四国路地獄紀行 5日目


8月13日(水) 徳島 鳴門 高松   鳴門の渦でぐーるぐる

鳴門の渦

徳島 鳴門線普通 
 
鳴門 市営バス 
 
鳴門観光港
--:--09:5710:3212:0612:22--:--
鳴門観光港 市営バス 
 
鳴門 鳴門線普通 
 
徳島
--:--13:4914:0714:3015:10--:--
徳島 高徳線特急 
 うずしお18号 
高松 瀬戸大橋線快速 
 マリンライナー46号
岡山
--:--15:1416:1716:5317:46--:--
岡山 新幹線
 ひかり132号
東京 
 
 
--:--18:2222:16--:----:----:--


   うわー、よく眠れたわー。この旅行来て初めて熟睡できたわー。なぜなら、レストルームとは別に仮眠室があって、リクライニングシートじゃなくて簡易ベッドだったから。ちょっとした敷物にまくらがある程度でもやっぱ違うね。オヤジのいびきはもう慣れたし。てんで朝風呂浴びてロビーでのんびりテレビなんぞ観ていると、情報番組で地元デパートのスイーツ特集をやっている。うまそー。最近はマンゴーがハヤリなんだってね。あれはねっとりとした食感、ほどよい甘さに加え、香りがまたいいんだよな〜♪ それはそうと、朝っぱらから稲川淳二の心霊写真コーナーはどうかと思うが……。


   サウナを出まして、駅方面に向かう。さて朝ご飯どうしようかなーとふらふらしていると、マックが目に留まった。うん、たまにはモーニングのエッグマフィンでもいただいちゃおうかしらと足を踏み入れたところ……お盆休み中はモーニングやってないですとぉ!?そんなもん、ドアにでも貼っとけよ!しょーがねーなー、新製品のラタトゥイユサンドでも食うか……。ラタトゥイユってのは南仏料理でトマトベースの野菜煮込み。我が家では結構出てくるメニューである。……あ、ひよこ豆が入ってる。これがあると歯応えがあっていいな、今度やってみよう。まあそれなりにうまいにはうまいが、これならビッグマックの方がいいなー。やっぱビッグマック、ポテトL、コーラLの取り合わせが最強かと。


   まだ1時間以上あるので、駅の北側にある徳島城址をぶらつくことにする。小高い丘に造られた石段をひょいひょいと登っていき、よーしてっぺん到着〜!……したはいいが、なんにもない。清玄坊神社なる小さな祠があるだけ。ついでにカニもいました。沢ガニ?それにしては7・8cmとずいぶんでかかったが。なんだーつまんないの〜と別方向に石段を降りていくと……公園に出ました。城山公園といい、石垣やら池やら史跡やらがあることから考えて、どうやらこっちがメインのようで。地元の皆さんがのんびりお散歩してます。売店でラムネを飲む子供達が微笑ましい。


   公園内をふらついてみると、昭和8年のNHK徳島放送局開設記念のラジオ塔だとか、日清・日露戦争で活躍した駆逐艦追風のマストだとか、妙に立派な小便小僧(子供平和記念塔)だとか、一風変わったものが置いてあります。お堀では白鳥が物憂げに漂っており、橋の上から眺めているとなんともほんわかした気分になってきますね。まあ「湖に浮かぶ白鳥は、人知れず水を掻く」わけで、水面下の状態を想像すると笑えてしまうわけですが。ところどころに木陰に寝転がってるオヤジがいますが、あれは気持ちよさそうだよなぁ……。私も時間があったらそうしたいぐらいなんですけどね。


   そろそろ時間だよということで徳島駅に戻り、鳴門線各停に乗り込む。鳴門駅からはバスで渦観光船の出る港に向かうんだけど、1時間半ほど余裕があるので、鳴門市内を少々散歩してみる予定。図書館にも行っちゃうよ。ところでこの鳴門線ってやつ、ドアが手動。車内温度確保のためにドアが開きっぱなしにならないようにとのことなんだけど、これがまた重いの。お年寄り開けらんないぞこれ。片手だと若いモンでも結構苦労する。せめて開閉ボタンでもついてればいいのに……。確か北海道の富良野線は、手動のうえ先頭車両しかドアが開かない。あれは知らないと降り損ねるね絶対。


   鳴門到着。一応バスの時間確認して……うん、オッケー。じゃあ散策に出かけましょうか。駅前の案内図には市の中心部である駅南側しか載ってないが、私が用があるのは北側の住宅街。陸橋で北側に渡ると、ダイエーを発見。なんかゲームコーナーでもないかなーとのぞいてみるが、特になし。郊外のダイエーの場合、ショッピングセンター然としていていろんな店舗が入ってる場合もあるんだけど、ここは普通のスーパーのようでした。まあいいや、なんか飲み物でもいただいておきましょう。ごきゅごきゅ。


