岩手極楽紀行 1日目


5月3日(木) 憲法記念日 東京 平泉 盛岡   世界遺産登録をいわって


頑張れ岩手牛


  上野    新幹線  
 やまびこ51
  一ノ関    東北本線普通  
 
  平泉  
 06:10   08:58   09:05   09:14 
  平泉    東北本線普通  
 
  盛岡    
 
 
 17:39   19:07       


   朝早いから早く寝ようと思っていたのに、結局夜通し情報収集……こんな事で徹夜したくなかったぜ……。窓からは朝の光と共に嫌な雨音が忍び込んでくるのです。あうう。5時前に出て東京駅に向かい、すぐに東北新幹線のホームに駆けつけたけれど……既に満席(´・ω・`) まあ頑張ってデッキで突っ立ってますか。2時間ちょいぐらいだし、揺れない分だけ通勤ラッシュよりマシ(笑) 幸いトイレのすぐ近くだしね。サンドイッチと菓子パンを立ち食いしている間にも客が続々と乗り込んできては、自由席の惨状を見て渋い顔をする。むずがる子供がかわいそうだけど、こればっかりはどうしようもないんだよ……ごめんね……。


   定刻通りに出発したはいいけれど、明らかに朝ごはんが足りてなくてお腹が満たされない。変だなー、いつもと同じぐらい食べたのに……。やっぱ徹夜したから余計にお腹すいてるのかな。じゃあ車内販売でビールでも飲むか!……というのはさすがにやめとく。そもそもこんな混んでる自由席に車内販売なんか来やしない。デッキで身をよじらせて少しでも楽な体勢を模索する。多少は早く乗れたんで壁を背にすることができたのは不幸中の幸いでした。そんな体勢でうつらうつらしながらとにかく到着するのを待ち、やっぱゴールデンウィークは混むねぇと今更のように再確認したのでした。多少空いてきたんで奥に進み、邪魔にならないように立ってることにしたけど、つかまるところがあんまりないのが大変でしたよ。


   7時10分、郡山手前でしばらく赤信号待ち。……郡山で停電!?Σ(゚Д゚;) 落雷でもありましたかね。15分ほどで運転再開したものの、7時半過ぎに本来停まるはずのない新白河で臨時停車してしまいました。またほどなく発車したけれど、大丈夫なんだろうねとこの先がちと心配になる。8時38分には古河ではやての通過待ち。よし、もうちょっと、もうちょっとだ……!そして無事9時少し前に一ノ関到着!一時はどうなることかと。駅員さんが「平泉方面各駅停車ご利用の方〜」としきりに呼び掛けているので2番ホームへと駆け込むと、電車が出る寸前でした!なるほど、9時ちょうど発の便が遅れた新幹線を待っててくれていたのか!感謝感謝。ところで、駅名が「一ノ関」で地名が「一関」なのはなんで?


   やっとのことで平泉に到着したけど、どうにもお腹すいたな〜。……おや、駅前の売店に「米粉パン」ののぼりと共においしそうなパンが並んでいるね。そこでピーナッツクリーム入り米粉パン(100円)を買い求めて歩きながらもぐもぐしてやる。うまああああ!もちもち生地と粗挽きピーナッツのちょっとざらついた食感がたまらない♪やっぱ地元のパンは食っとかないとな〜。さて今日の目的は中尊寺なんだけども、駅に近いしまずは毛越寺(もうつうじ)からのぞいてみますか。なに、藤原まつりというイベントがあるですと!?Σ(゚∀゚*) これはなんとタイムリーな!胸を躍らせつつ毛越寺に向かいますと、雨よけのカバーをかけられた牛車が運び込まれるところに出くわしました。これがパレードに参加するのかな。


   さて毛越寺といっても、名前を聞いたことがあるぐらいで具体的にどういうものかさっぱりなので、山門くぐってすぐの宝物殿兼資料館からのぞいてみることにする。西暦850年のこと、慈覚大師という坊さんが東北巡遊の折にこの地で濃霧にまかれ、点々と落ちる白鹿の毛を追っていったら白鹿に出逢ったが霧の中に消えてしまい、代わりに現れた白髪の老人に「ここは聖地!寺建てれば仏法ひろがりんぐwww」とそそのかされ、「今のジジィは薬師如来の化身に違いない!」と舞い上がって嘉祥寺(かしょうじ)という寺を建て、それが毛越寺の元になったんだとか。資料のほとんどは藤原関係なんだが藤原自体はどうでもよく、『修羅の刻・義経篇』の舞台というのが興味深い。あの話では義経は死んでないことになってるんだよね。


