北九州地獄紀行 5日目
5月4日(月) 長崎 唐津 博多 からっと上天気
虹の松原
長崎 | 長崎本線特急 かもめ8 | 佐賀 | 唐津線普通 | 唐津 |
--:-- | 08:30 | 09:44 | 10:06 | 11:17 | --:-- |
浜崎 | 筑肥線普通 | 博多 | 東海道新幹線 のぞみ32 | 東京 |
--:-- | 14:21 | 15:35 | 18:26 | 23:29 | --:-- |
おっ、ちゃんと7時に起きられたぞ。すげーな俺。ではとっとと身支度を整えて出発するとしますか。3夜お世話になりました。気に入ったので次の機会にもぜひ利用したいね。登山道路を通らず外人墓地と住宅街を突っ切って最短距離で下りて行ったところ、長崎駅までなんと15分!はやっ!これならゆっくりお土産選べますよ。えーと、まずは『壱岐スーパーゴールド』という黄金色の焼酎。やっぱお酒は欠かせません。それから鯨の背脂?を明太子で合えた『鯨めんたい』。ご飯にもお酒にも合いそうね。会社用には『ひよこペロティ』と『焼き芋パックンチョ』(どっちも九州限定)でいいかな。そういやかしわ飯を食べてないなぁということで、朝ご飯としてかしわ飯弁当を仕入れました。
ホームで待ってる特急かもめ8号の6号車に乗り込もうとしたところ、車体の横に「指定/自由」などと不思議な表記があることに気がついた。なんだこりゃといぶかしがりつつ車両最後部に席を取るが、車内放送によれば、基本的には自由席で一部が指定席になるとのこと。ここが指定席になりませんように……とビクビクしていたが、車掌さんから前から数列の眺めのいいところがそうだと聞いてひと安心。発車してから運転席を見ると、さっきまでガラスが白く曇ってたのに、いつのまにか透明になっていて驚いた。ブラインド上げただけ?それとも、透明度が変わる特殊なガラスでも使ってるんだろうか。(※ほんとにそうらしい。やるなJR……)
佐賀に到着し、唐津線に乗り換える前に野暮用を済ませると、「やっとトイレができました」の貼り紙があった。……ちょっと待て、今までなかったのか!?それともバリアフリーになりましたとかそういうことなんだろうか。隣の唐津線のホームには既に1両編成のかわいいディーゼルカーが停まっていまして、早めに乗り込んで席を確保。ぼ〜っとかもめの様子をうかがっていますと、発車ベルが鳴ってドアが閉まったところに親子連れが駆け込んでまいりまして、駅員さんが先導してドアを開けてあげてました。なんか地方都市特有のおおらかさを見た思いがする。東京じゃこうはいかないよなぁ。
11時17分に唐津到着。まず唐津城を軽く見学して、名高い『虹の松原』に行きましょう。これは唐津海岸沿いに約5kmにわたって続く松林で、静岡の三保の松原、福井の気比の松原と共に日本三大松原のひとつに数えられる名勝。内部を東西に走る国道202号線をず〜っと歩いて、松原東口の先にある浜崎駅から直接博多に向かう予定であります。その途中のとある駐車場にて『唐津バーガー』というものが売られているらしく、それ目当てに遠くから車で客が押し寄せるほどの名物なんだとか。時間的にちょうどお昼だし、こりゃ楽しみですな。ただし20分待ちは当たり前ということなんで、余裕を持って浜崎で14時21分の福岡空港行きに乗るつもりで行動しましょう。
駅の周辺図で唐津城の位置を確認すると、駅の下方向、つまり南だな。ってんで南に向かって歩き始めたが……いっこうに着く気配がない。……あ、手持ちの地図だと北じゃないか!また間違えた……orz だからさー、ちゃんと方角を固定してくんないと困るんだってば……時間ないのに……。気を取り直して駅から北に向かうと、所々に唐津の伝統的なお祭り『唐津くんち』の曳山をかたどったオブジェが見受けられる。資料館などもあるらしい。あれは確か秋の行事だったか……一度見てみたいもんですな。