   20分ぐらい歩いて市立図書館にやってまいりました。なかなかきれいな建物で、好感が持てます。さて一般閲覧室はどんな具合かなと。……ちょっと待て。なんか海外文学異様に少ないんですけど。しかもSFに至っては、アシモフすらない。せいぜいコナン・ドイルの冒険モノぐらいかな。マザーグースだけで6冊もあるのに、なんでまた……。日本文学も決して充実しているとはいえず、筒井康隆でさえほんの数冊。なんかすっげー偏ってないか?文庫が申し訳程度にしか置いてないのも気になる。これなら私の部屋の本棚の方がまだ充実してるぞ。星進一はさすがに10冊以上あったが……。なぜか新井素子の本が多く、『ひでおと素子の愛の交換日記』まで揃っていたのは笑った。そういや、視聴コーナーに今どきLDがありまして、ディズニー、ジブリ、名作劇場やドラえもんなどに混じってセーラームーン、ジャリバン、ヤマモトヨーコなんかがあったっけなー。誰の趣味なんだか。


   途中で公園などに寄りつつ駅に戻り、バスに乗り込んでいざ港へ。やっぱ海沿いは景色がよくっていいなぁ。海水浴客もそれなりにいますね。……そういや、今年も結局海に行けなかったなぁ……。港の先に鳴門公園があり、ホントはそっちも行ってみたかったんだけど、バスでさえ数分離れてるらしく、さすがに無理。おとなしく鳴門の渦見物といきましょう。船着場には既に行列ができていました。私が乗るのは次の13時発の便なので、それまでその辺ぶらぶらしよっと。はしけではおじさんや親子連れなんかがのんびりと釣糸を垂らしておりました。たまには釣りもいいねぇ。あ!海上保安庁の船がいるよ!船体表記によれば、東京から来たびざん号。観光船と入れ違いに出港していきました。ちとお土産売場をのぞいてみたところ……なんと『わかめ酒』が!わかめエキス入りの日本酒らしいんだけど……この名前はねぇ……。


   さて船も来たことだし、ビール買って乗り込むとしますか。こういうとこ来るとつい遊覧船乗っちゃうんだよね。特に松島めぐりはたまんないです。出港と同時にビールをぷしゅー。いやぁ、船の上で海風に吹かれつつ呑むビールは最高なんだよねぇ。あ〜落ち着く。おっ、鳴門大橋が見えてきたよ。あの上から海面をのぞき込んで渦見物というのもできるそうな。ただし、足元がガラス張りなんでかなり怖いそうだけど。甲板の手すりが高すぎて船のすぐ横が見えない〜とむずがってたお嬢ちゃんがいたが……まあそんなとこに渦はできないから安心しなさい。もうちょっと向こうにおっきくて凄いのが見えるからね。


   ……と思ってたんですよ。鳴門大橋の下にできた巨大な渦の間を観光船がすり抜けていくって、ずっとそういうイメージを抱いていたんですよ。ところが実際は、波間のところどころにできる大きくても数mの渦らしきものをみつけて楽しむ、とそういうものだったんです。え〜、せっかく潮見表(鳴門海峡の潮流が最大になる時間を表したもの。その時間に近いほど渦ができやすい)見てスケジュール調整してきたのに……。なんかちょっとがっかりだなー。


   ……ところが。渦は小さくともなかなか迫力があり、そこに探す楽しみが加わったことでこれがまた結構なアミューズメントでございまして、大自然の神秘を充分堪能できるイベントになっていました。他の観光客と一緒になってほらほらあそこ!おおぅっここにも!なんてはしゃいでしまいました。これなんか実に問答無用で渦巻き。しかし渦巻く海ってのは、なんでこう燃えるんですかね。グレートマジンガーの発進シーンは言うに及ばず、海から何か巨大なものが現れる!って時のお約束になってますからね。SF者はこういうシチュエーションに弱いのです。男のロマーン!


   いや〜遊んだ遊んだ。ああ、あとは高松と岡山でお土産買って帰るだけか……。というわけでバスで鳴門駅に戻る途中、なんか竜宮城のような建物を目にしました。潮騒荘という旅館らしいが……どうやらオロナミンCでおなじみの大塚製薬の保養所だそうですな。微妙に悪趣味なのが気になる。隣には同じく大塚製薬の美術館がありました。歴代ポカリスエットのポスターが展示してあったりして(笑) ふと運転席横の電光表示板を見ると、次の停留所は『野』。の、だそうで。津以外にもこんな地名あったんですねぇ。鳴門駅に着いて待合室に行くと、ジャンプ発見!わーい、電車来るまで読んでよっと♪


