山陽地獄紀行トップへ 2日目へ

山陽地獄紀行 1日目


8月13日(火) 東京 岡山いちじ   まんが日本刀ばなし


胴田貫みたいな


  東京    新幹線  
 のぞみ1  
  岡山    赤穂線  
 
  長船  
 06:00   09:12   09:25   09:53 
  長船    赤穂線  
 
  岡山    
 
 
 13:30   14:01       


   結局荷物の準備やら情報収集やらで徹夜してしまいました……眠い……。それでも情報収集を詰め切れなかったんで、あとは現地でなんとかするしかないが、駅で観光地図とかもらえるだろうし、足りない部分はそれで補いますか。4時半に出てコンビニで80円切手を買ってコミケの申し込みを済ませ、5時半には東京駅に到着。だいぶ早く着いてしまったので、新幹線が来るまでにわか撮り鉄となってホームを徘徊してましょう。新幹線ってのはいつ見てもかっこいいなぁ……。やって来たのぞみ1号で一路岡山へ!3時間で行けるんだから楽なもんですよ。以前18きっぷで行ったらどうなるか調べたら、13時間だったもんなー。そういや東海道新幹線は久しぶりだわ。たまに窓から見える「727」って謎の看板でも探しますか(笑) ……でもさすがに眠かったようで、おにぎり食べたらストンと寝てしまいました。

   寝過すこともなく無事岡山に到着したけど、こっちも暑いねぇ……上はノースリーブTだけど下はジーパンなんで余計に暑いわ……。短パンにしときゃよかったかな。まずは長船にて『備前おさふね刀剣の里』を見学しますよ。前々から気になってたんだよね♪刀剣博物館のほか鍛冶場もあり、運が良ければ実際に刀打ってるところも観られるとか!しかも現在『二次元VS日本刀』なんて凄まじい特別展やってるそうな!岡山から赤穂線で30分ほどの長船駅に降り立つと、駅前にそれを告知するのぼりが立ってるが……ピンク色の刀構えたメイドさんΣ(゚∀゚*) 刀剣の里のマスコットキャラとおぼしき侍装束のデフォルメ女の子の案内板もありますよ。


   炎天下の街道をあづい〜とうなりつつも田園風景を楽しみつつ30分ほど歩き、刀剣の里にやってまいりました。博物館入口前の巨大ポスターがすげぇ!ピンクの刀を構えた涼しげな表情のメイドさんと必死な形相のお侍さんが鍔迫り合いしてるwww いや〜バカ企画だな〜。そういや去年は『エヴァと日本刀展』なんてのやってたんだっけ。さっそく特別展をのぞいてみますと……これがまた、漫画家・イラストレーターのデザインした奇抜な日本刀を現代の刀鍛冶が実際に作り、イラストと共に展示するというとんでもない内容でした!和風ファンタジー系はもちろんのこと、「これ日本刀のカテゴリに入れていいの!?」なんて洋風RPGにしか出てこないようなゴテゴテ系もあり、まさにクリエイター達のセンスをそのまま現実化!


   魔界の鬼神が振るう『鬼神太刀(きじんだち)』(開田裕治)、一見青薔薇やギアなど西洋的意匠が施されたバスタードソードなのに実は2本の刀が組み合わさっている『那由他(なゆた)』(夢路キリコ)、国宝の名刀『狐ヶ崎』を模した一振り(天野喜孝)、鮫肌の鞘が目を引く『黒漆研出鮫打刀(くろうるしとぎだしざめうちかたな)』(前田ヒロユキ)など口が「ほえ〜」の形のままになってしまうような面白くも美しい刀の数々。子連れ狼の胴太貫(っぽい刀)『麻着黒漆塗打刀(あさぎせくろうるしぬりうちがたな)』は無骨ながら凄まじい気を放っております。小島先生の絵は渋いよなぁ……。子連れ狼は何度も読んでいるので、感激もひとしおですよ。それにしても日本刀というものはどうしてこう美しく、そして妖しいのだろうか。


   常設展は刀の作り方や歴史という内容で、刀身、鞘、拵えなど各部分の職人さんの作業がなかなか興味深かった。刃紋ひとつとってもその入り具合によっていろんな呼び名があるのね。刀はだいたい1kgぐらいだそうで、実際に持ち上げて重さを体験しようコーナーで試してみたが、1kgの割に結構重いなと感じた。なにしろ端を片手で持つわけだからな。そう考えるとお侍さんってすげぇな……。漫画で「刀を抜いたのさえ見えなかった」なんて描写があるが、どう考えても無理だろこれ。


