあるので、景色を眺めにテラスに出てみたら、なんと下り方面の山肌に大文字焼きの跡を発見!毎年8月16日に行なわれる箱根強羅温泉大文字焼だそうな!これはちょっと気になるな。そしてケーブルカーはぎゅうぎゅう。最終に近いもんなー。そういや、せっかく箱根くんだりまで来たというのに、温泉に入ってない。天山でも寄っていこうかな〜なんて考えたが、そんな時間ないわ。今日はいろいろと想定外の時間食い過ぎたよ……。強羅に着いたら、登山電車が待ち構えておりました。ケーブルカーが少し遅れたんで接続取ったそうで、すぐに慌ただしく出発となりました。

   18時過ぎ箱根湯本にやって来て、お土産売場で御殿場ビール(ピルス)と曽我の誉カップを買い込み、18時16分小田原行きに乗り込む。腹減った……小田原でなんか食わないと死ぬ……。18時半過ぎに着いたら新宿行き急行が待っていたが、次のでいいです。パンとかおにぎりとかでなく、多少まともなもん食いたい……せめて立ち食いそばとか……と構内を徘徊したところ、改札脇にひっそりと佇む箱根そばを発見!ε=(゚∀゚*) ミニ海老・かき揚げ丼セットを全力でかっこむ。ああうめぇ……こういうのでいいんだよこういうので……。自販機で食券買うと自動的にキッチンに伝わり、番号で呼ばれたら取りに行くシステムで、待ち時間短縮になっていいな。Suicaで買えるし。ホームのセブンでコーヒー買って、最後尾に乗り込む。さすがに空いてるし座っちゃうよ。足が痺れませんように。

   うつらうつらしつつ20時半に新宿着、すぐ山手線に乗り換えようとしたが……京浜東北線の車両点検の影響で運転見合せ!Σ(゚д゚;) 埼京線は動いてるというのでなら混雑緩和に協力してやるかと埼京線ホームに向かうが、当然ながらぎゅうぎゅうでホームにいるのすら危険、ほとぼりが覚めるまでコンコースで待つことにする。急いでないからね。夕食を家で摂ることにしてあるので、どっかで一杯やってくこともできん。……歩いて帰ろうかな(笑) 21時過ぎたらさすがに落ち着いてきたので、無事に帰ることができました。埼京線乗るの久しぶり♪遅い夕食をいただきつつ煽ったビールのうまいこと……。早めに寝るぽ。


24日()    あじさい電車に揺られたよ

   池袋に10時半頃やってきて、山手線内回りの先頭に陣取る。新宿で小田急線に乗り換えやすいしね♪てんで新宿で降りたのち、ホームの一番端まで進みエスカレーターを上がる。……あれ、なんか様子が変だな。……しまった、甲州街道越えてバスタ新宿の下まで来ちゃった(笑) まあ急ぐ旅でもなし、慌てない慌てない。改めて小田急の改札へ向かい、専用のリーダーで箱根フリーパスのQRコードをピッとね。これは楽でいいわ♪11時21分の快速急行小田原行き(12時49分着)に乗ることにして、それまでホームをうろついてよっと♪おっ、GSEが入ってきた!5周年ヘッドマークいいじゃん。個人的にはMSEが一番かな〜。そうこうしている間に目的の列車がホームにすべ込んできたので、最後尾に乗り込みました。おっと本持ってくるの忘れたか。スマホの電池の消耗を抑えるためゲームはしたくないし、流れ行く線路を眺めてますかね。子供達と一緒に(笑) 小田原でちょうどお昼だし、駅近くの守谷製パン店に駆けつけることにするぜ!

   小田原に着いてさっそく製パン店へと向かう。去年の東海道踏破の折に立ち寄ったらちょうど休みで、それ以来ずっと気になってたんだよな〜。東口の繁華街に佇むこじんまりとしたお店で、でっかく「守谷のパン」と書かれた看板がかわいい。メニューは各種食パン、フランスパン、コッペパン、バターロール、甘食、各種菓子パンで、「パンにつける種類」という表にはマーガリン、いちごジャム、ピーナツなどが列挙されております。頼めばコッペパンに塗ってくれるのかな。今回はクリームパン、アンドーナツ、ロックケーキをいただきました。どれも小ぶりで、食事用ではなくおやつ感覚なんだろうな。それはともかく……惣菜パンがないので昼飯にならん!パン屋というより洋菓子店っぽいスタンスなのかもしれんね。まああとでなんとかしましょう。しかしひっきりなしに客が来るな〜。地元の方々に愛されてるお店のようで、私の目に狂いはなかったな♪

