1日目へ 富士裾野地獄紀行トップへ 3日目へ

富士裾野地獄紀行 2日目


9月21日(月) 沼津 富士宮ときどき   浅間で生富士山


富士宮やきそば学会のやきそば


  沼津    東海道本線  
 
  富士    身延線  
 
  富士宮  
 09:57   10:15   10:20   10:38 
  富士宮    身延バス  
 
  白糸の滝    身延バス  
 
  浅間大社  
 12:30   13:20   14:23   14:55 


   ちょっと寒かったせいか、夜中に3回ほど目が覚めてしまいました。やはり毛布1枚だけでは……2枚あればよかったんだけど、みんなで分け合って使わないといかんしね。4時過ぎに目が覚めた時に足元のマットが空いていることに気づき、そっちを使わせてもらうことにした。あ〜やはり寝心地が違うな♪7時少し前に起きて朝風呂をいただきます。露天の寝湯にごろりと仰向けになり空を見上げる。雲が多めだがまあ悪くない空模様ではあります。9時ちょうどの送迎バスで沼津駅に戻り、9時57分の東海道本線で富士に向かう予定なので、30分ほど駅前探訪しちゃいましょうかね。


   さて味わわせてもらおうか、自慢の和定食とやらを!チケットをレジのおばちゃんに渡してテーブル席でわくわくしていると……なんかすげえの来た!アジの開き、まぐろ刺身、冷や奴、海苔、納豆、玉子、ご飯に味噌汁、漬け物、梅干し、そしてプチロールケーキまで!おっ、なかなかにおいしいじゃないか。1000円だけのことはあるが、もうちょっと少なくてもいかな〜。ちなみに万葉の湯では全店で朝のコーヒー・紅茶の無料サービスがあり、更に厚切り食パン(ジャムとマーガリンつけ放題、トーストも可能)は1枚100円!いつもはこれで済ませちゃうんだけど、朝定食も悪くないね。これ洋定食もあるのかな?身支度と会計を済ませて9時少し前に出る。隣にはまるで竜宮城のような外観の海鮮市場兼食事処があり、浜焼き食べ放題だそうですよ。送迎バスは満席でした。動き始めるにはいい時間だしね。


   沼津駅北側をぶらり散歩していると、青い空にいい雲が出ていてちょっと嬉しくなる。……リコー通り!?Σ(゚∀゚*) 駅近くの大通りにでかでかと「リコー通り」と書かれたアーチがおっ立ってるわけですよ。してみると、リコーのお膝元ということなのかな。そういや品川〜五反田間も通称ソニー通りでしたわ。この辺りは歓楽街のようで、赤提灯、小料理、バー、パブ、スナック、キャバレーなどない呑み屋はないのではないかと思えてしまうほどの充実っぷり。夜に来たらさぞかし面白い(または怖い)でしょうなぁ。……明らかにキャンディークラッシュのロゴをパクったバーの看板がある(笑) 炭焼きを掲げた居酒屋の看板にはやきとり、おでん……すずめ!?確か福岡ではポピュラーだったけど、この辺でも食べるのか。


   東海道本線はかなり混み合っていて、それを避ける意味もあり先頭車両に乗り込んだら、男の子達が運転席後ろの窓に群がる群がる。まあいつもの光景です。子供達が3DSを取り出したのを見て、私も慌てて電源を入れたのでした。すれ違い通信はしっかりやっとかないとね♪まだ全国制覇してないし……(すれ違い通信した人の居住県が出るようになっている)。富士で身延線に乗り換えると、ワンマン整理券制の2両編成でしたが、車両自体はすげえ近代的!運転席の大きな縦型液晶がすばらしい。ああいうの欲しいな〜。……あ、液晶じゃなくてただの運行表ホルダーだったわ(笑)


   富士宮に降り立ちました!さぞかし見事な富士山が拝めることでしょうな。……いい天気だけど遠くが霞んでて見えない。FUCK。まあ明日はその富士山まで行くわけだし、そう焦ることもないか。今日は市内散策と白糸の滝見物というわけで、駅前のバス乗り場で五合目と白糸の滝までの往復切符を買おうとしたら、『富士登山バスフリーきっぷ』を勧められました。富士宮、御殿場、須走、河口湖各方面からそれぞれの五合目までの乗り放題に、白糸の滝方面行きの500円割引券がついて3100円!ここから五合目往復だけで3100円だというのに、お得すぎるだろそれ。窓口のお姉さん、教えてくれてありがとうございました。実は予定していた白糸の滝へのバスは会社が違うので割引券は使えないんだけど、少し後にこの会社の快速バスが出るというので、そっちに乗ることにしましょう。


