伊達の国地獄紀行 3日目


11月5日(水) 鳴子温泉 仙台   いみじくももみじ


鳴子峡の紅葉


鳴子温泉 陸羽東線普通  
  
小牛田 東北本線普通  
 
仙台
     11:0712:0412:5713:44     
仙台 東北本線快速  
 シティラビット6 
福島 東北本線普通  
 
黒磯
     16:0517:1817:2419:17     
黒磯 宇都宮線普通  
  
宇都宮 宇都宮線普通  
 
赤羽
     19:3120:2120:3822:03     
赤羽 埼京線普通  
  
池袋   
 
  
     22:0722:16         


   なんとなく6時半に目を覚ましてしまい、カーテンを開けて外の様子を見ると、道路がだいぶ濡れているみたい。ゆうべのうちに結構降ったのかな。でもおかげで今日はいい天気!絶好の紅葉ハンティング日和だよね!駅前から臨時便『もみじ号』で優雅に行っちゃうもんね。さて携帯の電波オフを解除して、メールを確認してみると……スパムが26通(笑) なんすかそれ。テレビをつけてニュースや天気予報など見ると、仙台も晴のようですな。さてじゃあ朝風呂でもいただきますかと美肌の湯に向かい、気持ちのいい朝の空気の中露天風呂にくあ〜っとつかる。あ〜温泉宿だねぇ。……うわ、風呂正面斜め上をJRが通過していったぞ!?しかもすぐ近く!てことは、この風呂は電車から見えるということに……。まいっちんぐ。


   8時にチェックアウトして、まずは橋向こうのコンビニでおにぎりとお茶を調達する。ふふふ、こいつを鳴子峡で紅葉に囲まれていただいちゃおうという魂胆ですよ。しかしここはほんとにこけしが多いねぇ。ガードレールの柱までこけしだよ。かわいいにはかわいいんだけど、無表情なんでちょっと不気味でもある。ほどなく駅前に到着し、写真でも撮りつつぼへっとバスを待つことにしました。別のバス運転手さんとお客の話だと、昨日は強風のため遊歩道が閉鎖されてたんだそうな。実に危ないタイミングでしたわ……。さて鳴子峡はここから1.8kmと近くバスなら10分程度、バスは8時半発なので8時40分頃には着くわけだが、実は遊歩道が開放されるのは9時から!なんでそんな妙なダイヤにしたんだろうね?歩いていくとちょうどいいぐらいなんだが……まあバスでいいでしょ。余った時間はそこらをうろつけば済むしね。


   時間よりちょっと遅れてやってきたもみじ号に乗り込み、このまま西に進んで国道に出て鳴子峡へレッツゴー!……と思いきや、温泉街を東に抜けてから国道に出るようで、なんと宿近くのバス停で客乗せやがったorz 慌てて損しちゃったな。まあそれはさておき、ほんとに今日はいい天気ですよ。すぐ近くの山々が赤と緑と黄色のトリコロールになってて、更に空の青も加わって実にカラフル。予定通り8時40分前には遊歩道入口に到着してしまい、一応のぞいてみたけどやっぱり閉まってる。さてどうしたもんか……。


   地図によると近くに「尿前(しとまえ)の関」なんて変わった名前の史跡があるようなので、ちょいと足を運んでみることにしました。国道から曲がりくねった山道を下っていくと、何かの門跡のようなものが姿を現しまして、ははぁこれが尿前の関とやらであろうかとよく見れば、ちゃんと説明書きが立っている。「源義経が赤ん坊の亀若丸を連れて奥州平泉に逃れる際、ここで亀若丸が初めて尿をしたことに由来する」……なにその想像を絶する理由……。おしめを替える義経を想像してみると思わず頬がほころぶが、なんかなぁ……。ちなみに鳴子という地名自体、この亀ちゃんをお湯につけたら初めて泣き声を上げたことから来ているそうな。そこまで義経に縁の深い場所だったとは知りませんでしたよ。


