岩手極楽紀行 2日目


5月4日(金) 盛岡 宮古 久慈   陸奥の国のリアス


三陸鉄道車内の応援メッセージ


  盛岡    山田線  
 さんりくトレイン宮古  
  宮古    三陸鉄道北リアス線  
 
  小本  
 10:06   12:11   14:15   14:55 
  小本    岩手県北バス  
 
  田野畑    三陸鉄道北リアス線  
 
  久慈  
 14:50   15:30   15:52   16:40 


   さて今日は宮古に向かう前に、ここ盛岡でどうしてもやらねばならぬことがあるのです。盛岡駅から歩いて10分ほどの住宅街に、ソフトフランスパンのサンドイッチで有名な『福田パン』というパン屋さんがありまして、具材はあんこ、バター、ジャムなどの甘いものからハンバーグ、焼きそば、野菜などの惣菜系まで幅広く、給食にも卸しているというから、盛岡っ子の体の幾分かはここのパンでできていると言っても過言ではない。まさに盛岡っ子のソウルフード!というわけで雨の中を福田パン本店に向かいますと、パンの焼ける香りが漂ってまいりました♪ああ、幸せの匂いだ……。入ってすぐが注文カウンター、右奥はちょっとしたイートインスペースになっていて、2人がけのテーブルが3つ。30種類ほどの具材から2つまで選べて、値段はそれぞれの平均になるみたい。


   では定番中の定番、あん&バターをお願いします!パンを割ったところにパティシエがスポンジケーキにクリームを塗りつけるがごとくバターをなでつけ、更につぶあんをたっぷりと。ああっなんと悩ましい……。いま私の瞳がどれだけ輝いているか見せたいぐらいですよ。ただしこれだけで1000kcalオーバーという噂が(笑) ゴボウ&ハンバーグとコーヒーもいただき、イートインスペースで朝食とします。おっ、ゴボウ&ハンバーグうまいな!具もさることながら、やはりベースのパンがうまい!そしてあんバターはあれだけ挟まっているのに意外とさっぱりしてる。……おっとあぶねぇ、つい全部食っちまうところだったぜ。さすがに食べすぎなので、おやつ兼非常食用に半分残してバッグにしまい込む。その間にも雨だというのにお客さんがひっきりなしに訪れ、愛されてるなぁと嬉しくなったのでした。


   盛岡駅に向かい宮古までの切符を買おうとしたところ、JRの情報モニターに「以下の路線は豪雨なので旅行はやめたほうがいいです」なんて凄いことが書いてある!Σ(゚д゚;) 大船渡線、陸羽東線など6路線が挙げられていて、幸い宮古方面は問題ないようだけど、いつ追加されるかわからんよな。『さんりくトレイン宮古号』のホームに向かうと、どうも復興支援イベント列車のようで、駅員が横断幕持って待機してますよ。さて出発の時間になりましたが、横断幕のほかなんと大漁旗まで威勢よく振られております(笑) どっから持ってきた!?ちなみにこの列車は普通運賃だけで乗れるんだけども、車内は特急仕様で実に快適なのです。


   岩手県には『わんこきょうだい』という観光サポートキャラクターがおりまして、そばっち(わんこそば)、こくっち(雑穀)、とふっち(豆腐)、おもっち(餅)、うにっち(うに)の5兄弟はその名の通り岩手の名産をモチーフにしております。これがまた非常にかわいくて、街中や駅などあっちこっちで見かけるんだよね♪今回このわんこきょうだいのイラストが宮古までの途中駅に掲げてあるので、駅とキャラの正しい組み合わせを線で結んでね!という簡単なクイズが出されたわけだが……よく見ると用紙の下の方に答え書いてある(笑) まあ子供向けだからね。宮古で提出するとポストカードもらえるので、忘れないように。


