4月のつれづれ
4月のつれづれ
つれづれもくじへ
とっぷぺーじへ
28日(土)
本日は横浜の某焼肉屋にて、会社を辞めちゃう連中の送別会を執り行いました。焼肉屋といっても、メニューはしゃぶしゃぶ食べ放題でしたが。実は会場をそこに決めた時、一部の参加者から『ええ〜っ、あそこぉ〜!?』なんて声が上がりまして、もしかしてヤバイとこかと思ってたんだけど、実際食べてみるとまあ可もなく不可もなくといったところでした。1980円なのであまり贅沢は言えません。
さて本日の参加10人のうち、現社員4人、今度辞める人2人、ずっと前に辞めちゃった人4人。誰かがぼそっとこう言いました。
「なんか、辞めちゃった人の方が元気なんだよな……」
……その通りかもしれない。うちの会社もそれなりに大変な状況だからねえ。そういや、セガでいわゆる『パソナルーム』に押し込められた皆さんが訴訟を起こしたらしい。以前共産党の新聞『赤旗』でも話題になったが、まだやってたのか……。懲りませんな、セガの経営陣も。
2次会は駅前の不二家カフェにて、ほぼヤロウどもの集団(男9、女1)がみんなでパフェやケーキを貪り食うという異様な光景。私は『カボチャクリームと焼きプリンのパフェ』をいただきました。うめ〜ゥ 底にたまったカラメルソースが激甘でしたが。その後、ほとんどの皆様は3次会になだれ込んだようですが、私ともう1人は眠いので帰りました。こんだけ食った後で、一体どこで何をするつもりなのか……。後で訊いてみるかな。
26日(木)
ちょいとヤボ用があって、いつもと違う道を通って帰る。と、向こうから妙にコロッコロの犬を連れたおねえさんがやってくる。あれもしかして、チャウチャウちゃう……?なんて古いギャグでセルフボケ・セルフツッコミしてしまったが、よく見ると……タヌキ!スーパーの前辺りだったんで結構人通りも多かったが、みんな唖然としていた。以前上野の不忍池でアライグマの散歩を見たことがあるけど、それ以上にインパクトがありました。ほんっとにもうコロコロの介ってカンジでした。
素晴らしい写真集を見ました。ああっ、いたいけな美少年、美少女が、こんなあられもない姿でっ。あうっ、お、おじさんはもうっ。はあはあ……。写真集のタイトルは、『犬のしっぽ』。読んで字の如く、子犬のしっぽをテーマにしたもの。もう倒れそうです、あふあふ。
さて、そろそろゴールデンウイークに大突入してしまうわけですが、今年はどうしよっかなー。去年は直前にいきなり思い立って新潟・田沢湖・松島など行ってしまいました。ちょうど例のバスジャック事件が起こったんでしたねぇ……。あの一部始終はテレビで見てましたが、なんともやりきれない事件でしたな。(みちのく地獄紀行参照)
実は以前から大阪に行ってジャンジャン横丁で串カツ食いてぇなあなんて思っていまして、なにかいい切符はないかとJRのホームページなどのぞいておりましたら、快速『ムーンライトながら』というのが目に留まりました。東京発23:43、大垣着6:55。これってもしかして、いわゆる『大垣夜行』ってヤツですか?……の、乗りてぇ〜!どうせ宿なんか決めるつもりないんだし、とりあえずこれの切符だけ取って向こうまで行っちゃおうかな……こんな時期からで間に合えば、の話だけど。一応あたってみますか。指定席取れなかったら、臨時列車の夜行に乗りましょう。2時間並んで……。
22日(日)
買い物ついでに池袋まで軽くお散歩。晴れてよかった♥ まずマックに寄ってかねてより狙っていたマックリブを買い求め、ついでにタイ焼きとお茶を仕入れて、豊島区役所横の公園に行く。ここがまた、行き来の激しい街道からも騒がしい繁華街からも離れたオアシス的存在の、なんとものんびりした公園なんだよね。鳩ものんきにぽくぽく歩いてます。……おや?君はどちらのお坊ちゃんですか?ああよしよし。ああっ、そんなに手をぺろぺろするなんて……コ、コペルニクスううう……。
さてここで問題です。これは一体なんでしょう。『バベルの塔』とも称されるこの建物、実は池袋のはずれに最近できた清掃工場で、焼却熱を利用した温水プールやお風呂がある福利厚生施設が併設されています。安くプールやアスレチックマシンが利用できるということで(2時間500円)、結構繁盛してましたね。私も今度利用してみよっかな。
