伊達の国地獄紀行 1日目
11月3日(月) 東京 仙台 塩釜 松島 ご冗談でしょう、芭蕉さん
塩釜〜松島遊覧船より
池袋 | 埼京線普通 | 赤羽 | 宇都宮線普通 | 宇都宮 |
| 05:13 | 05:21 | 05:57 | 07:50 | |
宇都宮 | 宇都宮線普通 | 黒磯 | 東北本線普通 | 郡山 |
| 08:02 | 08:56 | 09:39 | 10:40 | |
郡山 | 東北本線普通 | 福島 | 東北本線普通 | 白石 |
| 11:06 | 11:55 | 12:00 | 12:36 | |
白石 | 東北本線普通 | 仙台 | 東北本線普通 | 塩釜 |
| 12:37 | 13:25 | 13:41 | 13:56 | |
塩釜 | 丸文汽船 | 松島 | | |
| 15:30 | 16:10 | | | |
目覚ましを4時半にセットしておいたが、なんと4時前に目が覚めてしまい、さすがに早すぎるので30分ほど布団の中でうだうだする。あ〜気持ちいいなぁ……この時間がたまんないんだよな……。なんて調子こいてたら二度寝してしまい気がつくと5時。……ということはなく、ちゃんと4時半にうきゅっと布団から出て身支度をすませ、すぐに家を出る。東京と宮城の天気は曇の予報だが、まあ雨が降らなきゃなんとかなるわな。コンビニでパンとコーヒー買って歩き食いしつつ池袋に向かう。そんな急がなくても大丈夫だとは思うが、一応念のためね。
池袋で埼京線のホームに出るとちょうど入線してきたのでつい飛び乗ってしまい、予定よりだいぶ早く赤羽に着いちゃいました。ただいま5時25分、さすがに人影もまばらだが、5時40分頃からだいぶ増えてきたようだ。三連休最終日だってのに、こんな時間からどこ行くんだろうね。そしてやって来た宇都宮線に乗り込み、定刻通りに5時57分出発。これから各停と快速をがっつんがっつん乗り継ぐぜ!乗り継ぎ時間はそれぞれ10分はあるから余裕だぜ!だいぶ前にも同じようなことやったが、あん時は福島かどっかで同じホームに行き先の違う列車が2本停まってるということに気がつかずに乗り過ごしたっけな。今度は注意しないといけません。……おや、何か車内放送が来たよ。
「5時57分、宇都宮線間々田〜小山間で人身事故が発生いたしました」
……なん……だと……?なにその絶妙のタイミング。言うまでもなく、その影響でダイヤが乱れるそうだ。勘弁してください。その後6時40分頃に東鷲宮でしばらく停まる。いまだに「救出作業中」で、復旧は6時50分を予定しているとのこと。こりゃかなり散ら(ry しょうがねぇ、とにかく待つしかないか……。ところが6時53分になってもまだ出発せず、復旧予定が7時10分まで延長されるが、6時57分にはなんとか作業が終了し、7時1分に出発。ちょうど1時間か……やれやれだぜ。
7時50分(予定では7時28分)、宇都宮に到着。出だしからついてないなぁ……。しかし曇ってるせいか、結構寒いもんだな。裏地のあるジャンパー着てきて正解だったわ。ホームの『野州そば』という立ち食いソバおいしそうだなー。寒い時に駅で食べる立ち食いソバってのは最高なんだが、別にお腹空いてないのでパス。黒磯行きは8時2分に出発、黒磯到着は8時56分の予定だが、途中でまた遅れないだろうな……。ちなみにこの列車、駅に着くとドアがちょっとだけ開くので、あとは自分でぐいっと押し広げて降りるようになっている。お年寄りとか子供とか大丈夫なんだろうか。いつの間にやら窓の外はすっかり田園風景。宝積寺駅は駅舎がちょっと面白く、ペンギンっぽい町のマスコットがなかなかかわいい。
