浜松地獄紀行



8月16日(木)

   なぜか突然浜松及び浜名湖である。会社の月間予定表に『浜中湖』とか書いちゃって笑われちったよてへっ なんてのはさておき、やっぱこの時期ウナギでございましょう。あのぬるぬるが身体にいいとかなんとかみのさんが言ってた(ような気がするが、もしかしたらモロヘイヤだったかもしれない)。更に、ちと意外だったが、湖畔に舘山寺(かんざんじ)温泉なる温泉街があるらしい。遊園地やらロープウェイやら植物園やらあってなかなかに楽しそうではある。浜松はもう20年ぐらい前に親戚一同で訪れて以来、足を踏み入れていない。東名に乗ってもたいがい伊豆で降りちゃいますんで。さーてどんなカンジになってっかなー。


   新幹線使ってもよかったんだけど、ここは一発お車でぷわーっと行くことにする。さきの白樺湖地獄紀行と同じメンバー(友人O、K、S)で、全員運転できるため、適当に交代できてぐーである。しかもOは呑めないので、彼に運転を任せて残りのメンバーはウナギにビールなんぞきゅ〜っといけると、いい事尽くし(笑) と思ったら、Sと連絡がつかない。仕事が忙しかったのかな……。やむなく残りの3人で決行する。


   さて浜松といえば、東名に乗れば東京から3時間ほどで着く。しかし、せっかくのお盆休みなのでちとバカしようと、夜中に集まって1号線で地道に向かうことにしてみる。以前、小田原地獄紀行で同じような事をしたことがあるが、これがまた結構楽しいんだよね。昼間のドライブとはまた違った味がありまして。道は見にくいわ標識は見落とすわで運転環境としては劣悪なんだけど、なんかこう異様な高揚感があるというか……。ただ単に眠くてハイになってるだけかもしれんが。ところが、Oが夜勤で朝にならないと動けないという。しょーがないやっぱ東名で行くかハハハ……と残念がってはみたものの、なんとなくほっとしたような気もする。なにしろハンドル握るの1年ぶりだしな……。


   午前11時、またしても池袋手前の要町交差点に集合する。角のコンビニで適当に飲み物にスナックなんぞ買い求めて車に乗り込んだのち、山手通りに突入。おおぅ、なんか妙に車が少ないぞ。よく考えてみれば、今日明日辺りは上るにも下るにも実に半端なんだよな。こりゃ結構スムーズに行けそうである。というわけで、甲子園中継聴いたりCDかけたりして、ぷらぷらと軽快に進む。


   ……あ?今、用賀インターだった?ありゃ、高速乗り損ねちまったわ。仕方がない、次で乗ろう。……あ、そこ左だったっけ?……あああ、行き過ぎちゃった……。というわけで、入り口求めてあっちゃこっちゃさまようハメに。そうなんだよなー、事前にきちんと道を確認して車線変更しとかないと、あっさりと乗り損ねるんだよなー。何度来ても憶えられんなー……。まあ、元々道を憶えるのが大の苦手であるうえ、たまーにしか来ないんだから当たり前かもしれんが。


   なんとか東名に乗ってしまえばこっちのもの。落ち着いたとこで、海老名SAで腹ごしらえといく。このSAがまた東名で1、2を争うほど巨大で、パン屋やら吉野家やら飲食施設が異様に充実しているうえ、2階にはマッサージルームまで装備されているのである。OとKはカツカレーなんぞ食ってたが、私は朝が遅かったんで軽くでいいやと、パン屋でクリームがはさまった巨大なメロンパンと牛乳、表の売店で横須賀海軍カレーパンを買い求める(全然軽くねぇ)。実はこの海軍カレーってのに憧れてまして、いつか食べたいと思っていたのですよ。ではいただきます。……あ、おいしい。が、普通のカレーパンとどこが違うのか判らん。やっぱ横須賀まで出向いてカレー屋に入らないとダメか?続いてメロンパンに取りかかるが、とにかく巨大で、直径がヤマザキのメロンパンの1.5倍はある。うわっ、うめぇぇぇ!クリームもコーティングもパンそのものも絶妙である。でか過ぎて途中で飽きが来るのが玉に傷だが。


   その後も適当に休憩したりドライバーを交代したりで東名を突き進み、やっと浜名湖が近づいて参りました。当初の予定では手前の浜名湖東インターで降りるはずだったのだが、どこぞのSAでもらった案内によると、少し先の浜松SAにはウナギバーガーなるイカしまくりのアイテムがあるという。浜名湖の中にあって眺望も絶好ということで、ちと足を伸ばすことにする。