   13時20分発の列車で箱根湯本にやってきました。途中の入生田駅前にある和菓子の名店『ちもと』工場直売店で銘菓『湯もち』などのアウトレット品をいただくつもりでいたんだけど、5月からしばらく休業してというので泣く泣く諦める。さて箱根湯本でも箱根フリーパスのQRコードをリーダーにかざすんだけど、そのリーダーが自動改札ではなく端の窓口にしかなくてちょっと面倒。駅前商店街は観光客でごった返し、飲食店はどこも並んでる……というわけでローソンでソーセージカレーパンとジャムマーガリンコッペを買い求め、1号線を宮ノ下方面へ進みながら歩き食いし、デザートにクリームパンにかじりつく。硬めのカスタードにもっちりとした薄い皮、なんか和風で今川焼きみたいだな。これは今までにないクリームパンだ……。

   おっ、ここが塔ノ沢の温泉街か。初めて来たけど、それなりに高級そうな老舗旅館とやってんだかやってないんだかよく判らない公衆浴場が同居してたりとなかなか味がある。温泉街に沿って流れる早川に立派な橋が架かってるなと思えば、なんと旅館の私物だったりする。……廃墟となった自販機コーナーがある!ε=(゚∀゚*) ドリンクだけでなく、ラーメンやらうどんやらおでんやらの缶までずらりと!稼働してないのが実に惜しいな。さて次の大平台までは山越えの道になるんだけど……人が歩くことなど微塵も想定してないので超危険!狭いのにビュンビュン通り過ぎていく大小様々な車を、山肌とガードレールに張りつくようにしてやり過ごすことの連続で、もう生きた心地がしない。大平台手前でしだれ桜通りに逃げ込み胸をなでおろす。ショートカットの急な登りだけど安全ではあるからね。

   それにしても……なんだこの異様な蒸し暑さは!?標高500mはあるってのに、これはないだろう。汗だくになりつつやっとのことで大平台駅に到着しまして、登山電車に乗り込みいざ強羅へ!……のつもりだったんだけど、つい2つ前の小涌谷で降りちゃったよ。だって降りたことも歩いたこともなかったんだもん……。駅前から箱根町行きバスに乗れるようなので、明日使おうかな。駅周辺の様子を検分してから1号線に戻り、強羅まで歩きますよ。箱根湯本〜宮ノ下とは違い高低差が小さく歩道も整備され、次の彫刻の森駅まで1.1km、強羅までは更に0.8kmと駅間も短いので、登山電車とあじさいを眺めながらのんびりお散歩できるよ。セブンイレブンの先で1号線をはずれて住宅街に入りますと、なんと強羅ブルワリーなんてのが!気になるけど今はスルー。そして彫刻の森美術館の少し手前で、本日の宿『囲炉裏ゲストハウス天幕』が姿を現しました。玄関の奥に確かに囲炉裏が確認できるね。ではまたのちほど!今夜はあじさいライトアップと銭湯を楽しみ、『二葉食堂』で呑んだくれてから宿入りの予定ですよ。……すぐ近くの『レストランおもろ』に「元祖カツカレー」なんて書いてある!ε=(゚∀゚*) これは悩むな〜。

   ほどなく強羅に到着、駅前のお土産屋さんでも冷かしましょうかね。おっ、上総屋酒店で3種利き酒セット(500円)なんてやってる!ε=(゚∀゚*) ……もう呑んでもいいよね!?Heyマスター、1セットプリーズ!箱根街道純米はキリッと辛口でするする入る!箱根街道吟醸は辛口ながらも吟醸香がほのかに漂う。箱根山純米吟醸は口当たりが柔らかい。うむ、それぞれ個性が際立つな♪箱根山をしきりに甘いと言ってる兄さんがいたが、そこまで甘いか?で……どっかのおっさんが私の酒を興味津々という感じでのぞき込み……なんとぐい呑みをひとつ摘み上げやがった!Σ(゚д゚;) (゚д゚) 一瞬呆気にとられたのとすぐに戻したので特に咎めたりはしなかったが、もしかして既に酔っぱらってた?それともちょっとアレな人だったのかもな。