今朝の読売新聞に載ってた面白い写真。こんななんで『ピカチュウウミウシ』なんてそのまんまな異称もあるそうです。実物が見たいですな。品川水族館辺りに来ないかなー。
21日(土)
東京ビッグサイトで開催中の『東京国際ブックフェア』に行って参りました。去年は『防災・救急フェア』と併催だったんでこっちはついででしたが、今回はメインということで、じっくりと楽しませてもらいましょう。展示だけでなく各社ともに2〜3割引で販売しており、洋書のバーゲンがあったりもして、結構本好きの皆様で賑わうわけです。前回は『日本の犬』カレンダーを200円で買いました。ああ柴犬。
会場に入って人文・社会学関係から児童書コーナー辺りを流しておりますと、どっかで見たようなおっちゃんがサイン本作成に精を出しておられました。相変わらず派手ですな。忙しそうだったので正面からは遠慮して、ちと遠めから1枚いただきました。続いて、こんなイカすアイテムを発見。要するに鬼太郎花札なんだけど、『坊主(月)』が鬼太郎の頭からおやじが顔出してるとこってのが笑えます。さて児童書といえば、最近の絵本やキャラものもさることながら、昔の作品が未だに受け継がれている様を見るのも楽しみというもの。小中学校時代は図書館の主だった私としては、子供向けSF全集なんかが気になるわけです。てんで探してみると……うわっ、なつかしー!読んだ読んだ。ここにはなかったけど、『アシモフのロボットもの』『キャプテンフューチャー』『宇宙植物トリフィド』などなど、とにかく片っ端から読み漁りましたね。特に『銀河系連合軍』を読んだ時には、こんなに面白いSFがあったのかと、大変な衝撃を受けたものです。後にこれが『レンズマン・シリーズ』だと知り、文庫を買い揃え、それ以来私のバイブル的存在になり、今に至ると。三つ子の魂百までとはこの事でしょうか。
さて、会場中央辺りはイタリアフェアとなっておりましたが、そこに貼ってあった怪しげなポスター。どうもイタリアで一番人気!の『TOMMY & OSCAR』というアニメらしいんだけど、いわゆる『間違った日本のイメージ』バリバリですな。まあいいけど。筒井康隆の小説だと、中国人は必ずアイヤーとかポコペンとか言うし……。
そろそろお昼時ということで、西ホールの『旅フェア』で駅弁をいただくことにしました。全国各地の観光協会や交通・旅行業者が大集合して熾烈な宣伝活動を繰り広げるこのイベント、全国名産に混じって駅弁のコーナーがありまして、昼飯はそこっ!と決めてきたわけです。さーて、どれにしようかな……『峠の釜めし』『富山の鱒寿司』なんてメジャーどころもいいけど、ちょっと変わったのにしてみようかな……。というわけで選んだのが、明石のひっぱりだこ飯でして、タコ壷にぎっしりの炊き込みご飯の上に、タコや椎茸を甘辛く煮たのが乗っているというもの。ついでに神戸中華街のニラ饅頭と一口餃子、どっかの地ビールを買い求め、テーブルが空いてなかったので隅っこに座り込んでガツガツと。タコおいち〜♥ ビールもドイツ風の色の濃いやつ(ドゥンケルだっけ?)で、なかなかに味わい深い。……あ、食べ終わったらすぐどきますんで。ごめんなさい、係員のお兄さん。
その後会場をひと廻りし、川越名物とやらのヤバい名前の唐辛子せんべい、伊香保の湯の花まんじゅうなどのお土産を買い、更に北海道・東北を中心にパンフレットをかき集めてバッグに詰め込む。おせんべいが割れませんように。
ブックフェアに戻って自然科学書コーナーを歩いていると、たまらん業界誌を発見。電車の中でもいろんな業界誌を読んでる人を見かけますが、こんなのもあるんですねえ。
最後にデジタルパブリッシングのコーナーをうろちょろしていると……あ、AIBO!なんと、AIBOが身振り手振り交じりで絵本を読み上げてくれるというシステムらしいです。実演してくれましたが、これはまたぷりちーな。ページはお母さんがめくってあげなくてはなりませんが(笑) 絵本と読み上げデータのメモリースティックで12900円……ちと高いか?