   恙無く宮古に到着し、三陸鉄道に乗るまでに1時間10分ほどの余裕があるので、どっかでお昼にしてやんよ!乗る前にもらった沿線案内の小冊子によると、駅から歩いて10分ほどの魚市場にいい食堂があるそうなんで、おいしいお魚でもいただくかね♪というわけで駅からまっすぐ魚市場に向かう通りを高速で歩いていると、実に味のあるおもちゃ屋をみつけた。しかし「大人気!ディケイドライバー」とはまた古いな……。おや、店頭に復興支援メッセージ入りの萌えイラストポスターが貼ってあるね。見たことない絵だし、地元の絵師さんだろうか。1枚300円ぐらいだったんでひとつもらってもよかったけど、B4版と大きくてバッグに入らん!折り曲げるのもなんなので諦めることにするわ。


   魚市場の一番奥にテーブルを並べたイベント兼休憩スペースがあり、そこに面した『まんぷく食堂』には行列ができてた。時間までに食べられるかな……と様子を伺っていたが、結構回転が早く、また休憩スペースのテーブルで食べることもできるというので、海鮮丼を頼んでテーブルに持ってきてもらうことにする。さて辺りを見回すと、刺身とかご飯とか買ってきて食べてる人もいて、なにやらおいしそうな小皿の焼肉がもの凄く気になる。……あっ、イベントスペースの端で鉄板焼きやってる!Σ(゚∀゚*) 岩手牛が1皿300円と安い!海鮮丼までのつなぎにいっちゃおうか♪とさっそく買い求め、酒屋でビールを調達して肉をついばむ。……うめえええええ!肉と脂の絶妙な旨みがビールとの相性完璧!待望の海鮮丼も思ったとおりおいしいね♪やっぱ市場のメシってのは素敵だわ。


   『ひゅうず』という分厚い餃子みたいな皮で黒砂糖をくるんだ郷土菓子を買い求めて駅に向かったが……海鮮丼の勘定するの忘れてたあああああ!慌てて取って返して勘定を済ませ、更に慌てて駅までダッシュ!ふぅふぅ、なんとか間に合ったぜ。でもなんか様子がおかしいな。……小本からの便が信号機故障で1時間遅れ!?Σ(゚д゚;) 折り返しなので当然ここから小本に向かう便もそれだけ遅れるわけだ。シャレなんねぇ……。しょうがないのでぶらぶらしてますか。駅構内のお土産売り場には、鉄道むすめの久慈ありす&釜石まな関連を始め三陸鉄道グッズがたくさん!鉄道ファンの漫画家などからの色紙も飾ってあるよ!思わずありす&まなのクリアファイル4枚組を買っちゃいました。いつの間にか腐女子向けに『鉄道ダンシ』なんていかにもなのもできてるよ。うわ、応援同人誌まで配ってる!Σ(゚∀゚*) 正直ヘタだが、愛は感じられるな!


   三陸鉄道がやっとのことで到着いたしました。……あっ!車体に『てをつなごうだいさくせん』が描いてある!ε=(゚∀゚*) ドラえもん、ミッフィー、リラックマなど名だたるキャラクターの皆さんが文字通り手をつないで被災地の子供たちに笑顔を!という業界横断型プロジェクトなんだが、こんなところで活躍していたとは……!いそいそと乗り込み、ガタンゴトンと揺られながらの楽しいローカル線の旅スタートです。車内には応援メッセージやありす&まなメインの応援イラストが柱といわず壁といわず縦横無尽に貼られております。なんという友愛といたわりじゃ……・゚・(ノД`)・゚・ 展望ポイントでは徐行して見所の解説などをしてくれて、カメラ構えて待ち構えてたんだけども、ガスが濃くてほとんど何も見えない(笑) もの凄く高い鉄橋渡ったりしたんだけどなぁ……。


   三陸鉄道北リアス線(宮古〜久慈)ももちろん震災の影響を受け、かなり復旧は進んだものの未だに途中の小本〜田野畑は代行バスのまま。ところがバスは本数が少なく、1本逃すとえらいことになる。なのにこの有様では……と心配していたが、小本で待っててくれてました!ありがとう!せかされるまま乗り込んで一路田野畑へ。相変わらず霧が濃く、まるで雲の中を進んでいるよう。さてそろそろ田野畑というところで、その霧の中から妙なものが姿を現した。……橋の一部かなんかの上に車両が!Σ(゚д゚;) まさか津波で打ち上げられた!?駅についてからすぐ様子を見に行くと、橋の一部かと思われたのは水門で、その上に車両が乗ってる。窓は割れ、ドアも無残にひしゃげている……ぶるぶる……。しかしどういう状況なんだこれ?


