会津極楽紀行 1日目


8月9日(火) 東京 会津若松   会津あづい……


マムシ酒@塔のへつり


池袋  山手線  
 
日暮里  常磐線快速  
 
北千住
 05:50   06:06   06:15   06:23 
北千住  東武伊勢崎線快速  
 
東武動物公園  東武日光線快速  
 
下今市
 06:32   06:58   07:00   08:15 
下今市  東武鬼怒川線  
 
新藤原  野岩鉄道  
 
会津高原尾瀬口
 08:18   08:47   08:50   09:25 
会津高原尾瀬口  会津鉄道  
 
会津田島  会津鉄道  
 
塔のへつり
 09:26   09:45   09:52   10:14 
湯野上温泉  会津鉄道  
 
会津若松  会津鉄道  
 AIZU尾瀬エクスプレス 
芦ノ牧温泉
 12:58   13:42   15:00   15:17 


   5時にセットしておいた目覚ましと同時に起きる。よし、ここまではいつも通りだな!……まではよかったが、この期に及んでカメラとスマホとPDAを個別にポーチに入れてベルトに着けるか、大きめのウエストバッグにまとめるかで悩み始めてしまう。う〜んやっぱ腰周りはすっきりさせたいしなあ……でも重量が一点集中するのもちょっと……。まあいいや、ウエストバッグに面倒見てもらいますか。池袋で山手線を待ちながらおにぎりと紙パックの野菜ジュースで朝ご飯にするが、おにぎりに気を取られて無造作に紙パックを握ってしまい、コンビニ袋の中がジュースまみれにorz 朝イチでこれかよとうんざりしつつ、丸ごと別のコンビニ袋にしまう。濡れ物が出た時のためにコンビニ袋を2つ3つ常備しているんだが、こんな役立ち方はして欲しくなかったぜ……。


   さて日暮里にて東武鉄道の券売機前にやって来ました。東武の池袋事務所では会津田島まで発券できないので、北千住で買ってくれと言われてるんだよね。……うわぁ、やたら乗り入れてるもんだから路線図がえらいことになってるぞ。おろおろしつつも、なんとか会津田島までの切符を買うことができました。はじめてのおつかいか。伊勢崎線快速ホームでは6両編成の列車が既に待ち構えておりました。途中で何度か乗り換えることになると思ってたんだけど、実は2両ごとに行き先が異なり、途中でガッキョンガッキョンと分離して前から2両はそのまま会津田島まで行くそうな!長距離列車だからかトイレもあってありがたいね。ボックスシートの銀枠とえんじ色のシートが鮮やかでノスタルジックですよ。


   しばらくぼんやりと過ぎ行く景色を眺めていたが、いつの間にか寝ていたようで気がついたらもう8時前。新鹿沼という駅だったかな、年寄りの団体がぞろぞろ降りていきましたよ。私のはす向かいのボックスに小学生の兄妹が座ってたんだが、そこに朝っぱらから缶チューハイ開けてるおっさんが話し掛けてきた。子供達困ってたな……おっさんちょっと落ち着けよ……。手でも出してきたらなんとかするつもりで様子をうかがっていたが、ただくだらない話をたれ流してるだけで、妹ちゃんが結構面白がってたので特に何事もなく済んだ。お兄ちゃんはガン無視だったけどな(笑) 携帯で子供達の写真撮り始めたんでさすがに注意しようとしたが、妹ちゃんが見せて見せて〜と喜んでたんでとりあえずは大丈夫か……。


   その後下今市と新藤原で後ろから2両ずつ切り離し、2両だけとなった列車で会津田島を目指す。例のおっさんは小佐越で降りるつもりだったようだが、酔っぱらってたせいか降り損ねて次の鬼怒川温泉で慌てて下車していきました。川治温泉駅では向かいのホームに「がんばろう会津」とラッピングされた特別仕様の列車が停まってたっけな。AIZUなんとか号と描いてあったかなー。9時過ぎに湯西川温泉駅に着いたが、なんか様子が変だな。……あ!ここトンネルの中か!これは面白い♪9時半に会津山村道場という変わった駅に着く。山村生活体験施設でもあるんだろうか。


