会津極楽紀行 2日目


8月10日(水) 会津若松のち   昼はお水で夜はお湯


芦ノ牧温泉駅のバス駅長


芦ノ牧温泉  会津鉄道  
 
西若松/会津若松  磐越西線普通  
 
猪苗代
 08:18   08:33   12:02   12:34 
猪苗代駅  磐梯東都バス  
 
長浜/野口記念館前  磐梯東都バス  
 
猪苗代駅
 12:40   12:49   16:07   16:18 
猪苗代  磐越西線普通  
 
会津若松  会津バス  
 
東山温泉入口
 16:22   16:50   17:00   17:37 


   冷房切っておいたせいか、3時半頃に異様な暑さで飛び起きる。少なくともあんなふかふかの布団かけてられるような気温じゃない。エアコンを28度にして、布団を軽くかけて寝直しましたよ。そして7時過ぎに起きて、もちろん朝風呂!あ〜なんて気持ちのいい爽やかな空気の朝だろうか。渓谷を鳥達がさーっと渡っていく姿が実に山の温泉宿といった風情だ。でも8時には出なきゃならんので、そうのんびりしてもいられない。朝は昨日と同じ宴会場で、実に温泉旅館の朝ご飯でした。相変わらずのご飯のうまさに、思わずおかわりですよ。旅館の朝ごはんでおかわりは必然だね!


   手早く身支度を整えてチェックアウトを済ませ、宿の送迎車で8時ちょうどに出発。ほう、会津鉄道沿いに若松に向かうこの通りは日光街道なのか。てことは上野からまっすぐここまで来られるわけだな!……歩いたらどのくらいかかるだろうかなどと不穏な考えが頭をよぎる。ハンドルを握る宿の人によると「駅からすぐ近くだと思って歩き出したけど全然着かないので、道を間違えたかもと連絡してくるお客さんが結構いるんですよね〜」だそうな。私のように判っててやってるならいいだろうが、知らずに歩き出すと戸惑うだろうな〜。まあかく言う私も、新潟の寺泊で同じ失敗をしましたけどね。まさか寺泊駅から寺泊港まで10kmあるとは……あれは詐欺だろう……。


   10分もせずに駅に到着して駅長さあああああんと駅舎に駆け込むが、やっぱりパトロール中でした……。でも売店のおねえさんによるとさっきまでその辺にいたそうで、バス〜バス〜と呼んでくれている。……戻ってきたよ!かわええ♪ふさふさ♪ふさふさだよ♪(*´∀`) ベンチに優雅に寝転がってる駅長さんを優しく毛づくろいさせていただきました。んふ〜いい仕事していらっしゃいますなあ♪コトコト会津鉄道に揺られて会津若松……でなく西若松で降りる。実は鶴ヶ城はここが最寄駅なんだよね!3日前まで最寄は若松だと勘違いしてましたよ。皆さんもご注意ください。まあ若松からでも十分近いんだけどね。さて鶴ヶ城をめざすも、既に激暑……朝っぱらからこの仕打ちかにょ……。着いた頃には汗だくになってました。手ぬぐいがしぼれる(笑)


   さあてもちろん目指すは天守閣資料館!お城のあるところではたいがい行きますからね。資料館には現存する石垣の一部や合戦の様子、縁の人物の書画などがこれでもかと展示されておりますが、はっきり言ってそういうのはのはどうでもよく、鎧兜や刀などの武具さえあればご満悦なのでした。ああこの刃の妖しい輝き……鎧兜の力強い拵え……。ククッ、奥底に眠りし武者の魂がうずきよるわ……!会津伝統文化と工芸品もなかなか興味深い。そして最上階からの眺めがもう最高ですよ!あ〜お城っていいなあ……。『麟閣』という茶室も入れるんだけど、時間がないしどうでもいいのでパス。案内所でひと休みしてから移動するとしますか。地元メーカーのコーヒー牛乳うめ〜♪ちなみに左の写真がお城ボくん。


