2023年11月のつれづれ
11月のつれづれ


つれづれもくじへ とっぷぺーじへ

28日(火)    Worker in the Space

   ゆうべなんとなくワールドビジネスサテライトを観ていたら……日本橋で『HELLO SPACE WORK!』なんて宇宙イベントが始まったですと!?ε=(゚∀゚*) 日本橋三井タワーをメイン会場に、「宇宙の仕事」をテーマに展示や体験が行なわれるんだそうで、去年のCEATECで体験した『THE ISS METAVERSE』もあるんで、さっそく15時の回に申し込んでしまいました。なに、ZOZO前澤ちゃんが地球に帰還した際に乗ってきたソユーズの本物が展示されるですと!?ε=(゚∀゚*) あの辺の経緯を基にしたドキュメンタリー映画のキャンペーンも兼ねてるみたいね。

   天気もいいので自転車にまたがり、池袋で献血したり江戸川橋の公園でお昼と共に紅葉を楽しんだりしたのち、14時半頃に日本橋にやってまいりました。それではと三井タワーにお邪魔すると……あったよソユーズ!ああいねぇこのコクピット……モニターも計器類もよく解りますよ。そして背面には30ピンぐらいの丸型コネクタがすらり!俺、コネクタフェチなんだ……。ご丁寧にパラシュートまでついてる(笑) 説明書きによると、着陸時に衝撃を和らげるため高度80cmで噴射するんだそうで……身を屈めてのぞき込んでみると、底面に噴射口が並んでるのが判る。側面にある穴は姿勢制御用スラスターだろうか。

   ではお待ちかねのISS METAVERSEだぜ!VRゴーグルつけて左右のスティックで宇宙服姿のアバターを操作し、忠実に再現されたISSが浮かぶ宇宙空間を自由に遊泳して眺めを楽しむもので、4人一組になり操作法の説明を受けてスタート。しばらく自由に動いたのち、地球の向こうから昇る太陽を拝む。ちゃんと日付が元日になってる(´∀`*) きぼうの説明されてる時にわざときぼうに突っ込んでやりました(笑) 最後に記念撮影して、その画像を落とすための大きめのQRコードを読もうとしたんだけど、どうやっても読めない!アンケート用のQRコードも読めない!困っていたらおねーさんがPCで新たに小さめのQRコードを作ってくれまして、それでなんとかいけました。たまに読めないことがあるんだけど、私のAQUOS-R(2017年製)だと大きいQRコードにアプリが対応してないのかもしれんな。続いて江戸桜通り地下道でやってる『宇宙のお仕事』展示を眺めてきました。子供向けに宇宙飛行士、ロケット開発、宇宙ビジネスなど宇宙関連から、不動産屋など一見関係なさそうなのまでユーモラスなイラストで描かれております。……なるほど、『宇宙人とみつける仕事図鑑』という本とのコラボなのか。ちょっと読んでみたい。

   では今日はこの辺で。お堀端から白山通りを爆走して巣鴨に出て、地蔵通りをのんびりと歩き、明治通りで池袋に帰ってきました。一日中妙にあったかくて、念のため薄手のジャンパーを着てきたけどすぐに脱いじゃったぐらいですよ。もう11月も終わりだってのにねぇ……。


26日()    技術と忍術

   しまった、国立科学博物館で開催中の『関東大震災100年企画展 震災からのあゆみ −未来へつなげる科学技術−』が今日までだったあああああ!入場券買っといたのに、すっかり忘れてたよ。というわけでしとしと小雨降る街に踏み出すと……なんだこの寒さは!?昨日立ち寄ったスーパーで「今日は寒いです!明日はもっと寒いです!」なんて鍋物に誘導してたわけだわ(笑) まあ天気予報では午後から曇りだと言ってたんで、展示見てるうちにやむだろ。そしたらお散歩でもしますか。

   10時少し前に入場して日本館1階の企画展示室へ。関東大震災の様子を伝える『帝都大震災画報』は上野、浅草、本所などを襲った火災旋風に巻き込まれる避難民の様子がリアルに描写され、まさに阿鼻叫喚の地獄絵図。これを目にした人々は震えあがったろうね。続いて日本の地震観測の歴史や観測機器などが並び、特に地震計の数々が面白い。縦震動を横の動きに変換して記録する機構が興味深かったな。なんと初期のデジタル地震計は、カセットテープに記録してたそうだ!再生したらどんな音がするのか聴いてみたい。やっぱ「ピ〜ガ〜」なんだろうか。また地球館1階のオープンスペースでは大学生の研究チームによる特別展示があり、自動車を避難所のバラック代わりにする試みや、震災後の理想的な復旧の経過をペーパークラフトで表現したものなど、なかなかによくできてましたね。スカした横文字が多すぎるのが気になったが(笑)

   では一旦外に出て、昨日買ってきたご当地パンでお昼にしますか。相変わらずちまちまと降り続き異様に寒いなか、軒下で立ち食いする。あ〜ホットのミルクティーがしみること。いも煮カレーナンは焼きカレーパンという感じで、芋煮らしく里芋が入ってる!妙にうまいなこれ。ネギパンはネギが練り込まれた包(パオ)のようなもっちりしたパンに、なんとオーロラソースっぽいので和えた削り節が入っとる!これ好き♪ひと休みしてから地球館の常設展を流していたが、薄暗いせいか目が疲れて頭痛がしてきたうえ、左腕に原因不明の痛みが走るようになったんで、今回はこれまでとしましょう。それにしても地球館1階の『系統広場』は実に面白いな。床に描かれた系統樹に対応するように、壁に標本がびっしり並べられてる様は圧巻ですよ。あ〜やっぱリピーターズパス(いわゆる年間パス)買っちゃおうかな〜。1500円なんで常設展3回で元が取れるし、特別展も割引で入れるしね。

   おや、噴水広場でなんかやってるな。……伊賀上野NINJAフェスタ!?Σ(゚∀゚*) ステージでは伊賀上野のゆるキャラ、いが☆グリオとやらの着ぐるみショーが始まったよ!一般的なお祭りグルメのほか、伊賀のおいしいものも勢揃い、もちろん酒もね!若戎酒造のテントでいろいろ試飲させてもらい、純米吟醸義左衛門、純米酒忍者若戎辛口、本醸造若戎まるみえカップの3本セット(1080円)をお土産にしたよ。更に本醸造若戎をお燗で!1合500円とリーズナブル♪ちゃんとちろりで燗つけてる。……おっ、いい温度じゃないの!人肌ぐらいかな。あ〜燗酒が染み入る季節になったなぁ……。買い物でもらった券でガラポン抽選会に参加して、伊賀上野米のパックご飯を3つもらいましたよ。食糧庫にストックして兵糧米にしよう(笑) ほぼ雨が上がっていたので、春日通りを歩いて帰ろっと。あんまり酔っぱらってないし。


