富士裾野地獄紀行トップへ 2日目へ

富士裾野地獄紀行 1日目


9月20日() 東京 修善寺   アマギがピンチなんだよ!


浄蓮の滝


  池袋    山手線  
 
  品川    東海道本線  
 
  熱海  
 06:52   07:20   07:37   09:14 
  熱海    東海道本線  
 
  三島    伊豆箱根鉄道  
 
  修善寺  
 09:24   09:37   09:43   10:19 
  修善寺温泉    東海バス  
 
  修善寺    東海バス  
 
  浄蓮の滝  
 11:29   11:55   12:05   13:00 
  浄蓮の滝    東海バス  
 
  河津    伊豆急行  
 
  熱海  
 15:03   16:08   16:28   17:44 
  熱海    東海道本線  
 
  三島    東海道本線  
 
  沼津  
 17:52   18:05   19:02   19:07 


   旅行前日は情報収集で徹夜してしまうことも多いんだが、ゆうべはなんとか布団には入れたのでした。そして6時に起きて荷物の最終点検。大きめのウエストポーチをしていこうかどうしようか……待ち歩きならともかく、登山には邪魔っぽいし、まあいらねぇだろとすっぱりやめて家を出る。あれ、意外と肌寒いな。長袖でもよかったかな〜。……歩いてたらすぐ暖かくなりました。今日の朝ごはんはオリジン弁当のおにぎり!通り道にある店に立ち寄ったところ……マグロたたきとサバ塩おにぎり!?Σ(゚∀゚*) これはいくしかないようだな!更にコンビニでコーヒーを買うが、よく考えたらお茶にしとくべきだったかも……。


   池袋駅のホームでおにぎり食べてたら予定より1本早い山手線が来たので、食べかけのおにぎりをしまい込んで飛び乗る。毎度毎度思うんだけど、こんな時間だってのに乗客多いわ。上野に到着して東海道本線のホームでおにぎりを再開し、自販機でお茶を買うつもりがつい飲むヨーグルトのボタンを押してしまいました……。それにしてもこのおにぎり、斬新だな!さて小田原行きがやってきましたが、乗るのは次の熱海行きなので、乗り降りの様子でも観察しますか。東海道線の発車ベルは鉄道唱歌で汽笛も鳴るよ♪ホームの端で次の特急踊り子号をカメラ構えて待ち受ける鉄がいたので、私も混ぜてもらう(笑) 踊り子ボンバーは素敵だなぁ……。ようやく熱海行きが来たけど、左側(つまり海側)のクロスシートは既にいっぱいなのでした。FUCK。……横浜で空いたのでちゃっかり移動。これで海の眺めを楽しめるぜ!ここで通過待ちをしていた踊り子とすれ違いました。ヘッドマークは素朴でかわいい女の子。……こればっかりは萌え絵になりませんように。


   横浜を過ぎ、左手に湘南の海を見ながら列車は走り続ける。茅ヶ崎の発車曲はどっかで聴いたことあるような曲なんだけど、なんだっけ……。他の乗客の話ではどうも稲村ジェーンらしい。そして平塚の発車曲は七夕さらさら。そうか、ここは七夕まつりが有名なんだよね。大磯からはあのロングビーチでも見えないかと期待したけど、視界に入るのは松並木だけでした。あの向こうが海なんだろうな。……切れ目からちょっとだけ見えた。国府津は海沿いで景色がいいね♪そして久しぶりに小田原着!前々から気になってたんだけど、大雄山線ってどこ行きなんだ?次の根府川駅は高いところにあり、ホームの金網の向こうは海!しかも波が荒い!まったくたまらん景色ですなぁ。……長く座ってたせいか右足の感覚が全くなくなるほど痺れてしまいました。またかよ……とうんざりしつつ腰の裏に拳を当ててぐりぐりしていたら、すーっと痺れが引いていったのでした。やっぱ腰か……。


   9時14分に熱海に到着!熱海は寂れたと言われて久しいが、近年はかなり盛り返してきてるそうで、今日の人出はさすが熱海と言わざるを得ないね。駅そばうまそうだなー。ここで富士行きに乗り換え、三島までは13分。案内放送の通りに4番線に降りてみるとさすがにすいているが……「東京方面」って書いてあんじゃん!聴き間違えたか!?……あれ、富士行きが来たよ。なんだこの変則仕様は!たまにこういう初見殺しのホームがあるんだよな〜。乗り込んでみると席がだいぶ空いているが、座らずにメモ帳代わりのIS02のキーボードを叩く。