   会津田島に到着。さすがに長かったわ……。さてここからは会津ぐるっとカードに切り替えるわけだが、東京で買えるのは引き換え券だけで、切符そのものは現地で受け取る必要がある。事前に問い合わせたところ、ホームの窓口まで来てくれということでした。……降りるやいなや「○○さま○○さま、事務所までお越しください」と名指しで呼ばれた(笑) ちゃんと何時の列車で来るか伝えてあったからね。何の苦もなくカードをゲットいたしました。さあこれからバリバリ使わせてもらうよ!


   会津鉄道はここから阿賀川沿いの渓谷を進むわけだが、7駅先に『塔のへつり』という奇岩で名高い景勝地があるというので、奇岩スキーとしては行かざるを得ない。ホームには1両編成の野口英世ラッピング列車が待ち構えております。2004年の新1000円札記念だそうで、なかなか年季入ってるな。さて列車(1両でも列車って言うんだろうか……)が走り出しますと、なんかちりんちりんとかわいらしい音がする。……あ、天井から金属製の風鈴が!いいね〜日本の情緒だね〜♪


   20分ほどで塔のへつり駅に到着。自販機とトイレしかない見事なまでの無人駅で、駅というより森の中の停留所という感じですよ。缶コーヒーで一服してから案内版に従って塔のへつりに向かい、駐車場の向こうの散策路に入る。……間違えた!これハイキングコースだ!紛らわしいなーと来た道を戻ると、明らかにハイキングじゃなく車降りてそのままという格好の皆様が続々とやってくる(笑) 気を取り直して塔のへつりにたどり着きますと、結構みやげ物屋や食事処などが並んでおります。谷川への急な階段を降りていったところに茶店がありまして、店頭にマタタビ酒とマムシ酒とスズメバチ酒が置いてある!これはあとでいただいちゃおうかな〜。工芸品や子供のおもちゃなどに混じり、なぜかショボーンクッションが山と積まれてる。「大人気です!」なのはその通りだろうが、こんなとこに置くようなもんじゃねえだろ……。


   そこから更に階段を降りていき、狭くて揺れる吊り橋の向こうが塔のへつりとなっております。おお……確かに巨大な奇岩の数々が居並んでおるわ!いやたまらんなこれは♪「へつり」というのは会津方言で「川に迫った険しい断崖」という意味で、川の流れによって侵食されてこのような奇観になったんだとか。一応道はついているものの一人通るのがやっとで、柵がないうえにちょっと滑る!あぶねえええええ!こらこら子供達よ、そんなにはしゃぐとおっこっちゃうぞ。なんとか一番上まで登ると虚空菩薩が鎮座していらっしゃいましたので、旅の無事と東北の復興を拝んでおきました。


   では一服しようかと先ほどの茶店まで戻り、マムシ酒かスズメバチ酒をいただいちゃいますよ。……うわ、マムシ生きてる!Σ(゚д゚;) それに恐れをなしたわけではないが、スズメバチ酒をもらうことにする。血液の流れがよくなるほか、花粉症に効くらしいが……。縁台に腰かけて待っておりますと、ぐい呑みに注がれたスズメバチ酒と切子の器、氷水の入った急須が出てきました。お好みで割ってということだが、まずはストレートでいただくと、濃厚な甘みがあって味はまあ梅酒に近いが、ちょっと苦みがあるような。これがエキスの味なんだろうか。ふう……谷川の絶景を望みつつ、そよ風を受けて酒を愉しむ……日本の夏だねぇ……。ついでによく冷えた真っ赤なトマトにかぶりつく。甘くてうまい♪これも夏そのものだね♪