そして8時56分、予定通りに黒磯に着き、さて次の郡山行きはと……9時39分Σ(゚д゚;) 40分もあるのか!まあいいや、せっかくなんで軽く散歩してきましょう。101km以上の切符は途中下車できるんだもんね。案内板によるとここ黒磯は「巻狩の里」だそうだが、巻狩ってなんだ?駅を出て商店街を進むと、喫茶店の前に『黒磯駅前アートギャラリー』のチラシが置いてあった。商店街各店のショーウインドウに昔懐かしいアイテムを飾ってあるそうなので、注意しながら歩いてみると……酒屋の店頭で「大暴れ!スーパー巨人」なんて映画のポスター?をみつけた。これお部屋に飾っておきたいわぁ。食器屋さんに置いてあった古いのらくろぬいぐるみもすげぇ。おっと、温泉饅頭のお店があるよ!2つほどいただいてみたけど、実に文句のつけようもないほど温泉饅頭でした。
むむっ、あそこの自販機はなんか妙にゴテゴテとうるさいな。……うわっ、変なのばっかり売ってる!秋葉原でおなじみのおでん缶だけでなく、カレーうどん、焼きリンゴ、スープ&パスタなどなど……誰の趣味だよ……。ひとつぐらい買ってくるんだったかな。ぶおっ、住宅街の片隅にひっそりと佇む朽ち果てたプラッシーの自販機が!すっかり茂みと同化しとる。その近くにあったかわいい猫の看板が目印の『猫ギャラリー 茶房&創作料理ぽわ〜る』という店が気になる……猫グッズや写真がたくさん飾ってあんのかにゃ〜(=・ω・=) 店の壁に「SKPうたしショップ」という謎のプレートが掲げてあったんだが、地元の振興組合かなんかだろうか。
郡山行きに乗り込みますと、なんかもうガラガラでかなりローカル線な感じ。ロングシートに寝っ転がって新聞読んでるおっちゃんもいるよ。おや、黒磯まで一緒に乗ってきたお兄ちゃんはまた一緒か。もしかして私と同じく乗り継ぎ仙台行き組だろうか。この列車はボタンでドアを開け閉めするタイプで、ちゃんと自分でボタンを押して閉めないと迷惑がかかるので注意しましょう。さて郡山までの1時間、特にすることもないんで車窓の風景を眺めていたんだが、気がついたら寝てた。朝早かったからな〜。
10時40分、郡山に無事到着。福島行きは5番線、11時6分か……。あれ?1、2、4……3番線が見当たらないんだが?えーっと……あ、2番線と同じホームか!そうだ、いつぞやはこれで乗り換えミスったんだっけな。向こうのホームに赤ベコがプリントされた真っ赤な特急が停まってるが、どうやら磐越西線の快速あいづライナー1号らしい。さて時間まで途中下車して駅ビルでもぶらついてみるか。改札出たところに洋菓子屋さんがあってたまらねぇ。ちょっとお腹空いたな……。おお、奥の方にゲーセンが!のぞいてみると……基本的には今時のゲームが並んでるんだが、ソニックブラストマン、技脳体、ガンバレット、スーパーリアル麻雀PWなど懐かしいのもちらちらっと見受けられる。素晴らしきかな地方のゲーセン。
さて時間通りに列車が出発し、福島には11時55分の予定。更に白石でもう一度乗り換えて、仙台には13時25分、塩釜には13時56分には着くはずだな。当初の計画から1時間20分遅れか……塩釜神社は必ずお参りするとして、寿司食う時間あるかな。あそこは海の幸が豊富で寿司屋が山のようにあるってんで、観光案内所でもらった寿司屋マップを見て下調べしてきたんだもんね。まったく楽しみですぜフヒヒ。
……間は特に面白いこともなかったので華麗にスルーして、やってまいりました仙台!おおお、コインロッカーにサイボーグ009御一行様が!「ようこそ萬画の国・いしのまきへ!」だそうな。明日参上いたしますのでよろしくお願いいたします。さて次は13時41分一関行きに乗るんだが、車内放送をよく聞いてなかったんでホームがわからん……。トイレに行くついでに探してみて、ようやく1番線と判明しました。乗り遅れないようにしましょう。時間までまたしても途中下車して駅構内をぶらぶらし、お土産売り場などをのぞいてみると、地方限定お菓子がいろいろとありますなぁ。帰りに買い込んでやるから覚悟しやがれってんだ。うわ、楽天ゴールデンイーグルスクッキーとかもあるよ♪
