四万温泉地獄紀行トップへ 2日目へ

四万温泉地獄紀行 1日目


10月30日(水) 東京 四万温泉   紺碧目指して自転車回し


四万ブルーと紅葉


  東京駅八重洲口    関越交通  
 四万温泉号  
  月見橋  
 09:00   12:30 


   高速バス四万温泉号の乗り場は東京駅八重洲地下街22番出口脇にありまして、じゃあ朝食は地下街のカフェでいただきましょうかねぇと7時前に玄関を出ると……凄い霧!なんだこれ!?こんなのついぞ見たことないぞ。その影響で西武線が少し遅れてしまいました。池袋に着いたら着いたで、なんと京浜東北線で人身事故があり、山手線止まってる!Σ(゚д゚;) えええええこのタイミングでえええええ!?しかも通勤時間帯の真っただ中、職場へ向かうのであろう皆様もうおおおおさおおおおしておられます。しょうがない、東京まで丸ノ内線で行きますか。池袋は選択肢が多いから、こういう時は助かるよな。まあさすがに丸ノ内線はぎゅうぎゅうでしたが……。折りたためるとはいえ、シルバーカーなんか持って乗り込んでごめんなさい。


   やっと東京駅着いた……。吐き出されるように改札を出る。山手線なら八重洲地下街なんて改札出てすぐなんだけど、丸ノ内線だとかなり迂回しなきゃならんのよね。私だけならどうってことないんだけど、足の悪い両親のフォローしながらだからねぇ……。迂回の途中で東京キャラクターストリートを通りかかり、NHKショップのハロウィン仕様チコちゃんを目撃できたのは収穫でしたけど。やっとのことで八重洲地下街に入り、『サンドッグイン神戸屋』で『3種のトーストモーニング』をいただきました。バゲット、チーズバゲット、神戸パンスペシャルにドリンク、ソーセージ、サラダ、ヨーグルトもついて500円は安すぎる!しかもうまいんだわこれが。パン好きにはたまらない朝のひとときですよ。


   ゆったりと朝食を摂り8時半に店を出てバス停に向かうと、まだ誰もいない。今のうちにと私だけ地下街に戻り、タリーズでいつもの「ホットコーヒー、ショートで」を保温水筒に調達して戻ってきたら、結構並び始めてました。つーか席決まってるんだから並ぶ必要ないと思うが、周囲をうろうろしてるのもなんだし、並んどくのが無難だわな。おっ、深い霧はいつの間にか文字通り雲散霧消して、雲一つない青空だよ!それはいいとして……実はゆうべから鼻が詰まっててろくに寝られず、なんとか鼻は通ってくれたものの、ちょっと熱っぽいかも……。こういう時は車酔いしやすいから気をつけなければ。視覚情報と体感情報の食い違いが乗り物酔いの原因の一つなんで、車中でゲーム禁止!過行く景色でも眺めてましょう。


   発車10分前の8時50分にバスがやって来ました。もうちょっと余裕持って来るかと思ってたんだけどな。始発がここじゃなくて、りんかい線東雲駅近くの関越交通東雲車庫ということも関係してるのかも。さて乗車券は終点の四万温泉バス停まで買ってあるんだけど、真っ先に訪れる予定の温泉協会は1つ手前の月見橋バス停が最寄りなんだよね。案内センターに「途中で降りてもいいか」と訊いてみたら「乗車時に運転手に伝えればOK」とのことだったので、その旨告げて乗り込みました。……えっ、自由席なの!?だから並んでたのか……早めに来てよかった……。両親を最前列左側に座らせ、私はその後ろに陣取りました。平日だというのにほぼ満席、四万温泉の人気っぷりが伺えますな。出発時刻になったけど、とあるご婦人の連れが遅れてるそうでしばし待つ。東京駅の地下はややこしいからな〜、旦那がトイレ行って遭難したとか?……数分後に若い女性が息せきって乗り込んできました。どうやら母娘旅のようで、娘さんが息を切らしつつ始めた弁解によると、通勤のつもりでちょうどに着くように出たら人身事故による遅延に巻き込まれたんだそうな。まあしょうがないね。