   若松駅近くのアーケード街にてゲーセンをみっけたが、明日の市内散策のお楽しみということで、今は先を急ぎましょう。あっ、福島超銘菓『ままどおる』のお店があるよ!すっかり忘れてたぜ!これがもううますぎてシャレにならないレベルで、同じメーカーの『エキソンパイ』もたまらないんだよな〜。駅前ロータリーには市内バス乗り場が、道路挟んで向かいには都市間バスなどのターミナルがある。本日の宿である東山温泉行きはロータリーのバス停からなので、間違えないようにしなきゃ。


   これから猪苗代湖で遊覧船乗って、近くの温泉でゆっくりしてから『猪苗代地ビール館』で一杯やっちゃおうという魂胆ですよ。磐越西線で猪苗代に向かう途中、線路脇で撮り鉄を発見したが、珍しい列車でも通るのかね?猪苗代駅にてすぐさまバスに乗り込むと、運転手さんに整理券をお取りくださいと言われた。会津ぐるっとカードで乗り放題なんだけども、処理の都合上か整理券だけは取るんだね。なんとなく車内の広告などに目をやると……今日明日は喜多方出雲神社でお祭りですと!?Σ(゚∀゚*) 明日はちょうど喜多方でも行くかなんて思っていたところよ!それメインにするか!?


   猪苗代湖畔にてバスから降り立ちますと、ささやかな砂浜の向こうに並ぶおっきな足漕ぎ白鳥さん達が目に飛び込んできた。湖レジャーの基本中の基本だよね!……そしてその更に向こう、湖面を優雅に滑る更におっきな白鳥さんがこっちにやってくるよ!猪苗代湖遊覧船には白鳥号とカメさん号がいるそうだが、なんと出航時間が不定期なのでどっちにあたるか判らない。まあ電話すれば当日の予定ぐらいは教えてくれるとのことだけど。今回は白鳥さんですね!よろしくお願いします。


   出航準備が整ったところでさっそく乗り込み、軽く船内の様子をうかがってみた。まあふつーの遊覧船だな。……自販機にビールが!これはもういくしかないでしょう!と喜び勇んでビールを買い求め、前部甲板に出て出航を待ちわびるが、どうやら少々勇み足だっだようで、まだまだ乗客を受け入れているようだ。ビールがぬるくなっちゃうよ……。客足も途絶えたところでようやく碇を揚げて回頭し、湖に滑り出したわけですが……随分とゆっくり進むんだな。今まで遊覧船がこんなにゆっくりだったことはないんじゃないか?でもだからこそ、ゆっくり楽しめるというものですよ。あ〜いい景色だ!きらめく湖面、雄大なる磐梯山、涼やかな風……そして右手にはカメラ、左手にはビール。いいねぇいいねぇ、まさに"行楽"だねぇ♪


   しばらく湖畔をぶらついてから駅に戻るバス停に行ってみると、5分前に出たばっか(´・ω・`) バス通りから少しはずれたとこにある西久保温泉でひとっ風呂馳走になる予定なんだが……。まあ時間はあるんだし、げしげし歩くか!天気もいいしね!てんで車に気をつけつつ、トトロの『さんぽ』を脳内再生しながらのんびりめにお散歩。いやいや暑いねえ……でもすぐ露天風呂だからね……。30分ほどかかってようやく西久保温泉唯一の旅館『亀屋旅館』に到着する。すみませーん、どなたか……しーん……。ただのしかばねのようだ。何度も声をかけていたらようやくおばあさんが出てきてくれました。……休み!?Σ(゚д゚;) なんてこったい、せっかく汗流してからビールをいただこうと画策していたのに……。しょうがないので猪苗代地ビール館に向かいましょう。15分ぐらいだろうか。