やっと唐津城に到達しまして、とにかく天守閣ぐらいは拝んでこないとな!と石段をガシガシ上る。エレベーターもあるようだけど、敢えて石段でいくのがまた楽しいわけで。いやー、白と紫の藤棚がなんとも美しいねぇ。そして本丸の高台から眺める唐津の景色がまた最高!見事な弓を描く松浦湾、完璧な台形の高島、そして蒼い空と蒼い海の絶妙な調和……まったく唐津の海は素晴らしい。海好きにはたまらんですわ。唐津城の堂々たる天守閣もなかなかのもので、いつもなら中を見学して日本刀なぞ拝んでくるところであるが、今回は見送り。また今度時間のあるときにじっくりと観させていただきます。
そのまま橋を渡り、さっきスーパーで買ったジョナゴールドをかじりながら海沿いに進むと、ほどなく虹の松原に入る。おお……こりゃ確かに見事な松原だ……これが5kmも続くってのは相当なもんだよ。とにかく202号線をてくてく歩くことにするが、基本的に歩いて通ることは想定外らしく、まず歩道というものがない。路側帯は落ち葉でほとんど埋まってしまっているし、車はガンガン通る。渋滞してのろのろ運転なのでそう危なくはないけどね。さてそれはともかく……唐津バーガーはどこかな。道沿いにホテルだのレストランだのが多く、駐車場も結構あるんだが、それらしいものは全く見当たらない。……まさか、ゴールデンウィーク中は休みなんじゃないだろうな……。
松原に入って20分ほど歩いた辺りの駐車場にて、やっとのことで唐津バーガーのワゴン車を発見!うわぁ、確かに行列ができてるよ。ここにいる車はもしかして全部ハンバーガー目当てなんだろうか……。できたら車まで持ってきてくれるらしい(車がない人は自分で取りに行く)。ワゴン車の中では4・5人のお兄さん達がてんてこ舞い中でした。パティ、チーズ、ハム、玉子、レタスのスペシャルバーガー(380円)とコーラを注文して待つこと20分、やっとのことでできあがったそれにかぶりつく。……うむ、バンズのカリッとした歯応えがいいな。ジュワッとうまいパテ、玉子が半熟ぎみなのもよし。佐世保バーガーは特定の具のパンチが効いてたが、これは全体のバランスがいい。いやいや、足を運んだ甲斐がありました♥最近小倉や鹿児島にも支店ができたんだそうだよ。そういや、長崎のコンビニでも売ってたっけな。
道路ばっかり歩いていてもつまらんので、敢えて松林の中に乱入してみる。いやしかしほんとに、どこまで行っても松、松、松だね……。まあここはすぐ北側に海岸、南側にも国道があり、どんなに深く分け入っても迷子になるってことはないだろうからその点は安心だが、蛇とか蜂とか危ない動物には注意しないといけません。絡み合った松の根に足を取られて転ぶとかね。そんなこんなで出たり入ったりしつつ14時ちょうど、松原を抜ける。うむ、これは三大松原が一と言われるだけのことはあるな。南側の鏡山山頂からだと松原全体を一望できるらしいよ。温泉もあるそうだし、次はもっと時間持って来てもいいね。……あー、ちょっとだけでも海岸に出てみればよかったかなー。
浜崎駅から筑肥線普通列車に乗り込み、博多へと向かう。唐津〜姪浜は筑肥線、姪浜〜福岡空港は地下鉄空港線なんだが、相互乗り入れしているのでそのまま行けてしまうわけである。便利だねぇ。とはいうものの、ここから1時間以上もかかっちゃうんだけどね。『ふくおかライナー』という快速もあるようだけど、所要時間はたいして変わらないみたい。うつらうつらしているうちにいつのまにか福岡市営地下鉄に入っていた。福岡に友人がいたので何度か乗ったが、全然変わってなくてちょっと安心したな。
15時35分、博多着。ひさしぶりだなー。ちょうどどんたくじゃなかったっけ?なんか駅前で知らない演歌歌手がコンサートやってるが……ああ、本番のパレードは明日か。一度だけ観たことがあるけど、あれはなかなかにたいしたもんでした。とにかく派手かつバカに徹するのが基本らしく、趣向を凝らした山車が延々と続いてたっけな。自衛隊もいたような気がする。ある時歓楽街のきれいどころの皆さんがきらびやかに飾り立てて賑やかに進んでまいりまして、観客の大歓声を浴び、それに続いてやってきたのが更にきらびやかなゲイバーの方々(笑) さすがに大ウケでしたね。