25日() ときどき   モミジのアブラ

   木の葉もほどよく色づいたと思われるので、ぶらりと紅葉見物でも出かけますかね。とその前に池袋東武で始まった恒例のパンまつりに乱入し、ご当地パンコーナーでたいようパン(山形)の山形いも煮カレーナン、ニシカワパン(滋賀)のアベック、西洋軒(滋賀)の黒糖パン、高岡製パン(熊本)のネギパンを買い求めてアベックは屋上でいただく。アベックは今のところ俺的最強ご当地パンなんだけど、やっぱ最強無敵だなぁ……。あとは明日のお出かけのお弁当にして、どっかで本格的にお昼にしよう。

   新宿中央公園で紅葉狩りしようかなと明治通りを進み、トイレ借りようと立ち寄った戸山公園がいい感じに色づいてたんで、つい長居してしまいました。プレーパークでも元気に遊んでるな♪えっ、工事でしばらく使えなくなり、しかもだいぶ状態が変わっちゃうかもしれないだと!?でも工事後どんな公園にしたいかアイデア募集中で、みんなでお絵描きしてたよ(´∀`*) 新宿コズミックセンター前ではなぜかボルダリングイベント中で、子供達が果敢にチャレンジしてました。

   しまった、腹減り過ぎてヤバい(笑) てんで、ふと目に留まった『東京油組総本店』の暖簾をくぐってしまいました。油そばなんて何年振りだろうな?麺は並160g、大盛240g、W盛り320gがどれも880円、今回は大盛りを頼み、油組スペシャルという唐辛子ベースの香辛料を追加。説明書きによると、麺が来たら用意されているラー油とお酢を並なら2回し、大なら3回し、Wなら4回ししてよく混ぜてあったかいうちに急いで口で吸え!とのこと。待っている間にもひっきりなしに客が訪れ、人気のほどがうかがえるね。やって来た麺にはメンマ、細切りチャーシュー、刻み海苔、刻みネギが乗り、そこにラー油とお酢を3回し、とにかくよく混ぜる!最後に香辛料と刻み玉ねぎを投入し、ではいただきます。……食べ応えのあるもっちりした麺と濃すぎない油ダレがみっちり絡み合い調和してる!香辛料の旨味のある辛味と玉ねぎのすっきりした辛味もいいアクセントだ。うむ、気に入った!次は柚子胡椒トッピングで食べてみたいので、近日中に池袋店にお邪魔するよ。

   久しぶりに新宿ゴールデン街の変な店の数々を眺めてから新宿中央公園へ。紅葉は全体的にはもう少しといったところだけど(そもそも紅葉する木が少ない)、絶好の紅葉ポイントである六角堂周辺はいい感じだな。紅葉、青空と雲、都庁など高層ビルとの兼ね合いが実に見事なんだよねここは。方南通りから山手通りに出て、夕方になりかけの空をビシビシとカメラに収めつつ歩いていたら……東中野手前でパトカーから降りてきたお巡りさん二人組に声を掛けられる(笑) まさかこんなとこで職質とは……。「最近小型のナイフとか持ってるケースが多いので」ということだったので、数年前に渋谷でとっ捕まって怒られたと白状する(笑) カメラを見て「あ〜写真撮ってたのね!」 どうもフォトジェニックな風景を求めてきょろきょろしてたのが怪しかったようだ……。納得。だが犯罪を未然に防ぐためだ、職質されても私は一向に構わんッ!どんどんやってくれ!


23日(木) 勤労感謝の日    西東京チキンラン

   本日は二の酉ということで、東京23区西部と近隣市の酉の市巡りサイクリングをしてみたいと思います。絶好の自転車日和だしね!訪問予定は 大鳥神社(雑司ヶ谷)→大鷲神社(練馬)→大鷲神社(石神井)→大和市神社(上石神井)→武蔵野八幡宮(吉祥寺)→布田天神(調布)→天沼八幡神社(荻窪)→出世大鷲神社(下井草) の8ヶ所で、巡りやすいようなルートも構築済み。まずは雑司ヶ谷大鳥神社にて去年の熊手をお返しし、目白通りで練馬大鷲神社へ向かいますと……こりゃまた大変な人出だ!神社自体は小さいんだけど、周囲の狭い通りには屋台がひしめき、駅前繁華街の中にあるため飲食店がテーブル出して自慢の味を並べております。あ〜呑みたい(笑) 境内には熊手の店が数軒立ち、威勢のいい手締めが響いてまいります。この雰囲気がたまらんのよね。

   更に目白通りを爆走し、石神井公園近くの大鷲神社……ではなく和田稲荷へ。大鷲神社は再開発のため少し離れた和田稲荷の境内に仮遷座中なんだそうで……確かに「大鷲神社」の看板が下げられた小さなお社がある。こういうの初めて見たよ。熊手の店は1軒だけなんだけど、手締めがひっきりなしに聞こえてきて、地元の皆さんに愛されてるんだなぁとしみじみする。ご神木のシラカシの大樹すげぇ。お団子の屋台でついあんこたっぷりの草団子♪あんこが容赦なく甘い!だがそれがいい!

   石神井公園通り→旧早稲田通りと南下を続け、青梅街道を横切って住宅街に入る。大和市神社は住宅街の一角に溶け込むように佇むささやかなお社だと聞いていたが……ないぞ!?GoogleMapで示されたブロックを隈なく捜索したんだけど、どうしてもみつからない。でも示された場所に何か小さな建物を取り壊したような跡があるんで、もしかしたらつい最近なくなったのかもしれんね。まあしょうがねぇ、すぐ近くの善福寺公園でひと休みしていきますか。……なんかアートイベントやってる!西荻窪駅周辺から善福寺公園にかけてのエリアで催されている『トロールの森』という野外アート展だそうで、池に面してステンドグラスが立ってたり、ジャズライブやってたり、子供達相手のクラフト教室があったりと、なかなかにまったり楽しめそうじゃないですか。まあ私は先を急ぐのでこれにて失礼。

   善福寺公園から南西方向に進み吉祥寺通りを南下、吉祥寺駅まであと少しという場所に広がる武蔵野八幡はかなりの大箱で、だいぶ盛り上がってるようだ!何度か前を通ってるけど、お邪魔するの初めてかな。自転車停めるとこを探してうろうろするが、さすがに祝日の吉祥寺だけあって駐輪場はどこもいっぱい、裏通りの駐輪場になんとか潜り込むことができたよ。八幡様の境内にはもちろん熊手の店が数軒、そしていろんなお祭りグルメ。つい焼き立てのお団子いっちゃいました。この濃い醤油味がたまらない♪つい日本酒が欲しくなるね。……歩道に「よろしくメカドック×よろしくムサシノシ」なんてマンホールが!Σ(゚∀゚*) こんな事業やってるのか武蔵野市……。

