箱根地獄紀行 2日目


5月1日(月) 箱根のち   風の谷のクロタマ

大涌谷の黒たまご
大涌谷の黒たまご


小田原 箱根登山電車 
 
箱根湯本 箱根登山電車 
 
宮ノ下
--:--09:3009:4409:5010:16--:--
宮ノ下 箱根登山電車 
 
強羅/公園下 箱根登山ケーブルカー 
 
早雲山
--:--11:3211:4313:0213:11--:--
早雲山 箱根ロープウェイ 
 
大涌谷/桃源台 箱根海賊船
 
箱根町
--:--13:1313:2115:4016:03--:--
箱根町 箱根登山バス 
 
箱根湯本 箱根登山電車 
 
小田原
--:--17:0317:2717:3817:54--:--


   判りきっていたことだが、オヤジ共のいびきがうるさくて夜中に何度か目ぇ醒ましちゃいましたよ。まったくもう、なんだってこう年寄りはああも盛大にいびきかくんだろうね。あ〜もう7時か……起きちゃってもいいんだが、ちょっとだけ毛布にくるまってうだうだしてよっと。この時間がたまんないんだよね〜♪ てんで7時半にしゅぴっと起きて朝風呂に直行し、屋上露天にのんびりとつかりつつ今日の予定を反芻する。湯本を発して [登山電車→ケーブルカー→ロープウェイ→海賊船→登山バス] とまわって湯本に戻ってくるわけだが、どうやら『ゴールデンコース』と称される箱根遊山の定番らしいんだなこれが。ふふふ、なんとも先行きを期待させるいい名前じゃありませんか。


   今日はのちほどブランチをいただく予定なので朝食はとらず、とりあえず休憩室で無料のコーヒーをすすりつつ新聞など読んでおると、テレビから聞きなれた声が聞こえてきた。……きょうのわんこか!くっそう、グッドなタイミングだぜぃ!いやーリアルタイムで見るの久しぶりだよ。は〜んもうかわいいわ〜ん その後PCルームで2chを軽く巡回し、9時にチェックアウトすると、次回入場料500円引き券かドリンク無料券のどちらかをくれるという。どっちがいいかな〜と迷っていたが、おねーさんの「お酒呑まれる方ならドリンク券の方がお得ですよ」という助言に従ってそっちをいただいておく。確かに、ビール中ジョッキは600円だったもんな。では今夜さっそく使わせていただきます。


   よし、昨日ゲットしそこねた入場割引券を今のうちにもらっとかねば!と観光案内所に向かい、例の『小田原・箱根パスポート』を手に取ってぺらぺらめくる。……あれ?なし?確か2005年度版にはあったはずなんだが……毎年ちょっとずつ違うのかもしれないな。受付のおばちゃんによればやっぱりびゅうプラザで割引入場券を売ってるらしいんだが、昨日は扱ってないって言われたんだよなぁ。…………あ!びゅうプラザはコンコース挟んで向かいか!昨日行った隣の窓口は小田急だったよ!そりゃなくて当然だ。というわけで、びゅうプラザにて2200円の入場券を入手しました。はあやれやれ、朝っぱらからびびらせてくれるぜ。完璧に自業自爆だが……。


   湯本にて強羅行き登山電車に乗り換えたところで放送が入る。……ええっ、強風によりロープウェイの大涌谷〜桃源台が運休!?ちょ……ちょっと待ってよ!そこがつぶれちゃうと、今日のスケジュールが瓦解しちゃうよ!むぅぅ……代行バスでも出ていればいいんだが……。風が収まって復旧することを信じて、とりあえず本日の第一目標である宮ノ下を目指すとしましょう。いやはや、なんかもう文字通り波乱の幕開けでありますな。


   よし、今日はばっちりスイッチバックの様子を観察しちゃいましょうかね。地図によればスイッチバック地点は塔之沢〜大平台間、大平台駅、大平台〜宮ノ下間の計3ヶ所。普通に走ると急すぎて登れないので、舞い散る木の葉のようにところどころで進行方向を逆にしつつえっちらおっちら登っていく、まあただそれだけの話なんだけどね、不思議なことになんかこうわくわくしてしまうわけですよ。大平台にて2度目のスイッチバックを行うべく、車掌と運転手が入れ替わります。この辺の勾配は80/1000、つまり水平に1000m進む間に垂直に80m登るという急勾配で、日本では一番、世界でも第2位とのこと。さてスイッチバック準備の間に駅の様子を観察してみると……なんとホームの端に犬小屋とわんこが!……なんだ、置物か……。ちょっと期待したんだけどなー。