   まだ空が明るい17時半前の登山電車に乗り込み、昼のあじさいを楽しみつつ箱根湯本へ戻る。箱根のあじさいを楽しむのはほんと久しぶりで、前回(2011年7月)からちょうど干支一周か……時の過ぎるのは速いねぇ……。それにしても腹へった……。昼あんまり食ってないしな。こういう時にちょうどいいのはやっぱあれだよな!と温泉街のセブンイレブンででアメリカンドッグにかぶりつく。これこれ、この食事にもおやつにもなる感じがいいんだよな〜。これに匹敵するのはコンビニ中華まんぐらいか。温泉街をぶらついてから18時42分の登山電車に乗り込み、ライトアップを楽しむよ!……まだ普通に明るい(笑) 本当はもっと暗くなってからの方がよかったんだろうけど、これ以上遅くなると夕食を摂ろうと思ってた店が閉まっちゃうし……。まあそれなりには楽しめたんでよしとしましょう。それにしても撮り鉄多いな〜(笑) 19時20分過ぎに強羅に到着しますと、駅前に並べられてる竹の灯篭が光り輝いてて面白い。さて強羅といえば餃子センター、何年か前に焼けちゃって建て直したんだけど、随分と変わったもんだよな〜。ここの餃子は確かにおいしいんだけど、値段が妙に高いのはなんでなのか。

   というわけで本日のクエストは終了!飯食ってから宿入りするぜ!歩いて19時半過ぎに二葉食堂にやってきました。中華でビール♪……客はいるのに「CLOSED」の看板が!Σ(゚д゚;) おいおい、閉店20時半のはずだぞ!?品切れ!?ならレストランおもとでカツカレーを……って、こっちもかよ!彫刻の森駅周辺の寿司屋、中華、蕎麦屋なども全滅!詰んだ(笑) しょうがないので駅前のローソンでなんか食うか……。せっかくなんで豪勢なおにぎりにしてやるぜ!チキンステーキとポーク玉子、どっちも300円近くするけどすっげぇうまい♪くあ〜ビールに合うじゃねぇの!デザートに塩にぎり(笑) すっかり日の落ちたコンビニの駐車場の片隅で、訪れる客を眺めながらおにぎりとビールをパクつく……こんな箱根も悪くない。一人旅でしかできねぇけどな(笑) ではせめて亀の湯だけでも……って、休みかよ!なんなのよこの仕打ちは……。

   こんばんわ〜と宿の暖簾をくぐると、キャップにタトゥーに無精髭というラッパーみたいなお兄さんが受付してくれました。ここは二段ベッドが並んだ男女相部屋のドミトリーで、キッチンもあり食事は自分でなんとかするのが基本なんだけど、予約制で19時から「囲炉裏でいろいろ焼いていただく夕食会」があるというので申し込んではみたものの、既にいっぱいだったんだよね。……えっ、干物とソーセージぐらいなら出せる!?ではそういうことで!ひと通り館内を案内されたのち、まずはシャワーで旅の垢を落とす。汗まみれになっちゃったからねぇ……。バーカウンターで神奈川の地酒『昇龍蓬莱』を注文して囲炉裏の片隅に席をいただく。生もの以外なら持ち込みできるそうで、小田原で買ってきたという見事な鯖みりんを焼いたり、乾き物や蕎麦食ったり、マシュマロ焼いてアルフォートに挟んでスモア作ったりと、皆さんかなりフリーダム(笑) さっきのおにぎり、ここで焼けばよかったな〜。アジの干物とソーセージとピーマン(セット500円)を網に乗せて、酒をひとすすり。ずっしりしてちょっと癖があり、「1年間熟成させた菊水ふなぐち一番しぼり」に近いかな〜。のんびり焼きながらみんなのよもやま話に耳を傾けますと、海外経験が豊富なご婦人が欧米人のおねーさんと話し込んでたりと、妙にワールドワイドなのが面白い。