そして13時56分、やっとのことで塩釜に到着!観光マップを頼りに塩竈神社の表参道に急ぎますと、そこにそびえるは『表坂』と呼ばれる急な石段202段!Σ(゚д゚;) 親子連れがひーこら言いながら登ってますよ。よし、では気合入れていってみましょう。……こ、これはさすがに……普段階段を使っている私でもなかなかの重労働だ。とにかく上を見ずに、足元だけ見てひたすら登る。……ぶいーっ、やっと着いたよ……。そこで下を見下ろすと、思わずうっひょーとか言いたくなるぐらい高い。転げ落ちたら一発で死ぬるなこれは。段数では金毘羅さんに及ぶべくもないが、険しさではこっちの方が上かなー。ちなみにここは全国にある塩竈神社の総本山なんだそうな。
境内には観光客のほか、きれいなおべべのおこちゃま達がちょろちょろしている。そうか、七五三の時期だっけな。おおっ、あちらには白無垢に身を包んだ花嫁さんが!どうかお幸せに。本堂の横には白ねずみの描かれた巨大な絵馬が飾られていたが、持参した2005年度版観光マップでは酉になってるし、まあ今年の干支が描かれることになってるんだろうね。そっか、来年は丑年か……年賀状どうしようかな。なんて考えてると、牛の銅像が姿を現しました。ああ、これが『なで牛』というやつですか。かわいらしい顔立ちしてんな〜♥ 「商いが牛のよだれのように細く長く続くように」ということで、その名の通りなでると商売繁盛!なんだそうな。ふーん……まあ私には特に関係ないが、かわいいのでたっぷりなでちゃおうかな。うりうり。
同じ敷地内にある志波彦神社などを軽く眺めつつ奥に進むと、小さな噴水のある庭園や資料館などがありまして、丘の上から実に美しい塩釜の海を拝むことができます。この辺じゃ一番高いとこなんだろうな。庭園の脇にいい風情の茶屋をみつけてのぞいてみると……名物三色団子だと!?むぅ、いま食べると寿司に響く……しかしもはや時間的に寿司は不可能に近い。よし、じゃあ庭園を愛でつつのんびりとお茶にしますか。てんで三色団子(580円)を頼みますと、こしあん、みたらし、ゴマだれの大きめの団子が5個ずつ乗った皿が出てきました。……うまああああい!なんたるもちもち感!三色どれも絶妙の味わいだが、特にゴマだれの香ばしさと滑らかさが素晴らしい。ああ熱いほうじ茶とよく合いますわ♥ こりゃ超オススメっスよ。
んじゃそろそろ観光船ターミナル『マリンゲート塩釜』に急ぐとしますか。ほんとなら街中をゆるりと歩きたかったんだがなぁ……。先ほど登ってきた石段は別名『男坂』と呼ばれておりますが、神社の反対側には『女坂』がありまして、こっちの方は名前から想像がつくように緩やかな坂になってます。そこを降りて海沿いに東に進むと、ほどなくマリンゲート塩釜に着くわけですが、その手前に特別仕様のいろんな遊覧船が停泊しております。龍だの孔雀だの鳳凰だのを模ったもので、なんとまあ極彩色で賑やかだこと。しかし鳳凰、なんか目がイッちゃってて怖いんだが……これ数人は殺してる目だぞ……。
マリンゲート塩釜は観光船発着場の他に物産店やレストランなどを有するなかなか気合の入った施設で、屋上のパラボラアンテナが秘密基地っぽくて素敵。今までは松島のターミナルを出て湾内を一周して戻ってくるという遊覧船しか乗ったことなかったんだけど、塩釜旅行した母上より塩釜から松島まで乗ると景色いいよ〜♪と聞き、今回はそれでいってみることにしました。ただいまの時刻は14時58分で、15時発の便が出るのでお早めにという放送が流れたが、私は最終の15時半便なので、まあ急ぐことはない。受付でネット予約してある旨を告げると、名乗る前から「○○さんですね?」と言われて面食らった。もしかして、ネット予約してたの俺だけ?