   というわけで本日の第一目標、宮ノ下に到着。駅から5分ほど先の渡邊ベーカリーというパン屋さんに、フランスパン?をくり抜いてビーフシチューを詰めた『ビーフシチューパン』というのがありまして、箱根駅伝の際に選手たちに振舞われる名物なんだそうです。そんなおいしそうなパンを食べないわけにはいきませんと、お店に入りさっそく注文。ついでにコロッケパンと『名物・梅干あんぱん』ももらっとこうかな。まずビーフシチューパンですが、注文してからシチューをよそうのでアツアツでございます。あー、シチューうまいわこれ。でもちょっと少ないかなー……。コロッケパンは普通によくできてる。そして梅干あんぱんはというと……これ好き 梅干というより梅の甘酢漬けといった感じで適度に甘酸っぱく、これがアンコと実によく合う!……あ、でぶやの色紙がかかってる。やっぱ「まいうー」連発だったんだろーなー。


   お食事もすんだことだし、ちょいとお散歩しちゃいましょうかね。確か堂ヶ島渓谷遊歩道という軽いハイキングコースがあるんだそうだが……駅前の案内図には書いてないんだよなー。さてどうするか……。案内図によれば神社や有名旅館など結構いろんなものがあるようで、その中のひとつ『チェンパレンの散歩道』というのを歩いてみることにする。緑の山々やできたばっかりの日帰り温泉などを眺めつつ歩を進めると、道端にひょこっと谷川への降り口が現れた。ああ、ここだな。……って、思いっきり「堂ヶ島渓谷遊歩道入口」って看板があるじゃねーか!地図に書いといてよ……。


   つづれ折の細い山道をぽくぽくと谷底へ向けて降りていくと、途中でお散歩中の柴わんこに出逢ってしまいました。あ〜よしよし。続いて視界に飛び込んできたのは……廃屋(たぶん)。いや待て、もしかしたら単にボロ屋なだけで、誰かいるかもしれん。と近づいてみたが、見るも無残に朽ち果てている。明らかに廃屋だな……しかしこんなとこに誰が住んでたんだ?それとも狩りや山菜採りなんかに使う小屋だったんだろうか。谷底まで降りていくとなかなか立派な橋がかかっていたが、説明書きによるとこの辺は東京電力の用地で、この橋も「好意で使わせてもらっている」状態なのだそうだ。へー……なんか微妙に興醒めだな……まあ逆に面白いといえば面白い状況なんだけどね。


   30分ほどそうして歩き続けたところで、川をまたいで山林と旅館街をつなぐ橋が姿を現しました。確か遊歩道は駅前の観光案内所の横に出るようになってるはずだから、そろそろゴールってことかな。橋を渡り、温泉旅館の裏を抜け、車道に出る長くて急な坂道をふんぎーと登っておりますと、突然謎のロープウェイが出現!こんなとこにこんなもんがあって一体どうするんだ?公共交通機関にしてはショボイし、荷物の運搬用かなんかだろうか。……あ、某旅館の宿泊客専用か!なんかチープな造りだけど、大丈夫なのかいね。一度乗ってみたい気はするけど。


   よし、ゴールイン!遊歩道に入ってから40分、写真撮りながらのんびり歩くにはちょうどいい距離だね。では宮ノ下はこのぐらいにして、次の目的地である強羅に向かうとしますか。なんててろてろ歩いていると、駅前の坂道にてやたらと人懐っこいにゃんこに遭遇。しゃがんでちょっと手ぇ出しただけでちょこちょこ寄ってきてすりすりですよ。しかもかなりの美猫ちゃん。観光客ずれしてやがんな〜えーいこのこの ちょちょちょっと写真撮らせてね写真(;´Д`)ハァハァ……あっ、車が……あああ、どっか行っちゃった……orz 人の恋路を邪魔するやつぁ馬に蹴られてなんとやらだぜぃファッキン。


   さて強羅ですが、ここにある強羅公園というフランス式庭園はお花の名所なんだそうな。しかも箱根フリーパスで入園無料!随分太っ腹だなおい。この公園は斜面に造られていて、奥に向かってちょっとずつ階段を上っていくようになっているので、次はどんな花が出迎えてくれるのか?という期待感が煽られていいね。正門から最初の階段を上がって左手の体験工芸館『クラフトハウス』では、ガラス工芸や陶芸の体験教室や展示販売を行なっています。ガラスに砂(金属微粒子など)を吹きつけて模様を削り込む『サンドブラスト』なんて面白そうですな。そういえばさっきからなんかチリンチリンと涼しげな音がするなぁ……と庭に出てみると、無数の風鈴が風に揺られていたのでした。こりゃムービー録っとかないとな♪

