4日目へ 北陸地獄紀行トップへ

北陸地獄紀行 5日目


5月8日(金) 大町温泉郷 長野   善男善女が集う街


お疲れ気味なコマさん


  大町温泉郷    特急バス長野−大町・扇沢線  
 
  長野    中央高速バス長野−新宿線  
 
  練馬  
 10:45   12:10   19:30   22:45 


   今日は9時過ぎの信濃大町行きバスに乗りたいので、6時半に布団から這い出して大あくびをひとつ。おっ、今日はすげぇいい天気だな〜。まずは朝風呂浴びてしゃきっとして、7時半からお部屋で朝ご飯ですよ。うむ、海苔とアジの開きと卵焼きと山菜の小鉢と……実に旅館の朝ごはんではないか♪でもこれがまたいちいちおいしいんだわ!特に卵焼き!ふわっとしてもちっとして、まるで伊達巻のようですよ。あふ〜、勢いでおひつを空にしてしまいました。やっぱ旅館に泊まるとついついご飯をガッツリいっちゃうね!


   チェックアウトは派手めな女将さんがしてくれたわけですが、この人がまた元気で話好きで(そして騒々しくて)、しゃべり出したら止まらないといった風情。例の長野行き高速バスの話をしたら、ガラガラで絶対座れるんでそれにした方がいいとのこと。あ、そういうもんなの?申し訳ないことに、バス会社に電話入れて確認までしてくれましたよ。じゃあそうさせてもらおうかな。私が池袋から来たと聞き、「昔池袋行ったけど賑やかだったわよねぇ〜」 面白いことに、旅先の旅館だの居酒屋だので話をすると、池袋知ってる人が結構多いんだよね。盛岡の赤提灯の大将なんか「40年前に住んでた」って言ってましたよ。「今はもっと賑やかですよ」と言葉を継いだところで、(まだ話が続きそうだったので隙を見て)お別れいたしました。またいつか!


   バスは10時45分発、それまで1時間半ほど散策しましょうか。ああなんともいい景色だねぇこの辺りは……。青空に八重桜が実によく映えるね!彼方に望む雪の立山連峰の美しさ、雄大さといったら……。そして晴れ渡った空に面白い形の雲が浮かんでいるのを見ると、吸い込まれるようにカメラを構えてしまうのですよ。町はずれを流れる鹿島川とそれにかかる鹿島大橋が実に荒々しく男らしい!川スキーと橋スキーにはもうたまりません。くっはぁ。川の向こう側は農村地帯でもあり、畑や用水路の風情もまた格別。その畑の中にぽつんと『猫の耳』なんて名前のカフェがありまして、看板によるとワッフルが自慢みたい。看板猫いないのかな〜(´∀`*) また『カナディアンビレッヂ モントリオール』という、ログハウスが立ち並んでる一角があったが……カナダ風別荘地?


   町に戻り、昨日もお邪魔したコンディトライ・アン・マリーレでお茶しつつメモをまとめることにする。今日のオススメのケーゼクーヘン(チーズケーキ)は、ベースに練り込まれたナッツの香ばしさと歯応えがたまらない逸品ですよ♪コーヒーに合うなぁ。その間にも地元の方がお祝い用デコレーションケーキを取りに来たり、地元の作家の手による工芸品売ってたりと、まさに地元で愛されるお店なんですなぁ。のんびりとくつろいでしまうが、バス停はこのお店のまん前なんで、まあ乗り遅れることはないでしょう。おっ、来た来た。……確かにすいてるな♪私含めて3人しかいないよ。でも観光バスを使ってるんで窓が大きく、足元がゆったりしております。バスは鹿島大橋を渡って東へ向かい、15分ほどで信濃大町駅に到着。この辺はかなり発展してるようで、結構席が埋まってきましたよ。黒部ダム工事用トンネルの長野方面の起点だったようだし、発展するのも当然といえましょう。ここの宿がいっぱいだったんで大町温泉にしたんだけど、独特の旅情も味わえたし、まあこれでよかったのかな。