   日本刀の魅力を堪能して岡山に戻り、岡山城と後楽園を中心に散策でもいたしましょうか。ただし『鷲羽山夕陽観覧バス』に乗るため17時前には児島に向かう予定なんで、それまでは岡山城、明日の午前中に後楽園といったところかな。実はちょうど後楽園で『幻想庭園』というライトアップ&ステージイベント期間中で、できれば夜に行きたいんだけど、ちょいと時間が取れないので今回はパス。さてまずは腹ごしらえだ!岡山名物デミカツ丼食うもんね♪岡山城近くのアーケード街に有名店があるそうで、岡山B級グルメマップを手に駆けつけたんだけども……いくら探しても見当たらない……。もしかしてなくなっちゃったかな。去年の地図なのに……。


   しょうがないのでそのすぐ近く、アーケード街から1本隣の路地にある有名店その2をのぞいてみました。……うん、こっちはやってるようだな。外観は街の洋食店といった感じなんだが、入ってみたらごく普通の中華料理店!なんだこのギャップは!?カウンターもテーブルもお客さんでいっぱいのうえ、外にも数人並んでます。いかにも「地元に愛される食堂」という感じで、ああここでよかったな〜とちょっと安心。カウンターでは体育会系のお兄ちゃん達がチャーハンをわっしわっしとかっこんでました。デミカツ丼もいいけど、基本に忠実にラーメンも捨てがたいな……あ、どっちもハーフがあるのか。そこで半ラーメンと半デミカツ丼をいただくことに。デミカツ丼はサクサク衣にコクがあってまろやかなソースが絡む絶品♪これは来た甲斐があったというものよ。こういう「地方限定B級洋食」好きなんだよね〜。ラーメンもおいしかったよ。


   エネルギーを補給したところで岡山城に向かいますと、城下に見事な川が流れている。おおこのうねり具合……水面の輝き……これはいい川じゃないですか。川沿いに右手に進むと岡山城、左手にかかる橋を渡ると後楽園となっております。岡山城の石垣や城門を愛でつつ城内に入り、資料展示とまいりましょう。おっ、2階に甘味処がある!岡山はフルーツの国ということでフルーツパフェに力を入れていて、ここでも季節のフルーツたっぷりの『お城パフェ』がいただけるようだ。コナンで食べるシーンがあったのが自慢らしいよ。まあ時間があったらね。さて展示内容はというと、まあ岡山の歴史とか戦国時代の話とか武具とか、いわゆる「天守閣を利用した資料館」としてはスタンダードな感じ。でもなぜかナルトとコラボして、手裏剣射的とかあるんだよね。そういや駅でもナルトの立て看板など見かけたが、県を挙げてイベント開催中なんだろうか。作者の出身地とか?


   16時半近くになり、さてそろそろ児島行きに乗るため岡山駅に向かいますかと1階に下りると……ごおおおおおおおおおおう!Σ(゚д゚;) シャレにならんほどの猛烈な雨に襲われております!え〜このタイミングでかよ……。アヒャヒャこりゃダメだわ♪と諦めて、ゆっくりお城パフェでも食うことにしました。ほぅ……桃、マスカット、巨峰、パイン、そして珍しいことにドラゴンフルーツまで乗ってる豪華版じゃないですか 底の方に満たされている爽やかなジャスミンティーゼリーが、いい具合にフルーツを引き立ててます。フルーツパフェは滞在中に3回はいきたいところですな。


   とのんびりパフェをつついていたら、10分ぐらいしてもう間に合わなくなったところでスカッと上がりやがった(笑) ゴルゴムの仕業としか思えんなこれは。あ〜もう夕陽は断念して、城址公園散策続行と夜の後楽園に変更だ!ここ岡山城でもライトアップを行なうようで、天守閣前の広場には多数の紙灯篭が並べられております。しかもこれ、上から見ると桃太郎の絵になってるんですよ!地元の高校生?達が灯篭を並べておりまして、天守閣最上階から女の子達が無線で細かい指示を出してました。その桃太郎の絵の向こう側、公園の端にあるベンチに触ってみたら……濡れてない!?まさかここには降らなかったというのか!?なんか攻撃衛星からレーザーで狙われたような気分だよ。