   吉祥寺通りを更に進み鬼のような混雑を見せる駅前と井の頭公園一帯を抜け、東八道路→武蔵境通りと辿って神代植物公園及び深大寺にやって来ました。自宅からちょうど30kmとサイクリングには手頃なんでたまに来るんだけど、実に散歩し甲斐があるんだよこの辺は。いい日帰り温泉もあるし♪布田天神にお邪魔しますと、なんかスタンプ台らしきものに人だかりができてて……ゲゲゲ忌スタンプラリーですと!?ε=(゚∀゚*) 水木先生の命日である11月30日をゲゲゲ忌とし、毎年イベントやってるんだって。目玉おやじのぬいぐるみ抱えた女の子、鬼太郎姿の男の子なんかもいて、これには水木先生も草葉の陰でにっこり(笑) なんと拝殿裏が『ゲゲゲの森』という聖域に指定され、妖怪ポストも設置されてるそうだ!ではちょいとお邪魔しますかね。……あれ、入れるのはゲゲゲ御朱印を授かった人だけなのか。ならば仕方がない、外から見守ることにいたしましょう。

   甲州街道→環八と爆走して荻窪駅前に出て、北口の住宅街に佇む天沼八幡に到着。おっ、奉納神楽やってる♪なんとも優美ですなぁ……。ここは5年前の夏に一度だけ来たことがありまして、あの時は夏祭りの真っ最中でした。さて境内には小さな熊手のお店が1軒のみ、商売より年寄りの茶飲み会場と化している(笑) 境内の隅に控えめに坐する大鳥神社のお社の前には、去年の熊手がうず高く積まれております。たいがいは境内に熊手置き場を作るもんなんだけど、こういうパターンもあるのか……。

   天沼八幡から北上して早稲田通りを東へと走り、下井草一丁目交差点付近へ。最後の目的地である出世大鷲神社はこの辺らしいんだけど……あっ、あった!あったけど、物凄く小さい!歩道に面して鳥居が立ち、そこから境内らしい境内もなくいきなり社殿があるだけ!にも関わらずちゃんと参拝者はいるし、隣に建てられた小さな熊手の店には客ついてた!超地元密着型なんだろうな〜。酉の市の本来の意味を伝えてくれているようで、なんか微笑ましくなるね。

   さて、あとはこのまま早稲田通りで中野に出て帰るか。……てことは中野の北野神社の前を通るじゃん!ついでに寄ってったろ!……おおっ、最終日だからか既にお焚き上げが始まってる!すっかり陽の落ちた境内を赤々とゆらめき照らす炎、そこに次々と投げ込まれる熊手……こういうのを玄妙というのだろうか。よし、これで本当に終わり!なんか甘いもんよこせ〜と中野通りのローソン100のチルドスイーツコーナーをのぞいてみますと……しっとりラムレーズンケーキ!?Σ(゚∀゚*) これ、2021年3月に出た『しっとりケーキ(ラムレーズン入り)』の後継機だよな!?あれはあまりのうまさに店頭から姿を消すまでの1年間、ほぼ週1ペースで食べ続けたぐらいの俺的大ヒット商品だったからね、喜びもひとしおですよ。……ああ、やっぱうめぇ。また金曜の仕事帰りにこれを食う生活に戻ろうかな。しばらくなくなりませんように。


19日()    小春日和の公園で

   光が丘公園のイチョウが見頃だというので、自転車にまたがり出かけてきましたよ。いろいろと寄り道してから光が丘公園にお邪魔し、判りやすい場所に自転車停めて、紅葉見物開始!広場の木々がいい感じに色づいてるじゃないか(´∀`*) そしてわんこみっちり♪なんと黒いミニブタ散歩させてる人がいたよ!では見晴らしのいい丘の上のベンチでお昼にしましょうかね。道中のオーケーで買ってきたランチパック新製品のペペロンチーノは、なかなかにニンニク効いてて確かにペペロンチーノだ!にんべんコラボのもんじゃ焼き&焼きそばにはにんべんの出汁が使ってあるそうで、確かに和風だな。ヤマザキのみかんパンには小田原産みかんを使ったゼリーとカスタードがたっぷりで、もちっとした生地がたまらない。そしてパック入り豆腐(150g×3)を常備しているスプーンでアイスの如く貪り食う(笑) 70円でたんぱく質25gも摂れるんだから、コスパいいよな〜。まあ本当は動物性たんぱくも摂るべきなんだが。

   さて肝心のイチョウ並木の具合はどうかなと……おおっ、こりゃまたいい具合じゃないの!完全に真っ黄色ではなく微妙に緑が残ってるが、かえって変化がついてて面白い。並木を抜けた広場にはテントが立ち並び、かなりの賑わいを見せているが……全国都市農業フェスティバル&JA東京あおば農業祭じゃないですか!ε=(゚∀゚*) 全国の農産物を格安で買えるとあってか、まだ13時過ぎだというのに完売御礼続出ですよ。おっ、川越の里芋が10個ぐらいで200円か!ついお土産にしちゃいました。自転車を押し歩き広場から光が丘IMAへと続くイチョウ並木、更にその先の夏の雲公園へのイチョウ並木をのんびりと楽しむ。今日は青空であったかくて風もなく、最高の公園散歩日和ですよ。

   まだ帰るには早いんで、石神井公園にハシゴしちゃおうかな。笹目通りを南下し西武線沿いに石神井公園にやって来まして、石神井池東側のボート乗り場の脇に停めて散策を開始する。紅葉はあまりないけど、水鏡のような水面が実に美しい。水鳥の姿も多く、カメラを手にした皆さんの恰好の標的になってるよ。それにしても、ここは相変わらず散策のし甲斐があるよなぁ……。奥の三宝寺池まで足を延ばし、1時間以上かけてのんびりと一周してきました。いや〜こっちもわんこだらけだな〜(´∀`*) ほらほら、ケンカしないの!さて、ではそろそろ帰宅の途に就くとしますか。南下して環八越えて千川通りを爆走するだけの簡単なお仕事です。……あれ、石神井大鳥神社って公園のすぐ近くだったのか。23日の二の酉に見物に来るつもりなんで、またよろしく。


18日()    ニッポン全国酒まつり

   サンシャイン文化会館で『ニッポン全国物産展』が始まりまして、名の如く日本全国のおいしいものが集まるわけですが……私の目的はもちろん全国の酒!なにしろ全国の銘酒を集めた『酒ズキ横丁』なんて特設ブースまであるぐらいだからね、乗らないわけにはいきませんこのビッグウェーブに。池袋で野暮用を済ませてからサンシャインに乗り込み、酒ズキ横丁にて駆けつけ飲み比べセット<東北>(500円)(笑) 山形の『朝日川亀の尾』はやや辛口すっきり、岩手の『龍泉八重桜』はホッとする爽やかな甘さ、秋田の『?(はてな)』はわずかな酸のある濃厚旨口と、ちゃんと違うタイプを組み合わせてくれてるのが嬉しいじゃないか。ふぅ〜うまかった♪他の地方のセットはあとのお楽しみにして、一旦落ち着こう。