   信濃大町から1時間ほどで長野にやってまいりました!……暑い!暑いわボケェェェェェ!!さすがにジャンパーは着てられないので、丸めてなんとかバッグに押し込んどきました。まずはIngressを起動して、さっそく駅前の敵ポータルを奪い取ってやりましたぜ♪しかしさすがに大きく、きれいな駅だね。アルクマなど長野のゆるキャラ77体が描かれたロッカーがたまんねぇ(´∀`*) 観光案内所をのぞいてみると、なんと『善光寺表参道食べ歩きチケット』なんて素晴らしいものがあるじゃないですか!シートに100円5枚・50円4枚で計700円分のシールが貼ってあり、表参道及び仲見世通りの参加各店で自慢のおいしいものや民芸品を少し安くいただけるとか。じゃあ信州名物・おやきの食べ比べでもしちゃおうかな〜。お店紹介によれば、一口におやきと言っても焼き、蒸し、厚焼きなどいろんなスタイルがあるらしいからね。一見単純で素朴なおやき道も、なかなかに奥が深いようだ……!


   長野駅善光寺口から150mほど進むと末広町交差点、そこから真北にず〜っと2kmほど伸びる善光寺表参道……つまりここは街全体が善光寺の門前町と言っても過言ではないわけで、しかも今は7年に一度の御開帳の真っ最中、まさに町中御開帳祝いのイベント尽くし!長野オリンピック記念碑の立つ公園では舞台芸能と物産展やってるし、ショッピングセンターの前にはモンハン好きにはおなじみ渋温泉の足湯ができてるし……。当然ながら観光客でごった返しているが、修学旅行や遠足の皆さんも多い。いや好きだな〜こういう賑やかさ♪うわ、とあるお寺で漫画家60人による仏画展覧会やってるよ!小島功の弁財天、さいとう・たかおをの『護留護天』、赤塚不二夫の『レレレ千手観音』……おい、荻野真の孔雀明王はずるいだろ(笑) これは時間があったら寄ってみたいもんだね。自衛隊広報ルームにはかわいい牛のキャラが!またそういうことを……。


   それではおやき地獄で男を磨いてみましょうかぁ!食べ歩きチケットの地図を片手に、まずは蒸しおやきを求めて『ぱてぃお大門 蔵楽庭』を訪ねてみました。ほほぅ、土蔵を改造した飲食店などが軒を連ねる、実に情緒溢れる一角だね。その中の一軒『おやき村』をのぞいてみると……囲炉裏でおやき焼いてるよ!ε=(゚∀゚*) ああこの焦げ目……たまんねぇなぁ……。大人気のようで、来る人来る人5個10個とまとめ買いしていきます。それでは私も!……え、蒸しおやきは隣のカウンターで?……ほんとだ、別に飲食コーナーがあるんだな。ふき味噌おやきを注文すると、お麩の味噌汁とたくあんもついてきました。おっ、おやきもちもち♪こういう生地は蒸すともちっとするのがたまらんわけですよ!ふき味噌の春らしい風味がどうにもいいねぇ。あ〜これで酒呑みてぇ(笑)


   次のおやきは、ぱてぃお大門の十字路挟んではす向かいにある『門前農館さんやそう』の厚焼きニラ入りせんべい。……せんべい!?どういうこと!?……なるほど、一般的なおやきみたいなまんじゅう型でなく、チヂミみたいな感じなんだな。たっぷりのニラの風味と、表面に塗られた甘味噌の香ばしさと旨味♪素晴らしい……これもまた酒に合いそうだ。ちなみにこのお店、名前から判るように地元野菜とそれを使った素朴なおやきの数々や漬物などがずらりと並び、おっかさん達がその場でおやき丸めてます(´∀`*) まるで田舎のおばあちゃんちに遊びに来たような居心地の良さですよ……。他にも表参道には昔ながらのお店が多く、まさに善光寺と共に温故知新の精神で歩んできたんだなぁという気がします。


   いよいよ善光寺に入るよというところで、左手から柴連れたおじさんがやってまいりました。このしばわんがもうふっさふさでかわいいのなんの!(´д`*) ガン見していたら寄ってきて「お兄さんが遊んでくれるって♪」とわんこに話しかけているので、喜んで遊ばせていただきました。11歳だって。ああよしよし。宿坊が並ぶ参道の先には、阿仁王・吽仁王に護られた仁王門……まったく鬼気迫るとはこのことか。こりゃ生半可な悪霊なんざ寄ってもこれんだろうな。しかし独鈷の形をした柵の杭に大量のわらじが引っ掛けてあるのはなんなんだ?さてここから仲見世通りとなり、またも多くのお店や旅館が立ち並んでおります。……あ、さっきのわんこだ。お店の人達に全力でかいぐりかいぐりされてる(´∀`*) なるほど、ここらのアイドルでしたか。牛ならぬ犬に引かれて善光寺参りしちゃったよ♪おやき3軒目は仲見世の『丸八 たきや』の辛い野沢菜おやき!ああ食った食った。