   石垣を眺めたりにゃんこをストーキングしたりしてるうちに17時となったので、後楽園に突入しました。この時間だと昼と夜の顔を両方楽しめちゃうわけです。ニヤリ。後楽園は通常18時までなんだけども、『幻想庭園』開催中は18時から特別に夜の部となり、ライトアップとライブコンサートのほか、特設ビアガーデンができるんだよね!実はそれが狙いです。とりあえず園内をぶらぶらしてみたけど、この水場と緑と建物の配置の絶妙さは見事ですな!さすが偕楽園、兼六園と並び三大名園と称されるだけのことはあり、それらとはまた違う趣となっております。特に『流店(りゅうてん)』という建物が素晴らしい。屋根と床だけの休憩所みたいなもので、中央に水路を引き足湯ならぬ"足水"が楽しめるんですよ。皆さん足を浸して(*´д`)という顔。……おおっ、これは確かに気持ちいいわ。このままビールでもいきてぇやな。ステージもビアガーデンも準備が進んでいるようです。ドラゴンフルーツ入りパウンドケーキなんて珍しいの売ってまして、実は岡山の名産なんだって。


   そうこうしているうちに日も落ちて、いよいよビアガーデンが始まりました。……くあ〜このビールよく冷えてるわ!やっぱビールはこうでないとな!つまみはサービスエリアによくある棒付き焼きかまぼこみたいなやつにしましたが、これがまたうまい!ドラゴンフルーツ入りパウンドケーキなんて面白いものもありまして、実はドラゴンフルーツが特産品なんだって。岡山め、侮れぬ奴よ。ステージではシンガーソングライターのお兄ちゃんが歌い始め、相棒のボイスパーカッショニストと共にいきなり「Say Hoooo〜」と客に合いの手を要求するが、あまりにもいきなりすぎて客がポカーンとしている(笑) 客あしらいがなってねぇな。続いて「大好きだったおじいちゃんが死んで……」という話を始めたんだけども、なんでこの手の人ってこの手の話が好きなんだろうね?


   19時からライトアップが始まり、バトンタッチした女性シンガーの歌声をBGMにして園内散策・夜の部開始。これはなかなか美しいではないか♪特に見事な水鏡になった池に映る小島が実に幻想的ですよ。こういう情景に弱いんですよね〜。園内に何軒かある茶店のひとつをのぞいたところ、ここの梅林でとれた梅を使った梅ジャムソフトクリームがありましたよ!梅には目がない私としてはいくしかねぇのですよ!お〜この酸味がね〜♪ソフトクリームによく合いますわ。お土産コーナーの地酒も気になるな〜。最後に全体を見渡せる築山『唯心山(ゆいしんざん)』に登って帰ろうとしたけど、なにぶんこの暗さで危険なため通行制限があり大行列ができていたので、まあいいやと諦めて後楽園を後にしたのでした。


   さ〜てではカプセルホテルでひとっ風呂浴びてから呑みに行くかな♪駅前のアーケード街にあるカプセルホテルに向かいつつ、この辺の呑み屋街はどこなんだろうと目を光らせておりましたが、なんのことはない、そのアーケード街自体が赤提灯だらけ♪勝ったな!チェックインしてまずはお風呂と。ん〜まあ普通のカプセルホテルのお風呂ですな。汗ならもう死ぬほどかいたし、酒も入ってるので、サウナはほどほどにしておきました。せっかくなんでヒゲでも剃っておくか。……ざっくりやっちまったあああああ!切れたというより表面を削っちゃった感じで、なかなか血が止まらない。うええええ。しょうがないのでなけなしのバンドエイドで応急処置したが、またすぐに血まみれになるという有様。明日ドラッグストアで調達しとかないと……。


   ひと休みしてからアーケード街に繰り出して赤提灯を物色。焼鳥……海鮮……焼肉……目移りするねぇ。結局「岡山名物と酒」を掲げる店に入り、カウンターの端に陣取る。若者向けのダイニングバーみたいな感じで少し落ち着かないけど、カウンター後ろに酒瓶がぞろりと並んでいるので楽しめそうではあります。まずは地ビール『吉備竹林・やた』(スタウトエール)で喉を潤す。初めて呑んだけど、エールだけに香り高く、実にいい具合じゃないですか♪串盛りや焼きままかりなど肴も実にうまく、これに地酒『酒一筋』を合わせるともうたまらない。やっぱ旅先で酒場の暖簾をくぐるってのは最大のお楽しみですなぁ。あ〜愉快に酔いましたわ〜。とっとと寝ますか♪



山陽地獄紀行トップへ 2日目へ