2023年10月のつれづれ
10月のつれづれ


つれづれもくじへ とっぷぺーじへ

31日(火)    アニメトキオ

   おっ、『アニメ東京ステーション』が本日オープンなのか!?ε=(゚∀゚*) 東京都のアニメ情報発信拠点として整備された施設で、場所は東池袋のジュンク堂の並び、丸善が入ってたビル。開場の11時に合わせて5分前に到着しますと、既に20人ほど並んでる。……ガラスの向こうに巨大な九喇嘛(NARUTOの九尾)が見える!ε=(゚∀゚*) ほどなく開館となり中に吸い込まれますと、天井から吊り下げられた、いろんな作品の場面パネルを筒状に並べたオブジェが出迎えてくれました。まずは2階企画展示室のNARUTO展をのぞいてみますと、名場面のパネル、等身大フィギュア、そしてバンダイのいろんなフィギュアが並んでおります。ナルティメットストームの流れを汲むゲームの試遊台もあり。また自分の姿をカメラで撮り込み、螺旋丸エフェクトを合成して実際に撃ってるような画面を撮影できるという装置はなかなか面白いかも。しかし……内容薄いな。バンダイの宣伝コーナーにしかなってない。設定画ぐらい並べてもよかったと思うんだが……。

   1階の映像コーナーではマッドハウスなんて超有名どころから名前すら聞いたことないようなとこまで制作会社のPVが延々流れていて、つい延々観てしまいました。立ち見してたら、職員さん達が慌てて椅子を並べだしたよ(笑) お言葉に甘えて正面の椅子に腰かけて最後まで観たら……野沢雅子さんの開館お祝いメッセージが!ε=(゚∀゚*) 最後に地下1階をのぞいてみると、なんとガラスの向こうが巨大なセル画収蔵庫!平成アトムの絵コンテ、セル画、フィルムなどを使ってアニメ制作過程を説明するコーナーとなっております。トレスマシン、編集機などの機械の数々が興味深いね。というわけで50分ほど眺めさせてもらったけど……正直微妙。東京を代表するアニメ情報発信拠点にしたいなら、もっと情報量を増やさないとな。トキワ荘マンガミュージアムでも視察してこい。


28日()    ブックぶくぶく

   さあやって来ました神田古本まつり&神保町ブックフェスティバル!池袋から丸ノ内線で後楽園までやって来ますと、東京ドーム前はお嬢様方で超ごった返しております。どうやら男性アイドルグループのコンサートがあるようだ。それを後目に水道橋を抜け、白山通りの裏通りで神保町に到着。お〜やってるやってる♪歩道にずらりの本棚に本好きが群がっていやがるぜ……ククク……。ではブックフェスティバルのワゴンセールに突入だ!すずらん通りに書店ではなく出版社のワゴンが並び、在庫品、返品、ヨゴレ品などを半額当たり前で叩き売るというそれはそれは熱いイベントであります。これを端から眺めていくのがもう楽しくってねぇ……。

   今回の獲物その1、ナツメ社『超絶!ムシムシバトル図鑑』(1200円→300円)。日本で見られる"ムシ"(ダンゴムシ、クモ、ミミズなど昆虫以外も含む)70種を基本データ、成長プロセス、そしてバトル度チャート(体力・攻撃・防御・危険度・特殊能力)により解説したもので、書名からも判るように子供向きなんだけど、大人が読んでも十分面白い。こういうバカな本、好きだな〜。獲物その2、東京新聞『東京スカイツリー成長記』(1333円→300円)。2009年3月の着工から2012年2月の完成までを追った東京新聞コラムの再構成本で、自然や人々の暮らしに彩られつつ日を追って伸びていくスカイツリーの姿がよく判る、都民にとって実に興味深い一冊となっております。

   獲物その3、クレタパブリッシング『昭和40年男 昭和外国人レスラー大図鑑』(1800円→500円)。昭和40年男というおっさん向け雑誌(笑)の2022年2月号増刊で、ハンセン、ブロディ、ブッチャー、アンドレ、ホーガン、ファンクスなど昭和のプロレスを彩った外国人レスラー270人が写真と共に紹介され、おっさんプロレスファンにとってはもうリングアウトまで待てないという有様。でね、表紙がつい先日亡くなったテリーなんだよ……。・゚・(ノД`)・゚・。 獲物その4、ヘリテージ『昭和50年男・2023年6月号 刻をこえてオレたちがハマるアニメ』(990円→500円)。マクロス、ガンダム、キン肉マン、ルパンなど昭和の名作の数々を、貴重な資料や関係者のインタビューなどを交えて掘り下げるという内容で、表紙がバルキリーってのが泣かせるよな。ちなみに『昭和40年男』の姉妹誌だが、出版社が違うのは2023年1月に業務移管されたからだそうな。

