志賀高原地獄紀行
3月23日(金)
とてつもなく久しぶりに(5年ぶりぐらい)、志賀高原なんぞにスキーに行くことになりました。果たして無事に帰ってこられるでしょうか……。
メンバーは、高校時代からの友人H、N、Iと私の4人。Nの車でHとIを拾って、21時頃に池袋付近で私と待ち合わせ。やあ、どうもどうも。年越し宴会以来ですな。さて、私は一応免許は持っているものの、去年の夏に房総半島に行ってサイドミラーを電柱に持ってかれて以来ハンドルを握っておらず、危なっかしくて仕方がないので、運転は他の3人に任せてのんびりすることにする。練馬から関越自動車道に乗り、一路志賀高原を目指す。ちなみに『おジャ魔女どれみ♯』で北海道に行く時も練馬から高速に乗っていた。やっぱ、東映が練馬区の『大泉学園』にあるからでございましょうな。さすがにこの時間だと空いている。快調快調。とはいうものの、4時間近くかかるらしいのだが。
午前0時過ぎ頃に信州中野ICで高速を降り、暗い一般道をひた走る。ふーむ、雪がないなあ……大丈夫か?なんて思っていたのだが、あるトンネルを抜けると、いきなり雪景色が広がる。まさに、トンネルを抜けるとなんとやら、である。てんで宿に着くと、既に1時近く。ああっ、ドアが開いている。不用心だが、閉められちゃうと入れないので、いたしかたあるまい。宿によっては、従業員さんがロビーで寝袋ねりして待機している場合もあるという。金曜の夕方〜夜に出発して夜中に到着するっていうのはありがちですからな。ご苦労さまです……。
ホテルというのでもしかして洋室かなどと思っていたのだが、和室でよかった♥ やはり畳がないと落ち着きません。まずは、ケースで買ってきたビールで乾杯。ぷは〜、ドライブの後の一杯はやっぱ格別やね。ぬるいけど。……あ、冷蔵庫がない。これじゃビールが冷やせん……。しかしよく考えればここは夜中のスキー場、表などは天然の冷蔵庫も同じではありませんか。てなわけで、ガラス窓と網戸の間にビールやら日本酒やらを並べておくことにする。準備万端整えて、温泉温泉♥とうきうきしつつ展望風呂とやらに突入するが……なんにも見えない。当たり前である。お風呂自体は貸し切り状態でのんびりとつかれましたが。
さて、おビールの状態はいかに……うむ、さっきよりは遥かにマシ。ぷは〜、風呂上がりの一杯はやっぱ格別やね。大量のツマミと共に馬鹿話に花を咲かせる。ふと気が付くと、もう3時半。7時半から朝食だというのに……。とっとと寝ましょう。明日(既に今日だが)は頑張っちゃうよ。
そういや、廊下に嫌な貼紙が。
『猿(凶暴)が出ますので、窓を開けっぱなしにしないで下さい』
……うわあ。
3月24日(土)
7時半にフロントから、飯じゃとっとと食えとの電話が。うきゅ〜、ボクタチおねむなのにゃ〜……まあ仕方がない。お腹もすいたし、顔洗って食堂に行きましょう。うむ、納豆、味付け海苔に鮭の焼いたの……見事な日本の朝食だ。このちと苦いのは、ふきのとうの味噌漬かなんかかな?ああおいち。ついご飯3杯も食べてしまいました。普段は1杯だけなんだけど、旅先だとなぜかこうなる。まあ、これから一日中運動するんだから、いいよな。エネルギー充填120%。
今日はいい天気だねぇ……。日焼け止めとサングラス、準備よし。フロントでウェアと道具一式を借りる。2日で4000円とはまた良心的なお値段ですな。プリンスホテルなんかだと、ウェアだけで1日4000円前後取るというのに。身支度を整え、いよいよ白銀の斜面へ。玄関出るとすぐにゲレンデなので、とても便利。さて、久しぶりにスキー装着!……ずるずるずるー。ああ滑る滑る。リフトにたどり着くのもひと苦労。みんなはなんであるけるのん……?なんでも、スケートの要領でうまく重心移動させて滑るんだそうな(スケーティングというらしい)。やってみるが、なかなかうまくいかない。こんだけで早くもお疲れ。