    あとで確認したら、操作ミスして全然録れてませんでした……orz


   おや、いいところに売店があるよ。ちょっと冷たいもんでもいただいてひと休みすっかな。……なんとっ!桜ソフトクリームとなっ!面白そうなのでそれちょうだい。……ふむ、桜色のクリームの上に緑色の粉末がトッピングされている。クリームは(ぺろぺろ)確かに桜風味かも。問題はこの粉末だが、抹茶だろうか。……ああっ!これ桜の葉の塩漬けだ!なるほど、ふたつ合わせて桜餅になるようにできてるんだな。これはアイデア賞もんですよ。


   公園のほぼ中央には周囲を赤・青・黄のパンジーで飾られた大きな円形噴水があり、メインの憩いスポットになっている模様。しかも誰が流したのか「カップルでコインを投げ込むと幸せになれる」なんて噂が広まり、噴水の底にはコインがちらほら……。だから池だの噴水だのにお賽銭を投げ入れるのはやめろとあれほど。そしてそのすぐに上には、公園のシンボルともいうべきヒマラヤ杉がそびえ立っております。いやこれがほんとに見事でねぇ……樹齢100年、高さ30mの巨木が、初夏の爽やかな青空によく映える。どっから見ても実に絵になりますね。こういうの弱いんだよなぁ……。


   明治時代から代々受け継がれてきたという茶室群『白雲洞茶苑』は別にどうでもいいので軽く流し、熱帯植物園に突入。こないだ行った新宿御苑の熱帯植物園によく似て実にトロピカルで、当然ながら蒸し暑い。しかし南国の植物ってのはどうしてこうばふっとでかくてぎゅろっとけばいんだろうね。形も面白いものが多いよな。なんか『ソーセージノキ』なんてのがあるが……すげっ、実がソーセージ(つーかフランクフルト)そのものだ!焼いて食ったらうまそうだな。それから『キャノンボールツリー(ホウガンボク=砲丸木)』という、直径10cmほどの黒くてまさに"砲丸"みたいな実をつける木もある。国内ではほとんど栽培されてないらしく、ここのが本州初、国内でも2例目なんだって。ちょっと玄関にでも飾っておきたいなこれ。


   あ〜なんかのんびりしちゃったな〜と公園を出て、強羅ではなく隣の公園下(こうえんしも)駅でケーブルカーを待つ。ケーブルカーは駅間がとても短く、ホームから隣の駅が見えてしまうぐらいなので、歩いてもすぐ着いちゃうんだよね。ここから終点早雲山まで10分ほど、更にロープウェイに乗り換えて大涌谷へと向かいます。しかし……今日は大涌谷から先が運休になるぐらいの強風のはずなんだが、今のところ特に強い風は受けてないよなぁ……。と呑気にゴンドラからの景色を楽しんでおりましたが、大涌谷手前の峠を越えたところで、突然轟々たる風鳴りと共にゴンドラが揺れ始めました!これかっ!この風かっ!確かに、これならロープウェイ停まっちゃうわなー。うわこえぇこえぇ。この高さだと、落ちたら死ぬか生きるか微妙なところだな。どうせならひと思いに……ぶるぶる。


   ふ〜やっと着いたよ。と安心したのも束の間、駅を一歩出るともの凄い風が襲ってまいりました。また眼鏡吹っ飛ばされないように必死で押さえつつ、トイレついでに観光センターにお邪魔してみることにしました。さてここにはどんなキティちゃんがあるんだろうなとお土産コーナーをのぞいてみますと……く、黒たまごキティ!?大涌谷名物黒たまごにキティの顔と手足がついてるんだけど、やたらとラブリー!どどどどうしよっかな……買っちゃってもいいんだが……まあとりあえずあとでね。それはそうと、さっきから流れている館内放送の声、どっかで聞き覚えが……って、野沢雅子さんかよ!しかも鬼太郎だ!もしかして、黒たまご&温泉(お風呂)と目玉オヤジをかけてるのか?難易度高いなぁ……。