   ふぅ……今回のワゴンセールも充実したぜ……。あれ、もう13時半か。道理で腹が減るわけだぜ。神保町といえばカレーだけども、それは来週のカレーGPで浴びるほどいただく予定なので……久しぶりに吉野家で!唐揚げが妙にうまいそうなので、一度賞味したくってね。というわけで牛丼(並)に唐揚げセット(唐揚げ1つと味噌汁)をいただきます。……確かに唐揚げうまいな!醤油ベースの味付けも揚げ具合も見事だ。これでビールいきたいわ〜♪そしてやはり牛丼は吉野家が一番うまいと思う。お腹も満たされたところで、フードコートの甲子屋(きのえねや)酒店ブースで日本酒をいただく。基本的に高い酒が60ml300円均一!『大信州ケグドラフト槽場(ふなば)プレミアム』はしぼりたてを「空気の入らない醤油パック」と同様の特殊な容器に詰めたもので、とにかくフレッシュでまろやかな酸と爽やかな旨味が融け合った逸品ですよ!『常山純米大吟醸芳醇辛口極』はキリッと辛口なのに旨味も感じられ、食中酒に最適かと。『〆張鶴純米吟醸越淡麗』は癖がなくまさに淡麗、これいくらでもいけるヤバいやつだ……。

   ほろ酔いで古書店街をうろつき、ここだけは必ず立ち寄るSF多めの店『ワンダー』にて本棚を漁ったところ……講談社『目録20世紀 1969年』(560円→110円)を発見!ε=(゚∀゚*) そう、これ!これがずっと欲しかったんだよ俺は!なにしろ私の生まれた年、そして人類が月面に降り立った年だからね!表紙は月面での宇宙飛行士(たぶんアームストロング船長)の写真、これをリアルタイムで観たかった……せめてあと3年早く生まれていれば……。では本日はここまで、あとは4日のカレーGPのついでにしますか。……しまった、古本まつりは3日までか!どうしようかな。


22日()    欲深く腹肥ゆる秋

   今日は大塚駅前での大塚商人まつり、上野公園噴水広場での上野恩賜公園開園150周年総合文化祭のダブルヘッダーでいくよ!まずは池袋から春日通りを進み、都電沿いにバラを愛でながら大塚駅前へとやって来ますと、地元飲食店を中心としたテント群には焼きそばだの唐揚げだの団子だのクラフトビールだのが並んでいてとてつもなくたまらんのだが、昨日の呑み過ぎ喰い過ぎのせいでお腹の具合がよくないんで自重。……魚沼ブースでよく冷えた麒麟山を一杯ひっかけたら具合よくなってきた(笑) 主催者テントではフレンチトースト(500円)買うとガラポン抽選会に参加できまして、お菓子詰め合わせや商品券などが当たるようなんだが、「今ならあの『ぼんご』のおにぎり入ってま〜す!当たった方は女将さんと記念撮影できま〜す!」 なんだと!?……あ、確かに女将さん来てる(笑) では私もと挑戦してみたら、大塚駅前広場でのビールイベント用のリユースカップが当たりました。次のイベントで使わせてもらおう。フレンチトーストは超厚切りででき立てアツアツ、そこにホイップクリームとハーシーズのチョコソース!たまらんなこれ♪

   一度巣鴨に出て白山通り→旧白山通りで東洋大学前を抜け、千駄木から都道452号線という最近よく使うコースで上野公園噴水広場へやって来ました。ここも盛大にテントが立ち並んでいるねぇ。飲食もあるけど自然、歴史、文化など上野と東京都の各種情報展示の方がメインで、都立公園の案内とか多摩丘陵ガイドとか狭山丘陵サイクリングマップとかもらってきちゃいました。2021年2月に狭山公園及び多摩湖東岸までサイクリングしたけど、確かにいい眺めだったからな〜。新しい自転車でまた足を運んでみようか。また東京ゲートブリッジ先の埋め立て地に海の森公園てのを整備してるそうなんだけど、あそこ自動車でないと行けないはずで、係員のおねーさんも「そうですよねぇ……」(笑) 開園に合わせてゲートブリッジを人が通れるようになると嬉しいんだが。その後は上野公園と不忍池をのんびり散歩して帰ってきました。夜にはライトアップや演奏会もあるみたいだけどね。


21日()    バトルフィーバー自衛

   本日は海上自衛隊横須賀基地の一般公開!実は先週の日曜は米軍横須賀基地の一般公開だったんだけど、大雨のうえ川越まつりで呑み過ぎて動きたくなかったんでパスしたんだよね。今日はお日柄も体調も万全ということで、横須賀を楽しんじゃうよ!品川から京急快特に揺られて12時半前に横須賀中央に降り立ち、まずは昼飯にしようと三笠ビル商店街を抜けつつ、海軍カレーかネイビーバーガーか……と考えていたが、元気パンなんてパン屋をみつけてしまったのでそっちに変更。素朴なパンが並んでるじゃないですか〜♪横須賀名物ポテチパン、高菜ゆず胡椒パン、はちみつクイニーアマンにしよっと。更におかしのまちおか、イオン、無印良品でおやつと飲み物を補充し、ヴェルニー公園に向かいますと……よこすかカレーフェス!?Σ(゚д゚;) ちと早まったか……!まあいい、その辺に座り込んでお昼にしましょうかね。ポテチパンはコールスローと砕いたポテチをコッペパンに挟んだもので、これがまた妙にうまいのよ。公園の西の端にサンバを演奏する一団がいてたいそう盛り上がってたけど、イベントの一環なのかな。