   落ち着いたところで本格的に探索を開始し、これだけは必ず食べる和歌山のさばコロッケを頬張る。ほぐしたサバの身混じりのポテトコロッケなんだが、サバ独特の風味が実にマッチしてる逸品なのよ。サバ好きにはたまらんです。続いて瀬古酒造(滋賀)の『忍者・無濾過生原酒』おつまみセット(500円)。おおぅこのずっしり感!おつまみの関さば燻製の噛むほどににじみ出る深い旨味を真っ向から迎え撃つ!マス燻製はちょっと抑えめで落ち着く。鮒寿司ラスクはどう味わってもチーズラスク!どれも酒飲みの秘孔を突いてくるな〜(´∀`*) 忍者数種類が60mlほどで全品200円と大変お買い得なので、ここもまた後でまた来よう。

   続いてBホールのフードコートに突入しますと、ここもまた心躍るお酒がみっちり♪ここら辺でビールいっとこうかと、神津島の『HYUGA BREWERY』の4種セット(1300円)をいただく。『向日葵』はすっきりフルーティーでほんのり柑橘、『WILD BOMBER』は山葡萄が原料で、後味が確かにブドウだ!『PASSION ALE』は神津島産パッションフルーツの酸味と香りが効いてる。そして『Angie(アンジー)』はなんと伊豆諸島特産の明日葉を使ってる!まあ全然苦くも青臭くはないが。続いて新潟の『酒匠地酒のかねしん』で『麒麟山ぽたりぽたり』(200円)をいただくが、これがまた濃厚旨口の極致!堕落するレベル!あまりにうまかったのでつい3種セット(500円)に手を出す(笑) 『高千代純米』はシャキっとしたやや辛口、『泰然純米大吟醸・無濾過原酒瓶燗壱火入』は甘辛のバランスがよく、単独でどんどんいける♪『壱醸・無濾過瓶火入』は甘すぎないずっしり濃厚旨口!これもまた違うタイプが揃い、ゆっくりと楽しめたよ。

   あ〜呑んだ呑んだ。本日はこれまで!明日は上野公園の『酒屋角打ちフェス』で日本酒に溺れるつもりだったが、またここでもいいかな〜。お酒が安くて入場無料だし。最後に千葉の『古民家の味・寅次郎本舗』のパウンドケーキ3つ1080円(プレーン、ショコラ、フルーツ)をお土産にする。2ヶ月ぐらいもつそうなんで、お正月に弟一家が来た時のお茶菓子にしようかな。というわけでサンシャインを離れ……ついサーティワンでハリー・ポッターコラボの『ホグワーツハウスディライト』にかぶりついてしまう。ミルクティー風味アイスに4色のキャンディとキャラメルリボンがまとわりつき、実に優しい味わいだよ♪

   ……夕食後に猛烈な睡魔に襲われて布団に倒れ込み、気がついたら日付が変わる直前(-ω-;) やっちまった……明日は酒やめて、紅葉見物でもしてくるか……。


14日(火)    祝って埼玉

   朝のNHKラジオによれば今日は埼玉県民の日、なら都民の日みたいに動物園とか無料にならんかな〜と調べてみたら……県庁一般公開でイベント盛りだくさんですと!?こらもう池袋に埼玉県民秘密基地を擁する豊島区民としては、行かざるを得ないぜ!ああちょうど休みでよかった♪最寄り駅は浦和、なら池袋からこれで一本だなと埼京線に乗り込み、路線図をよく見ると……間違えたあああああ!浦和は宇都宮線だよ!赤羽で乗り換えなきゃ……。でもGoogleMapによれば、県庁までは埼京線の中浦和駅からでもたいして変わらないようなんで、このまま乗ってくことにする。

   10時半少し前に中浦和に到着すると、高架駅のうえ快晴なもんだから、雪を頂いた富士山がよく見えるよ(´∀`*) えーと、東口を出て別所沼公園前の道を行けばいいんだな。……なんだこの公園は!?大きな別所沼の水面にに真っ青な空と紅葉しかけた木々がくっきり写り込んでいて、筆舌に尽くしがたい美しさだ……。思わずカメラを構えるも写真は数枚に留めたが、あとでまた来なくては……!

   15分ぐらいで県庁にやって来ますと、テントが並びかなりの盛り上がりっぷりで、福島物産ブースではままどおる売ってる(´∀`*) まずは本庁舎中庭の特設ステージにて、埼玉ご当地ヒーローズショーを観るのだぜ!さいたぁマン、センガタン、FPレッド、サイセイバー、武蔵、サイゾウの6人が謎の敵イカルガ(斑鳩?)と戦いを繰り広げるが、FPレッド、サイセイバー、武蔵がイカルガの闇の力で操られて大苦戦。なんとか支配を解くことに成功し、ここからが本当の勝負だ!イカルガを嫌うお笑い担当の悪役と共闘するような場面もあり、大人数が入り乱れて戦う様はなかなかの迫力と見応えでした。続いて埼玉県警音楽隊のコンサート!天国と地獄、アナ雪メドレー、東京ブギウギなどを熱演し、最後に聖者の行進に合わせてカラーガーズ隊が見事な旗さばきを披露。そしてアンコール、随分とアップテンポな曲のようだが……『アイドル』か!会場大盛り上がりで幕を閉じたのでした。

   ではそろそろ昼飯といきましょう。いろんな埼玉グルメの屋台も出てるが……あっ、本庁舎地下に食堂がある!ε=(゚∀゚*) しかも職員以外も使っていいようだ!埼玉野菜カレーやかつ丼など気になるけど、ここはやはり「Aランチ」(490円)しかないな!大ぶりな串カツ2本と千キャベツにご飯と味噌汁というシンプル構成で、小鉢などが120円からあるよ。ご飯は白米と十五穀米から選べたんで、ヘルシーに十五穀米で(笑) 串カツは豚と玉ねぎという王道中の王道、これに中濃ソースと辛子をつければご飯の最強の友だぜ!ああうまかった。デザートを求めて売店(ファミマ)にお邪魔し、新製品のホイップサンドチョコロールにかぶりついたのでした。俺のソウルフード。