   次の目的地は、隣の湯野上温泉駅近くの河原にあるという大川露天風呂。なんでも河原にいきなり温泉が湧いているという実にワイルドアンドアグレッシブなお風呂で、一応湯船はあるもののそれ以外は脱衣所もなんにもなく、にも関わらず混浴なんだが、水着でもいいそうだ。まあそれでも使うのはほとんど男だけという話だけどね。ここからだと歩いて1時間ぐらいかな〜と、林と田舎町を抜ける渓谷沿いの道をのんびり歩く。照りつける太陽と、木々の香りと、しみ入る蝉の声。あ〜実に田舎の夏ですな。母の実家の茨城の山奥を思い出しまして、なんか妙に嬉しくなっちゃいましたよ。それにしても暑いな!電車乗ってる間は結構冷え冷えしてて、さすがに短パンは寒かったか……とちょっと後悔したけど、歩き出して10分でやっぱ短パンで正解だったなと。


   やっとのことで大川露天風呂にやってくるが……お湯ないじゃん!湯船の底は砂地だが、ちょっと湿っている程度でお湯の痕跡すらない。どっかのブログに「掘れば出てくる」みたいなことが書いてあったような気もするが、もちろん道具もなければ時間もない。よく見るとパイプが通っているので、自治体の管理の元ここからお湯が出るようになってるんだろうか。もしかして節電で休業中?しょうがない、じゃあ次の列車で会津若松に向かいますかと湯野上温泉駅にやってきますと、畳の小上がりのある休憩所が併設されていて、お土産やお菓子なんかも売ってます。梅茶をすすりつつくるみ羊羹とザラパン(砂糖をまぶした薄いぼうろのようなお菓子)と温泉まんじゅうでひと休みしますか。ああ落ち着く……。


   そろそろ時間だなとホームに出ると……なんか特別列車っぽいの来たー!お座敷車両とトロッコ車両がある!これ確か特別料金がいるはずだが、なぜか普通に乗れてしまいました。先頭にあるはずの展望車両がなくなっているので、特定の区間のみ展望車両がついて特別料金が発生するのかもね。とりあえず誰もいないお座敷車両に陣取ってみる。畳張りで掘りごたつ風になっているので、くつろぐにはもってこいだね!トロッコでは子供達がおおはしゃぎで、なにがそんなに面白いのかと移動してみると、なんと窓ガラスがない!そうか、トロッコ車両ってそういうもんだったな。よってトンネルに入るともの凄い風が来るのです。ところでこの先の芦ノ牧温泉駅には猫駅長の『バス』がいて、トロッコの天井や壁にバスの足跡がついてるんだが、トンネルに入ると光る!うひゃひゃひゃひゃひゃ。今夜は芦ノ牧温泉に泊まるんで、バスに逢えるといいな。


   さてその芦ノ牧温泉で止まったところで、車掌さんがクーラーボックス抱えてアイスを売りに来ました。なんだこの妙にノリのいいおっさんは。子供達におおウケなんですけど。名物車掌さんなだろうなー。俺はアイスじゃなくて、車内の販売コーナーでサッポロ黒ラベル♪トロッコで風を受けながらビール!酒呑みの醍醐味だね!つーか単なる酔っ払いだよ!20分ほどして西若松駅で子連れの団体が降りていったら、車掌さんがみんなとハイタッチ!やだこの人ステキ……ビクンビクン。


   そして久しぶりの会津若松!中一の修学旅行で一度来て、15年前の東北一周の際に軽く立ち寄ったきりだもんな。うわ、駅前に萌え絵の若松市長選挙投票促進ポスターが貼ってある(笑) ではこれから福島名物ソースカツ丼食べに行きます!お店は元祖といわれる若松食堂!駅前商店街を南に向かっていると……喫茶店『キャンドル』の前にキカイダーの立像が!Σ(゚∀゚*) なんで!?まあそれはともかく、若松食堂にてさっそくソースカツ丼を注文。……良くも悪くも、ご飯のうえにソースにくぐらせたトンカツを乗せた味しかせず、とりたてて美味というわけでもない。しかもちと揚げ過ぎだな。やっぱ普通のカツ丼はどんぶりものの絶対王者だなあと再認識したのでした。