乗船時間の10分前には乗り場に行かなきゃならないので、それまで館内をうろうろしてみましょう。3階の展望デッキからの眺めはなかなかのものだけど、空模様が微妙なんだよな……。でもたまに雲間から太陽がのぞいて光があふれ出し、なんかこう実にスペクタクルな感じで悪くはない。1階の宮城物産コーナーには地酒や地ビールなどうまそうなもんがいろいろとありましたよ。向かいのベーカリーで、船の中で食べようかと焼き立てのチーズクリームパンとハムチーズゴマサンドを買っておきました。もちろんビールも忘れずに♪あ、2階のレストラン街に寿司屋が……もしかして急げば間に合ったかなぁ……。
さて船に乗る時刻になったので指定された乗り場へ急ぎますと、既に大きめの船が停まっておりまして、係員のおじさんに連れられて右舷後方からその中へ。……と思ったらそのまま船内を横断して、左舷につながれていたちっこい(しかも微妙にボロっちい)船にorz ええええええこれえええええ!?遊覧船は両舷の通路や甲板に出て海風に当たりつつビールをきゅっというのが楽しみなんだが、通路はないし甲板なんか後ろに1畳程度だぞ。これ大丈夫なんだろうね……。客は私、おばちゃん3人組、若い夫婦の計6人。操縦士はさっき案内してくれたおじさんでした。
というわけで遊覧船発進!とりあえず船室でさっき買ったパンを食べてたが、要所要所でガイドが流れるようになっているほか、おじさんがいろいろと説明してくれる。まあほとんど聞いてませんでしたけども。頃合いを見て狭い後部甲板に出てビールをやりつつ海を楽しむことにするが……これいいわ!ちっこい分水面までかなり近いので、迫力が段違い!風もごうごうと唸りを上げてるぜ!スクリューが凄まじい勢いで泡を吐き出すさまがなんとも頼もしいじゃないの。つい「いさましいちびの遊覧船松島へ行く」なんて懐かしい名作SFのようなタイトルが頭に浮かんでしまいました。ただし、投げ出されないように常にどっかにつかまってなきゃならんけど。落ちたらたぶん死亡確定。
先ほども書いたように微妙な空模様で、時折小雨などもあったが、なればこそ雲間から夕陽の光が漏れ出づる神々しいほどの絶景を拝むことができました。こうね、沈みゆく夕陽が雲間から顔を出してね、その光が海を朱く染め上げ、松島湾の島々がときには明るく姿を現し、ときには逆光で影絵となり、行き交う船、群がるカモメ……。甲板は風も強くてかなり寒かったけど、船内に戻る気が全く起きませんでしたよ。松島で遊覧船に乗るのは3回目だけれども、今回が一番よかったかもしれない。やっぱ遊覧船はいいわねぇ……。しかしこの船にはカモメが全く寄ってこなかったな。ちっこいからだろうか。
充実のうちに松島に到着して遊覧船案内所で観光マップをもらい、一服しつつ今晩の予定を立てることにした。せっかく松島に来たんだから晩ご飯に牡蠣は外せないよなぁ……。お寿司食べ損ねたこともあるし、どっかでおいしいお魚でおいしいお酒でもいただきたいとこだね。瑞厳寺、円通院、五大堂などの紅葉ライトアップやってるから、夜の散策も面白そうだ。じゃあまずは飲食店の目星をつけつつ宿に向かい、露天でひとっ風呂浴びてから散策、最後に呑んで帰るということで。
本日の宿は海を望む『ホテル絶景の館』というところで、場所は繁華街を東に抜けた先、福浦島の近くらしい。地図を片手に、すっかり日が落ちた街中の様子を伺いつつ宿に向かうことにする。この辺りはかまぼこなど練り物が有名ということで、お店が並んでいるわけだが……あるお店の『むう』という薩摩揚げの串刺しがおいしそうだなー。ひとついただいてみますか。……うまっ!!なにこの♪ふわっふふわっふふわふふふ〜な薩摩揚げ!?まるでお菓子のようになめらかにほどけてゆく……。見事でした。しかしお店が多くて目移りするな〜。夕食をどこにしようかなぁ……。
さてホテルはこの辺に……あっ!崖っぷちの一番高いとこにある!こりゃ確かに絶景だろうね。フロント係のおねいさんに部屋に通され、まずはひと息つく。じゃらんで「山側なのでお得です」というプランで申し込んだんだけど、空きがあったのか海側に変えてくれたようで、ベリーオーシャンビュー!今日はいろいろ大変だったし、まずは風呂だな!というわけで内風呂もそこそこに、これまたオーシャンビューの露天風呂に身を浸す。今日は夕焼けを望みつつ露天風呂でゴージャスなひとときを過ごすぜ!という予定だったんだけど、この空模様ではいたしかたない。でも予報によると明日は晴れ、しかもここは夜明けの眺めが名物だそうで、案内によると日の出は6時過ぎとのこと。では5時半には起きるということで。