   恙無く三島に到着し、ここでJRを途中下車して伊豆箱根鉄道に乗り換え、修善寺に向かいます。伊豆箱根鉄道って箱根以外にこんなとこも走ってたのかよ!とちょっと驚くが、「"伊豆"箱根鉄道」なんだから当たり前といっちゃあ当たり前だな。さて改札口で途中下車する旨を申し出たところ、そのまま自動改札通ればOKだという。へ〜便利になりましたな。伊豆箱根鉄道で妖怪ウォッチスタンプラリーやってて、等身大と思しきUSAピョンのボードがあるよ。そして弱虫ペダルラッピング列車も停まってる!ほぅ、韮山反射炉の世界遺産登録記念ヘッドマークもついてるのか。これは気になるけど、またの機会にさせてもらいしょう。


   先頭車両の更に一番前、運転席かぶりつきで列車が走る様子を眺めていたんだけども、おかしなことに気がついた。……カーブがない!わずかな曲がりすらない!線路がどこまでも、本当にどこまでもまっすぐなんだよ!北海道かよ!たいがいは地形や居住地などの関係でカーブが入るもんだが……まさかまっすぐな線路の周りに町ができたのではあるまいな?30分ほど走り、大仁駅でやっとカーブが現れたたのでした。いや〜珍しいもん見たな〜。途中の原木駅で対面の踊り子号通過待ち合わせ。車両のすぐ前に地方線ではよく見かける、ホーム直結の踏み切りがあり、面白いことに運転手さんが降りてバーを直接上げ下げしてました。


   修善寺に到着したら、駅構内で三陸鉄道写真展とグッズ販売会やってるよ!クックックッ、今日たまたま三陸鉄道手手拭い持ってきてる俺様に隙はないぜ……!さてこれから伊豆最強クラスの観光地と言われている浄蓮の滝に行くんだけど、その前にせっかくなんで修善寺温泉まで行ってみたい。現在10時20分で、11時35分のバスまでに戻ってこなきゃならんのだけど、往復1時間でいけるか?地図から推測するに、歩いて25分ぐらいだと思うんだが……。まあとりあえず歩いてみて、あとはその場で考えましょう。……修善寺温泉行きバスに乗るという選択肢は最初から除外!


   というわけで地図を見ながら西の方に歩き出したわけですが……暑い!半袖ドライポロでこの暑さ!あっという間に汗でべろべろになったわ……。でも街並みが実に面白くて、歩き甲斐はありますよ。工事現場のコーンが富士山(笑) これお部屋のインテリアにもいいな。駅近くの「伊豆の歴史がここにある 三代目長倉書店 私の好きな本を置いています」なんて自己主張の激しい看板を掲げた本屋が非常に気になったんだけど、それどころじゃないので先を急ぐ。……なんか「おとり」という看板を出してる釣具屋があるんだけど……ルアーとかのこと?でも鮎がどうのこうととも書いてあるし、もしかして鮎の友釣りに使うおとり鮎のことかもしれんね。面白いお店だけじゃなく、狩野川にかかる真っ赤な修善寺橋や修善寺道路・修善寺ICの見事なループなど、建造物萌えにはたまらんものもたくさんですよ♪


   25分かかってやっと修善寺温泉までたどりつきました。既に汗だくだよ……。バスの待合所で時刻表をのぞくと11時16分に戻る便があるようなので、それに乗ることにしますかな。あれ、地名の元になったと思われるお寺は「修禅寺」なんだな。なんで字が違うんだろう。時間がないのでスルーして、温泉街をて軽く散策といきましょう。のんびりとした温泉街で、桂川にかかる赤い橋がまた美しいねぇ。中洲には『独鈷の湯』という足湯みたいな場所があり、観光の皆様がまったりしておられます。裏通りで「射的・ボットル」という看板のお店をみつけたんだけど、ボットルってなんだ?干物屋の軒下には8枚のイカちゃんが吊り下げられ、呑気に扇風機の風を受けておられました。……おっ、よさそうなパン屋さんがあるじゃないの。なに、自慢のクリーム入りメロンパン!?ε=(゚∀゚*) これは私に対する挑戦だな?……サクサク生地にたっぷりクリーム これはいいメロンパンだ♪酒屋でみかけた『静岡ビール』も気になるけど、またあとでね。