   そして善光寺境内!六道を救うとされる六地蔵の微笑ましさに感銘を受けつつ、まずは案内所で『参拝のつぼ』なんてペーパーを授かります。初めての人にも解りやすく、複雑な善光寺参拝の手順が記されたありがたい書でございます。これがなければ現世の迷い人となっていたことでありましょう。さてそもそも「御開帳」とは普段公開されないご本尊を拝むことができるイベントでありますが、こちらで拝めるのは「前立本尊」、つまり本尊代理!本当のご本尊様は完全なる秘仏であり、よほどの事がない限り表に出てこないのでした。本堂前にはその前立本尊とつながっているという巨大な回向柱(えこうばしら)が立ち、5mほどの高さに結ばれた綱が本堂の奥へと消えていきます。これは徐々に五色の糸に繋ぎ替えられ、最終的には前立本尊(阿弥陀如来)の右手に金の糸で結ばれます。よって回向柱に触ると前立本尊に触ったのと同じこととされ、皆さん神妙な面持ちで回向柱に両手を添えていらっしゃいます。それでは私もと。回向柱のすぐ脇に巨大な香炉があり、てっぺんに鎮座する狛犬の口が煙突になってるという凝った造りなんだけども、お香の成分か何かが口元に垂れた形で固まってよだれみたいになっちゃってるよ(笑) ※ページトップ写真


   本堂参拝の第一は内陣参拝といい、前立本尊を直接拝むわけですが……靴を脱いで本堂に上がると大行列!Σ(゚д゚;) これが30分ほどかかるそうで、おやきを肴に呑まなくてよかったと心の底から思いましたよ。しかしこの本堂の荘厳さと厳粛な空気感……撮影禁止なのでお見せできないのが残念です。ひと休みして次はお戒壇(かいだん)巡り!前立本尊の真下に真っ暗な空間があり、その中を手探りで巡り「極楽の錠前」に触れるという、まるで遊園地のアトラクションのような変わった参拝ですよ。これがまた60分の大行列!靴を脱いで狭い階段を下りていきますと、入口付近こそ明かりが入ってくるものの奥は完全に真っ暗闇、たまに怖くて動けなくなる人がいるようで、そのたびに僧侶の方が様子を見にいってました。右手を腰の高さで壁につけながらそろそろと歩くが、その「極楽の錠前」ってのはどれぐらいの大きさなんだ?小さいもんだとやり過ごしちゃうかも!と右手に全神経を集中する。……ガシャガッシャンと音がして馬鹿でかい金属製のものに触れる(笑) これかよ!ありがたみもへったくれもありゃしねぇよ!まったく、右手をずっと変な角度で曲げてたせいで、手首がおかしくなっちゃったわ。


   本堂に入り直して万病平癒という『びんずる尊者』木像をなでる。頭でもいいが、やっぱ腰だなぁ……。みんなになでくりまわされているもので、特に頭と顔がつるっつるになっております。それだけ信仰を集めているということだね。続いてペーパーには「御印文を頂戴する」と書いてあるが、一体何をするものなのやら。御朱印でもいただけるのかな?……なるほど、五色の布に包まれた直径10cmほどの大きな印を頭に押し当てるのか!獅子舞に頭噛んでもらうみたいなもん?本堂参拝はこれで無事終了したので、資料館をのぞいてみましょう。ほほぅ、貴重な仏像や仏画などが並んでおりますな。善光寺は北京五輪の聖火リレースタート地点を拒否し、チベット僧のための法要を開いたことがありましたが、その折に来日したダライ・ラマ14世から贈られた仏像(サイン入り)なんて変わったものも。ああ、そんな事もあったっけな。また「仏が現れて病気を治してくれた」という"事実"を描いて奉納された幅50cmほどの大きな絵馬の数々は実に興味深く、まさに深い信心の顕れといえましょう。