じゃあそろそろライトアップ見物でもしちゃおうかね。松島は何度か来てるが、夜の散策は初めてなんで楽しみですよ。宿のある高台を海沿いに迂回する形の遊歩道に出るが、照明なんかないので結構危ない。……おや?少し沖の島までずーっと連なる灯りが見えるな。もしかして橋?と近寄ってみると、確かに橋が渡されていて欄干にライトが点されている。ああ、これが福浦島というやつか。橋の中ほどでは釣りに興ずる皆さんがいるが、こんな暗いとこで大丈夫なのかね。それにしてもライトが斜め上に向けられているので、まぶしくて非常に歩きづらい。なんかもうひと工夫欲しいとこだね。福浦島には自然公園や史跡などあるみたいだけど、さすがに真っ暗なので今回はパス。
先へ進みますとホテルだの食事処だのがちらほらと姿を現してくるわけですが、、『こちら○特漁業部』という怪しげな名前の海鮮居酒屋が気になりますな。ホテルと一体になった居酒屋のようで、名前に反して見た目はまとも。訊いてみると22時半まで開いてるそうなんで、今夜のお酒の有力候補に挙げときましょう。宿の案内によると、この辺一帯の食事処では特産の牡蠣を使った『かき丼』のキャンペーンを展開中で、洋風、和風など店独自の牡蠣を使った丼ものを供しているのだそうな。そっちも気になるなぁ……。
大通りに出るとすぐ松島名所の第一とも言うべき五大堂で、ここもグリーンのライトで照らされておりますが、ちょっと不気味……。しかもなぜか境内に入れない!仕方がないので表から眺めるだけにして、続きましては瑞巌寺ですが、山門と参道からして既に提灯とゆらめく蝋燭によって玄妙な雰囲気を漂わせております。ずずっと奥に進み、まずは円通院の庭園からのぞいてみましょう。ほぅ……これはなんとも見事な紅葉で……瑞巌寺と同様に蝋燭や和紙?の丸い飾り提灯で幽玄さを演出しているようですが、ちと照明が過剰ぎみかも。でも庭園自体が実に落ち着くねぇ……。池のほとりで係員さんが手招きをするので、何かあるのかと池を覗き込んでみると……池面に庭の木々がくっきりと映りこんでいる!Σ(゚∀゚*) 穏やかな水が鏡の役目を果たしているんだろうが、しかしこれは……まるで水面下にそっくり同じ庭があるようだ……。あまりの感動に、憑かれたようにその場に立ちすくむ。これだけでも来た甲斐がありましたわ。ちなみにこの写真、わざと上下を逆にしてありますが、気がつきましたか?
余韻も冷めやらぬまま円通院をあとにし瑞巌寺に向かうと、既に公開終了orz まあいいや、もう十分味わったしな!瑞巌寺の参道脇にはかなりの規模の洞窟遺跡群があり、ここも緑色にライトアップされてます。かつて修行僧達が生活した場ということで、岩を穿って部屋が作られ、石仏なども多数鎮座いたしておりまして、昼間だと「なんかすげぇ」程度でスルーしてしまいそうですが、この時間に見るとなんとも厳かで、しかも怖い。ここで一体どんな厳しい修行の日々を送っていたのでしょうな……。
ではそろそろ一杯やりに行きますか!ということで、先ほど目をつけておいた○特漁業部とやらにお邪魔してみました。カウンターに陣取ってまずはプレミアムモルツで乾杯と……あぁんうまい♥ お料理は牡蠣の韓国風ソース合え、銀鱈カマ煮付け、金華さばスモークなどいってみましょう。牡蠣はトロリとピリリとビールに合うねぇ。金華さばスモークはさば好きにはたまらない♪銀鱈の煮付けは思わずご飯が欲しくなりました。大将によると、塩釜に上がる三陸沖メバチマグロを塩釜の新ブランド『ひがしもの』として売り出し中なんだそうで、そのお造りをいただいてみました。……うめめめめめえええええ!この桜色の見事な身……適度に脂の乗った身の深い旨味が口の中でとろけていくよ……。それに辛口の『小僧山水・純米』がもうアウアウ♥ 三陸の海の幸、堪能させていただきました。
もうちょっと呑もうかな〜ということでコンビニでワンカップとつまみミックスと東北限定蔵王牛乳バニラプリンを買い込み、宿に戻ってテレビを観ながらちびちびとやってましたが、さすがに日本酒1合は多すぎたようで、べろんべろんになってしまいました。寝る前に風呂入るつもりだったんだけど、これでは倒れかねないのでパス。ただし日の出見るから早起きするよ!晴れてるといいなー。ではおやすみなさい。
伊達の国地獄紀行トップへ
2日目へ