   お腹も満ちたところでやっと本格的に探索を開始する。庁舎間の庭や道路には公共機関、公共施設、公共団体、インフラ、特産物などのテントが並び、特に子供達が楽しく体験できるように工夫されてます。測量体験なんて凄いものまであるよ。本庁舎と第二庁舎を結ぶとてつもなく長い渡り廊下では、翔んで埼玉新作の予告映像が延々と流れ、衣装も飾られております。コバトンとさいたまっちが「埼玉県民の日 盛り上がってゴメンなさい」と頭を下げるという、翔んで埼玉ポスターのパロディがベタベタと貼られてる(笑) バカだねぇ……。本庁舎、第二庁舎、第三庁舎、危機管理防災センターなど上から下までじっくりと見学し、いろんな部署の活動を知ることができたよ。特に環境政策課では、桜を喰い荒らす外来種カミキリの被害が北部を中心に増えてるという話を詳しく聴いてきました。最近川越からも報告があったそうで、新河岸川の桜並木に被害が出ないことを祈る。そんなこんなでもう15時、今回はここまで。狭山茶ベースの玄米茶、朝霞の障害者支援施設の庭で採れた銀杏をお土産に、県庁を離れたのでした。

   ふたたび別所沼公園にやって来ました。クックックッ、カメラの電池はまだたっぷり残ってるぜ?池周りをのんびりめぐりつつカメラをフル回転させ、ああ美しい……なんて美しいんだ……とため息をつきながら、思わず1時間もうろついてしまいましたよ。わんこも多いし(´∀`*) 更に中浦和駅周辺をぶらついて夕陽に染まる街並みを堪能し、最後に駅ホームから夕日に染まった富士山を眺め、帰途に就いたのでした。いつか自転車で来ようかな。ここぐらいなら余裕だし。


12日()    目の付けどころが知りたい

   10日からビッグサイト東8ホールでシャープの新技術発表会『SHARP TECH-DAY』が開催されておりまして、本日は最終日。シャープ信者としては訪問せざるを得ない……!昨日使った東京メトロ一日乗車券は本日11時55分まで有効なんで、豊洲までの電車賃も出ちゃうのだぜ♪……つい1つ先の辰巳まで乗ってしまいました(笑) ビッグサイトまで歩くとなると、豊洲でも辰巳でも大して変わらないんだよね。駅前から伸びる辰巳桜橋を渡り東雲水辺公園に入ると、工事中なのであちこちに注意の看板が立ってるんだが……「はわわ〜ここは入っちゃダメですぅ〜」なんてセリフが合いそうな女の子の立入禁止表示、「こちらへどうぞ♪」みたいなおねーさんの歩行者通路表示など、SD萌え絵だらけ!一体誰の趣味なんだ!?また子供向けなのであろう、かわいい黒柴の立入禁止表示と猫のコーンもあるよ。そんなこんなでビッグサイト東館にやってきたところ、なんか妙に賑やかだな。同人誌即売会のようだが……あっ、東方例大祭というやつか!東方だけでこんな大規模な即売会開けるとは知らんかったわ……。全くフォローしていないんだが、そんなに面白いのかあれは。

   というわけでTECH-DAYの展示を端からじっくりと眺める。最新技術を活用した開発中の製品やコンセプトモデルの参考出展という感じで、焼き色をカメラで認識して火力調整するオーブン、視聴者の視線を検知し画面を観ていない時は表示領域を狭めて節電するテレビ、フクロウの羽根とサメのエラをモデルにした構造で大幅消音した掃除機などなど、細かく説明を聴いてしまいました。レーザーで害虫を射殺するというシステムもありまして、そういや新聞に載ってたよねなんて話をしたら、実際には「飛べなくする」ぐらいのもので、「新聞にはちょっとおおげさに書かれてしまいまして……」と苦笑(笑) ちなみにレーザーが人間に当たると結構痛く、目に当たれば失明の危険もあるので、そこら辺は注意しなきゃならんそうだ。また鹿島建設からの依頼で、コンサートホールの設計図から音響をシミュレートするシステムを作ったそうで、その一環として2つのスピーカーによる立体音響の体験コーナーがありました。確かに音が後ろから聞こえたりするんだけど、どういう仕組みなんだこれ。13時から梶裕貴のトークショーが始まったが、特にどうでもいいので見学を続け、ひと通り眺め終わる。実に楽しかったわ〜♪それにしても腹減ったな。

   抽選会でフードコート500円券をもらってしまったので、なんかいただきますかな。……「台湾No.1サンドイッチ専門店」を謳う洪瑞珍(ホンレイゼン)なるお店が来てる!ではいちご、ハム、チーズ、ブルーベリーの詰め合わせをいくとしますか!ケーキでも入ってそうな箱を開けると、4つの三角サンドイッチが詰め込まれております。ブルーベリーから包みを開けると……食パン4枚の間に、ブルーベリージャム、チーズ&マーガリン、ブルーベリージャムが薄くサンドされている。妙に整然としてて手作り感が全くなく、よく言えば洋菓子のよう、悪く言えば工業製品のよう。おっ、パンが軟らか!ブルーベリージャムがまたチーズと合うな〜。次はチーズだが、中央はチーズとして両側の薄い黄色いのはなんだ?……甘い!どうやら甘い薄焼き卵のようだ!いいんじゃないのこれ!ハムも同様にハムの両側に甘い薄焼き卵。いちごはチーズの両側にいちごジャムという布陣で、よくマッチしてる。うむ、これは面白いものを食ったな。高田馬場に店を構えてるそうなんで、一度のぞいてみようか。

   では展示会はこれまで!まだまだ時間あるし、お台場ぶらついてこっと。東館と西館の間の通り(有明南縦貫線)をずーっと南下して、突き当りを西に折れて進んでいると……トランペットかホルンか、いろんな金管楽器の音が聞こえてきた!どうやら十数名の若者達が練習しているようだね。なぜかオタ芸練習してる女の子もいる(笑) つーかここどこだ?……ああ、有明ふ頭公園の端っこか!たまに帆船が停泊してる辺りね。ビッグサイト南館の前でなんか撮影会やってるようだが、東方のコスプレだろうか。……いや、なんか学生服姿の女の子達にゴツイカメラ構えたおっさん達が群がってるぞ!?なんの撮影会なんだよ(笑) 私は船着場や水辺の公園などを散策しつつのんびりと風景を撮ることにするよ。ああ楽しい……。水の科学館前から伸びる、閉鎖された青海橋と、すぐ隣のピンク色の水道橋がまた素敵じゃないか(´∀`*) ダイバーシティにお邪魔してガンダムを拝み、帰ることにしましょうかね。