   そこから更に山に踏み込み、日本こけし館と鳴子公園をのぞいてみますと、なんとまあでっかいこけしが立ってること。ここのこけしは町中のと違って優しい微笑みを浮かべております。ではここで朝ごはんをと。ああ澄み切った空の下、色づいた山々を眺めながらのおにぎりとお茶は最高だね♪やはり秋の行楽のお弁当はこれに限るわ。……なんてのんびりしていたが、ちょいと時間が押してるようなので、慌てて渓谷に下りる。もう遊歩道も開放されたということで、観光客が続々と集結中であります。さてその様子はというと……「谷の両岸が真っ赤っか!」というのを想像していたんだけれど、実は黄色が一番目につく。なるほど、この辺はそういう木が多いわけですな。さあカメラの準備はオッケー!電池の残量もばっちりですよ!


   優しく色づいた木々もさることながら、この川がまたいいんだよね。そして青い空との息の合ったシャッフル同盟拳の如き破壊力に、もう夢中になってシャッターを切り続けましたよ。所々にひっそりとたたずむ売店の残骸らしき小屋、その店先に放置された「森永ハィクラウン」のベンチや、軒先に吊るされた「リボンシトロン」なんて古い提灯が、秋の物悲しさをいっそう際立たせておりました。川がカーブするところで川面に紅葉と空がきれいに映り込んでいる情景がいたく心に響きまして、デスティネーションキャンペーンの一環で紅葉の写真を携帯で投稿するサイトがあるので、思わずここの写真を送りつけちゃいました。


   ここ鳴子峡の遊歩道というのは大きく3つに分けられ、私が歩いているのは渓谷東端の「鳴子口」から1/3ぐらいの「五峰の橋」までの1.4kmほどの部分。そこから「中山平口」までの0.4kmは落石のため現在閉鎖中とのこと。その五峰の橋とやらはまるで鉄道の鉄橋のようで、しかもボロボロ……あああもうなんでこんなに心が躍るのであろうか。この崩れかけ具合がたまらなくいとおしい。……あれ?「五"蜂"の橋」というプレートが打ち付けてあるぞ?峰と蜂、どっちが正しいんだ?あとで観光協会にでも問い合わせてみようか()。橋のすぐ近くには岩を穿って作られた大谷観音があり、小さな御本尊が安置されておりました。一応拝んでおきますか。何事もなく旅を終えて帰れますように。家に着くまでが遠足ですからね。

    帰宅後に観光協会に問い合わせたら「蜂」が正しいそうな。ちょっと意外。


   さきほど鳴子公園から降りてきた道は遊歩道の中間近くにあるので、逆戻りしてそこを通過し、先の鳴子口に向かうことにしました。この頃になると少々に雲が出てきて、それがまたアクセントになって空が面白い顔になる。逆光によって山がシルエットとなる様を見て、思わず「逆光は勝利!」という懐かしいセリフを思い出したりもしました。まあ、私がカメラを構える時の座右の銘なわけですが。険しい断崖や奇岩というのもこの辺りの特徴のようで、名前までついてる大岩があったんだけど……景色に夢中でメモを取ることを失念していたので、憶えてません。出口付近には滝があり、といっても水量調節用かなんかの人工の滝だけど、それでも迫力は十分で、皆さんの注目の的になってました。


   いや〜よかったなぁ……今回の旅のメインイベントはここでしたからね、もう大満足ですよ。さてでは時間もまだあることだし、駅までぶらぶらと歩いて戻りますか。てんでぷらぷらと歩き出しますと、すぐ近くにこけし資料館がありまして、これまたでっかいこけしが立っている。どんだけこけし好きなんだよ!陸羽東線の線路を越えるとそこはこけし通りで、こけし屋さんなどが立ち並んでおります。おっ、いいところに酒屋が!そこでワンカップを2つと地ビール(正確には発泡酒)を買って、ビールは駅に着いたところでいきなり呑むことにする。……ブルーベリー入り!?……なるほど、ワインのようなフルーティな香りで……すっぱい!でもそんなにきつくはなく、なかなかうまいじゃないの。瓶を洗ってお土産にしよっと。