リフトを乗り継ぎ、まずは初心者コースへと降り立つ。前回の記憶を呼び起こし、とりあえず滑ってみる。む、まあこのぐらいの斜面ならどうということは。腰が退けまくっちゃっているのは、ご愛敬ということで。適当に足慣らしをした後、チャレンジゴー!とばかりにちょっとランクが上のコースへ向かう。さすがにこりゃ大変。基本的にスピードが出ると怖いので、スキースクールの少年少女達と共にボーゲンでずるずる進む。とてもじゃないが、華麗なシュプールを描くなどといった器用な真似はできない。せいぜいカレイの這いずり跡ってとこですな。
ある程度滑った後、この辺では最高所の横手山ゲレンデに向かうことにする。シャトルバスで20分、更になっが〜い(ホントに長い)リフトを使って、山頂へ。まずはロッジで腹ごしらえしましょう。『スキー場のメシはマズイ』の格言は、果たしてここでも通用しますかどうか。特製ラーメンとやらおくれ。丼に、鶏油(ジーユー)、ねぎと……味の素。やっぱそう来ましたか。まあとりあえず、いただきます。……あ、結構うまい。特にチャーシューがイケる。少なくとも、こないだの池袋の店よりはマシだね。ごちそうさまでした。
ふとカウンター横の棚に目をやると、なにやら酒瓶が並んでいる。まさか、こんなとこでボトルキープ!?え、自家製果実酒なの?ほほう、どれどれ……梅酒、マタタビ酒、桑酒に……これは、ファンタジー者憧れのコケモモ酒!それから……なんと、松茸酒!?その他、白玉酒など得体の知れないものも含めて、20種類ほどの色とりどりの果実酒がありました(『果実』じゃないのもあるけど)。侮れませんな、横手山ゲレンデ。ロッジの展望台からの眺めもなかなか素晴らしく、思わずカメラが欲しくなりました。遠くの空がもうちょっと晴れてたら富士山が見えたんだけどなー。
お腹も膨れたことだし、後半戦開始!午前中は多少角度がキツいとこでも気合でガリガリ滑っていたのだが、それではちと危ないので、連れのお三方のご教授を仰いで地道にいくことにした。重心の乗せ方やターンの姿勢なんかを順次教わりつつ滑り込んでいくと、だんだん転ぶ回数が増えてきた。ほら、考えちゃうから。以前はその場のノリと気合でなんとかしていたものを、考え考え地道にやっていこうとすると、どうしても頭が先に出て身体がついていかなくなっちゃんうんだよね。まあ物事には過渡期の苦しみがつきものよと、地道に作業を続ける。
確か15時過ぎ頃、そろそろホームグラウンドに戻りましょうかとバス停に急ぐが、バスの時間までまだ20分ほどあるってんで、向いのホテルのロビーで一服する。自動販売機でホットコーヒーを買うが、珍しいことに紙の缶でありました。ホットにして大丈夫なのかなー、ちょっと膨らんでるけど……と恐る恐る缶を開けるが、別になんともありませんでした。以前どっかに旅行した時にも見たような気がするんだけどなー、どこだったっけかなー……。
なんかエラい混んでるバスにコトコト揺られて宿の方に帰り、目の前のゲレンデでちょっと滑る。ここは結構キツめの中級者コース。リフトからコースの最上段に降り立ち、下をのぞき込む。うわっ、こわぁー。……え、やっぱ行かなきゃダメ?はふぅ〜……。
どげっ。ぼげっ。ずげっ。とこけつまろびつしながら、なんとか下まで降りてくる。いやもう、転ぶのと起き上がるのは得意なんで、なんとかケガはありませんでしたが。それより、子供を巻き添えにしないように気をつけなきゃ……。何度か危なかったもんな。まあ、なんとかなりましたが。