   さて、列車が徳島に着きました。……て、ドア開かんな。ここでも手動なんですか。終点ぐらい自動にすればいいのに……。さて、少々遅いけど昼食にするかな。……あれ、高松行きの乗り換えまで4分?30分ぐらいあると思ったんだけど……。ああっ、時刻表よく見たら、メモし間違えてる!やばーっ!と慌てて乗り換えホームへ。お腹空いたよー。高松でお土産買う時間取ってあるし、コンビニで菓子パンでも買うか……。ところで、高松に向かう途中に『栗林』という駅がありまして、そのまんま『くりばやし』だと思ってたんだけど……なんと『りつりん』。栗をりつと読むなんて初めて知りました。またひとつお利口になったよ。


   高松着。確か構内にBIGキヨスクがあったから、あそこでお土産を揃えましょう。えーとまず会社のお土産は、安くてたくさん入ってるのがいいな……じゃあこのかぼすまんじゅう(30個1000円)。友達には琴平で呑んださぬきビールと高級ちくわ、自分と家族には四国名産しょうゆ豆(炒ったそら豆のしょうゆ漬け)に銘菓一六タルト、それから焼酎『竜馬』と。まあこんなもんかな。てんでお土産抱えてホームに向かうと、途中の売店で『四国限定PONジュースコロン』なんて素晴らしいアイテムを発見。私がこれを買わずになんとする!ということで会社のお土産にプラス。私は旅行に行くとこういう地方限定お菓子を買ってくるのが定番になっているので、会社のみんなも期待しているはず。裏切っちゃいけないよな


   ホームに入ってなんとなくキヨスクの雑誌コーナーに目を走らせると、週刊誌の後ろに隠れた雑誌にどこかで見たような「まんが……」のロゴを発見。こ、これはもしや……!と引っ張り出すと、案の定『まんがタイムきらら』!毎月9日発売なんだけど、なにしろその日は旅行の出発日だったため、手に入らなかったわけ。本屋ならともかく、コンビニじゃあんまり売ってないんだわこれ。いやーラッキーラッキー まさかこんなとこでお目にかかれるとはね。と列車の中で隣の目を気にしつつこっそり読む。なにしろヲタ系漫画ばっかしのうえ時節柄水着のシーンが多く、しかもスクール水着だったりするので……。


   岡山に着き、新幹線の時間まで駅弁を探すことにしました。いろんなのがあって目移りしちゃうね。えーと、この『瀬戸の幸』ってのがいいかな。いろんなおかず入ってて楽しそうだし。なぜか売ってたタココロッケとれんこんコロッケももらっとく。さてお酒だけど、たまにはビールじゃなくて日本酒でもいただこうかな。てんで冷えたワンカップを探すが……見当たらん。まずガラスのワンカップがなく、みんなプラスチック容器になってる。ゴミの回収がしやすいからなんだろうか。しかも冷えてない。まあビールと違って常温でも呑めるけど、適度に冷たい方がうまいしなぁ……。まあしょうがないか。デザートにずっと気になっていたきび団子を買い求め、準備オッケーと。なんか妙に大荷物になっちゃいました。


   新幹線の到着が多少遅れたが、出発は定刻通り。早速お弁当をいただきましょうか。献立はわかめご飯、う巻き、なます・シャコ・ままかりの酢の物、芝漬け、練り物、魚フライ、タコ唐揚げ、焼きエビ、さば塩、あさり・はまぐり・たらこの甘露煮、レタスにカリフラワーと、その名の通り瀬戸の幸を詰めこんだ楽しくおいしいお弁当でした。駅弁の鑑だね。コロッケがまた絶妙で、タコとれんこんの歯応えと旨みが活きてる。一度揚げ立てをいただいてみたいものです。きび団子もなかなかだったけど、ちと10個は多すぎたかな……。お酒は普通。『大関レールスター』とかいって新幹線レールスターの写真がプリントしてあるんだけど、中身はただのワンカップ大関だもんなー。まあとにかく、お酒をぐーっとあおって、5日間に渡りお世話になった四国の皆様にお別れを。たぶんまた来るよ、うん。



   お盆休みの四国、お祭三昧で楽しかったな〜♪ 風光明媚でうまいもんにも出会えたし、こりゃぁいいところでしたよ。たっぷりお散歩してすっかり焼けてしまいました。最初に書いたように今回はデイパックでなく着替えを切り詰めてまでヒップバッグにしたわけですが、これは大成功でした。ただでさえ汗かきまくりだったのに、デイパックだったらどうなっていたか……。ついでにPDAも大正解。今までは地図のプリントアウト、手帳、筆記用具など持ち歩いていたのが、これひとつで代用できるんですからね。ホント役に立ちましたよ。

   次に来る時はお祭と関係ない時期でもいいな。お祭があるとどうしてもそっちに集中しちゃって、じっくりと観てまわれなくなってしまうので。宿はまた健康ランドかな?安くてうまいもん食えて楽しいんですからねぇ。しかもいきなり行っても泊まれるし。あれで熟睡さえできれば文句はないんだけどなぁ……。


4日目へ 四国地獄紀行へ