帰宅後、例の唐辛子せんべいをいただいてみましたが……うわっ、すげーよこれ。まあ、ラムちゃんの作る怪しげな料理よりはマシかもしれんが……。
19日(木)
さっきテレビ東京の『ワールドビジネスサテライト』を観ておりましたらば、なんとキリンが缶チューハイを発売するとのこと。へー、とうとう手を出しましたか。ビールと発泡酒だけじゃやってけないのかね。いろいろとビール会社ございますが、私はキリンが一番好きなんで、頑張って欲しいんですけどねぇ。そういや、アサヒビールも缶チューハイ出すそうだけど、なんとなんと、ニッカウヰスキーと統合するんだって!こ、こらまたすごいことになりましたなー。まあ、うまい酒作ってさえくれりゃ、どーでもいいんですけどね。これからいよいよシーズンですからな、新製品が楽しみで、ええ。
15日(日)
天気がいいと、お散歩がしたくなるわけです。健康にもいいし。今日は久しぶりに九段下の北の丸公園まで行ってみるとしましょう。あそこの芝生がまた、お昼寝するにはもってこいなんだよな〜。また道すがらに変なものがあるといいなあ……と、早速笑える看板発見。『社長にバレバレの』って、ほんとは社長にナイショなのか?大丈夫なのか、お店の人?ああ気になる。続いて、交通整理していた警備員さん。ご苦労様です……はっ!こ、これは、人形!?どうりで動きがカクカクしてると思った(笑)
飯田橋に差し掛かると、工事現場の巨大クレーンが目に飛び込んできました。やっぱ、重機は男のロマンよね♥ む、なんかショーケースに見慣れたDVDやCDが飾られているが、お店ではないような……あ、キングレコードのビルでしたか。毎度お世話になっております。それから、いきなりそびえ立つ巨大なビル。辺りに高い建物がないだけに、余計目立つ。どうも凸版印刷のビルらしい。ああ、確か下が印刷博物館になってるんでしたな。今度寄ってみよっと。
家を出ること1時間半、ようやく九段下に到着。おや、おみこしが出ている。何かこの辺の神社のお祭なのでしょうか。さて北の丸公園は皇居外堀の中にあるわけですが、そのお堀の淵には色とりどりのかわいらしいお花が咲き乱れておりました。菜の花と紫大根だそうです。
そしてやって参りました、闘いの殿堂、日本武道館!いつ見ても堂々とした立派な建築物ですなあ。その中では全国銃剣道優勝戦が開催されており、全国から終結したその道の達人の皆様が熱い闘いを繰り広げておりました。ちょっと(勝手に入って)見物。パッと見は剣道なんだけど、竹刀の代わりに銃剣を模した木刀のようなもので闘うわけで、どうやら突きが主体の様子。しばらく見てたんだけど……ルールがよく判らん。剣道だと面・胴・小手だけど、胴しか取ってないみたいな気がする。てんで、ちと検索してみますと……『相手の左胸または喉に一撃を入れる(つまり致命傷を与える)と一本』だそうです。まあこれ、スポーツとはいっても元々戦争以外に必要のない技術なので、軍国主義の亡霊と批判している人も多いようですが……そんな事言ったら、剣道だって似たようなもんでしょ。確かに自衛隊も参加してたけどさー。
まあそれはさて置き、これが北の丸公園。緑に囲まれ、池を抱いた静かな憩いの場であります。まさに絶好の昼寝プレイス。鳩が適当にその辺うろうろして、愛嬌を振り撒いていたりする。じゃ、お休みなさい。ぐー……。
……ふみゅ。あふ、もう4時になりますか。じゃあそろそろてんで帰途につくと、近くでまたしても妙な看板発見。『STAND SHABU-SHABU』って……もしかして、しゃぶしゃぶの立ち食い!?まあ、カウンター席しかないってことなんだろうけど。もひとつ、今度は妙なバーのシャッター。ちょっと判りにくいんだけど、実はちぎり絵の様に洋酒のラベルを大量に貼り合わせてあるのですよ。マスターの趣味なんだろうな、たぶん。