ああ、もう17時か。この時間で一旦閉場されるので、今日の分は終わり。ナイターまでは、ムリだね。なんかもう筋肉痛と打ち身で全身痛くて……。とりあえず風呂にでも入りましょうてんで、湯船にゆったりとつかる。ふー、やっと落ち着きましたわ。今日の運動量は大変なものでしたからな。上手い人は無駄な力は使わないもんだけど、私の様な初心者はスピードを抑えたりふんばったりするんで、終始力入れっぱなし。疲れて当然である。さーて、明日はどうしてやろうかな。
さて、はーらへった、はらへった。ご飯は何かなー……お、すき焼きかな?いや、具が牛肉と玉ねぎだけのようだから、牛鍋とでも言うべきか。いただきまーす。とその前に、おばちゃん、ビールおくれ。実は窓際に並べておいたビールが激烈に生ぬるくなっていて(西日が直撃していた)、風呂上がりにきゅ〜っとやろうとサウナに入ってまでカラカラにしておいたこの喉をどうしてくれようと思っていたところなのよ。では、お疲れ様ー。きゅ〜。はふー……。やっぱ、これよね。牛鍋もうまかったし。極楽。
食事後、テレビなど観ながらまた呑む。陽が落ちると急に温度が下がるので、ぬるかったビールもワインもそれなりに冷えていた。テレビ(NHK)では、ニュージーランドでのトレッキングの様子をやっている。あー、いいとこだなー……なんか行きたくなっちゃったなー……ま、そのうちね。
ふと気がつくと、みんな寝とる。私が最後まで起きてるとは、珍しい事もあったものよ。たいがい2番目くらいに酔っ払って寝ちゃうのに。なもんで、しばらくワインをちびちび飲りつつ、ニュージーランドの雄大な自然に見入る。…………あ、そろそろ寝よ。おやちゅみ〜……。
ところが。酒が入って寝た場合、アルコールが抜けるといきなり目が醒めちゃうんだよね。てんで、かわるがわる夜中に寝たり起きたり呑み直したり、いろいろあったらしいです。なんだかなー……。
3月25日(日)
今日の予定。花粉の少ないとこで滑る。実はHとNは花粉症だったりするのだが、この辺はなんと杉林。つまり彼らにとっては最悪の場所なのでありました。人が滑っていない部分の雪面が茶色になってて、土が見えてるのかとも思ったけど、2m以上の積雪があるはず。もしかして……花粉!?スキーゴーグルしてる分だけマシとはいえ、さすがにこの状況は耐え難い。というわけで、隣のゲレンデにカシを変える。こっちだと比較的滑りやすいんで、私も安心というもの。
隣のゲレンデのリフト沿いの斜面は、とんでもない急坂。しかもコブだらけ。このくらいだと、ほとんど落ちてるに等しいのでは……。私にこんなとこを滑れというのはさすがに死ねというのと変わらないので、誰も言わなかった。あーよかった。しかし、こんなとこでも果敢にチャレンジする皆様がいるんだね。度胸があるというか、無鉄砲というか……。頑張ってね♪ と、斜面の最上段に『リフト発祥の地』の看板が見える。ああ、そういえば昨日もらったリーフレットに書いてありましたな。日本のスキー発祥の地はここ志賀高原で、目的は軍事教練。いつぞやの冬季オリンピックもここでやったんでした。由緒あるスキー場だったのね。
では今日もガリガリ滑りましょう。昨日やった事を頭に入れて、地道にボーゲン……む、なんとかそれなりには滑れてるな。しかし、相変わらずターンが苦手。右方向へのターンはなんとかなるんだけど、左方向がイマイチうまくいかない。なんか左足が浮いちゃって、支えきれずに倒れちゃうんだよね。やっぱり利き足の関係なのかな。まあ、腰が退けてるのが最大の原因のような気もするけど……。
そこで、秘密兵器登場。Hが持ってきたカービングスキーを使ってみることにしました。普通のスキーよりかなり短くて、両端が太くなっているため、雪に埋もれずに取り回しがいい。つまり、その名の如くカーブしやすいのである。実は、雑誌に載ってた『カービングスキーで初心者にもワンランク上の滑りが!』なんて記事を見て以来、一度履いてみたかったんだよね。では、ゴー!