   メロンパンかじりながらひと周りして待合所に戻ってくると、同じくバスを待つ皆さんが続々と集まってきてます。……来ないな。まあ観光シーズンだし、道路混んでるんだろうなー。……10分経っても来ない!皆さんの顔には焦りの表情が。……11時25分にやっと来たよ!おせぇよ!しかも乗客を降ろすのに手間取って更に遅れ、結局出発は29分になってしまいました。あうう。これでは11時35分のバスに間に合わんではないか!次の便は12時5分、浄蓮の滝には12時38分に着く予定。実は浄蓮の滝を観てから河津七滝に向かい、孤独のグルメで出たわさび丼のお店に行くつもりなんだけども、13時半ラストオーダーなのでさすがに無理っぽい。そしてやはり道路が大渋滞していて、修善寺駅まで30分かかっちゃったっスよ(笑) もうどうにでもしてください。


   修善寺駅前のバス案内所で「修善寺駅→浄蓮の滝」と「浄蓮の滝→河津駅」の乗車券を買おうとしたところ、なんと何度でも途中下車できるそうで、修善寺駅→河津駅の乗車券だけで済んでしまいました。このルートは見所が多いし、じっくり楽しめるようにこうしてあるんだろうな。ありがたいことです。ではバスの時間までぶらついてみましょう。駅前にある『駅弁カフェ たけし』の店頭にはなぜか旅支度(恐らく伊豆の踊り子と思われる)のペコちゃんが!これ不二家に許可取ってるんだろうな……。しかしこのバスターミナルは意外と規模が大きくて、いろんな行き先があるね。まあ修善寺といえば伊豆の玄関口と言っても過言ではないし、名実共に伊豆観光の拠点なんでしょう。


   さていよいよ出発となりましたが、乗客は私のほか2人。意外と行く人少ないのかな。バスは山あいののどかな風景を進む。気分は伊豆の踊り子という感じだけど、まあ私では「踊り男」がせいぜいか。バスは観光地だけでなく病院や役所などの生活拠点も数多く通るため、だんだんと乗客が増えてきましたね。道沿いには農産物や和菓子など様々な伊豆名物を扱うお店が多く、特に『天城名物イノシシ最中』はイノシシの形でかわいい(´∀`*) マザーグース英語教室なんて変わったものまであるよ。……今のバス停、「出口」って名前だった!なんの出口なんだ!?どうもフェリー乗り場があるようだが……。そのせいかどうか、今まで超絶混んでた道路が一気にすいた!その先で停まった湯が島の天城会館は道の駅のような感じで、おばちゃんが売りに来てるシソ味噌がすげぇうまそう♪浄蓮の滝が近くなると道が狭くてカーブが多いせいかまた渋滞につかまってしまい、その脇をハーレーなどが爆音立てて通り過ぎていきます。


   13時ちょうどにやっとのことで浄蓮の滝に到着したよ。お腹すいた……。次のバスは13時33分だけど、それでは何もできないので、14時33分のにしましょう。ではまずレストハウスの食堂にて、セルフわさび丼をやっちゃうよ!ここでは食事をすると天然わさび食べ放題という面白いことをやってまして、ご飯頼めばわさび丼ができるのです。というわけでざる蕎麦とご飯とお酒を注文し、さっそくわさびコーナーに出向きますと、半分ほどの長さに切られた本わさびがゴロゴロ、そしてサメ皮のわさびおろし!こいつでわさびをずーりずーりして小皿に盛り、軽く醤油を回してそれを肴にお酒をきゅっとね。うむ、この甘みがいいじゃないか。もちろんお蕎麦にもぴったり♪そしてご飯にたっぷり乗せて削り節と醤油をかけてわさび丼の完成だ!……うまい!これよこれ!ちょいと調子こいて乗せすぎてツンツンされたが、後悔はしていない!


   わさびを堪能したところで滝を観に行きましょうかね。レストハウスの裏から急階段を降りていくんだけども、酒が入ってるので慎重に。……おおお、これはいい滝だ!なんの小細工もなしに一本轟々と流れ落ちているよ!それを彩る柱状列石やブナの巨木達も素晴らしい。天城越えの碑もあるんだけど、目をやる人はあまりいないようで。犬連れの人も少なくなく、人懐っこいゴールデンレトリバーに毛だらけにされてしまいました(´∀`*) 滝から川下20mぐらいの場所からアユ釣り場になっていて、道具をレンタルして手軽に楽しめるうえ、その場で焼いてくれます。子供達おおはしゃぎ!川沿いには清流のわさび田もあります。茶屋でみつけた「わさび団子」、見た目は白ゴマのかかったみたらし団子なんだけど、確かにわさびが効いてる!いいなこれ!レストハウスでいただいた『ニューサマーオレンジドリンク』という柑橘系ジュースは実に爽やかで、炭酸で割ったらまた一味違うだろうな。