   ひと汗ごとにビールがうまくなるんだ!と唱えつつ、汗を拭き拭き思った通り15分程度で地ビール館近くまでやってきました。実はこの辺はあの野口英世大先生の故郷で、記念館や所縁の神社などが点在し、郵便局には記念切手コーナーまでありますよ。まあ実際のところ、本人についてのいろいろと黒い話も聞くんだけど、それは言わない約束で。さて肝心の地ビール館はというと、実はガラス工芸館の付帯施設扱いで、その他農産物とお菓子などの売り場やドライブイン、ラーメン屋、お土産屋などが立ち並ぶ、一大観光エリアなのでした!ほほぅ……野口英世関連で知的好奇心を満たしたうえ、美意識とお腹と購買意欲まで満たしてもらおうという魂胆なのだな。フッ、乗ってやるのも悪くなかろう……!


   まずはもちろん地ビール館!2階のレストランも悪くないが、ここはやはり1階のテラスでいただくべきでしょう。4種類のビールの中からまずはゴールデンエンジェル(右写真)とやらをいただき、つまみはべらぼうにうまそうなチーズソーセージと粗挽きコショウソーセージ。日除けのテントの下ではなく、敢えてカンカン照りの太陽にさらされたテーブルでいただきます。…………野口先生、うまいです!高次元でバランスの取れたビールです!あっという間に飲み干してお代わりはデュンケル(黒)にするが、これがまた香ばしくてコクがあって2杯目に最適♪しかしそれにも増して、このソーセージがもう鳥肌が立つほどうまい!「ビールに合う」ってのはこういうことを言うんだよ!やっぱビールの最高の友はソーセージだよね!衝動的にソーセージ2種類5本ずつとビール4種類の詰め合わせ送料込み6000円の配送手続きしたった♪届くのが楽しみだ♪


   あ〜もう幸せ〜と地ビール館を去り1階のお菓子売り場をのぞいてみた。おおお、おいしそうで愛らしい銘菓の数々が並んでいるじゃあないですか♪うわ、この生シュークリームいい感じだな……でも3個セットではな……。隣の農産物売り場には自慢の野菜や果物(桃が旬でした)とそれらの面白い加工品の数々が並び、更に隣の和菓子処でつい黒糖まんじゅうをお口にぽいっと。黒糖のコクがたまらない♪道路はさんで向かいのドライブインの牧場バニラアイスと、田舎ぼた餅もまたうまし!ああ、この幸せをどう表せばよいものか。げふっ、さすがに食いすぎたかなー。しかしこれがあとで重要な意味を持ってこようとは、この時はまだ知る由もなかったのでした……。


   野口英世記念館バス停にたたずんでいたが、時間をだいぶ過ぎても来ない。さっきぼた餅食いにバス停を離れてる隙に行っちゃったんじゃないだろうな……。とハラハラし始めたところで、ようやくバスがやってきた。おいおい、次の列車に間に合うんだろうね?……ふぅ、脅かしやがる。ホームには既にあいづライナーがお待ちかねでした。昔ながらの渋い特急車両だぜ!快速だけど指定席もあるよ。さすがに疲れが出たのかそれとも酒のせいか、席についたらすとんと寝てしまい、気がついたら若松着。これからバスで東山温泉にゆくのですよ。『お湯かけまつり』なるお祭があるそうなので楽しみ♪屋台でなんか食うか、それとも赤提灯の暖簾でもくぐるか……。それを見越して夕食なしプランにしたんだもんね!


   駅前ロータリーに17時前に東山温泉方面行きのバスが来た。うわ、シートがぼろぼろだよ!年季入ってるな〜♪なんかかえって嬉しくなっちゃうね。市内周遊バス『ハイカラさん』のイメージキャラクターのハイカラさんが実にかわええ♪なにげに窓から空の様子をうかがうと、なんかさーっと雲がでてきたようだ。雨になりませんように。30分ほどで温泉街入り口に到着し、バスを降りる。でも地図と照らし合わせてみるに、今夜の宿に行くにはもうひとつ手前で降りた方がよかったかも。