   寺社仏閣といえば庭園がつきものともいえますが、ここはつきものどころではなく、広大な池を擁する庭園の周りに建造物があるという造りになっております。極楽浄土を地上に再現した浄土庭園と呼ばれるもので、枯山水風の築山だの遣水(やりみず=水路)だの日本人の美意識にこれでもかと訴えかけてくる。見事な桜の木も多く、季節にはそれはそれは見事な眺めになるだろうね。池のほとりに鳳凰と龍を模った小舟がつながれてたけど、もしかして行列の衆がこの舟で池を渡るんだろうか。既に場所取りが始まってたし、この辺で何かあることだけは間違いないね。係員のおじさんに訊いたところやはりその通りで、パレードは13時半からだという。あと3時間ほどあるか……。パレードはここを出て中尊寺に向かうという話なんで、中尊寺の見物中に出会えるかな。


   庭園の垣根沿いでゆるゆるしているところへ、ぽっくりぽっくりという甲高くもどこか柔らかい音が聞こえてまいりました。これは……お馬さんの足音だな!垣根の隙間から脇の道へ目をやると、お馬さんが続々とやってくるところでした!ε=(゚∀゚*) そっか〜君達も参加するのか〜♪ますます楽しみだね!ではそろそろと毛越寺を出て中尊寺に向かう道に入ると、すぐに『悠久の湯・平泉温泉』なる公営温泉施設がありました!あ〜これはいいねぇ。公営というからには料金も高くはあるまい。ぜひお湯を味わわなければなりませんなぁ。というわけで帰りに必ず入るように考えて動くこと!


   道すがらの小さな食料品店の店頭に、色とりどりの餡のかかったお団子が並んでおります。小倉にみたらしに……このベージュ色のはクルミかな?いかにも手作りという感じで、矢も楯もたまらず声をかけるとおばあちゃんが出てきました。クルミ(3本200円)を買い求めるとあら〜お茶でもあがってって〜というので、お言葉に甘えて店先のテーブルに荷物を降ろす。さておばあちゃんがポットから急須にお湯を注ごうとしたが、いくらボタンを押してもお湯が出ない。困っているところへお孫さんらしき高校生ぐらいの女の子がやってきてバトンタッチしたんだけども、お湯が出ないのは相変わらず。その子がポットを開けてのぞき込み、あ〜という顔をした。……ポンプ入ってねぇ(笑) そりゃ出ないよねーと顔見合わせて苦笑い。んもぅおばあちゃんかわいいなぁ♪お団子おいしかったです。


   というわけで中尊寺。うわぁさすがに賑わいが違うな!人と車が続々と詰めかけ、飲食店や土産物屋だらけだよ。まずは弁慶の墓で手を合わせ、木彫り工芸店の店頭につながれてた黒わんこのキボリちゃんに遊んでもらってからお山を登っていき、中尊寺の寺社群へと足を踏み入れたわけですが……いやもうあるわあるわ、どこもかしこもお堂や祠だらけ!いや〜こんなところがあるんだな〜と妙に感心してしまいましたよ。おかげでお賽銭がいくらあっても足りない(笑) たまたま細かいのがあってよかった……。これ全部ひっくるめて「仏教世界を現した寺社建築群」として世界遺産なんだっけ?目に特化した薬師様もあり、お守りをいただいてもよかったけど、地元に行きつけがあるんでパス。


   中尊寺本堂を拝んでからいよいよ金色堂!ここだけは保護のためか写真撮影禁止なので、しっかりと目に焼きつけておきましょう。……あれ?全然金色じゃなくてごく普通の白壁だよ?……なるほど、これはあくまで保護のための"カバー"で、その中に金色堂があるのか!ほほぅ……これは確かに目もくらむばかりの金造りだが、きらめく螺鈿(らでん=夜光貝の細工物)、透かし彫り、蒔絵など全体的な造形そのものが実に素晴らしいんだよね。定期的に流れる解説によると、中央の須弥壇(しゅみだん)には清衡、基衡、秀衡の遺体と泰衡の首級が眠っているとのこと。南無。ちなみに保護の建物も昔からあったそうな。しかしどうしてこうお寺ってのは金と朱なんだろうね?香港のお寺なんか特に凄かったもんなぁ……。もしかして極楽浄土の輝きを表しているんだろうか。