   鳴子の温泉ありがとう!鳴子の大自然ありがとう!というわけで、これからまた各停乗り継いで東京まで帰ります。まずは第一の中継地点小牛田ですが、50分ほど時間があるので、駅付近をぶらついてみることにしましょ。ほどなく洋菓子店を発見。といっても不二家のような店ではなく、昭和の雰囲気を残したいかにも「町のお菓子屋さん」という感じのこじんまりとしたお店ですな。ワゴンに『小牛田物語』というゴマをまぶした瓦せんべいみたいなのがあったんで、ひとついただこうかとお店のおばちゃんに差し出すと、「あら〜これ最後のひとつだから持ってって〜」とお饅頭をくれました(*´∀`) こういうとこのおばちゃんはほんと優しいよな〜。そういや果物をあまり食べてないなーと近所のA-coopでリンゴ買って丸かじり。なんとジューシーかつ爽快な歯応え……旬だな〜。


   適当なところで折り返し、一本向こうの通りから駅に戻ってくると、民家の軒先に突然「大学芋300円」の貼り紙をみつけ、つい吸引されてしまう。よく見れば一応ショーケースもあるな。……あれ?この大学芋、砂糖をまぶしてある!東京のは褐色の飴を絡めてありますからね、珍しいのでつい買っちゃいましたよ。店番(もしかしたら作った本人かもしれない)お婆ちゃんに訊いてみると、まず蜜を絡めてから砂糖をまぶすのだという。なんともまぁおいしそうな……。コンビニ袋に厳重に包み込んで、お土産にするとしましょう。……と思ったが、駅近くのベンチに座り込んでちょいとつまんでみる。東京のは飴が固まってカリッとした歯応えがあるが、こっちはそれがほとんどなく芋のほっくり感が強い。お婆ちゃん……うまいよこれ……。


   駅の待合室をのぞいてみると、絵手紙や特産品、SLの写真などが並べられてミニ資料館の様相を呈しております。この辺りは美里町というそうで、駅舎にも「鉄道の町 美里」なんて垂れ幕が下がってたし、工場とか検査場とか鉄道関係の施設があったとこなんだろうか。切り株をそのまま加工した椅子もあるよ。あっ、これ売り物なのか!なかなかいいインテリアになりそうですな。さてさっき買ったお菓子をいただいてみますと、小牛田物語は確かにゴマをまぶした瓦せんべいでしたが、せんべいというよりはやはり洋菓子店らしく薄焼きクッキーといった感じだったかも。お饅頭はミルク餡?を黒砂糖のきいた皮で包んだ、まあ温泉饅頭みたいなものでした。どっちもいいねぇ♪


   45分ほど電車に揺られ、仙台にやってまいりました。よし、牛タン食うぞ牛タン。確か駅からそう遠くないとこに牛タン通りがあって、以前そこで食べた憶えがあるので、今回も目指してみましょう。西口を出てスカイウォークを横切ると仙台ロフトなんだけど……アランジアロンゾ特設ショップができてる!Σ(゚∀゚*) そういや仙台ロフト5周年記念で出店するとメルマガにあったっけな。軽くのぞいてみましょうか。ああほんとにここのキャラはセンスいいよなぁ……。しかし旅先で出会えるとはなんたるタイミング、なんたる幸運!また池袋ロフトに来ないかな。代官山の東京支店にも足を運ばねばなるまい。


   さてうろ覚えで牛タン通りを探して放浪するが、どうにもみつからない。すぐたどり着けると思ったんだがなぁ……。途中でアーケード街やゲーセンなどのぞきつつふらふらすること数十分、ようやくそれらしい場所を発見しましたよ。……軒並み準備中orz ただ今14時半、さすがに時間が悪かったか。さてどうすっぺかと表通りに出たところで、『味の牛たん喜助』という店を見つけ、ではここで!と店に入るが、客は誰もいなくて寂しい。こんな時間に来るのは暇な観光客ぐらいなのかもなー。もちろん牛タン定食をいただきますよ。……うまい!牛タンは噛みしめるほどに味が出て、またこの歯応えがたまんないよな テールスープもじっくりダシが出てしみじみうまいわ。とろろがなかったのが残念ではあります。とそこでテレビを観ると……オバマ新大統領がどうのこうのという話をしている。マジっスか!?