   頃合いを見て囲炉裏から離脱して、キッチンで無料のインスタントコーヒー作って飲んでたら、22時に囲炉裏に蛍の光が流れる(笑) おやすみ。……キッチンで二次会が始まりよった!私はそろそろベッドに行かせてもらいますわ。これがまた結構広くて快適で、今夜はよく眠れそうだよ。チェックアウト時にはシーツとタオルを回収ボックスに入れて、鍵をフロントに置いとけばいいそうな。さて明日の予定はと……8時には出てまた駅前のローソンのお世話になってから小涌谷まで歩き、登山バスで箱根町港、歩いて箱根園へ。箱根町港に戻り海賊船で元箱根→桃源台、大涌谷で噴煙まみれになって黒玉子お土産にして帰る。……あっ!箱根フリーパスは途中下車できるのか!じゃあ町田と海老名で降りてみようかな。時間があればロマンスカーミュージアムも行きたいところだが。ではおやすみなさい。


22日(木) いちじ   あじさい電車に揺られよう

   箱根ではあじさいの季節となり、ライトアップも行なわれております。なんと特別列車『夜のあじさい号』が4年ぶりに復活!なら俺も行かねばなるまい……!とはいえあじさい号は全席指定、ゆうべ空席を調べたら既に全滅(-ω-;) まあ定期列車でもあじさいは楽しめるので、2011年7月以来12年ぶりの箱根あじさい旅とまいりましょう。ちょうど6月30日まで使えるじゃらん限定ポイントが3200ほどあったんで、せっかくだから一泊させてもらうぜ!宿は彫刻の森美術館すぐ近くのドミトリー『囲炉裏ゲストハウス天幕』で、19時から共有スペースにある囲炉裏で干物や野菜など焼いていただく夕食会があるそうなんだけど、ライトアップ観てからだと間に合わないので、夕食は近くの食堂でいただく予定。温泉銭湯もあるし、なかなか楽しい一夜になりそうだ♪翌日はやっぱゴールデンコースめぐりかな〜。天気がよくなさそうなのが気がかりだが。


17日()    止めるぞ災害 守るぞ国民

   ここしばらく明日のサンクリ合わせの新刊にかかりっきりだったが、ゆうべやっと原稿が完成!あとはコピーして製本するだけなので、今日は遊びに行くよ!というわけでビッグサイトで開催中の東京国際消防防災展へとやってまいりました。所用があったので既に正午近く、先にお昼にしちゃおうかなと、「逆三角」(会議棟)下のセブンで調達したカップうどんを南側の運河を眺めながらすすっていると……南館前の水上を走っているのは救助艇!?てことは海難救助実演が始まったのか!今すぐ飛んでいきたいのはやまやまなれど、こいつを食べ終わらないことにはどうしようもないので、遠目に眺めるに留める。まあそのうちまたやるだろ。

   会場は東館5〜7、コミケの折には待機場にもなる駐車場には建物が据えられ、13時から災害救助実演、そして14時からは再び海難救助実演があるようなので、それを前提に行動すること。まずは災害時用品のコーナー、飲料水濾過装置はいろんなメーカーが独自の技術で作ってるもんなんだな。デモで麦茶を濾過してる会社もあり(笑) 非常用電源や備蓄用食料も多種多様で、とあるメーカーのビスケットと雑炊はなんと賞味期限25年!頻繁に確認する手間は省けるが、長すぎて逆に忘れそうだ。一番面白かったのが高知の紙製品会社が作っている、アルミ蒸着袋に真空パックされたトイレットペーパー。一見小さめなんだけど、なんと通常の4倍の200mもある!ノベルティとして利用してもらうためアートな箱入りで、「献血でもらえたら面白いですねぇ」と感想を述べたところ、本当に配ってる献血ルームがあるそうだ!1個350円とそれなりのお値段はするけどね。またペーパーに簡易トイレ、汚物処理袋などをセットにしたものは、保育園などでも職員向けとして導入実績があるとのこと。確かに、こういうのがあるからこそ職員がきちんと働けるんだもんな。

   13時からの災害救助実演は、地震で倒壊した家屋と火災が発生したビルから逃げ遅れた人を救い出すというもので、各種消防車両が続々と集結する様は圧巻。米軍消防隊までいるよ!放水したりハシゴを伸ばしたり車を引っ掴んで持ち上げたりと「がんばれはたらくくるま」状態ではありましたが、一番はやはりレスキュー隊員の機敏な救助活動だったかな〜。素早くロープを上り下りする姿に感銘を受けたのであろう若いお母さんが「ニンジャみたいね!」 ……いいえ、レンジャーです(笑) 最近はドローンで上空から状況確認なんて技も使うようになり、救助技術の進化は終わらないってところかな。続いて東7を軽く眺めますと、VR災害体験、キュー太くん撮影会、放水体験会などファミリー向けの展示が多く、子供達がはしゃぐはしゃぐ(´∀`*) 昔ペルーで使われてたという木炭と石炭で動くスチームパンクな消防車がもうたまらない♪