   おや、ここもまた凄い施設ですなぁ。さてウナギちゃんはどっこかなー と探していると……表の売店でなんかいいもの発見!地元産のみかんを使った健康ドリンク『みかん酢』である。りんご酢やはちみつ黒酢の類いであろうか。では早速。……うん、ほどよい甘酸っぱさが疲れた身体に染み渡る。こりゃドライブ中のリフレッシュにちょうどいいかもしれん。中をのぞいたところ、軽食コーナーにてウナギバーガーに遭遇しました。ええと……マフィンでウナギの蒲焼と海苔、チーズをはさんであるのね。恐る恐る口にすると……む、意外とうまい!ウナギにこんなにチーズが合うとは思いませんでした。ここにお立ち寄りの際はぜひ。


   高速を降りて市内に入り、目指すは北にある竜ヶ岩洞(りゅうがしどう)。鍾乳洞を中心としたレジャー施設だそうで、舘山寺温泉のホームページで見てどうしても行きたくなってしまった私が、ダダをこねてスケジュールに組み込んでもらったのである。道路にちゃんと『あと〜km』の表示があるにもかかわらず道を間違えて困ったからかどうかは知らないが、着いたらもう4時で店じまいまであと1時間しかなく、鍾乳洞をひとまわりするのが精一杯。とにかく足を踏み入れると、中はひんやりとして気持ちがいい。ところどころライトアップされていて、なかなかに荘厳な面持ちである。こんなのとかこんなのとかいちいち変な名前もついてるし。しかしなんというか、大自然の造形力というのは凄いもんです。やっぱ真の美は自然にあり、だねぇ。そういや、時々コウモリに遭遇したな。天井見上げたら……はうっ!びっしり!!……てことはなかったけどね。(ちょっと期待してた)


   出口に直結したお土産売り場で『竜ヶ岩洞のおいしい水』を売っていたので、ひとついただく。日経かなんかの雑誌で『日本一のミネラルウォーター』と評価されたとかなんとか。うん、まあ、おいしいけどね。なにかめぼしいものはないかとうろつくと……静岡限定蒲焼柿の種発見!早速購入。車だからかさばっても平気だもんね。『わさび柿の種』もあったが、これは以前食べたので見送りとする。アイス売り場をのぞいてみると、なんと古代米と『蘇(そ)』のアイスがありました。蘇というのは古代の乳醗酵食品で、まあチーズみたいなもんらしい。せっかくだから、古代米と蘇のダブルといきましょう。む、バニラアイスになにやら赤い粒が混じっている……これが古代米か。なんか硬くなった赤飯みたいな食感だな。蘇の方はなかなかに濃厚な味わいで、なるほどチーズっぽいかもしれない。


   帰りがけに鮎のつかみ取り場に寄ってみるが、なんかやってんだかやってないんだか判らなかったんで、そのまま退散する。鮎の塩焼き、頭からかじりたかったなー。


   やって参りました舘山寺温泉、泊まりますはサゴーロイヤルホテル。ガイドブックの先頭に載ってましたんで、この辺一番かもしれない。宿泊費も一番だが。社会人の旅行は豪勢だなぁ……。玄関前に車を停めると、なんと車両誘導係のおじさんが駐車場に入れといてくれるという。こんなサービスあるんですねぇ。


   では早速お風呂でもいただきにあがりましょうかね諸君ということで、浴衣にタオル引っ掛けて展望大浴場に向かう。ここのお湯はリウマチや運動機能障害に効くということらしいが、膝が痛いのも治るだろうか。ひととおり身体を流してから上の露天風呂に行くか!と思ったが、大浴場から直接は行けないことが判明。めんどくさー。しかしまあ、屋上吹きっさらしのお風呂の気分は格別だね。木でできてるのも風情があっていい。暗くなるとライトアップされてきれいだということなので、あとでまた来ることにしましょう。あービール呑みてー。