   では自衛隊基地に突入だ!手荷物検査でペットボトルや水筒の中身を一口飲むことになってまして、成田空港でもやったことあったっけな。潜水艦なるしお前では一日艦長任命式だとかで見学はお休み中、では車両から眺めますか。93式近距離地対空誘導弾(近SAM)車両の脇には何やら操縦装置が置かれ、戦闘時にはこれを車体から100mほど離して有線でつなぎ、照準合わせたり発射したりするんだそうな。なぜって、車両自体が狙われやすいから。野外炊具1号(改)も上に乗って見学させてくれました。200人分の米飯と惣菜を作れるそうで、実際にこれで作ったの食べてみたいな。そうこうしてる間に潜水艦でのイベントが終わり、やっと見学できたよ!あれ、以前乗ったそうりゅうと違い、表面が硬いんだな。係員によると、そうりゅうは新しい型なんでゴムが貼られているが、なるしおは古い型なんでFRPとのこと。そういう面でも進歩してるってことか。

   なるしおの先には護衛艦くまの、まきなみが並んでいたが、全く外観が違う!まきなみは一般的な"船"の様相なんだが、くまのは全体を鉄板で覆ったかのようにのっぺりしてて、なんか箱が浮いてるような感じ。説明によると、くまのは令和4年に新しいコンセプトで造られた船で、ステルス性を高めるためにできる限り凹凸を減らしているんだそうな。近くに「INTERNATIONAL FLEET REVIEW 2022」(国際観艦式2022)と書かれた美少女等身大パネルが立ってるんだけど、「KanColle」とあるので艦むすの誰かなんだろうか。……立ち入り禁止区域に「この中にははいれません!」の文言と共に"ゆっくり"みたいな絵が(笑) 誰だこれ描いたの。オタクの隊員か?ちなみに「自衛隊員の7%は自衛官じゃない」そうで……なるほど、技官や事務官などは自衛官とは呼ばないのか。てっきり「自衛隊の隊員=自衛官」だとばかり思ってたよ。

   続いて海上保安庁の巡視船あしたかに乗り込み、居住スペースから操舵室まで事細かに見学させてもらいましたよ。カーズ(ジョジョじゃなくてピクサーの方)の暖簾がかかった調理室には、あきたこまち5kg袋が積み上げられ、ネスカフェゴールドブレンド、クリープ、スジャータなんかもあるね。操舵室では操縦装置に触ることもできたけど、通信機だけは撮影すらNGでした。次に護衛艦ゆうぎりを……って、もう受付終了かよ!既に15時、さすがに遅かったか。しょうがないので外から眺めることにしたが……甲板で手を振ってる隊員が龍のかぶりものしてる(笑) 厚生センター2階に入ってるYショップに『ミリタリー・クラシックス』、『ジェイ・シップス』、『世界の艦船』なんてミリタリー雑誌があるのがさすがと言うべきか。定期的に食品、住宅相談、貴金属、生活用品などの業者が来るそうだし、福利厚生はしっかりしてるな。さてそろそろ閉場の16時、今回はこの辺で。なるしお前で始まった制服ファッションショーを横目に基地を出ると、ほたるの光が鳴り始めた(笑)

   まだ呑みに行くには早すぎるんで、みっちりお散歩しましょう。横須賀駅から国道16号線を逸見駅方面に進むと、街灯に「逸見按針通り」の旗が下がっております。三浦按針ゆかりなんだろうけど、どう見ても描かれているのは外国人なんだよな〜。……そうか、オランダ人ウィリアム・アダムスだったなあの人!すっかり忘れてたよ!16号線の南側はいきなり山になっていて、物凄い急階段をみつけたのでつい登ってみる(笑) そのままどんどん高い方へと進み、ほぼ崖っぷちの狭い道をついついと歩く。港がよく見えて実によい。この辺は『うらが道』といい、江戸から金沢、田浦、逸見、汐入、深田、大津を経て浦賀へと至る要路だったんだそうで、こんなとこなのに割と民家やらカフェやらがあるのが凄いよな。そして地域猫に頻繁に遭遇する(´∀`*) 山を越えて汐入駅前に出ると16時半、そろそろひとっ風呂浴びるお時間だ!今日は不入斗(いりやまず)地区にある、昔ながらの銭湯『当たり湯』にするよ。横須賀中央駅前を通る県道26号線を使えば簡単なんだけど、わざと大変なルートを使ってみるよ(笑) さっき歩いてきたような急斜面を這う狭い道をうねうねと抜け、30分ほどで辿り着きました。やれやれ。ここは脱衣所にロッカーがなく籠方式!でも番台からちゃんと見張ってるので大丈夫。数人の先客と共にゆっくりと少々熱めのお湯につかる。ああ、疲れを取るにはちょうどいいねぇ……。