   駅に戻ると久慈行きが既に待ち構えておりました。えんじ色の車体に金色の装飾が昭和レトロな宝くじ号!クロスシート、テーブル、照明などの内装まで昭和風で、なんとも凝ってるねぇ♪旅情を演出ってやつですよ。見知らぬ一人旅のお兄さんと相席になり、お互いなんとなく目をそらしつつ車窓の風景を眺めていたら、乗務員がアンケートを取りにやってきました。揺れて書きにくいな〜とうめきつつなんとか記入してさっきの乗務員に渡したところ、実は乗務員じゃなくて駒大の学生であることが判明!なんかの社会調査だと言ってたっけな。


   やっと久慈に着いた……一時はどうなることかと……。では散策とまいりましょうか。ここにはかつて石油備蓄基地を改造した地下水族館『もぐらんぴあ』という珍しい施設があったんだけども、震災で壊滅してしまい、その後なんと駅前商店街の空き店舗を再利用して『まちなか水族館』として再出発!しかもさかなクン全面バックアップで、解説イラストなどを描いているそうだ!……うわ、ほんとに駅前の3階建てほどの店舗ビルに入ってる!入口ではさかなクンの自画像パネルが子供達をお出迎えだ!1階には小さな水槽が並んでいるが、水族館というより"展示室"レベルで、非常に質素だけど楽しげな手作り感にあふれてるね。水槽それぞれにつけられたさかなクンのイラストと解説がまた味があるんだなこれが。ほんとにいい絵描くよなぁ……。ハコフグやハリセンボンが好きらしいね。また壁に貼ってある新聞記事の切り抜きによると、数は少ないけれど珍しいのが多いそうな。


   2階に上がると磯の生き物に触っちゃおうコーナーがあり、アメフラシだのヒトデだの直に触って楽しめます。アメフラシぶにゅぶにゅ♪ヒトデは結構硬い。……ちっこいサメまでいる!噛んだりしない?と少しビビりつつなでなでさせてもらうと、かなりザラザラしております。これが……真の"鮫肌"か……っ!なんの躊躇もなくサメをつかみ上げた客のお姉さんすげぇ。あとは子供向けの工作コーナーやミニゲーム部屋、そしてなぜか海上自衛隊か保安庁の資料コーナーまでありました。最後にお土産売り場をのぞくと、海の生き物をモチーフにしたオリジナルグッズ、チープなおもちゃ、お菓子などが並んでおります。おっ、三陸鉄道キティがある♪これはいっとかないとな。更に作業所(障害者などの労働支援施設)のクッキーを買いましたよ。


   明日は長距離バス『久慈こはく号』で盛岡に帰るので、水族館前にあったバス停で時間を確認しておく。うむ、間違ってないようだ。さてこの近くに道の駅『やませ土風館』があるそうなので、道の駅スキーとしては訪問せざるを得ない。駅から歩いて数分の場所にあり、半分ショッピングセンター、半分観光センターといった感じですな。観光センター内には久慈のお祭りに使う八犬伝の山車がどどーんと鎮座していて、実に迫力がある。それにしても派手だねこれ……。登場人物の人形数体をとてつもない量と色彩の装飾品で多い尽くしております。まあ祭はこれぐらいの方が盛り上がるわな!また展示場の壁ぐるりにはある画家の鉄道イラストが飾られていて、山車とは対照的な淡く素朴な色彩が旅情と郷愁をかきたてます。