   部屋に戻ってごろごろしていると、待ちに待ったお食事の時間でございます。いやまあ、次から次へといろんなものが運ばれてくること。これ、お年寄りじゃ全部食べられないんじゃないのか?まあそれはともかく、冷蔵庫からビールを引っ張り出して、いただきます。ぷふぅ〜、風呂上りのビールは格別やね。料理の方はというと、お造り、茶碗蒸し、お吸い物、煮物に……あれ、この酢の物の器、更に氷の器に入ってる!芸が細かいですな。む、蒲焼もふわりとしてうまい。『あわびの残酷焼き』ってなんだろうと思っていたら、要するに陶板で活きあわびをバターステーキにするのね。ああっ、このコリコリとした歯応えがたまりません。更に、名物料理『うな釜飯』。その名の通りうなぎの釜飯である。炊き込まれたタレとうなぎの風味が絶妙。で……なんと、(3人で)伊勢海老まるごと1匹!軽くゆでた身肉を海老ミソで和えてあるとは……。たまらんきゅ〜 冷酒でももらえばよかったかな。


   ……おや?何やら表でどんぱん大きな音が。窓を開けてみれば、なんとすぐ近くの遊園地で花火大会が始まった模様である。花火をこんな近くで見られるとは、こいつぁラッキー。早速カメラに収める。こないだの隅田川花火大会の写真は遠すぎてなにがなんだか判らなかったしなぁ……。やっぱ日本の夏はスイカと花火とかき氷だよね。


   それでは、ちと館内探検でも参りましょうか(と館内案内図を取り出す)。このロビー横のファミコンコーナーてのが妙に気になる。たぶんコンシューマー機のプレイコーナーなんだろうけど、ほんとにファミコンだったりしてな(笑) てんで来てみれば、6畳ほどの殺風景な部屋にPSが5台、N64が1台置いてあり、ギターフリークスやらビリヤードやらマリオカートやらに子供達が群がっていた。ギター型コントローラーを抱えてギターフリークスに挑戦してみるが、意外と難しい。KOFが入っているPSがあったが、よく見れば『キングオブファイターズ京』であった。なんでよりによって……。


   隣のナイトクラブはいつもは大人の時間なのだろうが、お盆休みということもあってか、ファミリービンゴ大会などが盛大に催されておりました。あれだけ人数いると、ビンゴが出る人もかなり多いであろう。それを横目に中庭のプールサイドに出ると、ジャズグループのミニライブが始まったところ。『FLY ME TO THE MOON』などのスタンダードナンバーのほか、アニメヒットメドレーなんてのも演ってくれたが、選曲が古すぎ。なにもサリーちゃんやらんでもいいだろうに。ロビーでかき氷をいただいたのちお土産売り場を冷やかすと、『ご当地キティちゃん』アイテムが陳列されていた。あ、この茶摘キティちゃんかわいいな。それはいいけど、このうなぎキティちゃんは一体。要するにキティちゃんがウナギのかぶりものをしているわけなのだが……いや、かわいいからいいけどさ。


   その後布団にひっくり返って適当にテレビなんぞ観ていたが、睡魔が猛烈な勢いで襲ってくる。さすがに疲れたよね。実はホテルで遊ぼうと思ってPS2持ってきたんだけど、もういいや。おやちゅみ……。



8月17日(金)

   おはようございます。今日も一日元気にいきましょう。てなわけで、目覚ましに朝露天風呂といく。朝方は気温が(多少)低いんで、露天風呂は特に気持いいわけですよ。今日の予定は海水浴。去年のいわきでは寒くてひどいめに遭ったが、今日の天気なら大丈夫でしょうな。


   さっばりしたところで食堂に直行する。ちと遅かったため見晴らしのいい席は埋まってしまっているが、まあどうせ食べるのに夢中で外なんか見てやしないだろうから、どうでもよい。朝食メニューは、ご多聞に漏れず和洋中折衷バイキングである。とりあえず自作のオレンジカルピスで喉を湿らせ、ご飯に味噌汁、鮭にきんぴら、佃煮に納豆という純和食で攻める。続いて朝粥を一杯いただき、フルーツのヨーグルトかけとフルーツポンチをごっそりすすり込んだのち、コーヒーでシメ。ああおいちかった。旅先だとどうしてこんなに入りますかね。


   荷物をまとめつつニュースでも見ようかとテレビをつけると……ああっ!V3やってる!これだから地方テレビはたまりませんな。ほう、夏休みスペシャルですか。昔は夏休みとなると『氷河の戦士ガイスラッガー』を必ずやっていて、夏休み再放送の王者と呼ばれたもんですが……。最近はいきなりデジキャラットをやっちゃうぐらいだもんな。そういや、夜中に『ウルトラマン倶楽部』と称してマンとセブン放送したことがあったっけ。ばっちり録画して保存してあるもんね。