   ゆっくり見物してから14時半前にバス停にやっては来ましたが……やっぱり遅れてるよ。かといってここを動くわけにもいかず、ゲームしながら待っておりますと、どんどん人がたまっていく。じりじり。30分遅れでやっとバスが来ましたですよ。ではこれから天城越えをして河津駅に向かいます。天城トンネルとか期待してるぜ!昭和の森会館の隣は道の駅で、道の駅スキーとしては実に気になるポイントであります。『竹の子かあさんの店』ってなんだろう。車かバイクで来ればいろいろ寄れるんだけど、呑めないから必然的にパス。それにしても眠い……やはり昼酒は効くなぁ……。うつらうつら。…………はっ、今どこ?……河津七滝!?Σ(゚д゚;) しまった、天城峠過ぎちゃったよ!天城越えスルーしちゃったよ!北海道旅行で青函トンネル寝過ごしたに等しい大惨事だわ……。ちなみにここで観光客がどっと乗ってきて、ぎゅうぎゅうになってしまいました。


   1時間ほどで河津駅に到着し、私を含めほとんどの乗客が降りていきました。これから16時28分の伊豆急で三島方面に向かうところまでは確定してるんだけど、問題は今夜の宿の健康ランド『沼津万葉の湯』までどう行くべきかという点。この列車で沼津駅まで出てしまえば駅前発18時半の送迎バスに間に合うんだけど、三島駅でJRを途中下車してるので一度三島駅を出てJRに乗り直さねばならず、それだと送迎に間に合わない。三島駅から4kmほどなので歩けない距離ではないが、既に暗くなってるだろうし、いささか疲れた……。しょうがないので三島大社参りでもしてきて、沼津発19時半の送迎を使わせてもらいますか。


   伊豆急は結構混み合ってまして、時間が時間だけに皆さん疲れた顔をしてらっしゃいます。そろそろ宿入りしてひとっ風呂浴びたいよなぁ。またも先頭車両に移動して運転席かぶりつきで景色を眺めてましたが、一番いい場所は子供に譲りますよええ。おっ、伊豆稲取か。久しぶりだな〜。大学の合宿だの社員旅行だので何度か来たことありますよ。バナナワニ園のワニは元気だろうか。伊豆高原駅では前に3両増結するというので、一度降りて連結の様子を眺めてました。みんなで群がる群がる。そして新しい先頭車両に移動したのでした。伊東駅ではさすがに乗降客が多く、乗り込んできた小学生高学年男子がドヤ顔で鉄道うんちくを語りまくる(笑) おや、向かいに湘南新宿ライン宇都宮行きが停まってるよ!帰りはあれに乗るとちょうどいいんだがな。特に思い出深いのは宇佐美駅で、子供の頃に豊島区の契約保養所に毎年のように遊びに来たもんです。……あの時はしゃぎ過ぎて左足首を捻挫して以来、正座が苦痛になっちゃったんだよなぁ……。


   熱海で東海道本線に乗り換えて三島に到着したときには、既に真っ暗になっていたのでありました。沼津方面の電車が出るまで1時間、なんとか三島大社だけでも観てくるとしましょうか。地図を見るとそう遠いわけでもないので、頑張って歩けばなんとかなるでしょう。三島の町は雰囲気作りなのか夜の縁日のような暖かみのある光に包まれ、ノスタルジックな味わいをかもし出しております。大社までは川沿いの遊歩道が整備され、ああ明るいうちに来たかったなぁと嘆息。優雅にカモが泳いでるよ。……あ、カモが道路で轢かれて無惨な姿に!Σ(TдT;) 大社は荘厳という言葉がぴったり。境内はほぼ真っ暗でわずかな灯りがあるのみだけど、それがかえって荘厳さを引き立たせているような感じですよ。でもやっぱ明るいうちに来たかったなー。バスが遅れなければ……。


   周辺にはうなぎ屋が多いようで、つまり水の郷ということなんだろうか。駅前商店街には居酒屋がひしめき、時間があればちょいと一杯やりたいとこだけどなぁ……。なに、名物『三島コロッケ』!?これはぜひ賞味せねばなりますまい!駅ビルの立ち食いそばに三島コロッケそばがあったんでさっそく注文したんだけど、あいにく売り切れでした……。それにしてもお腹すいたな〜と駅売店をのぞいてみると、地元メーカーのなが〜い菓子パン『ノッポパン』なんてのが並んでます。地元で長年愛される味ということで、袋のキリンさんが面白い。数種類のフィリングがありまして、ここはスタンダードにクリームにしてみましょう。……ふむ、実に素朴な味で、「うまい!」と声を大にして言うほどでもないんだけど、かえって食べ飽きない味だね。この辺が長続きする理由なのかもしれない。