   一番奥にある能殿の見学を終えた辺りで、音だけの花火がどんどんと上がった。パレードが始まるところかな。「名物あんみつ」の看板を掲げた茶屋であんみつをいただきつつひと休みしたけど……ただ缶詰開けただけじゃねーのこれレベルの代物でちょっとがっかり。茶屋を出て坂道を下っていくと……行列が上ってまいりましたあああああ!重そうな鎧武者を乗せたお馬さん頑張れ!武者には地元の若い衆が扮しているようで、家族や友達などからの声援を浴びてテレテレ(´∀`*) 続いて弁慶と牛若丸の軍団が現れましたが、下駄でこの雨でぬかるんだ急坂を上るのは辛そうだ……。そして偉い人や姫を乗せた牛車が登場!それを牽くのは逞しい岩手短角牛!でもさすがに条件が厳しいのか、立ち止まってしまうこともしばしばで、みんなで懸命に叱咤激励しております。頑張れ!超頑張れ!


   山を降りて国道4号線に出たところに酒屋があり、店先に地酒や味噌田楽などを並べて声を上げていたので、軽くやってくことにした。これから風呂なんでほんとに1杯だけね。店内の休憩スペースで地酒『関山(かんざん)』とゆず味噌おでんをいただいたけど、どっちもうまい♪ちなみに関山とは中尊寺の山号。……あ、テーブルにちっこいチョコレートファウンテンがある!Σ(゚∀゚*) なにこれ!?具材はイチゴとバナナだが、なぜか「チョコフォンデュ」と書いてある。う〜ん惜しい!そこにやってきたお店のお姉さんと世間話をしてたんたけど、浅草観光ついでにスカイツリーに行こうとしたが電車の乗換えが判らず挫折したらしい(笑) 雷門からの簡単な行き方を教えておいたので、次はたどり着いてくださいね?


   さてほろ酔いになったところで、平泉温泉でございます。自由に休める座敷や研修室なんかも備えているようなので、単なる風呂ではなく集会所と言うべきかも。稚内の童夢温泉に近いかな。思った通り入浴料は500円とリーズナブル♪広い湯船が1つに小さい水風呂と狭いサウナという構成で、お湯はなかなかに適温でちょっとしょっぱい。……おっと、一瞬気が遠くなったよ。あうあう。だめだよ呑んで銭湯行って湯船から上がった直後に気絶したって前科あるんだから……。風呂上りに広い座敷で熱いお茶をすすりつつ、のんびりと岩手日日新聞に目を通す。ああこの心休まるひとときよ。さて当初は盛岡の前に花巻温泉でも寄ろうかってつもりだったんだけど、思いのほか平泉が充実していてもう17時近くになってしまったので、盛岡直行ということで。


   ここから盛岡までは各駅停車で1時間25分。天候の影響か新幹線のダイヤが乱れ、その影響を受けて盛岡行きが5分遅れでやってきました。混んでるし車両の端で突っ立ってモンハンでもやってますかね。ただし「うわっ」とか声は出さないように(笑) で……私の近くにいた目が不自由なお兄さんがある駅で降りることになり、その介助を乗務員に伝えてあったようなんだが、身内から駅への連絡と食い違いがあったようでかなり揉めていた。そのお兄さんが妙に偉そうで、やり取りを聴いててちょっと不愉快になったわ。たまにいるんだよなー、なんか勘違いしてる人が……。あんたがそういう態度をとることで、同じような境遇の人全体の不利益になるのが判らないのかね?あんたがほんとに不自由なのは、目じゃなくて心だ。