   30分ほどで当たり湯を出て、県道26号線で横須賀中央駅へ向かい、駅前呑み屋街の中央酒場の暖簾をくぐる!どの店にしようか悩んでたんだけど、やっぱついここに足が向くなぁ……。カウンターに陣取り、まずは黒ホッピーを氷なしで。焼酎1合弱入ってる(笑) 肴はあじたたきと湯豆腐でいきましょう。横須賀では湯豆腐にも冷奴にも辛子が塗ってありまして、これがなかなかいけるのよ。ナカお代わりと共に頼んだヨコスカコロッケ、うまくてボリュームもあるんだけど、どの辺がヨコスカなのかよく判らん。なんか肉欲しいな〜とかつ煮を頼み、相棒にキリンラガー大瓶!かつ煮が超うまいのでライスが欲しいんだけど、なんとこの店ライスがない!……ちょっとそこのコンビニで買ってきていい?まあいいや、池袋に戻ってからコンビニおにぎりでも食うか。……なんて考えつつ池袋に帰ってきたが、ついタンメンと半チャーハンをぶち込んでしまい、超絶後悔する(笑)


14日() のち   いいダシ出てます

   さて今年は「完全復活」の川越まつりですよ!まっすぐ川越行きもいいけど、時間があるんで1つ前の新河岸からお散歩しちゃおうかな。池袋11時23分発の準急川越市行き先頭車両に乗り込み、景色を眺めながら新河岸駅にやって来ました。東に1kmほどの新河岸川めざして住宅街をそぞろ歩いてみたけど、実に新興住宅地という感じでなんか落ち着く。……向こうから来たお散歩中のコーギーがいきなり腹見せ(笑) お前はそれでいいのか!と説教しつつお腹をわしゃわしゃしてやりました。バッタやチョウなどが飛び交う新河岸川の土手をのんびりと歩き、川を越えて大きくカーブするいいフォルムの新扇橋を渡って浄水場かなんかの脇を抜け、細い畳橋を渡った先に、一段低くなった狭い遊歩道のようなものをみつけました。こういうのはたいがい暗渠なんだけど……水門の名残もあるし、昔は用水路だったのかな?またすぐ脇の埼京線の線路下にトンネルがあるんだけど、これがまたかなり身を屈めないと通れないぐらい低い!子供専用か!?基本的に通っちゃいけないのかもしれん。住宅街を抜けたら浅間神社前の国道16号線に出て、あ〜ここ通ったことあるわ〜とそのまま北へと進み、適当なところで左に折れて川越駅にやって来ました。1時間半弱のいいお散歩でしたね。

   既に13時半近く、いい加減なんか食わせろ!そして一杯やらせろ!とクレアモールに突入しますと、当然ながら大混雑!新しいお店もいろいろとできてるようだね。まずはくらづくり本舗で芋しるこをすする。これがなきゃ俺の川越まつりは始まらねぇ。後から来た男の子が「これおいしそうだな〜」と言ってたんで、親指立ててやりました(笑) ぜひ飲んでってくれ。続いて蔵里でコエドビール瑠璃、居酒屋大吉で串カツとソーセージ揚げを調達して、蔵里の前でいただく。ソーセージ揚げも串カツもうめぇ!ビールに最適だぜ!腹の虫をなだめたところで、蔵里の利き酒コーナーいってみましょう。500円でコイン3枚買って、30種類ほどが入った日本酒試飲機で30mlほどをコイン1枚で試飲できるというシステム。去年まで500円で4枚だったんだけど、このご時世しょうがないね。今回は『晴雲純米吟醸ひやおろし』『釜屋純米吟醸雫滴(しずく)ひやおろし』『天覧山純米秋あがり』と秋酒尽くしにしたよ。秋酒の特徴であるしっかりした飲み口が出ててよかったわ〜♪そういやお目当ての『鏡山秋あがり』が見当たらないけど、売切れだろうか。酒屋でものぞいてみますかな。

   クレアモールを抜けて大正浪漫夢通りに足を踏み入れる。実はメインストリートの「蔵造りの町並み」よりこっちの方が好きなんだよね。今年1月にここで火事があり、人気のピザ屋さん『ウッドベイカーズ』がとばっちり受けて全焼しちゃったんだけど……現場が更地になってる。今後どうなるんだろう。数台の屋台(いわゆる山車)が集結している市役所前を抜けて、三芳野神社の敷地内にある茶店『小峰商店』にやってきました。今日の昼飯はここの川越焼きそばだぜ!特大(600円)はお皿に山盛り、焼きうどんかと見まがうようなぶっとい麺はもちもちで、ソースがまた絶妙の濃度なんだよね。一味唐辛子をかけるとなおよし。うむ、ここの焼きそばは何度食ってもうまいな!ごっそさんでした!おっと、そろそろ酒がまわってきたか。神社のベンチでちょっと寝よっと。……境内の公園の片隅でセパタクローに興ずる一団がおる(笑) 言葉からして現地の人だろうな。