……ど、どうかなー、滑りやすいのかなー、これ……。確かにカカトがぶつからないのはありがたいんだけど、なんかふらふらするし。聞くと、短い分安定性は悪いとのこと。それに、ふらふらするのは腰が退けてる証拠だって。まあそういう事なら、ちょっと乗り続けてみますか……。
さて、今日はリフト券を半日分しか買っていない。つまり、13時までである。早めに下に降りて各自適当に滑り、昼過ぎに集合ということになる。というわけで宿近くのゲレンデに戻り、リフトで上がって、下をのぞき込む。……え、なんだこの急斜面!一瞬頭がくらくらくら〜。ここを滑るのか……。5年前、北志賀竜王スキー場の山頂付近の初心者コースに行った時の恐ろしい記憶が脳裏に渦巻く。朝イチで行ったせいかほとんどアイスバーン状態、しかも崖っぷちのせっま〜い急斜面から木々の間をすり抜ける山間コースへの即死コンボ。普通のコースなら怖ければボーゲン斜行でセーブするなり尻餅をつくなりすれば済むが、ここでそんな事したら転落しかねないので、冗談抜きで
『うがーっ!怖くねえぞおおおおおっ!!』
と叫びながらほぼ直滑降!なんとか安全な場所までたどり着くことに成功した。一生の中で、あれほど勇気がいったことはありませんでしたな。ほんとに生命の危機に直面してたもんなぁ……。まあ今回は怖いとはいえさすがにあれほどではないので(なにしろ幅が広い)、地道にずるずる滑り降り、やっとの事で安全圏に到達する。ふー、やれやれ……。と、Hいわく『もっと楽なコースあったのに』。……あ、ほんとだ。次からはそっちにしときましょう……。
そんなこんなで何往復かしているうちに、カービングスキーに慣れてきたせいか、方向転換がそれなりにスムーズにいくようになってきた。しかも、ほとんど転ばない。よしよし、特訓の成果ありかな。ただし、滑ってる最中に腿にヒンズースクワット100回に匹敵するぐらいの痛みが走る。力が入り過ぎている証拠ですな。これさえなんとかなれば、初心者脱出なんだけどねぇ。
おう、もうこんな時間か。では、そろそろ打ち止めということにしますか。のんびりに風呂に入ったのち、食堂でカレーを食べる。昨日のラーメンとは打って変わって、伝統通り、イマイチ。ほんとはビールが欲しかったが、さすがにそうもいかない。どうせ私は運転しないので飲んじゃってもいいんだけど、ドライバーに悪いからね。コーラで我慢しときましょう。
帰る前にお土産を買わなければなりません。何か変なものはないかなーと探してみると……ございました。さすがに信州は山の幸の宝庫だけあって、『わさびそばベビースター』『りんごパックンチョ』『栗アポロ』など心を揺さぶるアイテムが目白押し。極めつけは『まつたけカール』!袋を開けると漂う『永谷園まつたけお吸い物』の香り。味はそう悪くない。会社でも大人気でした。
混んでんじゃないかなー……と乗った上信越自動車道、意外とすいていたのでひと安心。ちょっと雨がぱらついてきたが、これぐらいなら別にどうってこたぁない。ゲームやアニメのCDを聴きながら気楽に進む。が、しばらく行ったところで結局渋滞に捕まる。日曜の夕方だもんなー、当然か……。まあ、一歩も進めないようなぎゅうぎゅうってわけでもなかったし、運良く生理的欲求にも襲われなかったので、結構気は楽でしたが。
そのうちに渋滞も解消され、サービスエリアで夕食を摂ったのち、スムーズに東京に到着する。今回来られなかった友人Mのアパート(我が家の近所でもある)にお土産を置いていくため、私だけ先に降ろしてもらう。いやーどうも、ほんとお疲れさんでした。今度は花見かな?じゃ、また。
Mのアパートに向かう途中、ふとお土産袋をのぞき込むと……足りん!あ、追加で買った分を車に忘れてきちまった!と慌ててまだ車に乗っているであろうIの携帯に電話するが、出ない。バッグの中にでも入れてあるらしい。しかも確か振動モードにしてあるはず。HとNの番号は知らないし……こりゃ参った。仕方がないので、帰宅した頃を見計らって車の持ち主であるNに電話し、取りに行くことにする。あーあ……。
久しぶりのスキー。いろいろと難儀もしましたが、なんとかカッコもつくようになったし、楽しかったですわ。ご教授下さった友人一同に感謝!また来年行きましょう。それとも、ザウス?
それはそうと、いまだに(3/28現在)筋肉痛が治らない。腿もそうだが、特に左腕。筋肉痛だけでなく、転んだ拍子に打ち身になったりひねったりしちゃってますからな。運動不足の証拠だね。もちっと鍛えないとダメですな、こりゃ。
むりむり地獄紀行へ