   ……ちょっと待て、ガンダムの向こうの広場から自動車と思しき爆音が響いてくるぞ?……『モーターファンフェスタ』だと!?ε=(゚∀゚*) 入場無料だったんでちとのぞいてみますと、広告で埋め尽くされた派手なレースカーがずらり!これはたまらん!もうシャッターを押す指が止まらない。さっきの爆音は『TOKYO DRIFT』というドリフトバトルのようだ。そこは有料エリアで、無料エリアからは全然見えず、実況とエンジン音とクラッシュ音しか聞こえない(笑) いや〜つい1時間近く居座っちゃったよ……。よし、今度こそ帰るよ!だいたいゆりかもめ沿いに豊洲まで歩き、有楽町線の最後尾でもたれてたが、もう眠くて眠くてしょうがない。どっかで一杯なんて考えてたんだが、呑んでたら確実に寝てるわ(笑)


11日() 一の酉    酉のち酒

   さて今年も一の酉がやってまいりました!どの酉の市を見物しようかな。雑司ヶ谷大鳥神社から始めて浅草鷲神社で〆るのは確定してるんで、その間をどう埋めていくか。浅草酉の市公式サイトの東京酉の市一覧を参考に検討を重ねた結果……

    雑司ヶ谷大鳥神社→渋谷の宮益御嶽神社→目黒の大鳥神社→水天宮の松島神社→浅草鷲神社

と巡ることに決定!渋谷から目黒はぶらぶら歩くけど、その他の移動は東京メトロ一日乗車券使っちゃうぜ!600円とかなりお得な値段設定のうえ、有効期限が「当日中」ではなく「24時間」なので、時間が合えば翌日にも使えちゃいます。券売機で買うと文字だけの味も素っ気もない券面なんだけど、定期券売り場で売ってる前売券は車両が描かれたカラフルな券面なので、できればそれが欲しいんだよね。というわけで池袋駅の東京メトロ定期券売り場へ出向くと……平日しかやってない(-ω-;) しょうがないので券売機で我慢します。

   所用を済ませてから雑司ヶ谷大鳥神社に向かいますと、賑やかな神楽が聞こえてくるじゃないの♪ここの酉の市は神楽殿で行なわれる奉納の舞が名物で、いつも楽しませていただいております。……神楽殿に置かれたモニターで過去の神楽の映像流してる(笑) いいのかそれで。熊手の店は3軒ほど出ていたが、私はいつものように社殿で1000円の小さな熊手と抽選券をいただきました。純金または純銀の小判が当たるという毎年恒例の抽選会なんだけど、今年は金の高騰により純金小判が1枚だけになり、二の酉後に純銀小判に当選しなかった番号から選ぶことになったそうなんで、銀にはずれても抽選券を捨てないようにと念を押されました。当たり番号はFacebookで発表!神社は古いけどやり方は今風だね。

   七五三で賑わう鬼子母神を眺めてから雑司ヶ谷駅で副都心線に乗り込むと、ホームが異様に深い!副都心線は有楽町線や丸ノ内線などの更に下を通っているので、どの駅もかなり階段を降りなきゃならんのだけど、ここは特に深いような気がする。さて渋谷駅で降りたけど……地下ってこんなんだったっけ!?渋谷はあんまり来ないんで、よくわからんのよね。名前で判断して宮益中央改札から地上に出たら、ハチ公からスクランブル交差点渡ったところで混乱する(笑) えーと……ああ、東口のビックカメラのとこから上がってく坂のことか!気を取り直してそっちに向かうと、歩道に屋台が並んでる(´∀`*) おっ、大好物の餡餅(シャーピン)もあるよ♪御嶽神社はビルの谷間、階段上った先の狭いスペースにあり、熊手の店が4軒並んでる。狛犬がなんと日本狼!酉の市名物の切山椒をお土産にね♪それにしても腹減った……というわけでさっきの餡餅♪作り置きのを酢醤油のタレにどっぷり浸し……なんと再度鉄板の上へ!Σ(゚∀゚*) この匂い、たまんねぇな!正直具は少ないし粉っぽいところもあったけど、タレの香ばしさと醤油の旨さが最高だわ。

   渋谷から代官山辺りの街並みを楽しみつつ恵比寿にやって来まして、久々にアトレを抜けてガーデンプレイスをのぞいてみたところ、恒例のバカラグラスシャンデリアの展示が始まったとこでした!相変わらず見事ですなぁ……。またちょっとしたクリスマス用品のテントも出てる。そして目黒駅から権之助坂を下ると大鳥神社、さすがに大混雑だな!熊手の店も多く、つい他人のご成約の手拍子に唱和しちゃったよ。ええ、酉の市での作法ですので。狭い歩道と境内には露店がずらりと並び、つい一杯欲しくなったがまだその時ではない。せっかくなんで目黒寄生虫館ものぞいてみよっと。最後に来たのいつだったっけというぐらい久しぶりなもんで、すっかり展示が新しくなってるような気がするな。へー、鯛の口の中などからひょっこり顔をのぞかせてるタイノミなんかも一応寄生虫扱いなのか。パシフィック・リムでカイジュウの腹の中にいた寄生虫とよく似てる(笑) ミュージアムショップの寄生虫イラスト手拭いがちょっと気になるな。それにしても意外と欧米人の客が多くてびっくりですよ。

   目黒駅から南北線に乗り込み、半蔵門線に乗り換えるべく永田町に降り立ったわけだが……なんだってこんなに広いんだ!?乗り換えにどんだけあるかなきゃならんのよ。半蔵門線で水天宮前に降り立ち、まずは水天宮にお邪魔してみると、当然のように七五三でごった返しております。7・5・3のバルーンを手に記念撮影しようとしてるご家族がいたが……あのすみませんお父さん、5が裏返しですよ?と囁かれて一瞬怪訝な表情をしつつも間違いに気づき、慌てて直すお父さん(笑) 無事に撮れたようで何よりだ。それにしても境内の犬親子の銅像はかわいいよな(´∀`*) 松島神社は水天宮から都道50号線を渡った先の路地にある松島ビルの1階に収まってて、参道もなくいきなり鳥居と拝殿だけがある感じ。1軒だけ出てる熊手の店のおじさんは世間話に余念がない。たぶん地元の人しか来ないんだろうな〜。それより隠れた名店っぽい隣の酒屋が気になる……。

   ではいよいよ浅草に乗り込むぜ!半蔵門線で1つ手前の三越前に戻るが、これまた乗り換えるのに延々と地下道を歩かなきゃならない。とはいえこの地下道自体がなかなかに面白く、三越のショーウインドウがあったり、江戸時代の日本橋界隈の賑わいを描いた巻物が展示してあったりとなかなかにエンタイテインメント。巻物をついじっくり眺めちゃったよ。町人・商人達の姿が生き生きと描かれてて面白いじゃないですか。この巻物のリーフレット片手に眺めてる人もいたが、案内所か三越で配ってるんだろうか。

   浅草は銀座線終着駅、改札を出たら妙にきれいな地下道でびっくりした。以前銀座線で来た時は、色濃く昭和の残る浅草地下商店街に直結した改札を使ったんだよね。まさか改札ひとつ違うだけでこんなにも雰囲気ががらっと変わるとは……。浅草は面白いなぁ。手近な階段で地上に出たら観音通りの入口のとこだったんで、そのまま観音通りから仲見世をぶらぶらしてみました。既に16時半近く、日が暮れかけて明かりの灯り始めた商店街がいい雰囲気だよ。浅草寺境内はもちろんかなりの混雑で、皆さん夕暮れ時の浅草を楽しんでいるご様子。ビシビシとカメラを構えまくり、浅草神社にお参りしてから西参道、初音小路、花やしき通り、ひさご通り、千束通りを抜けて、鷲神社の裏手に広がる屋台街に突入したのでした。ここからが本当の地獄だ……!