   しばらくうたた寝してから氷川神社にお邪魔しますと、長い事続いた工事が終わり立派な会館や灯篭が淡い光を投げかける回廊などができております。あれ、神社の裏はすぐ新河岸川だったのか。まだ祭本番まで時間あるし、川沿いに菓子屋横丁近くまでのんびり歩いてみますか。この辺は桜並木らしく、時期にはたいそうな眺めになるだろうね。憶えておこう。……田谷堰(たやせき)という古い堰がある!コンクリートの堰体に木製の仕切り板、なんとも素晴らしい造形美、機能美じゃないですか。まあさすがにもう使われてないようだけどね。30分ほど歩いて菓子屋横丁にやって来ました。いや〜相変わらずごった返してるねぇ……。なにしろ狭いからねここは。稲葉屋本舗の蒸かしたての紫芋まんじゅうは、もちもち生地の中に紫芋のあんがたっぷり(´∀`*) そしてじいさんが細々とやってる焼き芋屋『幸芋』で、小ぶりなのをひとつ。最近はやりのねっとりタイプとは全く違う、昔ながらのほくほくタイプで、これが食べたくて菓子屋横丁に来てるみたいなもんですよ。

   17時を過ぎ、いい感じに陽が落ちてまいりました!屋台にも明かりがともり始めたぜ!よく立ち寄る伊勢源酒店で鏡山秋あがりがないかどうか訊いてみたら、なんと今年は作ってないんだって!代わりに『蔵隠し完熟純米』てのを出してるので、それをバッグに押し込むことにしたよ。……そろそろいいよね?というわけで鏡山酒造直営の河越酒店で、鏡山純米大吟醸!一口含んで「うわっ」と声に出しちゃうほど、濃厚旨口の極致だよ!さて各所に留め置かれた屋台を眺めるため人々が立ち止まり、特に蔵造りの町並みは身動きも取れないという有様、脇道に迂回しつつなんとか眺めておりましたら……19時に一斉に屋台が動き出しました!ここからが本当の川越まつりだ……!おっ、曳っかわせも始まったよ!やんややんや。祭囃子も踊りも気合入ってるな〜。なんかもう一杯欲しいな〜というところで、川越産ムラサキマサリ100%の芋焼酎『風来(ふら)』を飲ませるお店をみつけ、ストレートでいただく。うむ、このまろやかな甘さがいいね!また連馨寺の裏手から本川越駅方面への道すがらで出逢った『斉藤牛蒡店』というお店、なんときんぴらごぼう専門店!Σ(゚∀゚*) 思わず袋入りのきんぴらごぼう(150g300)をお土産にしちゃったよ。創業以来68年間、きんぴらごぼう一筋だそうだ!こんな店があるんだねぇ……。

   本川越駅前や仲町交差点などで最大4基による曳っかわせを楽しみ、21時近くに退散することにしたよ。どっかで腰を落ち着けてもう一杯とクレアモールをうろついたが、閉まってる店も多いしさすがに疲れたので、まずは池袋に戻ってから考えることにする。22時過ぎに池袋に戻ってきて、よし体調は大丈夫……じゃあ福しんで生ビール3点セットな!生ビールと餃子の他に野菜炒め、レバニラ、麻婆豆腐、回鍋肉、ウンパイロウ(ゆで豚ともやしのピリ辛ダレ和え)から1つ選んで1000円というもので、ウンパイロウにしてみました。あ〜ビールうめぇ♪ザーサイがちびっとつくのがいいよな。ウンパイロウは意外と味が薄く、少し醤油を回すといい感じ。追加で頼んだ春巻は3本350円とは思えぬうまさ!そういや呑んだことなかったなと『福しんサワー』を頼んでみたら……まんまブルーハワイ(笑) 確かに福しんのイメージカラーは青だが、いくらなんでもこれは……。あっ、すっぱい!レモンじゃなくてクエン酸っぽく、食欲をそそるすっぱさだ。色を気にしなければなかなかいける(笑) おっと、店を出たら空からぽつぽつと来たよ!とっとと帰って寝よっと。


8日() のち   NO BEER, NO LIFE

   本日は赤レンガでオクトーバーフェスト、ハンマーヘッド周辺でベイウォークマーケット、山下公園でワールドフェスタヨコハマと、横浜中心部沿岸でイベント尽くし!20時から花火もあるよ!横浜駅まで東横線で乗りつけてもいいが、少し手前の白楽で降りて軽く散歩といきましょう。……のつもりだったのに、つい更に手前の綱島で降りてしまいました。時間はたっぷりあるんでみっちり歩かせていただきましょう。綱島から歩くのはちょうど4年前、2019年10月以来だな。あの時は菊名から旧綱島街道に入ったけど、今度は東神奈川駅近くで1号線に合流する終点まで現綱島街道を歩き通す予定。まだ雨が降る気配はないし、元気に行きましょう。

   綱島駅周辺の商店街をめぐったのち北側の住宅街に入ると、突然起伏が激しくなる。こんな風になってたとは知らんかったわ……。地域猫さんも多い(´∀`*) とそこで綱島公園に出くわしました。案内図によると古墳もあるというので、ちとのぞいてみますよ。小高い山がそのまま公園になってるような感じで、最高部の古墳は住居と思われる跡しか残ってない。床に開いた直径10cmほどの穴は柱穴だろうか。少し降りていくと児童遊園と広場があり、広場には謎の地上絵(笑) 広場の奥には大きなログハウスが建ち、ビジターセンターかと思ったけど子供達の遊ぶ声が聞こえてくるね。……『モッキー』という子どもの遊び場のようで、ネットや木を使ったアスレチック施設がみっちり詰め込まれてて全力で遊べるようだ。これはいいな〜。