   というわけで出発!すぐに首都高に乗り、関越道通って上里SAで休憩する予定ですよ。……と関越交通のHPに書いてあったんだけど、東北自動車道通って佐野SAで休憩とのアナウンスが入りました。先日の大雨の影響?上里SAが新装開店したと聞いて楽しみにしてたんだけどなー。首都高を池袋方面に向かい、サンシャイン60の脇を抜けて川越街道沿いに走り、北池袋から東北自動車道へ。ここから乗せて欲しかったな(笑) 扇大橋を渡りつつ荒川を見下ろすと……水位たかっ!やっぱこないだの大雨は凄まじかったんだな〜。安行IC手前左手に、何十本ものワイヤーで支えられた白くて高い針のような構造物があったんだけど、避雷針かなんかだろうか。9時半過ぎ、川口ICと浦和ICの間でノロノロになってしまいました。事故渋滞で6km20分か……。自動車旅はこれがな〜。岩槻IC手前でやっと解消。


   10時半に佐野SAに滑り込み、15分間休憩。トイレ済ませてから売り場をぶらつくと……異様に充実した模型・ミニカー売場がある!ε=(゚∀゚*) figmaけいおんメンバー、S.H.Figuartsのセーラームーン、仮面ライダーBLACKとRXとファイズ、森雪、ボウケンレッド、ワンピのナギとエース、不二子ちゃんなどがバイクにまたがっとる(笑) バス娘もあるよ。そしてなぜか自衛隊、特に航空自衛隊グッズが不気味なほど豊富!ブルーインパルス模型、自衛隊ベアぬいぐるみ、各部隊のワッペン、萌え缶ミレービスケットなどなどがもうずらりと。近くに基地でもあるのかな。……支配人の趣味だそうだ(笑) それはそうと、栃木に来たらこれはいっとかないとな!栃木名物レモン牛乳!ああこのチープな味わい……。これ使ったお菓子やグッズなどもずらりと並んでおります。



   時間通りにちゃんとみんな戻ってきたので、時間通りに出発いたしました。岩舟JCTから北関東自動車道に入り、高崎JCTで関越道に突入、渋川伊香保ICで高速を降り、数分で渋川駅にやって来ました。伊香保温泉の入口だけあって、さすがに大きな駅だねぇ。駅前から伸びるマロニエ通り出たとこに石の鉄道橋らしきものがあり、これがまた実にかっこいい。こんな時でなければじっくり眺めていたいぐらいですよ。へー、近くに国立ぐんま天文台があるのか!ちょっと見学してみたいね。岡山の美星天文台には行き損ねたからなぁ……。12時半前に中之条駅近くを通過、草津行きバスだとここから長野原草津口駅に向かうんだよね。ここから山の中に入っていくんだけど、なぜかやたらとリンゴ販売所がある。あんまり聞いたことないけど、名産地ってことなのかな。さあそしてとうとう四万に突入しました!ガタンガタンという走行音が音楽になるように造られた『メロディーライン』を通ったんだけど……この曲なんだっけ……。へー、千と千尋の神隠しテーマ曲『いつも何度でも』ですか。そういや四万温泉がモデルらしいと聞いたことが。


   そうこうしている間に温泉街にやってきました!狭い道ですれ違いに苦労しながらも、やっと月見橋に到着。お疲れさまでした〜。まずは上州名物焼きまんじゅうで軽く腹ごしらえといきましょうか。月見橋から温泉協会への道すがらに佇む島村商店に向かいますと、茶屋然としたなんとも年季の入った店構え。店頭には焼き台とオープンなテーブルが2つ、テーブル周りの壁にはテレビで取り上げられた際の写真や色紙なんかがベタベタ貼られております。いかにも「数十年これ一筋」みたいな貫禄の婆ちゃんが炭火でじっくり焼いてくれたまんじゅうにかじりつきますと……この味噌の薫り、香ばしさ!まんじゅうなんで焼き団子とはまた違ったふわふわ食感もいいですねぇ。いや〜これで一杯やりたいぐらいですよ。どうもごちそうさまでした!


   四万温泉協会にお邪魔して、まずは四万温泉歩き方ガイド『よってんべぇパスポート』を入手しますよ。四万のお店・温泉・自然・アクティビティガイドとマップのほか、いろんなお店や施設で使える2000円相当のクーポンがついてたったの100円!クーポン使わずとも記念品にするだけでも価値がありますよ。続いて四万川ダムへの行き方を尋ねてみたところ、歩くと1時間ほどかかり、私だけならいいけど両親には無理。でもうまいことに自転車のレンタルやってるんで(普通車600円・電動アシスト1000円/2時間)、なんとかなりそうだ!温泉街抜けた先は上りが多く、特にダム直前では高低差80mもあってかなりキツいらしいけど、まあ電動なら大丈夫かな〜。とはいえ2台しかないので、両親に使わせて私は普通のにまたがりましょう。行ってきま〜す。