   じゃああとは時間までお散歩でもしましょうかね。匂当台(こうとうだい)公園前のイチョウ並木が黄金に色づいて実に秋!そしてあの臭い……これもまた秋。しかしここはなかなかいい公園だね。花時計のような花壇や新宿中央公園のような"滝"があって、夏は木陰で、冬は日向でのんびりと本でも読みたい感じですよ。仙台出身の横綱、谷風の銅像も立ってます。それからふとみつけたゲーセンに立ち寄り、つい久しぶりに19XXに熱中してしまう。今までで一番進んだよ!……あ、5機設定か。そりゃ進むわ。PS2に移植されないかな〜。さて地元テレビ局であるKHB東日本放送の前を通りかかりますと、ドアガラスと窓になにやらかわいいキャラクターがおります。ぐりりというオコジョのようだけど……いがらしみきおっぽいな()。

    ほんとにいがらしみきおでした。KHBのサイトで漫画も読めます。


   仙台駅に戻ってきて構内をふらふらしていると、牛タン通りと寿司屋通りなんてレストラン街をみつけましたよ。そういや観光サイトかなんかに書いてあったっけ。……あ!さっき食べた『牛たん喜助』の支店がある!あんなに歩き回ったのに……orz まあちょうどいいお散歩になったので結果オーライですけどね。なんかお土産買おうかなーと思ったけど、鳴子で十分買ったしまあいいやな。新幹線で帰るならここでビールでも調達するところなんだけど、今回は普通列車だからパス。さすがの俺もそこまで堕ちちゃあいねぇぜ?


   いよいよ仙台を離れることになりました。楽しかったなぁ宮城……それでは宮城の皆様さようなら〜。


   ……といつもならこれで終わるところだが、今回はこれから更に6時間の大冒険(笑) 快速シティラビット6号に乗り込みますと、学校帰りの皆様などで結構混雑しております。おじさんが広げてたスポーツ新聞の見出しにより、オバマ新大統領確定。こりゃ面白いことになりましたな。一時期は「オバマ『初の黒人大統領を!』クリントン『初の女性大統領を!』……ライス『あたしでいいじゃん』」なんてジョークも飛び交ったもんです。今後日米関係はどうなるんだろうね。……まあ別にどうでもいいので、DSを取り出して世界樹探索に精を出すことにする。やっと5層ボス倒して21階に到達!ここからが正念場だぜ!


   黒磯に着いて宇都宮線に乗り換えたが、人身事故で多少遅れが出ているそうな。またですか。でも宇都宮には時間通りに到着したので、今後の狂いはなさそうだ。上野行きに乗り換えるべく8番線で待ってたら、7番線に北斗星1号が入ってまいりました!やっぱかっこいいよな〜(*´∀`) またいつか乗りたいもんだよね。B個室のフィット感は捨てがたいが、たまには豪華にA個室とか。さて途中で事故調査とかで数分止まり、赤羽に少し遅れて着くと、なんと今度は京浜東北線が品川で事故!なんとか池袋に降り立つと、ついでに山手線も停まってて大混乱中!結局今回の旅は、初めから終わりまで人身事故に祟られましたな。塩釜神社と大谷観音で道中安全をお祈りしてきたのに……お賽銭が足りなかったんだろうか。




   というわけでいろいろと苦労もありましたが、まあ久しぶりに宮城を堪能いたしましたですよ。さすがは独眼竜のお膝元である伊達の国、デスティネーションキャンペーンは伊達じゃないね!欲を言えば、もうちょっといろんな名物を食べられたらよかったんだけどねぇ……。次の機会には見物より食を優先してみるのもいいな。

   さてお土産にと小牛田で買い求めた砂糖をまぶした大学芋、家に帰る頃には砂糖が全部溶け、飴状になってしまっておりました。これじゃ普通の大学芋と同じじゃん……(´・ω・`) しかし砂糖ってのは意外と簡単に溶けるもんなんだな。そんなに気温高かったっけ……?


2日目へ 伊達の国地獄紀行トップへ