   公園を出て綱島街道へ、あとはひたすら南下!大綱橋で鶴見川を越えたとこに菖蒲園前という交差点があるので、近くに菖蒲園があるんだろうな〜と思わせておいて、実はないそうだ(笑) 昭和8年にできたけど昭和13年の鶴見川洪水で流されちゃったんだって。港北区役所にかかっていた港北消防署の横断幕には、花水木ゆいなんて萌えキャラが(´∀`*) その少し先に「大豆戸」という交差点が見えたので、だいずど?おおずと?などと考えてつつ近づくと……「Mameto」と書いてある!"大"はいらないじゃん!まあ「まめ」といえば大豆のことだしな。菊名の辺りはまた起伏が激しくなり、随所に菊名記念病院の施設があります。そして神奈川県計量検定所のところで1号線に合流、無事に綱島街道終点にたどり着いたのでした。ちなみに起点は丸子橋、総延長12.8kmとのこと。一度踏破してみようかな。

   1号線に出て少し先の『ライフバケーション』という食器とお酒のリサイクルショップをのぞいてみたら、ワインをメインにウイスキー、日本酒、焼酎、リキュールなど揃っててなかなか充実してる。ついブランデーミニチュアボトル5本セット(1000円)買っちゃいました。ナポレオン入り♪おや、東神奈川駅の先の反町(たんまち)公園が妙に賑やかだな。……神奈川区民まつりでした!地元飲食店、町内会、公共団体などのテントが立ち並び、メインステージではお膝元である日産のEVを展示しつつ、コンサートやダンスなどが披露されております。神奈川区保健活動推進員会ブースで握力測定したら、右が51kg、左が50kg。50〜54歳平均は45kgなのでまあいい方ではあるんだけど、正直もっとあると思ってました。

   はい横浜駅にとうちゃく〜。綱島から3時間ほど、のんびりしたお散歩が楽しめました。それはいいけど、もう13時過ぎちゃったよ!腹減ったよ!I need beer!とうめきつつハンマーヘッドにやってきました。ベイウォークマーケットの一環で犬用品マルシェやってるんで、もうわんこだらけ(´∀`*) そしてやってきました、横浜のマイクロブルワリーが集まる『カンパイヨコハマ』!本日の一発目は、上大岡にあるロトブルワリーの4種セット。定番商品の『アールグレイ』は、アールグレイ紅茶を使った薫り高く柔らかい甘味の逸品ですよ!グレープフルーツとレモンを使った『柑橘マンボー』、パンを原料にした『ブレッドビア』、そしていちごたっぷりの『いちごのエール』はドライだけどふんわり甘くて、女騙すにはちょうどいい(笑) 続いては馬車道にある里武士(りぶし)の4種セット!『ゴールデンスランバー』は麦が豊かに香る黄金のエール、『ヘイズ・オア・ヘイズ・ノット』は爽やかで鮮烈な苦みで酔いが醒める(笑) 『ブルックリンブラック』は大人の麦茶(笑) そして『ベリーゼブルーム』はなんと「ハイビスカスチョコレートエール」だそうだ!カカオの香ばしさ、コク、酸味にハイビスカスで酸味と鮮やかなピンク色をプラスした、意欲的なビールだね。ビールを楽しんでいる間にも大量のわんこが通り過ぎていき、みっちりくんくんしてもらったよ♪

   いや〜今回もいいビール呑めたわ〜♪さてオクトーバーフェストの様子はと……うわ、大行列だな!夜になって降り出すと面倒なんで、今のうちにリストバンドを入手しとこっと。腹減った〜とワールドフェスタをうろつくもこれはというものがなかったんで、中華街の台湾家庭料理店『秀味園』で魯肉飯セット。ああ、ここの魯肉飯は相変わらずうまいよなぁ……。ワンタンスープがまた染み入るね。元町をぶらついてから元町公園のベンチでうたた寝する。既にぽつぽつ来ちゃってるけど、このぐらいなら大丈夫。……気が付くと17時半、もうだいぶ暗くなってきてるね。ではひとっ風呂浴びに行くか!……しまったああああ、リストバンドしてるんだったあああああ!でもこれかなり耐水性あるし(そもそも紙じゃないかも)、たぶん大丈夫だろ。てんで行きつけの『恵比寿湯』にお邪魔し、ぬるめのラドン鉱石風呂などでのんびりあったまってきたのでした。リストバンドは大丈夫でした(笑)