   物販コーナーをのぞいてみると、やはり地物を使ったお菓子や惣菜などが並んでおりました。久慈産の黒豆味とブルーベリー味のパウンドケーキを味見したらえらいおいしかったので、つい食べ切りサイズを1つずつ買ってバッグに押し込む。あとでゆっくりいただくのですお♪……え?なんでこんなとこにリトアニアのウオツカなんて置いてるんだ!?……ほほぅ、姉妹都市なのですか。これは面白いせっかくだからもらっとこうかとまたしてもバッグに押し込む。ふぅ……久慈の食い物でバッグがパンパンだぜ……。さてここで2000円以上買い物すると海女ステッカーもらえるそうだが……かわええなこれ!ε=(゚∀゚*)


   さてそろそろ晩御飯にしましょうかね。ここ久慈には『まめぶ』という郷土料理があるそうなので、どこかで食べられないだろうかと思っていたら、駅前に『まめぶの家』というまさにそのまんまの看板を掲げた食堂がありました♪定食屋兼居酒屋といった店構えで、カウンターに腰を落ち着けて短角牛&まめぶ汁定食をいただくことにします。ビールでも欲しいところだけど、これから健康ランドまで歩くからパスで。まめぶとは中にクルミと黒砂糖が入った小麦粉の団子で、それをけんちん汁みたいな汁物に入れて煮込んだのがまめぶ汁(デフォルトの食べ方なのでこれをまめぶという場合もあるそうな)。こういう"田舎汁"系好きなんだよな〜♪汁がほんのりとろっとしてるのがいいね♪しかしこのまめぶ、きな粉やあんこでもおいしそうだな♪そして短角牛はやはりうまい!卑怯な!


   食事中に自宅から電話があったがとりあえずスルーして、店を出てから何事かとかけ直すと、あさっての陸前高田バスツアーの案内が届いたと母上が電話をくれたのでした。その場で内容を確認し、それでは頑張ってきますと話を終えると、既に19時半。これから4〜5kmほど郊外にある『古墳の湯』という健康ランドに行くんだけども、辺りはかなり暗くなってきていてちょっと心配ではある。しかもおなかの具合がイマイチなんだよね……。まあ大丈夫だろと地図見ながら歩き出したが、1/3も行かないところでおなかがきゅるきゅる泣き始めた(xωx) ああやっぱ駅前で客待ちしてたタクシーでも使うんだったかと、お腹に手を当てつつ暗い道をとぼとぼ歩いていたら、薄闇の中に旅館の明かりが!一応空室はないかと訊いてはみたけれど既に満室……諦めて歩き続けるしかないのでした。


   ……あううううますますお腹がやばくなってきた……あっ、向こうに某家電量販店の看板が見えるよ!そうか、そろそろ幹線道路に出るはずだな。ではトイレ貸してもらいましょう。と光に引き寄せられると、他にもいろいろとお店があったので、一番近い閉店間際のホームセンターに飛び込んでギリギリセフセフ(^ω^ ) これでなんとか落ち着いたので、また暗い道に入り込むことにする。ここまでで約半分だし、まあなんとかなんだろ。……ところがその先で山越えの車道となり、マジで街灯の1本すらなく、街明かりでわずかに空が光を放つのみ。分岐を見逃さないようにGPSをフル活用するが、ほんとに暗闇になったらどうしようと気が気でないままとにかく歩を進める。目的地が同じなのかどうか車がたま〜に通り過ぎていくが、「なんか変な人影見た!(゚д゚;)」と話題になってるかもな(笑)


   ……明かりが見えてきたあああああ!お腹もなんとかもったぜ!あひょひょーいと飛び込んでさっそく手続きして、露天であ〜と伸びをする。高いとこにあるから街明かりがきれいだ♪食事はもういいので、ビール呑みながら休憩室でサバイバルだのゴルゴだのとさいとうたかおアワー(笑) 再び露天でゆっくりあったまってから、こういうとこでは定番のセブンティーンアイス食って仮眠室で毛布をかぶる。8時には出る予定なんでとっとと休みますか。そういやここ送迎バスがあるらしいので受付にいたおじさんに訊いてみたら、あるにはあるが利用者がほんどいないので動かしてないとのこと。だよなぁ……ほとんど自家用車で来るだろうしなぁ……。でも俺みたいな物好きのためにも、なんとか再開して欲しいもんです。



1日目へ 岩手極楽紀行トップへ 3日目へ