帰りの新幹線は18時26分なので、お土産買ったり食事したりを除いても2時間ほど余裕がある。……あれぇ?なんで唐津であんなに急いでたんだ?これならゆっくり唐津城とか見られたじゃないか……どうやら何か計算を間違えたらしいorz むぅ……とにかく適当にそこら辺をうろつくことにしましょうか。駅ビルにはゲーセン(ナムコ)、ゲーマーズ、ダイソーなどがあり、昔と変わらず各店とも繁盛してる様子でした。ここのダイソーは売場面積も品数も尋常ではなく、ヘタなスーパーなんかよりよっぽど充実してます。確か酒のつまみに最適な『うずらの玉子の燻製』てのがあったと思ったんだが、売ってないな。残念。
博多駅には井筒屋というデパートが入ってまして、もちろんデパ地下も充実。お菓子、お酒、名産にお土産など多種多様取り揃えてございます。あ〜おいしそうだなぁ……特にお菓子コーナーがたまりません。近年人気を集めている『鶴の子』ってのがありまして、鶴の玉子をイメージしたマシュマロの中に黄身に見立てた餡が入ったものなんだけど、これがまたうまい!上品な甘さで口当たりふわふわ〜♥ それから博多伝統銘菓といえばやっぱりこれ、千鳥屋のチロリアン!サクサクのロールクッキーにバニラ、コーヒー、ストロベリーのクリームが詰まってまして、んもぅぱくぱくいけるよ。100円ショップで似たようなお菓子売ってるけど、基本的レベルが違いすぎます。思わずお買い得パック(5cmぐらいのミニサイズ20本入りで250円)買っちゃいましたよ。新幹線の中で食べようかなー。
続いて普通の食料品売場をのぞいてみる。やっぱ博多とくりゃあ明太子!と言いたいところだが、よく考えたら長崎で鯨めんたいなんての買ったんだっけ。じゃあこのいい色の高菜漬けにしようかな。これをご飯に乗っけて頬張ったらもうたまらんだろうね。チャーハンやラーメンにもよく合います。それから地酒『杜氏の詩 純米吟醸』のワンカップをひとつ。『菊水ふなくち』みたいに200mlで300円ぐらいする(カップ酒にしては)高級品ですよ。新幹線の中で呑んでしまってもいいが、やはりキーンと冷やしていただきたいもの。新幹線用にはビールにしておこう。
ではそろそろとんこつラーメン食いに行くか!と駅ビルに隣接するバスターミナル地下街のラーメン屋に入る。以前ここで食べたラーメンの味が忘れられなくってねぇ、福岡に行くことがあったらまた絶対寄ろうと思ってたんだよ。おばちゃん、半チャンラーメンと蒸し餃子のセットね。……ああっ、このギトギトして化学調味料どっちゃりのチープな味!どうも東京のとんこつラーメンは関東人向けに味が上品でいかん。俺はこれが、こいつが食いたかったんだ!蒸し餃子もなかなかのもの。チャーハンはイマイチならぬ"イマサン"ぐらいでしたが……。あ〜ごちそうさまでしたっ!
ラーメン食って更にふらふらしてるうちに列車の時間が近づいてまいりましたんで、ビールとおつまみ買って新幹線に乗り込みました。なにしろ最終ののぞみだからね、東京に着くのが23時半!ちょうど5時間ですな。今回は通路側席なんでトイレには行きやすい。表は真っ暗でなにも見えやしないんだし、ビールとウイスキー呑みながらまたちょぼちょぼトルネコやって、適当に寝ちゃいますか。それでは北九州の皆さん、お元気で。またそのうちにね〜♪
というわけで薬のお世話になることもなく、無事に帰ってこられました。いやぁいい旅だったなー……特に長崎の街の様子は格別。ほんとに歩いてるだけで楽しいんだもんね。函館とか横浜とか、港町というのは大好きなんだけど、ここは今まで一番かもしれない。いつかまたぜひ足を運びたいもんです。今度は早めに雲仙、島原方面に行かないとな。
旅の想い出を反芻しつつ荷物の片付けをしていると、小さな黄色い番号札が出てきた。なんだこれ?…………あーっ!セイルタワーの番号札、返すの忘れてたっ!!うわあぁぁぁぁ、恐れ多くも海上自衛隊の備品を着服してしまいました……。慌てて送り返しましたよ。ごめんちゃい。
4日目へ
北九州地獄紀行トップへ