   店を出て商店街をぶらついていると、会津町方伝承館という公共施設が目に留まったのでお邪魔してみました。民芸品やお菓子、地酒、イベント情報や各種案内など、会津アンテナショップという感じだね。へー、ヤマメの山椒漬けと棒タラが名物なのか。民芸品では赤べこね。一番奥のパンフレットの棚に目をやると……会津カレー焼きそばマップ!?ε=(゚∀゚*) カレー味の焼きそばではなく焼きそばにカレーをかけたもので、会津の青春の味なんだって!市内のいろんな飲食店でお店独自のを提供しているそうだ。これはなんとしてでもいくしかあるまい!それから『まち歩きスイーツ』というキャンペーンを実施中で、参加各店の特製500円スイーツを賞味してスタンプを2つ集めると指定旅館の日帰り湯が500円で楽しめるうえ、抽選で温泉旅館宿泊券などが当たるそうな。では最終日の市内散策の折にでも♪


   晩酌用にスーパーで地酒『花泉』のワンカップを調達してから列車に乗り込むと、やはり天井から風鈴が下がっている。これはガラスだな。ああこの澄んだ音色……。もう15時過ぎだからか学生服の皆さんで結構混雑してる。芦ノ牧温泉駅に着いてさっそくあ〜ぬこどこだぬことバス駅長さんに面会を求めるが、駅舎にある犬小屋ならぬ猫小屋には「パトロール中」の札が下がってる。売店のおねえさんいわく、どっかで寝てるらしい(笑) 全国のファンから寄せられた猫の写真や手紙、絵なんかが所狭しと飾られておりまして、人気っぷりがよくわかりますね。好物はアラスカ(カニカマ)だそうな。それにしても残念だなぁ……。明日は温泉から直接路線バスで若松まで出るから、駅には来ないんだよなー。またいつか逢えることもあるでしょう。


   駅から温泉街まで4kmほど、くそ暑い中をげしげし歩く。ふひー、さすがに汗だくだよ。宿の人に歩いてきたと言ったら(゚д゚ )な顔された(笑) お部屋は渓流に面した最上階で、さすがに眺めは最高!ここで湯めぐり手形(1000円)を買うと他の3ヶ所の宿の日帰り湯を楽しめるんだけども、だいたい17時、遅くとも18時までらしいんだよね。もう16時をだいぶまわっていてゆっくりできずにもったいないから、湯めぐりはパスしてここのお風呂をのんびり楽しむことにしますか。さて今夜は『大内宿ナイトバスツアー』に参加するのですよ。大内宿というのは保存されている江戸時代の宿場町で、年間100万人は訪れるそうな。初耳だわ……。芦ノ牧温泉や東山温泉などの観光組合の共催で、温泉街ごとの待ち合わせ場所でピックアップして大内宿に向かい、月明かりの下を散策してから栃餅をいただくんだって♪これは楽しみ♪19:50にロビーに集合。


   部屋に入ると……暑い!なんだこの蒸し暑さは!どうやら冷房を切ってある様子。節電か……なら協力しようかと、浴衣に着替えつつちょっとだけエアコン入れて涼み、手ぬぐいをぶら下げてお風呂へ。露天は実にいい眺めで、お湯はちょっと熱めながらも柔らかくてゆったりできるわ〜。自販機はソフトドリンク130円、ビール300円、発泡酒200円となかなか悪くない。あ〜風呂上がりの不二家レモンスカッシュうめぇ♪部屋の冷蔵庫は空で自由に使っていいというので、レモンスカッシュの空き缶に水入れて置いとく。もちろんさっき買ってきたカップ酒もね。あ、冷蔵庫すらオフになってる!これも自分でオンにするそうだ。なんと8時18分の若松行きに間に合うように車で送ってくれるそうなので、夕食までの間に明日の予定を立て直す。じゃあまず鶴ヶ城行って、それから猪苗代だな。バス駅長にも逢えるかもしんない!