   はいっ、夜ビールの準備が整いました!少々強くなってきた雨の中を赤レンガに向かい、オクトーバーフェストの大テントに突入しますと……超大混雑!なんとか人波をかき分け、初上陸のリーゲレでケラービア500mlを確保し、ステージの目の前で待ち構える。そして19時半、ドイツ楽団によるショーが始まりましたああああ!いつもの「乾杯の歌」で見知らぬ酔っ払い共とジョッキを合わせ、賑やかな楽曲の数々に合わせて手を叩き声を揚げ、会場大盛り上がり!アンコールの「スタンド・バイ・ミー」をみんなで大合唱して、大盛況のうちに幕を閉じたのでした。よし、今回はここまで!池袋に戻ってから腹具合・酔い具合と相談してもう一杯いくかどうか決めるということで。すっかり雨の上がった横浜の夜景を楽しんでから池袋に戻ってきたけど、あまり呑む気はしなかったんで、まいばすけっとでサンドイッチと菓子パンと明日の昼用のカップ焼きそば買って帰る。明日は一日中雨らしいんで、出かけずに上映会でもすっか。


7日()    昼に来たよさこい

   御徒町駅前のパンダ広場で日本酒イベントがあるってんで、ちょっと呑んだくれてきます。三連休初日だしね♪まずは所用のため池袋西口にやってきたら、なんか騒がしい。……あっ、ふくろ祭り後半の東京よさこいだったか!てっきり月末だと思ってたよ!てことは……やはり池袋西口公園には魚沼、川越、猪苗代など友好都市のお店がずらり!昼飯も済んでないというのに、つい魚沼の酒いっちゃいましたよ。ああよく冷えてること♪こいつをすすりながらステージでの演舞を鑑賞する。コップ持ってて手拍子できないので口笛で援護射撃したよ。ひゅーひゅー!しばらく眺めてから駅前のかつやで牛バラ焼きとロースカツの合い盛り丼をかっ込む。これたまんねぇな♪

   続いて駅前ロータリーで演武を眺める。こっちの方が密着感があって楽しいな♪それはいいんだが……この祭りでやってるのは「よさこい」ではなく「よさこいソーラン」なので創作ダンス的な側面が強く、なんか訳の分からない物語や舞台設定があったりして、その辺は割と痛い(笑) まあその辺は割り切って楽しむということで。ちなみによさこいとは高知弁で「夜さ来い(今晩いらっしゃい)」という意味だそうな。16時を過ぎたところで今回はここまでと離脱し、適当に散歩して帰宅したのでした。……しまった、まんがタイムきららの今月号を買ってくるの忘れてた!明日は必ず。


3日(火)    東京の中心で血を抜いた男

   5月に東京駅八重洲口に成分献血専用献血ルームができたと聞いていたので、一発抜いてもらおうかと自転車を走らせる。涼しくてサイクリングにはちょうどいいしな♪さていつものように東京国際フォーラム脇のJR高架下にある鍛治橋駐輪場に停めようとしたが、空きがない!さすがは13時近くの東京駅周辺……。あれ、でも「空」って表示されてるよ?……あっ、きちんとロックされてない自転車がある!お前か!しょうがないので、有楽町寄りの外堀通り駐輪場に停めたよ。1時間無料でその後は12時間100円。まあ昼飯にするだけだし、1時間あれば十分よ。交通会館をぶらついていたら地下1階の片隅に『やんばる』という沖縄そば専門店をみつけ、ついラフティ、ソーキ、軟骨ソーキ、ポークが全部乗った特製やんばるそばをいただいてしまう。……ラフティでけえええええ!8cm立方ぐらいあるぞ!?そしてうまい!こいつで泡盛をいきたいところだね。紅ショウガとこーれーぐーす、島胡椒がまた合うこと♪

   まだ少々時間があるので、献血ルームを偵察に行きますか。東京駅前に建つYANMERビルの3階とのことだが……なるほど、1階はヤンマーのショールームなのか。しかも地下に2時間無料の駐輪場がある!慌てて自転車を取りに戻り、予約入れた14時半直前に駐輪場に停める。2階にはイタリアンや物産店が入り、吹き抜けに吊るされた桜の花びらのオブジェが美しい。献血ルームはシックな感じで、ビジネス街ということもありなんとコワーキングスペースまである。さっそく受付して問診に入り、勤務先の保育園でインフルエンザや溶連菌などが流行ってることを話したが、濃厚接触はしてないので大丈夫でしょうと無事終了。待合室でまったりしていたら、先生が何度も確認しに来た(笑) まあ気になるよねぇ……。採血ベッドはなんとフットレスト付き電動リクライニングシート!タブレットでテレビ観たりゲームしたりしつつ、30分程度で無事済みました。なかなか面白い施設だったんで、銀ブラのついでにまた使ってみようかな。


1日() 都民の日    こいつぁタマらん

   都民の日ということで都の施設がいろいろと無料開放されまして、今まで上野動物園、井の頭自然文化園、葛西臨海水族園などに足を運んでまいりましたが、本日は多摩動物公園にお邪魔してみるよ!新宿から京王線特急でまずは高幡不動にやって来ました。ここで京王動物園線に乗り換えて多摩動物公園に向かうんだけど……動物園線って1駅しかないの!?多摩動物公園に行くためだけのいわゆる盲腸線で、まあ西武豊島園線みたいなもんだね(練馬から1駅)。ほぅ、多摩モノレールも並行して走ってるのか。で……ここから多摩動物公園まで2.5kmぐらいらしいんで、ついモノレール沿いに歩いてしまいました(笑) 2路線と並んで流れる程久保川をとある橋の上からのぞき込んでたら、通りすがりのおじさんに声をかけられました。えっ、カワセミ出るの!?それは見てみたいな〜。のどかな風景と時折頭上を通過するモノレールを楽しみつつ歩を進めておりますと、動物公園駅近くの無人販売コーナーで「渋柿(干し柿用)10個500円」なんて面白いものを発見したよ。……その脇には柿の木が(笑) さてはお前だな?