   なんとか14時までに海難救助実演の有明西埠頭公園にやって来ますと、既に大小様々な艦艇が待機しております。そしてボートからわざとらしく釣り糸を垂れる釣り人(笑) そのボートにずっとカメラを向けていたら……わざとらしく落ちました!しばらくあっぷあっぷしていたが、ブクブクと海中に沈んでいく……。助けようと飛び込んだ2人の男性も溺れてしまう!そこへ駆けつける数隻の救助艇!まずは飛び込んだ2人をそれぞれ救出して搬送、続いて隊長が岸に上がってきて、観客に情報提供を呼び掛ける。実際もそうするみたいよ。子供2人に溺れた人の場所や服装などを尋ね、それを基にブイと隊員を配置して捜索開始。ブイを中心にロープでつながり、円を描くように捜索していくそうだ。隊長はなんと水面に上がってくる気泡で隊員の位置を把握しているとか!こんなに船による泡が立ってるのに!?訓練の賜物だねぇ……。そして見事に釣り人を引き揚げて収容、釣り人は何事もなかったかのように元気に手を振るのでした(笑) ……沈んで10分も経ってるんで、とっくに死んでるはずだけどな!

   今日は16時には上がらなくてはならないので、残りの展示を駆け足気味で眺める。プロ仕様の装備品は眺めているだけで楽しいね。モリタの消防車両がどどんと居並ぶ姿は圧巻!また消防DX(デジタルトランスフォーメーション)の一環で、隊員にバイタルチェッカーなどを装備させ、タブレットで隊員と車両の様子を一元管理できるシステムが面白い。そういう時代になりましたか……。エコーテックという超音波応用機器メーカーで超音波カッターをいじらせてもらったところ、「プラスチックがバターのように切れる」という売り文句の通り、プラスチックのプレートがなんなく切れていく!超高速振動による摩擦熱で融かしてるんだって。確かによく見ると融けてるなこれ。パンフレットに豊橋工専高校(架空の学校)模型部の活動を描いた『もけ部』という漫画が載ってるんだけど、実に絵がかわいくてこれはプロの犯行だ……と思っていたら、なんと『キャッ党忍伝てやんでえ』などを手掛けた鈴木典孝さんでした!また隊員用小物メーカー『セイバーズ』で、ターポリンの小銭入れつきカードポーチが500円だったんでつい買ってしまう。この時期、ジーパンの尻ポケットに入れてる小銭入れとティッシュが汗で濡れるんで、こういうの欲しかったんだよ!さっそく使っちゃおっと。さて今回はこのぐらいにして、帰って本の仕上げといきますか。日付が変わるまでには完成させて一杯やりたいからね!

   ちなみに本日のタイトルは、豊洲の東雲水門に書かれている「止めるぞ高潮 守るぞ都民」から。実に頼もしい。


8日(木) まいばーすでい    ブクロひとり酒

   保育園生活6周年及び人間生活54周年を記念して、仕事帰りに池袋西口の行きつけ『ふくろ』でホッピーを浴びちゃうぜ!さてホッピーは白がいいか黒がいいかとわきわきしつつふくろに向かいますと……「設備不具合により臨時休業」Σ(゚д゚;) なにこのタイミング……。しょうがないので、池袋の行きつけその2『三福』の暖簾をくぐる。相変わらずカウンターはいっぱいだったが、なんとか一番奥に潜り込めたよ♪では黒ホッピーと串盛りとポテサラね!……くあ〜ホッピーが染み入る♪あれ、いつの間にか「金宮300mlボトル800円」なんて始めたのか!ナカを2回お代わりするなら、最初からこれにした方がお得だな。次からはそうしよう。さてここのやきとんはとにかくでかくて肉もタレもうまくて、ホッピーによく合うわけですよ。やきとんとホッピーの友情を再確認したところで、谷中三点盛り(谷中しょうが、みょうが、エシャレット)をちまちまとかじる。こういうの好きなんよ〜♪