   19時過ぎに盛岡に到着!本日の宿は駅前ビル3階のカプセルホテルで、予約はしてないが、空きがなかったら1階上にある系列のサウナの仮眠室で寝ればいいやな。うまいこと"部屋"はあったが、風呂は1回500円だという。へ〜珍しいな……たいがいは宿泊者なら入り放題なんだが。まあ今日はもう入ったし、朝風呂にとっとこうかね。荷物を置いてさっそく雨の盛岡の街中に繰り出す。盛岡きっての繁華街である大通商店街は主に飲食店が立ち並び、ゴールデンウィークということもあってか物凄い賑わい!でも客引きや一見してDQNという連中も多いので注意しましょう。今夜の目的は2つあり、1つ目は盛岡名物『じゃじゃ麺』発祥である『白龍(パイロン)』に行くこと!岩手公園・桜山神社向かいの飲食店街にあるお店に駆けつけたところ……なにこの行列!Σ(゚Д゚;) 数十人はいるか?この雨の中いつ果てるともない行列に並ぶのはちょっと……。


   そこで目的その2、居酒屋『しじみ』へと向かいます。盛岡の飲食店を紹介するサイトで「いい店だが凄く入りづらく、観光客はまず行かない」というのでこれはもうお邪魔するしかないなと。街外れの薄暗い呑み屋街の一角にあり、確かに物凄く入りづらい雰囲気を漂わせている。ちわ〜っすガラガラとガラス戸をすべらすと、店内はごく普通の赤提灯っぽいたたずまいで、大将と常連客らしき人が談笑しているところでした。大将は人のよさそうな六十絡みのおじさんで、一人で店を切り盛りしているらしい。ビールと地酒『鷲の尾』をちびちびやりながら最近珍しいUFO番組を観て、みんなで「嘘くせ〜」と大笑い。肴は野沢菜漬けと豚バラ炒めとしゅうまいで、どれも手が込んでるとは言わないが、家庭的でほっとする味だね。……一応ほめてるからね?


   さて常連さんが帰るので車を呼ぶということになったが……黒電話!Σ(゚∀゚*) プッシュホンにしたこともあったんだけど、なぜか故障が続くので黒電話に戻し、その後は一度も壊れていないとのこと。そうそう、単純なものは丈夫なのです。私と大将だけになり四方山話に花を咲かせるが、なんと昭和40年代に池袋に住んでたそうだ!ローカルな話題で盛り上がっちゃいましたよ♪まったく世間の狭いこと狭いこと……悪いことはできませんなぁ。ほどよく酔っ払ったところで勘定にしたが、実にいいお店でした。品数は多いとはいえず凝ったものもないが、気軽にバカ話しながら楽しく呑める。やっぱこういうお店が性に合うね♪


   ゆっくりしていたらもう22時近くになってしまい、シメにじゃじゃ麺をいただくかと駅前繁華街の『HOTJaJa』にお邪魔しました。白龍とは違い創作ラーメン屋みたいな感じのお店で、さっそくじゃじゃ麺を注文。うどんみたいな麺に肉味噌ときゅうりの千切りが乗っていて、しょうが、おろしにんにく、ネギ、お酢などをプラスしてよ〜くかき混ぜていただきます。……おっ、これはいい!シコシコした麺が俺好み♪店ごとに流儀があり、この店はスパイシーなんだそうで、それがまた食欲を刺激するね。さて麺を全部食べてお皿に味噌や薬味がこびりついているところへ卵を割り入れ、スープかゆで汁を注いでチータンタンという卵スープにするというお楽しみが!これがまたさっぱりしてシメにちょうどいいわけです。ちなみにしじみの大将はじゃじゃ麺も冷麺も嫌いだそうだ(笑)


   いい気分でホテルに戻ってきて、やっぱ軽くお風呂をいただくことにするが、その前にW-ZERO3とカメラの充電をと。カプセルの中にコンセントがついてるところもあるが、ここにはないようだ。そこら辺の好きに使っていいというので、私のカプセルすぐ近くの壁コンセントに充電器をコネクトオン。ちと不安もないではないがそのままほっぽってサウナに向かうと、サウナ室のほか大きめの湯船と水風呂にちょっとした泡風呂ぐらいで、まあ特筆すべきところはありませんな。さて明日は三陸鉄道北リアス線を端から端まで乗っちゃうよ!10時過ぎの便で宮古に行くので、ゆっくり起きても大丈夫♪でも天気がな〜。



岩手極楽紀行トップへ 2日目へ