   ……ちょっと走っただけで、父上が腰が痛くて乗れないと言い出しました(-ω-;) では私と母上だけで行ってくるので、その辺でお茶でもしててくれ……とオシャレな喫茶店『柏屋カフェ』に預け、電動を1台返却。キャンセル扱いにしてくれたんで、その分の料金は発生しませんでした。ありがたし。返す前に一度漕いでみたんだけど……ちょっと踏み込むと後押しするようにグインッと加速するのな!なるほど、確かに「アシスト」だわ。これはなかなか面白い感覚だね。でも私は自分の足でなんとかする!登れないような坂は押していけばいいんだしね。


   温泉街を抜けて新湯川にかかる橋を渡ったところに、いろんな施設が集中しております。無料共同浴場『河原の湯』は時間があればぜひひとっ風呂いただきたいところ。四万グランドホテルにはキティちゃんとコラボした『かふぇ ふろえすた はろうきてぃ』なんて楽しそうな場所がありますよ(´∀`*) 路線バス・高速バスの終点である四万温泉バス停には飲料自販機を供えたそれなりの待合室があるので、時間待ちも大丈夫と。そしてその先に佇みますは、元禄時代創業の名旅館『積善館』!なにしろ木造建築の本館は群馬県重要文化財に指定されてるぐらいで。確かにこりゃすげぇ……なんて幽玄な面持ちだ……。母上のたっての希望で、明日はここを見学させてもらう予定ですよ。ついでに優雅にお昼もいただきます。


   積善館から右に折れて細道に入りますと、左側には蕎麦屋やスナックなどが数軒並び、向かいには四万温泉唯一の遊び処、スマートボールと手打ちパチンコの柳屋遊技場があります。ここはもう絶対遊んでやるんだもんね!その先で四万川を渡り、急坂をえっちらおっちら上って車道に出て、ダム目指して爆走開始。少し先に国民宿舎四万ゆずりは荘、そして八角形の屋根が特徴的な『ゆずりは足湯飲泉場』がありましたんで、一口いただいていきましょう。四万のお湯はナトリウム−カルシウム塩化物硫酸塩泉でほとんど無色無味無臭、入れば胃腸や皮膚によく、飲めば食欲増進とのこと。夕食は豪華懐石料理の予定なんで、お腹を空かせるにはちょうどいいな♪ところで飲泉場の前に立つ看板に、何やらチョークで落書きされてるみたいなんだけど……あっ、備え付けのチョークがある!たぶん来訪者ノートみたいな感じで好きに書いていいんだろうな。


   なんとか四万川ダムのすぐ脇にある日向見公園までたどり着きました。地図上ではここから奥四万湖が見えそうなんだけど……見えるのはダムの壁だけ(笑) ああそういうこと……。温泉協会で聞いた通り、長くて曲がりくねった急坂を上っていかなければならないのでした。よし、今こそ電動アシスト自転車の力の見せ所だ!俺は脚力でなんとかするぜ!……母上が坂道発進できない(-ω-;) まず少しでも前進しなければアシストが発動しないのに、平坦な街中と同じようにペダルを水平または地面スレスレから蹴り出そうとするので、前進する前にバランス崩して停まっちゃうんだよね。ペダルを一番上まで持ってきてから蹴り出すようにとアドバイスするも、普段やらないのでどうしてもできないみたい。しょうがないので押して上りましたよ。倒れてケガでもしたらシャレなんないしね。


   ……よおおおおおし、なんとかダムに到着したぞ!ダムの上は自由に歩けるようになっていて、ところどころに説明パネルも設置されております。それにしても湖面がいい色だな〜!奥四万湖の真っ青な湖面は「四万ブルー」として名高く、空模様のせいか今日は少し緑がかってるけど、その輝きもまた実に美しい。ふわ〜と口から感嘆符を漏らしつつカメラを構えていると、親子連れも車で遊びに来ましたよ。管理棟でダムカードをもらえるそうなので足を運んでみると、「インターホンで呼んでください」とのこと。どれどれ。……職員のおじさんが持ってきてくれました。「ダムカードを集めてるんですか?」と訊かれたよ。きっと全国からマニアがやって来るんだろうな。……えっ、この先のせせらぎ公園で7月に子熊2頭が出た!?Σ(゚д゚;) 親熊は目撃されてないとのこと。まあ大丈夫でしょと自転車を走らせ、湖を一周しつつ公園や橋などからの眺めを楽しんできました。どっから観てもいいね!それなりに紅葉もしてるし、まったくもって来てよかったですよ。