   では2軒目!北口の繁華街をふらふらしたのち、ロサ会館1階の『おぐろのまぐろ』にお邪魔する。ここは西武線で1つ隣の椎名町にあるまぐろ専門魚屋がやってる立ち飲み屋で、椎名町の本店には何度か足を運んだことがあるんだけど、いつの間にか池袋にもできてて驚きですよ。まずは枡盛りと雁木純米無濾過生原酒♪枡盛りは赤身と大トロを2切れずつ一合枡に盛り合わせたもので、1回限りとはいえ299円は出血大サービスだよなー。またこれが実にうまいわけよ。続いてマグロに合う焼酎『TSUNACHU』とマグロ四点盛り(こめかみ、脳天、ハラモ炙り、ネギトロ)を合わせる。マグロはやっぱうまいなぁ……。スッキリ系麦焼酎にベストマッチ♪最後に珍しいマグロ煮凝りと清酒本まぐろ!おっ、煮凝りいいじゃないの!炙った皮が香ばしい。うむ、今回はここまでといたしましょう。マグロのおいしさを再認識した呑みとなりました。じゃあまいばすでおにぎりとコーヒーでも買って帰るか♪


6日(火) いちじ   炎の上映会

   なにっ!?池袋TOHOシネマズでトップをねらえ上映会やってるだと!?ε=(゚∀゚*) ……と聴きつけたのがゆうべの話、すぐさま本日のチケットを買ってしまいましたよ。もう円盤で何度も何度も観てるけど、やはり映画館というのは一味違いますからね。前篇・後篇に分かれそれぞれ別作品の扱いとなり、料金は各1200円。前篇は105分なので1〜4話、後篇は57分なので5〜6話なんだろうな。まずは11時からの前篇、ガンバスターの発進シーンで涙ぐむ(笑) やっぱロボットアニメ史上最もアツい発進シーンだよな〜。3話冒頭に「エクセリオン進宙記念隠し芸大会でコーチとカズミが男と女のラブゲームをノリノリでデュエット」なんて場面があったけど(ただし音声のみ、画面はエーテル物理学の解説(笑))、すっぽり記憶から抜け落ちてたわ。あとで確認しとこう。

   前篇終了後に一度外に出て目の前の中池袋公園に向かい、予め用意しておいたパンをささっと詰め込んで戻る。前篇と同じ上映室の同じ席(笑) たぶんほとんどの客が同じなんじゃないかな。そして後篇、ガンバスターの合体シーンで涙ぐむ(笑) やっぱロボットアニメ史上最もアツい合体シーンだよな〜。いや〜楽しかった……。大画面・大音響はやっぱ迫力が違うな!ちなみに前篇入場時に35周年記念・美樹本さん描きおろしイラストカードをくれたんだが、後篇でも同じのをくれた(笑) そこは絵柄変えろよ!さて、帰ったらトップ2のラストシーンでも観るか(笑)

   まだまだ時間があるので、飛鳥山公園のアジサイを眺めに行ってきました。飛鳥山公園といえば東京でも屈指の桜の名所なんだけど、実は公園と線路の間にある『飛鳥の小路』はアジサイの名所でもあるわけですよ。色も形も様々で、実に癒されますねぇ……。アジサイといえばドーム状に花をつけるのが一般的だけども、実は日本のガクアジサイを基に西洋で創り出されたセイヨウアジサイという品種なんだそうな。……なんか円錐状に咲いてるのがある!これはまた違った品種なのかな。ああ素晴らしい……。久しぶりに「あじさい寺」と名高い鎌倉の長谷寺でものぞいてこようかな。箱根登山鉄道のアジサイもたまらないんだけど、もう終わっちゃったようだ……。


3日() のち   永遠への旅路

   本日14時より、東京国際フォーラムで松本零士御大のお別れ会があるというので、買い物がてら足を運んでみることにしましょう。ゆうべから降り続いた雨も10時過ぎには上がり、つい有楽町までお散歩してしまいましたよ。出発時はまだ厚い雲がかかってたが、北の丸公園に着いた辺りで突然スカッとした青空に!お濠の眺めとよく合うんだわこれが♪日本武道館では韓流歌手のコンサートがあるようで、グッズ売り場には早々とお嬢様方が群がってました。さて北の丸公園の芝生でお昼にするか♪……養生中で入れなかったんで、芝生に面した四阿のベンチをお借りしましたよ。江戸川橋・地蔵通りに佇む『ナカノヤ』のおいしいパンの数々を頬張っていると、スズメがベンチに乗って催促してくる。随分とまあ人を恐れないんだな。……やらんぞ?