   ではそろそろ大涌谷の噴煙の中へと突っ込んでみましょうか。他の観光客の後について硫黄臭いなんてもんじゃない一本道をつらつらと登っていきますと、辺りはもう硫黄その他の火山性成分で変色した岩だらけ。こりゃ登別の地獄谷以上に地獄っぽいかもしれないな。おおっと、黒たまごの販売小屋が見えてきたよ。みんな一心不乱に殻を割ってるな。イスラム系の人たちもいるが、向こうに玉子をこうやって食べる習慣あるのかな。さて私もひとつ……え、6個入り500円のみでバラ売りなし!?そりゃ困ったな、ゆで玉子なんてそんなにもつもんでもないだろうし、かといって一度にそんなに食えないし……。家族連れとか少人数のグループに分けてもらおうかとも思ったが、シャイなので言い出せず。確か途中のお土産売り場にもあったはずなんで、バラでないかどうか探してみよう。


   しっかしほんとに凄いねこの光景は……。あっちからもくもく、こっちからもくもくと白煙が立ち上り、いや吹き上がり、足元には白濁した温泉がぼこぼこ……。しかも随所に「危険!!」の立て看板があり、これこれこういう事態になったらとっとと逃げるべしとのお触書が各国語で記されております。そーだよなー、火山性ガス、特に硫化水素は冗談抜きでヤバイもんなー。とりあえず今回は何事もなくすみましたよ。降りてきてお土産売り場に行くと、黒たまごを売ってはいたものの、やはりバラはなし。でも常温で3日はもつというので、そんならと6個入りを買い求め、お腹が空いていたせいもあってかつい3つも食べてしまいました。あーうまいなこりゃ。温泉玉子って半熟のがメインだけど、わしはこういう固ゆでの方が好きなんだよね。一応塩もついてるが、できればマヨネーズが欲しかったな。残りはお土産にしましょう。明日は帰るんだから大丈夫だよね?


   よし、じゃあ桃源台に向かうとするか。どうやら桃源台まで伊豆箱根バスがあるらしいので、フリーパスは使えないけどそれで行きましょう。330円ですむしね。……おや?大涌谷湖尻自然探勝歩道?そんなもんあったんだな。しかもこれ、姥子経由で桃源台まで続いてるのか!2.5km、1時間ぐらいの距離だそうだし、なによりこっちの方が面白そうだ。というわけで白い煙と緑の木々を横目に探勝歩道をてくてくお散歩。途中にバードウォッチングも楽しめる自然研究路もあり、ぴーちくぱーちくと鳥たちの声が和やかに響いてまいりますよ。やっぱバスよりこっちにして正解でしたな。と突然茂みががさっと音を立て、ななななななんか出た!?と驚いているところへ姿を現したのは……猫!山猫とかではなく、どう見ても単なるキジ猫なんですけど……なんだってこんなところに?捨て猫なんだろうか。そういえばお土産センターで「ネコ募金」を募っていたが、こいつらのためのものだったのかもしれないな……強く生きろよ……。


   途中で謎の地蔵堂などに立ち寄りつつ、1時間弱で桃源台に到着しました。さーて海賊船はいつ出るのかなーと乗り場に行くと、既に出港準備中でお客さんも続々乗船中!こりゃいけねぇと小走りで海賊船ビクトリア号乗り込む。いややっぱこういうとこ来たら遊覧船は乗っとかないとな。さっそくビール買って甲板に出ると、なんか妙に外国人観光客が多い。団体さんなのかな。皆さん甲板に突っ立ってるいかにもな海賊人形と記念撮影するのに余念がない様子。なぜかツバサの黒鋼のぬいぐるみをカバンにつけてる娘がいたな。こんなとこにまでジャパニメーションの影響が……。ちなみに一番楽しそうだったのはやっぱり子供達、特に男の子でした。くそぅ、船首は渡さないぞ!