   それにしても……混んでるなんてもんじゃねぇよ!コミケ3日目の東館かよ!今どこにいるかもよく判らないまま人込みを楽しみ、見当をつけてなんとか鷲神社の裏口に到達、潜り込んで更に人波に揉まれる。この活気といい、きらびやかで趣向を凝らした数々の熊手といい、これぞ酉の市って感じだね!ひときわ大きな熊手には「駒形どぜう様」「レゴジャパン様」など大手のご成約札がつけられ、いい宣伝になっております。出口付近には地元商店会の出店が数軒並び、なんと日本酒の店も!ε=(゚∀゚*) でもだいぶ腹減ってるし、いま呑んだらふらふらになりそうだから様子を見よう。……気がついたら広島の旭鳳(きょくほう)ひやおろしが右手に!(笑) お〜口当たりは軽めなのに旨味しっかり♪これはいいひやおろしですよ!喧騒を肴にのんびりとすすり、酉の市を離れたのでした。

   よし、呑み屋が俺を呼んでいる!コールミー!いつもの正ちゃんにお邪魔する前に、トイレついでに楽天地浅草ビル4階の飲食街『浅草横丁』をのぞいてみました。極彩色のネオンで彩られた異様とまで言っていい空間だな!店は結構レパートリーが豊富で、ここで一杯ってのも面白そうだが、今日は正ちゃんでね。……いっぱい(-ω-;) ならどっか他の店を……ひさご通り入口に、先日上野で入った『ほていちゃん』の支店があるじゃん!ε=(゚∀゚*) では今夜はここで!立ち呑みカウンターに潜り込み、立ち呑み限定のサッポロ赤星から!かぁ〜たまらんね♪しかし大瓶で410円って、店は大丈夫なのか。きのこ天盛りはたぶん椎茸、舞茸、えのきの天ぷら盛り合わせで、サクサクと小気味よい。ポテサラは超シンプルだがそれがいい。サービス品110円のにんにくバター炒めと共にバイスを頼む。にんにくうめぇ……そういうの好きなんだよ……。ナカ(焼酎お代わり)の大を頼んだら、なんと1合徳利で来た(笑) ピーマンの細切りを塩昆布とゴマ油で和えた塩昆布ピーマンは、シンプルながらいい肴になる。あ〜今夜もいい酒呑めた♪やっぱほていちゃんは俺に合ってるな。そしてこれだけ飲み食いしたのになんと2210円!コスパよすぎだろおい。

   浅草から1つ目の田原町から銀座線に乗り、銀座で有楽町線に乗り換えるんだが、せっかくなので夜の銀座をぶらつくことにするよ。ロマンチックなこの夜景……和光ビルのライトアップが特に美しいね。そんなこんなで有楽町線で池袋に戻ってきまして……シメは日高屋で決まりだな!まずは紹興酒お燗でおつまみ三品盛りをつまみ、図に乗ってバクダン炒め、餃子、ライスセット大を追加し、ガツガツいってしまう。バクダン炒めは辛くて飯に合う!これは病みつきになりそうだ。あ〜食った食った、あとはもうシュークリームしか入りません。コンビニにでも寄ってくかな。ところで……隣席のおねーさんが天津飯を箸で食ってたのが気になった。レンゲ使えばいいのに……。


5日()    ずっとなサンシャイン

   サンシャインクリエイション2023Autumnに参加してきました。いつもの相棒氏も元気そうで何よりだ。11時の開会からしばらくおしゃべりを楽しみ、12時前に店を任せて買い物に出かける。贔屓にしてるサークルが来てないので、まあ端からまったり眺めていきますか。……あっ、『日高屋アライさん』の総集編があったのか!ε=(゚∀゚*) これは名前の如く、けものフレンズのアライさんとフェネックが各地の日高屋で食いまくり呑みまくるという内容なんだけど、こういう系統の店が好きな人には実にグッと来る(笑) メニューを組み合わせて楽しんだり、「同人誌即売会の帰りに寄れる日高屋」として池袋、中野、秋葉原、蒲田などの店舗を紹介したりと、なかなかに興味深い本となっております。……俺も『福しんアルパカさん』やろうかな(笑)

   14時過ぎたらやはりほとんどのサークルが撤収してしまい、かなり寂しいことに。そしたら欧米人のお兄さんが割と流暢な日本語で「これはなんの本ですか?」と訊いてきたので、30年前にファミコンで出たへべれけというゲームのパロディ本だと教えてあげました。お兄さん「NESでは出てないでしょうねぇ……」 でしょうなぁ……。そして無事に15時の閉会を迎え、げしげし撤収を手伝い退散。実は今回でめでたく25周年!初回どころか前身ともいうべきコミックキャッスルからの付き合いだもんな、俺も歳を取るわけだよ。アンケートに「25周年を記念して、伝説の『にんにくの芽のにんにく炒め弁当』を復活させろ」と書いてやったぜ!マジでお願いします。


4日()    ナンだ神田と訊かれたら

   本日と明日は神田カレーグランプリ決勝大会ということで、会場である神田小川広場にやってきたのでした。一杯やりたいからでんちゃでね!おや、今年は入場待ち行列がないのか。去年はコロナ対応で入場制限してたからなぁ……。会場内はカレーを求める皆さんで大賑わい、20店舗がしのぎを削っているよ。まずは会場内をひと廻り、いやふた廻りしてじっくりと品定めをして……一発目はガンディーマハルのチーズナンセット(700円)!そういや前回も食ったな。だってチーズナン大好物なんだもん……。辛さを5段階から選べたので上から2番目の大辛にしたら、確かに辛い!でもうまい!スパイシーかつ旨味たっぷりのキーマカレーがチーズナンとベストマッチ!福神漬けメーカー『しんしん』ブースで福神漬け2種、鳥取ブースでらっきょう漬け3種を乗せ放題ってのがいいよな。ああライオンビールのスタウトが染み入る……。今日は夏日だから特にね。