で、今日一番謎だったもの。なぜこんなとこに靴が……?捨てられたようには見えないし……もしかして、土禁(土足禁止)の車に乗る時に脱いで忘れちゃったのか!?状態からして、恐らくそんなとこでしょう。どーすんだ。
14日(土)
また中野。こないだの『新おジャ魔女ドール』をみんなに見せびらかしたところ、僕も欲しいようという人が出たので、桜がどうなってるか見に行くついでに買ってきてあげることにしたわけです。
てなわけで、その後の哲学堂公園。1週間ですっかり影も形もなくなってます。四季の移ろいは早いものですなあ。しみじみ。と思えば、今度は八重桜が満開。近所の街道沿いと、区役所の出張所はこんな具合になってました。そんなこんなで中野に着き、まんだらけに直行するが……既に品切れ。ま、そうでしょうな。なにしろこの『新おジャ魔女ドール』、実はまだ売ってないんだもの。どこを探してもないので友人が問屋に問い合わせたところ、発売は4月下旬とのこと。確かにバンダイのホームページにもそうある。……じゃ、これ一体なに?展示会なんかで業者に先行販売したり、サンプルで配ったりしたものが流れてきたんだろうか……。謎は尽きまじ。
仕方がないので、古本屋をのぞいてみる。中野ブロードウェイ4階、まんだらけマニア館の脇にあるこの店、ほんっとに狭い(売り場が1坪ぐらいしかないかも……)ところに本をぎっしり詰め込んであって、実にこう『ふるほんやっ!』て感じ。しかも半分はSFで、かなり意外なものが置いてあるため、それモンの皆様にとってはまさにお宝の山の様なお店だったりする。うーん、アシモフの『夜来る』があればいいんだけど……えーと……あ、あった。その他、岬兄悟・大原まり子編の『SFバカ本』を3冊と、小松左京を2冊買い求めてしまう。これでまだ読んでない本がひい、ふう、みい……13冊。ああっ。
12日(木)
今日はちゃんと『どっちの料理ショー』がありました。実に1ヶ月ぶり。改変期は特番ばっかりだからなぁ……。野球も始まったし、これから延期も多くなるんでしょうな。今回のお題はカレーパンVSメロンパン。かーっ、参ったねこりゃ。惣菜パンの王者と菓子パンの王者の頂上決戦ときたもんだ。ゲストに西城秀樹が来てたのは、やっぱカレー→『ヒデキ、カンゲキ!』のせいか。そういえば、ヒデキが来る時は必ずカレーのような気がするが、どうだったかな……。
しかし、いいよねー、メロンパン。最近はクリーム入りのが妙に大ハヤりだけど、私はやっぱり昔ながらのサクサクタイプが好きですな。特にクッキー生地がはみ出してカリカリになったとこなんか、もう……あそこだけでいいくらいですわ。フワフワなパン生地とのコンビネーションが絶妙。カレーパンも、これまた大好物。揚げたてのをいただくチャンスはなかなかないけれども、買ってきたやつをちょっとだけチンしてから、オーブントースターでカリカリになるまで温め直してガブリってのがたまんないんだよね。ああじゅるじゅる。で、池袋の西武線構内にあるパン屋は、メロンパンとカレーパンの両方が名物で、メロンパンはサクッとフワフワ、カレーパンはゆで卵が入ってピリッとしつつもまろやか。昔はよく食べたんだけど、ここんとこご無沙汰だな……。近いうちに食べに行こっと。買ってきてうちで食べるより、その場で立ち食いすんのが醍醐味なわけで。もちろん、左手には牛乳。幸せなひととき。
そういや、おもちゃショーで気に入った『ウェブダイバー』のアニメが始まったんで、早速観てみました。OPが異様にかっこいい!グラディオン(主人公メカ)男前〜♥こりゃあ期待大だぜ!要するに電脳空間で悪のプログラムと戦うわけで、グラディオンに合体する仲間メカも多数登場。キャラクターもかわいいし。