   18時半から宴会場でお夕食ですよ。まずは生ビールをね!……あ〜生き返る♪料理はバイキングではなく旅館らしい懐石で、量がほどよくそれぞれ手が込んでいて実においしい。陶板焼きにトマトが入っているとは……。濃い味噌味を爽やかな酸味が中和するわ。お米がまたうまい!さすが自慢の「会津の白まんま」だけのことはあるねぇ。デザートが緑色のプチトマトの梅酒ジュレ寄せで、これがさっぱり爽やかでまさしく食後にふさわしい♪戻ってきたら既に布団が敷いてある。テーブルにちょこんと置かれている銀色に輝く冷水ポットが嬉しいね。


   ナイトツアーの集合時間になったのでロビーに出て、熟年夫婦1組と共に宿の車で集合場所に向かう。時間があったら温泉街の散策でもと思ってたんだけど、お店はほとんど閉まっているようで、これじゃ面白くなさそうだな。あ、『関西ヌード専門館』なんてものが!さすが温泉街……。待合場所には既にツアーバス『アシノマキバオー号』が待ち構えておりました。よろしくね♪親子連れ、カップル、女の子グループなど、乗客は12・3人。添乗員さんによると、ホタル出るかもだって!Σ(゚∀゚*)


   曲がりくねる真っ暗な車道を20分ほど進み、大内宿に到着しました。……あ〜いいなここ!明かりは月明かりと軒先の行灯、そして添乗員さんの懐中電灯のみ。薄闇にぼうっと浮かび上がる茅葺き屋根の古民家、その静謐な空気の中を流れる密やかな水音、何処からか響いてくる小気味よい和太鼓の音色、そして……土と草の香り。なんて甘く優しいんだろう……と思わず何度も何度も深呼吸。おっ、ホタルいたよ!そんなにわらわら飛んでるというわけではなく、田んぼや草むらに隠れたわずかな光をみつけては喜びの声を挙げるといったところがまた情緒がありますな。ところでそこな少年、フラッシュなんか焚いたところで、いや焚いたらなおさら写らんぞよ。


   ゆっくり散策したあとは、食事処『みなとや』の座敷で栃餅をいただきます。あったかいからつきたてか!?なんとかという薬草を煎じたお茶と一緒にいただくんだけど、これがまたしみじみおいしいんだな。ご飯を半殺しにして串刺して味噌塗って炭火であぶった『新五郎』という名物もあるそうで、五平餅に近いものらしいよ。いつかぜひ食べたいね!しかしこの家は全く見事だなぁ……。どっしりとした天井の組木や破風、古めかしい戸板など、母方の実家を思い出しました。バスに戻ると、運転手さんがビニール袋にホタル捕まえてた!ハザードつけとくと寄ってくるんだって。フッ、飛んで火に入る夏の虫とは貴様らの事よ……!


   また暗い夜道を戻ってくるが、これは結構スリリングだぜ……。それにしてもナイトツアーは楽しかった!こないだの紋別の時もそうだけど、普段観られない姿が観られるってのがいいよなあ。軽く夜の露天風呂を楽しみ、ミックスナッツをおつまみにカップ酒をちびちびやりつつ、なんとなくテレビでも観ますか。リンカーンとかいうお笑い番組の身内大喜利おもしれえ!たまにはこういうのもいいな。ちなみに福島など被災地は2012年3月末までアナログ続行の予定。それまでに受信態勢が整えばいいんだが……。



会津極楽紀行トップへ 2日目へ