   少し戻って急な坂道をえっちらおっちら上っていったところに、本日のお宿『東鳳』がありました。ほほぅ、なかなかよさそうじゃないの!いかにもな観光旅館だけどな!チェックインのついでに訊いてみると、お湯かけまつりはその名の通り、温泉街をめぐるお神輿や山車にバンバンお湯をぶっかけるんだそうで、まあ富岡八幡宮のお祭みたいなもんだな。各旅館の前でお湯をかぶりつつ、20:45にここの前でフィニッシュだそうな。観客すら水かぶる可能性があるそうで、換えの浴衣が準備されております。……なに!?屋台なんかは一切なし!?Σ(゚д゚;) ん〜じゃあ赤提灯やスナックなんかにすっか。いい店あるといいな〜。


   さてまずはひとっ風呂浴びますかな。……うええええすげえいいぞここの露天風呂!上から普通の湯、腰かけ湯、寝湯と角度を変えつつ夕日に向かう3段露天風呂だ!高台にあるおかげで最高の眺めだぜ!ああなんと素晴らしい夕焼けであろうか。どっかの社員旅行?みたいな兄さん達も口々に「眺めすげー♪」とはしゃいでましたわ。湯加減は少々熱めといったところだが、露天は涼しいし水風呂もあるので問題なし。あ〜このまま3時間ぐらいいてもいいわ〜。朝には女風呂と入れ替わるそうなので、そっちも楽しみ♪


   さってと、では頃合もよし、そろそろ祭見物いっちゃいますか!と浴衣に巾着ぶら下げて宿を出ると、玄関先に洗面器やお湯を満たした樽なんかがぞろりと用意されてる!こいつぁヤバイぜ!坂を降りて温泉街に足を踏み入れますと、てんつくてんといい音が聞こえてまいりました♪無数の祭提灯が実にそそるねぇ。祭囃子と共にやって来たお神輿と山車の後をアヒルの子のようについていくと、ある旅館の前で止まり……もうばんばかぶっかけてる!観客も容赦なく巻き込まれております!いやぁなんたるバカバカしさ!愉快愉快。このまま温泉街を抜けてぐるっと回って東鳳にやってくるようなので、その前にご飯食べとこっと。……どこもやってねえええええ!お祭なのに呑み屋が開いてないってのはどういうことだ!?しょうがねぇ、一度宿に戻るか。21時から20階のラウンジが開くそうなので、なんか軽くいただくのもいいが……。まったく、お昼食いすぎといてよかったよ。


   部屋でひと休みしつつ様子をうかがっていると、にわかに表が騒がしくなってきました。「おみこしきたって!」なんて興奮気味の子供の声が聞こえたので、そおいっ!と飛び出して玄関前で待ち構えていると……きたああああ!従業員のおねいさんの指示に従い、一斉攻撃開始だぜ!洗面器ですくってバンバンぶっかけるぜ!かけられる方もかける方も、みんな水びたしだぜ!そして全員ハイだぜ!いや〜楽しすぎだろこれ。振舞酒も供されてもう言うことなし!担ぎ手の皆さんには旅館からビールとおにぎりの差し入れ。あ〜うまそうだな……お腹すいた……。


   部屋に戻って濡れた浴衣を着替え、今度は夜の露天風呂を楽しむ。あ〜やっぱいい風呂だねぇ……呑みすぎて頭痛がしてきたけど(笑) 風呂上がりにゲームコーナーですげぇ久しぶりに雷電をやってみたが、3面でおしまい。まあいっつもだいたいこれぐらいだけどね。テレビを眺めながら、お茶請けに用意されていた「うま辛味噌」と昨日の残りのミックスナッツで缶チューハイをいただく。自販機で酒だけは手に入るからな!しかし味噌うまいな〜♪まったく腹の足しにはならんが。さて明日は喜多方に行くか……それとも若松でカレー焼きそば&スイーツか!?そうそう、会津酒造歴史館だけは忘れちゃなんねぇ。でも最初は白虎隊縁の飯森山にしとこうかな。



1日目へ 会津極楽紀行トップへ 3日目へ