……観終わって、一言。なんじゃこりゃ。電脳空間ということでCGを多用しているんだけど、これがまた代アニ実習レベルで、OPで見せたかっこいいメカアクションの影も形もない。肝心要のCGがこれじゃなあ……。ちったぁゾイドを見習って欲しいもんである。あれこそまさに正しいCGの使い方と思いますが、どうでしょう。
まあこんなのは置いといて、春の新番組はなかなか粒揃いのようで嬉しい。とりあえず『逮捕しちゃうぞ』『ハレのちグゥ』『ノワール』『ダンガイオー』『コメットさん』『エンジェリックレイヤー』は気に入りました(『ARMS』は観損ねてしまいました……)。特にコメットさんの面白さには仰天。なんか雰囲気が物凄くいいのよ。第1話の泣きながらメロンパンにかぶりつくとこなんか、5回ほど観ましたね。作画もなかなかていねいだし、来週が楽しみです。
最後に、こないだの『新日VS猪木軍』に一言。プロレスやれよ、橋本に藤田。あんたらプロレスラーなんだからさ。『プロレスじゃ勝てないので当たり所が良ければ勝てるアルティメットに持ち込みました』てのが見え見えなんだもんなぁ……。あんな試合でベルト取られた(盗られたに等しい)ノートンが不憫でならんわ。今度はちゃんとプロレスの勝負受けろよ、猪木先生よ。
あ、日本テレビでNOAHの放送始めるのね。うしっ!三沢さん最高!!
8日(日)
久しぶりに中野でも行こうかなーというわけで、今日も今日とてお散歩大王と化す。通り道の中野区・哲学堂や新井薬師の辺りがこれまた見事な桜並木なんだよね。デジカメ腰にぶら下げて(ケースに入ってるけど)お家を出ましょう。
まずやって来ましたのは、哲学堂。こちら、哲学者にして妖怪学の権威、井上円良先生の作った公園でして、私の母校、東洋大学の創始者でもあったりします。グラウンドなんかもありますんで、昔からよく来てました。緑に囲まれた静かな公園で、特に桜が名物ということで、シーズンには地元の方々で賑わうわけです。そろそろ散っちゃったかな……と思っていたんですが、まだまだ花見をするには充分でした。みなさん盛り上がってるようで、おおいに結構。
続いて新井薬師公園。こちらも少々葉桜気味なれど、桃色と緑のコントラストが目にも鮮やかで、これはこれで美しい。ちょうど桜まつりの真っ最中でございまして、大変な賑わいをみせておりました。地元町内会の出店が山のように出ている……しかも、普通の縁日なんかの露店より安いということで、だいぶ繁盛しているご様子。私もとりあえずラムネなどいただきまして、公園内をうろつくことにしました。む、何かデンデケと小気味よいエレキのサウンドが漂ってくる……見回してみると、奥の特設ステージで演奏会が始まるところでした。早速カメラを構えて接近し、いい位置に陣取る。どうやら地元のおじさん楽団のご様子で、気持よさげにマンボやらジャズやらを奏でておりました。そういえば、優雅に野点なども行われていましたね。風流ですなあ。
さて、中野にご到着。いつもの様にペットショップでフリーズした後、まんだらけを始めとするマニアショップめぐりを開始する。で……今日の収穫。HGラブひなのセット(1000円)、新おジャ魔女ドールのセット(1000円)、サンライズ・クロニクル3のデュラッヘ(300円)、でじこトレーディングフィギュアのでじこ、うさだ(クリスマスバージョン)、暴れん坊(各500円)。特にでじこトレーディングフィギュアは箱に中身が書いてあって親切。なかなかに大漁でございました。
で、今日の最大の目標は、実は例のソフトクリーム屋だったりする。こないだ来た時に工事中だったので、まさかつぶれたんじゃなかろうかと心配で……。さあ、どうだ!