   さてそろそろ戻るとしましょうか。柏屋カフェに置いてきた父上がどうしてるか気になるしね。帰りはほとんど下りなんで母上でも楽々♪……なんとゆずりは飲泉場近くの駐車場にニホンザル発見!ε=(゚∀゚*) 草むらの中でなんか食ってる……あっ、もう1匹斜面登ってった!そういや以前も見かけたっけ。目を合わせないように通り過ぎましょう。温泉街に戻ってまいりますと……カフェの近くをふらふらしてた父上を発見(笑) さすがに長時間居座るわけにもいかないので、散歩してたそうだ。すみませんねお待たせして……。もういい時間だし、温泉協会に自転車を返して本日のお宿に向かうことにしました。泊まりますは恐らく四万温泉で一・二を争う有名旅館『四万やまぐち館』!特に女将さんが面白い人なんだよな〜。私も母上も別口で一度使ったことがあり、なら今回もここにしようかということになったわけです。目の前がバス停なんでアクセスも便利。



   ゆるゆると温泉街入口付近まで戻り、やまぐち館にお邪魔……する前に、隣の酒屋『わしの屋』に寄ってみました。コンビニのない四万温泉におけるコンビニ的な存在なんだそうで、晩酌用の地酒でも買おうかなと。レジにはおばちゃん、脇の椅子には大女将らしき婆ちゃんが腰を下ろしております。さ〜てお酒はと……おっ、四万の地酒がいろいろあるじゃないか♪300ml瓶を手に取ってレジに向かい、ついでに『四万ビール』のアンバーエール生をね!四万温泉公式サイトで知ってから、こいつをずっと楽しみにしてきたんだもんね!サーバーから注がれた琥珀色のそいつをぐび……ぐび……くあ〜長旅で疲れた体に染み渡りますなぁ〜♪よぉ〜しガソリン入りましたあああああ!


   満を持してやまぐち館の玄関をくぐったのでした。どうも、お世話になります。ソファーとテーブルが並ぶかなり広いロビーには、どういうわけか大量の吊るし雛が揺れてまして、もしかするとこの辺りの年中行事なのかもしれませんな。ロビーの右手には喫茶カウンター、左手のお土産コーナーには四万をはじめとする群馬の幸がずらりと並んでおります。館内にはずっとカーペットが敷き詰められ、廊下には淡い柔らかな電球色の照明が灯されてなんとも幻想的。お部屋は純和風で、掘り炬燵もあるよ!旅館は四万川の斜面に建てられているので(なにしろ玄関が4階)全室四万川ビューが楽しめまして、お部屋の正面には『蝉鳴きの滝』がどうどうと流れ落ちております。さっそく浴衣に袖を通し、やまぐち館オリジナル茶菓子『花かんろ』(花豆の甘露煮)でお茶を一服……この時間が落ち着くんだよね。


   よし、そろそろお風呂だな!こちらの有する2つの露天風呂は19時を境に男女入れ替えされまして、ただいまの男湯は『渓流露天風呂・四万川の湯』。なんと脱衣所が畳張り!これは実に気持ちのいいもんですよ。浴槽は木造り内風呂、木造り露天風呂、岩露天風呂の3つ、露天風呂は間近に川面を見下ろす場所ではあるけど、真っ暗なんでもちろんほとんど見えない。とはいえ川音に耳をそばだてての湯あみも一興。一口すすってみたところ、ほぼ無色透明無味無臭でした。四万温泉はマグマで温められた雨水なんだけど、近くに火山がないので火山性ガスが溶け込むこともなく、酸性成分は岩石と反応して中和されちゃうらしいですよ。それにしても、温度がちょ〜どいい!いやほんとに、「ちょうどいい」ではなく「あ〜ちょ〜どいいわ〜」と言いたくなるのは、実際入ってもらえれば解ってもらえると思いますよ。酔っぱらう前に大浴場『薬師の湯』に移り、ぬるめと熱めの内風呂を楽しんだのでした。風呂場の隅には温泉薬師如来がおわします。なにしろ「4万の病に効く」というのが名の由来ですからな、しっかり拝んでおかなくては。そして見知らぬおじさんと神経痛談義(笑)