   やっとのことで沼津にやってきました。さすがに疲れたわ……。駅前はバスロータリーになってるけど、万葉の湯の送迎バスはどこに停まるのかな。ホームページにはそこまで書いてなかったんだよなぁ。……2番乗り場にやってきて乗客を降ろし始めました。乗り込もうとしたところ、運転手さんが「これから乗り場に移動するのでちょっと待って欲しい」と言って、ロータリーの一番端に移動してしまいました。おいおい、私はたまたま居合わせたからいいようなものの、後から来る人は場所判るのか?とにかく発車まで10分ほどあるので、軽くぶらつきますか。ロータリーの隅に銅像というかモニュメントがあり、四角い土台からロボットか宇宙服を思わせる足が伸び、その付け根には車輪が。土台には「MONOZUKURI GENERATES a WORK of TECHNOLOGICAL ART!!」と彫り込まれ、「一歩」というタイトルがついております。沼津のモノ作り精神を現したアートということなのかな。技術者の端くれとして、ちょっとグッときてしまいましたよ。


   さて時間となったので送迎バスに乗り込み(乗客は私だけ)、夜の街を15分ほど走って結構街のはずれまで来ちゃいましたよ。こりゃ歩いてたら絶対迷ってるね!ここ万葉の湯は全国に支店があり、小田原と旭川のを使ったことがあります。入るとすぐエスカレーターがあり、登っていくとまたすぐ自動ドア、その向こうがカウンターになってるんだけど、かなり混んでてエスカレーター降りたとこまで列が伸びてる。あっぶねぇなおい。どう考えても構造的欠陥だろこれ……。それに係員がちゃんと整理すべきだ。さて今回は一泊に朝食と「セルフドリンク」のついた3900円のコースにしてみましたが……セルフドリンクって「ワンドリンク」と何が違うんだろう。やはり混雑していて、食堂、リラックス、仮眠室などは既にいっぱいらしい。こりゃ寝るところ確保するのが大変そうだぞ……。


   ではまずお風呂といきましょう。内風呂はそんなに広くなく、湯船の種類もイマイチというところなんだけど、露天風呂は広くていい感じ♪しきりに「あ〜最高だあ〜」とうめいてるおじさんがいた(笑) その気持ち、解ります。でもなんかうんこ臭い……まさか子供がもらしちゃったのでは……。軽く汗を流してから食堂をうろつくが座敷はいっぱいで、なんとか2人用テーブル席を確保。さて万葉の湯にはというからには、例のあれが……よし、お惣菜量り売りみっけ♪お惣菜だのサラダだのおつまみだのを自分でトレーに盛るシステムで、100g250円と値段もまあまあというところ。700円分のお惣菜にごはん150円(おしんこつき)で立派な定食兼晩酌セットですよ♪そしてセルフドリンクとやらは、ビール、サワー、ソフトドリンクなどを自分で注いでレジに持ってくというものでした。ビールサーバーにジョッキをセットしてボタン押すと、全自動で絶妙の加減で注いでくれる!このマシン欲しい(´∀`*)


   ゆっくりご飯食べて、軽くゲームしてから再度風呂につかる。ああのんびりするねぇ……。朝食は8時なんで、7時に起きて朝風呂いただいておくかな。旅行メモ用のIS02のバッテリーは既に半分……どっかで充電せねば。かといってコンセントを勝手に使うわけにもいかないし……。ロビーに10分100円の充電器があるけど、あれどのぐらい充電できるもんなのかな。まあ携帯バッテリーが2つあるから、当分大丈夫だとは思うけど。ゲームコーナーにはゾイドインフィニティEXPLUSなんて珍しいものがあったけど、あとはプライズやパチンコのたぐい。最近は必ずパチンコとパチスロがあるなぁ……。そろそろ寝床を確保しようかなとしつこくうろうろしてみたけど、確かにどこもいっぱいだわ。いびき部屋があるのが面白いね。……あれ、宴会場が臨時仮眠室になってる!早く言えよ!端っこがまくら状になったマットが敷かれているが既に満席だったので、部屋の隅の板の間にタオルケット敷いて寝ることにしました。自慢じゃないが、こういうのは会社の床寝りで慣れてるぜ!



富士裾野地獄紀行トップへ 2日目へ