……よ、よかった……ただの改装工事だったのね。ふーやれやれ、これで安心して特大ソフトがいただけますな。で、これが現物。高さ約30cm。でもね。本当は、この写真よりもっと凄いのよ。新装開店して新しいバイトを雇ったらしいんだけど、その茶髪のあんちゃんがまた盛るのヘタでさ……。以前は、もっとこうズデンと横幅があって、こんなガタガタじゃなくピシッと真っ直ぐ立ち、てっぺんまでピンとしていたものですよ。これじゃいつ倒れてもおかしくないよな……と思っていたら、私の次に特大を頼んだお兄さんが、受け取った次の瞬間にべしゃ。慌てて作り直すスタッフ一同。ほーら、言わんこっちゃない。これからあったかくなってくると余計倒れやすくなるからなー、大丈夫なのかなー……。とにかく、精進を期待します。
帰ってきてでじこのフィギュアを開けてみると……あ、クリアタイプ!俺、クリアタイプって嫌いなんだよなー……。しかし、それならそうとちゃんと書いといてくれりゃいいのに……あ、書いてある。気がつかなかった私のせいか。ああんもう。ま、いいや。会社に飾っときましょう。
7日(土)
先週に引き続き、お花見行脚パート2!今日は北区・飛鳥山公園に行ってみましょう。ここがまた花見のメッカの一つなわけですよ。うちから歩いて1時間ぐらいなので、お散歩としてもちょうどいい。てなわけで池袋から明治通りをまっすぐ行きますと……だいぶ前から高速道路の工事をしているわけですが、結構できてる。では、珍しい高速道路の断面をどうぞ。
飛鳥山公園に到着。相変わらずの見事な桜よ。さて、お腹がすきました……。お弁当とビール買って花見といくかな。と思ったんだけど、実は今日はこの近くにあるラーメン屋に行く予定なのでした。この辺に住んでた友人から、ちょっと変わった店だけどうまいよと言われていたので、どうしても行きたくて。えーと、確かこの辺……あ、やってねぇ。土曜の昼に営業してないラーメン屋があるとは思えないし……まさか、つぶれたのか!?仕方がないので、公園前の焼き鳥屋でおにぎり、焼き鳥などを買い求めてお花見にチェンジ。『せっかく来たんだからお花見しとけ』という神の思し召しなのかもしれない。
いやぁ、やっぱり人がたくさんいますなぁ。あちらこちらで宴席が設けられておりましたですよ。では私も、と適当に腰を下ろし、ビール片手に焼き鳥屋のおばちゃんの手作りのおにぎりをぱくつく。やっぱ、コンビニおにぎりとは違うねぇ。あーおいち♥ 広場中央の噴水では、お子達が水遊びに興じておられる。かわいいことこの上なし。中には、着替えもないのに服濡らしちゃってお母さんに怒られてる子もいましたが。……はっ!この写真、もしかして児童ポルノ法違反(笑) なので見せてあげません。あー、昨日のでじこお花見スペシャルじゃないけど、なんか眠くなってきちゃいましたよ。あったかくて、うららかな日差し……ぐー…………。
しばらくでろんとした後、桜舞い散る遊歩道を抜けて児童遊園に出ると、こっちは親子連れでいっぱい。実はここには都電やSLが展示されておりまして、子供達の人気の的。私も思わず運転席に乗り込んでしまいました。やはりこういうのは、てっちゃんならずとも心が踊りますな。
飛鳥山公園を後にし、近くを流れる石神井(しゃくじい)川沿いにある親水公園に下りてみる。おや、ここもいい具合に桜が咲いてますな。親水公園というだけあって、水車なんかもあるし。公園の説明プレートを見ると、どうやら石神井川沿いにずーっと桜並木の散策路になっているらしい。荒川との分岐点から練馬区の石神井公園手前まで、その距離16.7km。ここからだと14kmぐらいか……よし、歩いちゃおう!どうせ時間は有り余ってるんだし、今日は絶好のお花見・お散歩日和ですからね。では、お散歩その2開始。