   そうこうしているうちに出航とあいなりまして、ゆっくり港を離れ、風を切り、波を蹴って、南岸目指して芦ノ湖を進みゆきます。やっぱ遊覧船の甲板で飲むビールは最高だな!おやおやそこの娘さん、さっそく彼氏とタイタニックごっこですか?(注:滝野順平風に読むこと) 外人さんはノリがいいなぁ。まあそれはそうと……寒いっ!とにかく寒い!!水の上でこの強風だからね、寒くて当たり前なんだが……とりあえず手袋をはめ、それでも袖はおろさず、船首に陣取ったままじっと我慢の子、脳内で「♪うぃ〜あ〜 うぃ〜あ〜」とワンピを奏でつつ、船の行く末をにらみ続ける。これはこれで楽しい。……うう……だんだん腕の感覚がなくなってきた……。


   20分ちょいかかって箱根町に到着。あー寒かった。さてと、じゃあ道の駅『箱根峠』でものぞいてくるか。これは箱根町からちょい南にあり、当初の予定では昨日行くつもりだったんだけど、地図をよく見たら元箱根から約3.2kmもあることが判明したので、さすがにやめておこうと。ここからならたぶん20分程度だからね、冷えた身体をあっためるにはちょうどいいお散歩ですよ。というわけで国道1号線を林を抜けててくてく歩いていったが、ほとんど徒歩で通るようにはできていないため、結構危ない。まあいつものことなんだけどね。同じ1号線でも夜中に比べれば遥かにマシ。案の定20分もかからず到着したが、物産売り場などは既に閉まっていて、なんも面白いもんがなくってがっくしでした。景色は最高なんだけどねー。


   遊覧船乗り場前のバス停まで戻ってきて、小田原行き急行バスを待つことにする。いやしかしほんとに外人さんが多いね。いつの間にか韓国?の観光客までいるよ。明らかに日本人より多いんですが……やっぱ箱根はそれだけ海外でも人気が高いってことですか。ワールドワイドなんだなぁ。というわけでバスに乗り込んではみたもののきゅーきゅーでございまして、しかも蛇行するせいかかなり揺れます。……ううう……だんだん気持ち悪くなってきた……。基本的に乗り物弱いんですよ。さすがに昔ほどではないけど、やっぱりバスは苦手だなぁ。20分ちょい揺られて湯本に着いたところでギブアップ。道が混んできて、小田原なんていつ着くかわかったもんじゃないしね。おとなしく登山電車で帰るとしましょう。


   なんとか無事に小田原に帰着いたしました。やれやれ……。さて今日の晩ご飯ですが、小田原・箱根パスポートによさそうな蕎麦屋が載っていたので、そこで天せいろでもいただいちゃおうかなという魂胆でございます。というわけで駅前の『寿庵』の暖簾をくぐり、奥の薄暗い席に腰を落ち着ける。パスポートを見せてサービスの焼酎蕎麦湯割りをいただき、すすってほっと一息つきつつお蕎麦を待つ。おお、来た来た。天ダネはエビ×2、ししとう、かぼちゃにちくわ。薬味はネギ、ワサビと……おろしだったっけかな?天ぷらをこうツユにつけますとねぇ、天ぷらが美味いのはもちろんのこと、ツユにも衣の旨味が入ってこっちもうまくなっちゃうんだよねぇ。でもね……普段ほとんど蕎麦食べないんで、蕎麦のおいしさってあんまりよく判んないんだよ。ニシンの煮付けで一杯やってシメにせいろをたぐってるお父さんがいたが、あの域に達するにはまだまだ修行が足りんわな。


   万葉の湯にチェックインしてさっそくお風呂へまいります。昨日は汗だけ流してご飯!だったけど、今日はもうご飯すんでるから、いきなりじっくり入っちゃうよ。あ〜やっぱ露天風呂はいいなぁ……。でもだいぶ雲が出てきてるみたいなんで、明日は雨かもしれないね。確か天気予報でもそんなこと言ってたような気がする。風呂上りに今朝もらったビール無料券で中ジョッキをぐいっと。ぷっはぁぁぁたまらんですわまったく♪なんか袋入りおつまみでも買おうかと思ったんだけど、せっかくなんでお惣菜コーナーでチーズフライ(126円)、たこ焼き串(158円)、ニラ団子(126円)を買ってレンジでチン。手頃な値段の割には結構おいしいんだなこれが。やっぱビールのおつまみにはこういうのが一番!


   今日は乗り物に揺られてのんびりすっかぁなんて思っていたんだが、結局なんやかんやで歩き回っちゃったな。明日は小田原城見学して、かまぼこの手作り体験して、湯本の日帰り温泉でしばらく幽体離脱してから帰る予定。最終日ぐらいのんびりしようよ……せっかく温泉に来たんだしさぁ……。旅に出るとつい暴れまわってしまうのが悪い癖といえば悪い癖だな。ええ、貧乏性なもんですから。さーて、ちょっとネットでもやって、ゆっくり寝るとしますか。特に早起きする必要もないし。



1日目へ 箱根地獄紀行トップへ 3日目へ