| 17:18 | 北斗星3 | 4:52/7:44 | スーパー北斗1 | 10:56 |
| 上野 | −<東北本線>→ | 函館 | −<函館本線>→ | 札幌 |
| ★函館・朝市内の『きくよ食堂』でうに丼を食う |
| ★五陵閣までお散歩する |
| 札幌 | −<函館本線>→ | 小樽 | −<函館本線>→ | 森林公園 |
| 新札幌 | −< 千歳線 >→ | 札幌 |
| ★小樽駅前『西川ぱんじゅう店』で『ぱんじゅう』とやらを食う |
| ★小樽市内の寿司屋『蝦政鮨』または『利政』で寿司を食う |
| ★札幌市内『今野もち店』で大福を食う |
| ★札幌郊外『野幌森林公園』をうろつく |
| ★札幌市内『だるま』でジンギスカンを食う |
| ★ラーメン横丁『来来軒』でラーメンを食う |
| ★カプセルホテルに泊まってサウナに入る |
| 8:18 | 9:08/9:26 | 9:50 | ||
| 札幌 | −<函館本線>→ | 小樽 | −<函館本線>→ | 余市 |
| 70分 | 70分 | |||
| 余市 | −<中央バス>→ | 入舸イリカ | −<中央バス>→ | 余市 |
| 15:04 | マリンライナー | 16:52 | 2時間? | |
| 余市 | −<函館本線>→ | 昆布 | −< 徒歩 >→ | 湯本温泉 |
| ★積丹半島の美国町漁協に寄って干物を買う |
| ★ニセコ・湯元温泉の国民宿舎『雪秩父』でお泊り |
| ★更に山奥の神仙沼まで2.5時間ほどお散歩 |
| ★余裕があったらバスで羊蹄山まで行く |
| ★雪秩父でもう1泊 |
| 9:27 | 24分 | /9:50 | 11:26 | |
| 湯本温泉 | −< バス >→ | ニセコ | −<函館本線>→ | 長万部 |
| 12:17 | 北斗8 | 13:17/16:58 | 18:06 | |
| 長万部 | −<函館本線>→ | 大沼公園 | −<函館本線>→ | 函館 |
| 30分 | ||||
| 函館 | −< 市電 >→ | 湯の川温泉 |
| もしニセコ−湯本が2時間で歩けるなら、朝食後、全力をもって下りる! |
| で、ニセコ発9:50に乗れないと…… |
| 9:27 | 24分 | /10:37 | マリンライナー | 13:05 |
| 湯本温泉 | −< バス >→ | ニセコ | −<函館本線>→ | 札幌 |
| 13:16 | 北斗14 | 16:23/17:23 | 18:06 | |
| 札幌 | −<函館本線>→ | 大沼公園→大沼 | −<函館本線>→ | 函館 |
| 30分 | ||||
| 函館 | −< 市電 >→ | 湯の川温泉 |
| 9:27 | 24分 | /14:01 | 15:17 | |
| 湯本温泉 | −< バス >→ | ニセコ | −<函館本線>→ | 長万部 |
| 15:27 | 北斗14 | 16:23/17:23 | 18:06 | |
| 長万部 | −<函館本線>→ | 大沼公園→大沼 | −<函館本線>→ | 函館 |
| 30分 | ||||
| 函館 | −< 市電 >→ | 湯の川温泉 |
| というむちゃなスケジュールになる。走ってでも2時間で下りるべし。 |
| ★大沼公園駅前『沼の屋』で大沼団子を買う |
| ★函館・湯の川温泉の郵政省共済組合『道南荘』でお泊り |
| 30分 | /9:15 | 北斗3 | 10:58 | |
| 湯の川温泉 | −< 市電 >→ | 函館 | −<函館本線>→ | 洞爺 |
| 15分 | 15分 | |||
| 洞爺 | −<道南バス>→ | 洞爺湖 | −<道南バス>→ | 洞爺 |
| 14:46 | 北斗11 | 15:26 | 17分 | |
| 洞爺 | −<室蘭本線>→ | 登別 | −<道南バス>→ | 登別温泉 |
| 17分 | /18:57 | すずらん9 | 19:40 | |
| 登別温泉 | −<道南バス>→ | 登別 | −<室蘭本線>→ | 南千歳 |
| 19:51 | 19:55/20:40 | 980便 | 22:10 | |
| 南千歳 | −< 千歳線 >→ | 新千歳空港 | −< JAS >→ | 羽田 |
| ★洞爺湖で遊覧船に乗る |
| ★昭和新山を征服する |
| ★地獄谷めぐりをする |
| ★クマ牧場でクマと対決 |
むりむり地獄紀行へ