   続いて秋葉原カリガリのアキバ盛りカレー3(700円)。今回最後の出店だそうで、オリジナルカレーとインドカレー相がけにチキン竜田、揚げなす、うずら玉子、雑穀米、高菜、パパドゥ(うす〜く焼いたパリパリのクラッカーのようなやつ)と具沢山♪やべぇ、ついお店に食いに行っちゃおうかなと考えてしまうぐらいうまい!高菜漬けがこんなにカレーに合うとは……。我が家でもやってみようかな。最後に金沢ミルカツカレーの金沢チーズミルカツカレー(700円)!金沢カレー大好物なんだよね。並んだらちょうど私の前でカツが切れ、急いで揚げてるとこでした!揚げたていえーい!……重い!重量も味も重い!シメに食うもんじゃねぇな(笑) でもこの濃厚さは最高だぜ!やっぱり俺はこういうカレーの方が好きだなぁ……。

   S&Bブースではオリジナルカレー粉作り体験実施中で、我が家でも常備してる、おなじみの赤い缶が積まれております。使いやすいスティック状の小袋とレシピ集をもらいました。私のお弁当にはよくカリフラワーのカレーマヨ和えが入ってるんで、今度これ使って作ってもらおうかな。で……カレーを買ってきては主催者テント裏の空きスペースで食べてたんだが、ワインボトルを抱えたお兄さんがぐったりと座り込んでた。熱中症かとスタッフが声をかけてポカリを差し出したが、大丈夫大丈夫と繰り返し、しかも「呑んでる時にポカリはヤバいのを知らないのか?」などと好意を無碍にするような発言をする始末。その後スタッフが用意してくれたパイプ椅子に座ってたんだが……凄い音がして振り向いたら、仰向けにぶっ倒れててピクリともしない!Σ(゚д゚;) 慌てて「全然大丈夫じゃないだろうが!」と声をかけつつ助け起こし、椅子だとまた倒れるかもしれないのでまた地面に座らせといた。どうなったかなあの人。

   いや〜カレー堪能しちゃったわ〜♪神田駅ガード下の『味の笛』で一杯やって帰ろうかな〜とほろ酔いで神田駅方面へと裏通りをぶらついていたが、お腹いっぱいなうえ妙に酒が回ってきてしまい、公園で30分ほどうたた寝する。少し回復して15時に神田駅にやってきたが、よく考えたら味の笛は16時からじゃん!あと1時間待てる状態じゃなかったんで、今日はおとなしく帰ることにするかな。次は素面で来るよ。


3日(金) 文化の日    魔改造in倭国

   今日から文化的三連休、まずは西巣鴨にある大正大学の図書館一般公開だよ!ここは関係者以外が使う場合は年間登録料3000円が必要なんだけど、今日だけは誰でも出入り自由。かなり芸術的で独創的だと聞いてたんで楽しみ♪……うむ、なんともオシャレな造りだな!大きくカーブした階段がたまらん。1階ロビーには飲食スペースもあり、きゃいきゃいとゲームに興ずる学生もいるほどフリーダム。大正大学マスコットのT-DUCKかわええ(´∀`*) 2階から上が図書館の実体で、じっくりと眺めてまわったけど興味深い本が次々と現れてる。大正大学は仏教大学なので、仏教本が山のようにあるのがポイントよね。あ〜図書館は楽しいなぁ……。でも微妙に頭が重い。ゆうべ風呂上がりに煽った13度というバカみたいな缶チューハイによる二日酔いならいいんだが、コロナやインフルだとまずいな。今のところ様子見るしかないが。

   続きまして、ららぽーと豊洲で行なわれる『町中華フェス』に突入だ!毎回楽しみにしてるBS-TBS『町中華で飲ろうぜ』によるイベントで、同局の番組との合同トークショーのほか、番組で取り上げられた紫金飯店(原宿)、萬福(銀座)、太幸苑(立川)、味楽(新宿)の4軒の味を楽しめるというたまらん内容となっております。番組の大ファンとしては行かざるを得ない。そして今日は快晴にして夏日、ビールがたまらなくうまいに違いないのだぜ!というわけで13時半頃ららぽーと豊洲に到着し、会場となっている中庭に出ますと、物凄い人だかりができてる。ステージでは『憧れの地に家を買おう』と『夕焼け酒場』のトークショーの真っ最中だけど、とにかく昼飯食わせてください。キッチンカーではチャーハン、マーボーかた焼きそば、餃子、春巻、レバニラなどが供され、実に目移りするが……どれもシャレにならない大行列で、とてもじゃないが並ぶ気がしない。とりあえず缶ビールで人心地着き、ららぽーと内のベーカリー『DONQ』で超おいしそうなパンをいろいろと買い込んで貪り食うことにしたよ。

   14時半から『町中華で飲ろうぜ×夕焼け酒場 お酒好き女子会』ということで、高田秋さんと武藤十夢さんのトークショーが始まったよ。それぞれの番組のメイン出演者である玉袋筋太郎ときたろうについて訊いてみたり、酒の上の失敗やら焼き餃子にまつわる思い出やら、かなり盛り上がったね♪そしてお待ちかね、15時からは玉袋筋太郎のラジオ番組の生中継があるそうだぜ!町中華で〜の坂ノ上茜ちゃんがゲストということで、非常に楽しみにしております。……あれ、ここに来るわけではないのか。じゃあしばらくお散歩してから帰るとしようかね。食べ損ねた料理の数々は、あとで実際にお店でいただくつもり。忘れないうちにね。……ふと思ったが、仏教も中華料理も、中国から伝わって魔改造されたクチなんだよなぁ……。

   いつものように晴海通りで銀座まで出ようかと思ったけど、なんとなく裏通りで月島方面に向かってみますかね。……あっ、芝浦工大で学園祭やってる!ε=(゚∀゚*) ちょいとのぞいてみますか。なんと東京海洋大学など近くの学校も飲食物のテント出してる(笑) 校舎内ではジャズ演奏、写真展示、ロボット工作体験などいろんな催し物があったんだけど、特に鉄道研究会のNゲージがよかったな。プラレールと合わせて子供達に大人気!芝浦工大から越中島通り→清澄通りで月島駅に向かう途中に東京海洋大学があり、学内の豊洲運河に面したとこに帆船『明治丸』が展示されてるわけだが……いつの間に展望デッキなんかできたんだ!?ε=(゚∀゚*) うっひょうと上ってみると、夕陽に染められた明治丸と運河とビル群というなんとも素晴らしい眺め!マジックアワーとはよく言ったもんだよな。そして月島駅から有楽町線に乗り込み、池袋に戻ったのでした。たまには月島温泉でひとっ風呂浴びて、もんじゃストリートでも繰り出しますかな。これもまた忘れないうちにやらなければ。


つれづれもくじへ とっぷぺーじへ