これまた美しい桜並木をてくてく歩く。川面に舞い散る花びらが実に絵になります。道端には、地元の小学生が作ったカメや水鳥の像が置いてあったり、俳句が貼り出されてあったり、得体の知れないメカが設置されていたり、気の早い鯉のぼりが渡されていたりと、道行く人を飽きさせません。そういえば、正岡子規の碑文なんてのもありましたな。
そんなこんなで、やっとゴールにたどり着きました。あー疲れた……。ふと設置されていた地図を見ると、石神井公園まで2、3km。……いいや、ここまで来たんだ、石神井公園まで行ってしまいましょう。昔はよく遠足や魚釣りでお邪魔したもんですが、もう10年単位でご無沙汰でしたからね。夕陽を追いかけてひたすら歩く。途中、なかなかいいショットをものにしました。
久しぶりの石神井公園。もう6時過ぎか……。こんな時間に来たのは初めてだな。街の明かりが池の水面に映り込んで、なかなかに幻想的。む、なんか大きめの売店があるな。ちとのぞいてみっか。……はあうっ!これは、チェリオ!なんと珍しい……飲まなければ。グレープ、オレンジ、メロンとあるが……一番ヤバそうなメロンにしよっと。……ああっ、このメロンとは名ばかりの合成された味わい!この舌を痺れさす『混ぜもん』の刺激!まさしくチェリオでした。いやー、来てよかった……。この辺なら自転車ですぐだし、また来よっと。
1日(日)
む、なんとまあ絶好のお花見日和だこと。ここはひとつ上野公園に『花見をする人見』でもしに行きましょう。てんで、デジカメ持って家を出る。上野までお散歩しつつ、通りすがりの桜も撮ってやろうという魂胆である。確か後楽園近くの『桜通り』でも桜祭など行われているはずだし、ルートには学校や名所旧跡などもあるし、桜には事欠かない。というわけで、まずは近所の小学校、跡見学園(茗荷谷)、文京区役所、元町公園(水道橋)の桜をご覧下さい。
続いて、先ほど出ました桜通り公園。案の定、桜祭の真っ最中でございました。家族連れやご近所の方々が楽しそうに席を囲んでおられます。いいなあ宴会。それを横目に見ながらのんびり通りを歩き、反対側に出てみますと、遥か彼方まで桜並木が続いていました。あー、日本の春。町内会の模擬店の味噌おでんのおいしそうなこと……。ビールほし〜。でも、上野に着いてからね。
秋葉原に寄ってどれみのCDを買った後、アメ横経由で日本の花見のメッカ、上野恩寵公園(不忍池パート)に乗り込みました。うっひゃあ、やっぱ凄い人出ですな。わんこもたくさんいること。フェレット連れてるオヤジもいました。さて、では酒屋でビールを買って、それから屋台でなんかつまみでも……ああっ、小銭しかない!……しまった、おろしとくの忘れてた……。実は私はさくら銀行なんだけど、昨日・今日は住友との合併作業でATMがストップしてて、おろしたくてもおろせないんだよね。えーと、ひい、ふう、みい……ビールとお好み焼きが限界か……。
なけなしのお金で買ったビールとお好み焼きで一服した後、公園中央部に向かう。よくテレビで花見のレポートをするのはこの辺からなので、さそかし凄いことになってんだろうなあ、と期待しておりましたらば……うわ、やっぱスゲエ。3日目の東館並み。もうそこらじゅうで呑めや歌えの大騒ぎが展開されておりました。外国人観光客の皆様も面白そうに写真撮ってました。いやー、日本の春。バカだねぇ。俺も混ぜて。
お花見も適当にやったことだし、そろそろ帰りましょう。ほんとは歩いて帰ろうかと思ってたんだけど、ビール飲んだせいで眠くなってしまったので、電車にしました。池袋までの切符を買うと、残金63円。
……63円?ちょうど60円+消費税だな……。てんで、コンビニでチロルチョコ(大・20円)を3つ買いました。これで、財布の中身、完全にゼロ!こんな事滅多にないよ。なんか気持ちいいね。
帰ってくると、ちょうど『エンジェリックレイヤー』が始まるとこでした。原作知らないんだけど、ちと観てみましょう。
……えーと、あのー、これって……プラレス三四郎……?
つれづれもくじへ
とっぷぺーじへ