   ホテルを後にし、すぐ裏山の観音様に道中安全祈願を兼ねてお参りに行く。おお、これはまた立派な観音様じゃて。実によいお顔をされていらっしゃる。えーと、事故起こしませんように、むにゃむにゃ……。その他、神社やら祠やらいろんな『お参りスポット』が併設されていて、まだ早いのにそれなりに観光客がいました。ところで、賽銭泥棒に告ぐ!即刻名乗り出るように。このバチ当たりめが。


   車に乗り込み、浜名湖南側の弁天島海水浴場に向かう。公園が併設された海水浴場で、ガイドブックでみる限りではなかなかによさそうである。去年は結局海行き損ねたし、今度はちゃんと泳ぐぞ!と意気込んで現地に到着してみたら、ほんとに『公園』でした。海岸線から5mぐらいの距離までロープで囲ってあるわけで、要するに公園沿いの水遊び場みたいなもの。『公園併設された』じゃなくて『公園併設された』だったのですな。波は全くないし、設備もいろいろ整ってるから、小さい子供をのんびりと遊ばせるにはちょうどいいんだろうが……。ああっ、このやり場のないうみうみパワーをどうすればいいの。てんで地図を見ると、歩いて30分ぐらいのとこに別の海水浴場があることが判明。ウインドサーフィンが盛んらしいので、これなら波も荒くて楽しいだろうということで、公園に車を停めたまま散歩も兼ねて河岸を変える。


   潮風吹き渡る漁港沿いの町中をしばらく歩くと、いかにもな海岸線通りと松林が見えてくる。土手を登ると、期待に違わぬ荒々しい太平洋がそこに!おおう、こりゃ確かに楽しそうだぜベイベー!で、そりゃいいけど……海の家どこ?かき氷の屋台は?そう、なんとそこには、海以外なんにもなかったのである。広々とした砂浜(砂丘といってもいい)と、打ち寄せられた海藻と、打ち捨てられたゴミと、豪快な波だけ。泳ぎたいのはやまやまだが、これじゃあなぁ……。海パン以外なんも用意してねーし。とりあえずちょっと戻ったとこにあった釣具屋でレジャーシートでも買ってくるか……。


   ということで釣具屋まで戻るが、なんかもうめんどくさくなって、またしても移動することに。昨日は湖の東側を走ったので今日は西側を行ってみようということになり、西岸の湖水浴場を目指すことにしたわけ。地図と首っ引きでだいたいこんな感じか?とてけてけ車を進めますと、なんか妙に立派で巨大な建物が見えてきた。え、競艇場!?まあこれだけの湖ですから、それぐらいはあってもおかしくありませんな。そういや『競艇は水上の格闘技』なんて宣伝文句があるが、昔コロコロに載ってたプラモデル漫画『プラ魂大作』の名文句『3Dマッチ(プラモ作り)はスポーツさ!』並みに強引な気がする。サンデーの『モンキーターン』を観ればそれなりに納得できんこともないが……。


   ……と、今そこに鰻屋がなかったか?お腹もすいたし、うな重でもいきますか。てなわけでUターンし、鰻屋さんに車を停める。む、なかなかいいカンジのお店である。では早速、うな重の竹3人前ね。……え?O君、運転してくれる?いや〜、悪いな〜。では遠慮なく、私とKはビールをいただくことにしましょう。んじゃ、お疲れ〜(社会人の決まり文句)。……ぷはー、うめ〜。昼ビールは格別でございますな。……しかしそれにしても、なかなか来ませんな、うな重様は。やっぱり注文があってから裂くんだろうな。『うなぎを食べた次の日は 父さん母さん仲がいい』なんて川柳があるように、昔は鰻を焼いてる間に個室であんな事やこんな事をしたらしいのですが(詳しくは西原理恵子『恨ミシュラン』を参考のこと)。待つこと数十分、やっと運ばれてきたうな重(肝吸いつき)をかっこむ。うめ〜 浜松来てこれを食わないなんて、小樽で寿司食わないみたいなもんですからな。ふわっと柔らかくて、このタレがまたご飯に合う。サイドオーダーの骨煎餅(骨の唐揚げ)と干し物もうまいぞ。思わず骨煎餅をお土産に買ってしまいましたですよ。あとで酒のツマミにしよっと。