   18時半から宴会場にて豪華懐石のお夕食と相成りました。今回の宿を決めるにあたり、両親が「バイキングやだ〜」とわがままを言うので(笑)、朝夕とも個別にて供されるやまぐち館にした次第です。既にテーブルではおいしそうなお料理が待ち構えているけども、まずはキリンクラシックラガーで乾杯といきましょう。お疲れ様〜。……ぷっはあああああ、やっぱ温泉後のビールは最高だね♪地酒『秘幻』もちょっと高かったけど、実においしかったな。料理はどれも細やかな仕事を施されていて実においしく楽しく、やっぱ杯を傾けながらゆったり食事するにはこういうのが一番なのかな。いろんなものをちょっとずつ賑やかにいただけるバイキングも、個人的には好きなんだけどね。しかし給仕の若い衆がほぼアジア人とは、ちょっと意表を突かれました。そういやドアボーイさんもインド辺りの人だったな。みんな丁寧で一所懸命で好感が持てますよ(´∀`*) ちなみに詳細なメニューは次の通り。


    食前酒 柚子酒
    先付 山菜と蕎麦の実なめこの湯葉かけ
    前菜 鮭いくら、日向大根柚子なます、むかごの雲丹とろろ和え、胡麻豆腐とクコの実
    お造り 三種盛り(マグロ、イカ、炙りマス)
    焼き物 陶板焼き(じゃこ天、ホタテ、青唐辛子、エビ、シメジ、インカの目覚め)
    蒸し物 蓮根饅頭の磯部餡かけ
    やまぐち館名物 田舎豚すき焼き(豚、エノキ、玉ねぎ、ネギ、焼き豆腐、シメジ、うどん、丁字麩、生卵)
    群馬の逸品 生芋蒟蒻辛子酢味噌
    お食事 群馬産ひとめぼれ、漬物
    お椀 赤味噌仕立て(豆腐、なめこ、青菜)
    水の物 果物(巨峰、マンゴー)、酒粕かん

   あ〜いいお食事でした♪部屋に戻りひと息ついて……20時からやまぐち館名物、女将による紙芝居があるのでした!4階の演芸場に向かいますと、既に多くのお客様が詰めかけております。おっ、女将さんこんばんは〜。この女将ってのがまた実に口の回るお方で、愉快な会話で会場を盛り上げるわけですよ。へ〜、館内随所で見る「△□〇」の印は「△=やま」「□=くち」「〇=環(かん)」で「やまぐち館」なのか!面白いこと考えましたな。そしてすうっと照明が落ち、B3ぐらいはありそうな大きい『注文の多い料理店』の紙芝居を取り出し、情感たっぷりに演じてくれました。これを聴くのはほぼ16年ぶりになりますが、相変わらず見事な話芸ですなぁ。続いて女将のレーザーカラオケタイム(笑) 観客もノリノリで、『人生いろいろ』には「いろいろ〜!」などと合いの手を入れる始末。最後のトークでは「今日はカラオケバーがお休みなので無料解放してます!ぜひ歌ってってください!」となぜか執拗にアピール(笑) その後ロビーで蒸しきんつばとピーカンナッツチョコの接待を受けました。ちらっとのぞいたお土産コーナーはかなり充実している様子で、もうここだけで全部揃えちゃっていいよな。



   カメラ片手に館内探検してみましょう。お座敷が並ぶ廊下には花札の絵柄が描かれた行灯が灯され、飲泉所も設置されております。先ほど女将が盛んにお勧めしていたカラオケバー『まどんな』では、数人のグループが気持ちよさそうにカラオケを楽しんでますね。3階と7階にはムード音楽が緩やかに流れるシックな洋風ラウンジがあり、ベランダに出て四万川を眺めつつ一杯、なんてシャレたことが楽しめます。そうだ、もう1つの露天風呂『お題目露天風呂』が19時に男湯になったんだっけな。……いや〜ここも「ちょ〜どいい」温度だね!もちろん真っ暗なんでまったく眺めは楽しめませんが。風呂上がりの17アイスうめぇ♪自販機のソフトドリンクは定価、アルコール類は+100円程度とかなり良心的ではないかと。FreeWi-Fiがあるんだけど、部屋ではつながるのに、ルータの真ん前のラウンジではなぜかつながらない。どういう理屈なんだ……。さて、酒が回ってきたうえ特にすることもないので、23時前だけど布団に入りますかな。明日は7時半朝食なんで、6時半に起きて朝風呂行ってきます!



四万温泉地獄紀行トップへ 2日目へ