   ああもう17時か……ではそろそろおいとまするといたしましょうかね。と資料館を離れたところ、すぐ近くに2体の乳牛親子の象が!母牛には善子(よしこ)、子牛には光子(みつこ)という名前がつけられ、さすがに善光寺だなぁとちょっと感心してみたりもした。……あ、これ森永乳業寄贈だ(笑) 庭園の砂利道脇の植え込みから猫が!こりゃまたかわええ♪通りすがりの猫好きお兄さんと「かわいいですなぁ(*´∀`)」「まったくですなぁ(*´д`)」と頷き合ったのでした。……あーぬこいっちゃうぬこ。さて食べ歩きチケットが250円分余っていたので、さっき柴わんと出会った辺りにある『門前茶寮弥生座』でジェラートをいただくことにしました。数種類の中から選べるんだけど……ふき味噌味!?Σ(゚∀゚*) 当然それにせざるを得ない。うわ、本当にふき味噌が混ぜ込んであるよ!結構いけるわ。ジェラートなめなめ駅に向かう途中、猫屋というお店が目に入り、たぶん猫グッズ店なんだろうなーとのぞいてみると……わちふぃーるど屋か!ε=(゚∀゚*) 思わずご当地ダヤンストラップ(富山の薬売り)買っちゃった♪


   せっかく長野まで来たんだから、地元のご常連にご挨拶していかないとねぇ。確か酒場放浪記に出たお店があったような……そうそう、駅前の路地裏にある『千石食堂本店』!名前の通り食堂なんだけど、地元のおっさんしか来ないような昔ながらの呑み処でもあったんだよね。うわぁ、確かにいかにもな昭和居酒屋だ♪俺が嫌いなわけがない♪まずはこれ、信州名物はちのこの甘露煮!米粒ぐらいの茶色いさなぎのようなものが小鉢に盛られております。歯ざわりもさなぎのように(食べたことないけど)シカシカして、妙な渋みもあって……決しておいしいもんではないな……。更に肉皿(いわゆる牛皿)と野菜炒めで地酒『渓流』のぬる燗をちびちびとね。あ〜これはどっちもうまいな!ご飯があれば最高に幸せだったろうけど、これから長時間バスなのでほどほどにしておきましょう。うむ、いい赤提灯だったわ!駅前にあった地酒にこだわった立ち呑みスタンドはまた今度な!


   では最後に信州のお土産でも物色しようかな!長野駅のショッピングセンター『MIDORI長野』をのぞいてみますと、酒だのスイーツだの味噌だのまさになんでもあり!白馬錦と天領誉のワンカップと唐辛子柿の種を買ってバッグにダンク。私のカバンにはもう若干の余裕もございません。帰りは練馬経由新宿行きの高速バスだよ!なにしろ安いからね!時間通りに駅前営業所を出発し、アルペンルート旅の締めくくりとしたのでした。2人席の通路側になり、ほぼ満席とのことなんで隣を気にしてたんだけども、うまいことに空席でした!これでゆっくりできるよ!しばらくして横川SAで休憩となったので、トイレついでに売り場をのぞいてみました。峠の釜めしで有名なおぎのやとスタバが入っているけど、この時間ではさすがにやってないですなぁ。……あ!旧横川線の車両が展示されてる!ε=(゚∀゚*) まあ実際の車両よりだいぶ短いし、半分に切られてるのか、それとも模型なのかな。一度乗ってみたかったよ……。




   憧れ続けてようやく実現したアルペンルート旅、無事完遂いたしました!まあただ単に行くの忘れてただけなんだけど(笑) 北陸新幹線も乗ったし、地酒や甘いものなど地元名物も味わえたし、乗り物や建造物もいろいろと楽しめたし、何よりその自然美が素晴らしい!いやほんとに、なんでもっと早く行かなかったのかってぐらいですよ。次の機会があったら(たぶんそう遠くないうちに実現すると思われる)室堂の立山ホテルに泊まってトレッキングしたり、黒部ダムの放水を眺めたりしたいもんです。

   ところで……実はそもそも善光寺がどこにあるかすら知らず、信濃大町から比較的近いというので地図で探してみたら甲府駅に程近いところに発見し、それを元に日程を組んでいたわけです。……はい、皆さんもうお分かりですね?私はとてつもなく大きな勘違いをしていたわけです。甲府の善光寺も確かに善光寺ではあるが、今回行きたい善光寺「総本店」は長野!それに気づいたのは出発する5日前(笑) 家族と話してて発覚したわけで、もしそれがなかったらほぼ確実に甲府の街中で頭を抱えることになっていたでしょうな。まあそれはそれでおいしいかもしんないけど(笑)


4日目へ 北陸地獄紀行トップへ