   ウナギを堪能してまったりしてしまったんで、もう水に入るのはやめ。結構遅くなっちゃったしね。ちと考えた末、航空自衛隊の『浜松広報館』とやらに行ってみることにする。要するに航空自衛隊浜松基地に併設された資料館で、ホームページによれば戦闘機だのなんだのいろいろ展示してあるらしい。メカフェチの私としましては、こりゃもう行くしかないでしょ。かなり道に迷いつつなんとかたどり着くと、なんか地球防衛軍の基地みたいな建物の前で、だいぶ古そうな戦闘機がお出迎えしてくれました。えーと、なんつったっけな、これ……。

    ※『世界の飛行機』(1972年 秋田書店)て本で調べたところ、ノースアメリカンF-86Fだそうな。

   おおまかに分けて右が展示格納庫、左が資料館及びシアターとなっていて、その間にはF-104J迎撃戦闘機が展示してある。やっぱ戦闘機ってのはカッコイイよなぁ……。私がメカといえるものを描き始めたのって戦闘機からだし(幼稚園の頃からね)、たぶん日本刀と同列に好きでしょうな(好きなだけで知識は全くないんだけど)。まず展示格納庫に参りますと、日本の空を衛る飛行機やヘリコプターの数々が所狭しと並べられている。しかもコクピットに乗ってもいいんだって!こりゃたまりませんな。あ、天井には零戦がぶらりんこ。かなり大掛かりなフライトシミュレータもあるぞ。だいぶゲームっぽい画面だったから、作ったのはナムコかセガ辺りかもしれん。


   ……え、自衛隊の制服着せてくれるって!?ひゃっほう!てなわけでげしげしと着込み、ファントムかなんかをバックに記念撮影。うーむ、これでますます『自衛隊を途中でやめたような奴』といわれてしまう(笑)


   制服を脱いで資料館へ。こちらは『航空機の開発』『航空管制』『災害支援』などの項目別にコーナーが分かれておりまして、機体や様々な資料が展示されていました。うわ、この次期支援戦闘機XF-2、かわいいな〜。資料によりますと、米軍の機体は大柄でパワフルなものが多いが、日本のものは小〜中型で運動性の高いものが多いようです。日本車とアメ車みたいですな(リアルロボットとスーパーロボット、ともいえる)。ああっ、この高射砲撃ってみて〜。


   とそこで館内放送が入り、シアターで上映会が始まるというので、足を運んでみることにした。これがまたただのシアターではなく、プラネタリウムか科学万博の富士通館がごとき全天周シアターでございまして、上映されたのもそれを活かした迫力と臨場感たっぷりの航空映像。微妙に目を回してしまいました。元々乗り物に弱く、ワンダーエッグのギャラクシアン3でへろへろになったぐらいですから……。そうこうしているうちに閉館のお時間となりましたが、その前に図書館で自衛隊新聞数々を流し見し、お土産コーナーで戦闘機マグネットを買い求める。(XF-2、T-4練習機、F-15の3機セット。『会社のホワイトボードに資料掲示ミッション』に出撃中)


   ではお帰りといたしますか。かなり雨降ってきたようだけど、せっかく道中安全祈願もしたんだし、慎重に運転しましょうね。結構道が空いてて助かったが、東京手前で事故渋滞につかまる。まあたいしたハマリじゃなかったけどね。幸い生理的欲求もなかったし。途中でいろいろサービスエリアに寄って珍しい食べ物を漁り、最後に海老名でお土産を探す。かなり悩んだ末、『黒蒲鉾』(浅黒くて妙な歯応えのあるかまぼこ。イワシが入ってるのか?)と『まぐろの浅炊き』(簡単に言うとまぐろの醤油煮付け)を選ぶ。……あ、浜松地ビール買いそびれちった……。じゃ、デパートの静岡物産展で調達するということで(笑)




   いいねぇ浜松。20年前に来た時は名古屋まで足を伸ばして明治村でレトロバス乗って気持ちが悪くなって困ったっけなぁ……。あ、今回は全天周シアターで(ちょっとだけ)酔ったか。まあ、自分運転するようになって車酔いはなくなりましたが。ただし、長距離バスはいまだに苦手。

   しかし、またしても海水浴できなかったとは。浜辺で呑むビールがまた(温泉でビールに次いで)たまらんのですがねぇ。世の中ままならんもんですな。今回はウナギに免じて勘弁してやるとするかな。来年こそは……。


むりむり地獄紀行へ