   そしてやって来ました多摩動物公園駅には、『HUGHUG』というなかなか面白そうな子供向け施設が併設されてるよ!時間あったらのぞいてこっと。では駅から吐き出されてくる大量の親子連れと共に入場するとしますか!入場ゲートではたぶん実物大の象の像がお出迎え(笑) まずは案内図をと……なんだこの広さは!?しかも多摩丘陵の丘をそのまんま動物園にしてるので、アップダウンが激しい!盛岡動物園に近いなこれは。ライオンエリアではサファリバスのように間近でライオンを眺められるライオンバスが走ってて、既に乗車券を求める行列ができてるそうで……乗るかどうかは追々考えることにして、とにかく端から順次眺めていくことにしましょう。現在11時少し前、18時には帰宅したいんでできれば16時には退園の予定。広すぎる園内をシャトルバスが走ってるんだけど、今日は都民の日態勢なのか入場口と最高部との往復になってるようだ。時々カンカンと警笛鳴らしながらのんびり通り過ぎていくのが実にいいですなぁ。

   園内にはアジア園、オーストラリア園、アフリカ園がありまして、アジア園ではモウコノウマ、オオカミ、ターキン、レッサーパンダ、ユキヒョウなどを愛でられます。レッサーパンダのあまりのかわいさに涙声の女の子がいた(笑) 私はというと、ユキヒョウをガラス越し1mで眺められて大変嬉しい(´∀`*) ターキンは体型といい物腰といい、大人の風格を漂わせている。最高部に近い辺りにかなり高い数本の塔が立ってるが……よく見ると塔のてっぺん近くに張られたロープでオランウータンが渡ってる!Σ(゚∀゚*) 立派なコアラ舎は、親善の証としてオーストラリア政府から贈られたものらしいよ。ああコアラだっこしたい……。しかしカンガルーとワラビーの中間サイズなんで「ワラルー」って……誰だ名前つけたの……。珍しくシフゾウがいめが、漢字だと「四不像」なのか。てっきり「四不象」かと思ってたけど、「4つの動物の姿をしている」ことから考えれば「像」でいいのか。

   アジアゾウエリアを見渡せるみはらしデッキの芝生によっこいしょっと座り込み、お昼にしましょうかね。行きがけにまいばすけっとで買ってきたでかい海鮮おにぎりがうめぇ♪呑みのシメによく食うんだけど、マヨが効いてて実にいいのよこれが。たぬきおにぎりとごま油高菜おにぎりもそれぞれよし。やっぱ行楽のお供はおにぎりだね!ちょっとつぶれちゃったけど。アジアゾウ、オーストラリア園、猛禽類を眺めてからアフリカ園へ向かいますと……すげぇ、キリンの群れだ!大小10頭以上いるぞ!?上野動物園などの街中動物園には1頭か2頭ぐらいしかいないのが普通、ここのような広大な敷地があってこそのキリン群か……恐れ入ったわ……。アフリカゾウリアにはたぶんマサイの住居を模した見学小屋と櫓、そしてバオバブを模した見学施設が備えられております。そしてライオンエリア……シマウマ柄のバスが件のライオンバスというやつだな。ライオンは基本寝てるんだけど、バスが来ると起きて近づいてくるようだ。エサもらえるとか?

   ……おおいかん、既に15時過ぎた!しかも小雨が……。傘を差すほどじゃないけど、少々急がないとな。……などと言いつつ、ついじっくりと昆虫館を眺めてしまいました。大量の生きた各種ゴキブリを特別展示(笑) うわ、でっけぇゲジゲジ(オオゲジ)の標本があるよ。正直大嫌いです。基本的に足が多いのと長いのは嫌い。昆虫が放し飼いにされてる温室には、無数の蝶が舞い踊っておりました。なんという幻想的な……これが楽園というやつか……。そして動物園で一番好きなサル山、やはりたまりませんなぁ。子ザル超かわえぇ(´∀`*) バードケージでツル、トキなどの群れを間近に眺め、マレーバクの意外な大きさに驚くと共に愛らしい顔立ちに癒され、最後にモルモット、ウサギなど身近な小動物を愛でて、ゲートに向かったのでした。いや〜楽しかったわ〜。でもさすがに疲れた……。時間内にまんべんなく見学しようとして結構駆け足になったからね、次は重点を決めてもう少しゆっくりしたいもんです。では動物園線で帰るとしますか。……なにこのかわいい車両!?Σ(゚∀゚*) デフォルメされた動物達のイラストでラッピングされてるよ!子供達も俺も大喜び♪


つれづれもくじへ とっぷぺーじへ