   公園を横断して半蔵門から内堀通りを左回り(つまり永田町経由)に進み、日比谷公園にやって来ました。なんかやってるかもしれないし、ちょいとのぞいてみますか。……日比谷音楽祭!ε=(゚∀゚*) しかも100周年だそうで、陳列場には衣装、楽器、レコードジャケットなどが並び、草地広場では野菜販売、「組み立てるサッカーボール」体験などの子供イベント、飲食店などのテントがずらり。JTがゴミ拾いイベントやってたんで、つい参加してしまいました。手渡されたトングとビニール袋を装備して園内を歩き回ったけど、ゴミなんか全然落ちてねぇ!吸い殻やレシートなどほんの少しだけ回収するにとどまったよ。「みんな頑張ってくれてるのでかなりきれいになってる」とのこと。いいことだ。第二花壇(噴水前の広場)ではコンサートが賑やかに行なわれ、奥のにれのき広場には飲食のほか、ヤマハ、山野楽器、ローランド、カシオなどの体験コーナーや、オカリナ絵付けやキッズ&ベビーコーナーなど、なかなかに盛りだくさんだねぇ。あっ、ヤマハブースにぼっちちゃん等身大ポップが(´∀`*)

   一杯やりたいのを抑えて公園を離れ、買い物してから東京国際フォーラムへ。案内に従って進んでいくと……大行列!Σ(゚д゚;) とにかく並んではみたものの、一向に進む気配がない。会場がいっぱいで少しずつ入れてるようだ。暇を持て余して行列を眺めてみたが、おっさんとおばちゃんしかいない(笑) まあ当然だが。30分ほどしてやっと動き出し、まずは長いエスカレーターで5階のホールへ進むんだけど、エスカレーターの「トンネル」が幾分近未来的なデザインなうえ、ちょうど正面から西日が差し込んで来るんで、光の中へと上っていくような錯覚を覚える。実にSFチックで松本っぽいじゃないの!まさか狙ったわけではあるまいが……。

   会場に入る前になんと999無期限パスを模したカードをいただきました!裏に松本先生へのお別れメッセージを書くようになってたんで、「中学生の頃は休み時間にヤマトを描きまくってました」としたためたよ。さて会場では大スクリーンに初期の作品や思い出の写真、代表作の画像などが次々に表示されるだけで、なんだこりゃと思っていたら、更に上のホールへと案内される。ここは単なる待合所なのかね。本会場には見事なスペースチック祭壇が設けられ、渡されたお花を供えましたよ。祭壇の右側では金管楽カルテットがヤマト、ハーロックなどを生演奏!演奏後に控えめな拍手が送られたが……こういう時って拍手していいのかな。たぶんみんなそう思ってたんで、控えめだったんだろうな。壁際には先ほどの映像に出て来た写真の数々が展示されております。お別れ会の主催者でもあるちばてつや大先生は、東京に出て来たころからの盟友だったんだそうな。大泉アニメプロジェクトにあった999客室のジオラマ、そして999機関室も展示されてるよ!

   うむ、なかなかに面白かったよ。まあこういう席で面白かったってのも変だけど、いろいろ工夫されてて実にセンス・オブ・松本零士を感じたね。さあてまだ16時半だし、東京駅地下街のキャラクターストリートを冷かして帰りますか。……イベント広場では「五等分の花嫁×ぐでたま」という鬼のようなコラボイベントを開催中(笑) NHKショップで0655/2355グッズを探したけど、やっぱ見当たらない。ヨルガヤ姉妹のぬいぐるみマスコットでも作ってくんないかな〜。おっ、ピタゴラ装置解説本なんて出てたのか!QRコードで装置の重要ポイント解説動画が見られるようになってるのが面白いね。ピタゴラスイッチは保育園でも大人気なんで、クリスマス会のプレゼントにするよう、先生方に進言しとこうかな。つーか誰か寄付してください(笑)


つれづれもくじへ とっぷぺーじへ