   ではそれまで浅間大社参りと洒落込もうかな!駅前の通りを西に進みつつ裏通りに目をやると、実にいい感じの和洋菓子店『甘泉堂』をみつけました。うむ、私の大好物の「町のお菓子屋さん」だな!200円ガシャポンのカプセルぐらいあるあんドーナツ(60円)が名物で、大福(100円)とフルーツケーキ(120円)も買っちゃいましたよ。おばちゃんが異様なまでに人懐っこい♪ホクホク顔で店を出ると、作業着姿のおじさん2人が「今日やってたっけ」などと言いつつ店に入っていきました。うんうん、地元の方々に愛される店なんだな〜。相変わらずこういう店に対する私の嗅覚は正しいようだ。そしてあんドーナツのうまいこと♪


   浅間大社前の仲見世『お宮横丁』には飲食店が並び、『富士宮やきそば学会』のアンテナショップもある!富士宮やきそばは今回の目的の1つなので、あとで必ず食べに来るよ。巨大な鳥居をくぐって浅間大社の境内に足を踏み入れると、鮮やかな朱と白の社殿が姿を現しました。重厚な三島大社と比べ、優雅な美しさを感じるね。境内に南極の石と富士の火山弾がある!火山弾はともかく、なんで南極の石!?……なるほど、南極観測船ふじの乗組員が奉納したものでしたか。裏に回ると「取水車両立入禁止」との立札があったので、もしかして水が汲めるんだろうかと奥に進むと、確かに湧水をいただける場所がありました。ありがたく二礼二拍一礼してから水筒に頂戴し、一口含んでみる。少ししょっぱいかな?その隣の湧玉池が……素晴らしいいいいい!この透明感!この清涼感!感動的ですらありますよ。水面を優雅に滑る水鳥……魚に餌をやってははしゃぐ子供達……なんという憩いの場じゃ……。池のほとりでビール飲めたら幸せだろうな〜(´∀`*)


   さてバス乗り場に戻り、10分遅れでやってきた白糸の滝経由河口湖行きバスに乗り込んだわけですが……またしても大渋滞(-ω-;) 30分のはずが50分もかかってしまい、途中でトイレ行きたくなって焦りましたよ。帰りのバスの時間を調べると……50分後(14時15分)と2時間後(15時35分)!?Σ(゚д゚;) さすがに2時間は持て余すだろうし、なんとか50分後のに間に合うように動きましょうか。ここは富士宮を代表する観光地だそうで、飲食店や土産物屋がずらりと並び、車やバスが続々と詰め掛けております。白糸の滝のほかに『音止めの滝』もあるんだけど、その轟々たる流れを見る限り何がどう「音止め」なのかと。……ほぅ、「密談をするため武将が神に祈ったら滝の音が止まった」という伝説があるのか。滝の真上には天照大神の社が建ち、多くの満願成就の絵馬がフェンスにくくりつけられております。仮設展望台もある見事な眺めだけど……「これは音止滝です 白糸滝→」なんて立札が(笑) 間違える人多かったのかな。


   土産物屋でつい地酒『白糸滝』原酒のワンカップを買い込み、その場で開けてしまいました。味が濃いな……って20度かよ!酔っ払って滝つぼに落ちないように気をつけなければ。おおっ、白糸の滝すげぇな!メインの滝の他に細い10本以上の滝が流れ落ちてるよ!玄妙、荘厳にして優雅な絶景であります。つい河原まで降りてカメラ構えちゃうね!滝ではないが水がびちびち落ちるところに潜り込み、うっひょうとはしゃぎつつ打たれているお兄ちゃん達も(笑) 若いっていいなぁ。焼きたてのニジマスなど実においしそうだったんだけど、ちょっと時間がありませんでした。一応時間通りにバス停に向かい、大福とケーキをお腹に格納していたところ、やっぱり遅れてやってきました。この時間でニジマス食べられたなぁ……。そして帰りの道も大混雑。シルバーウィークめ……!


   15時少し前に浅間大社に戻ってきました。よっしゃあ焼きそば食うぜぇ!飲食店ごとに独自のスタイルのを供しているようですが、ここはやはりスタンダードと思われる学会のでいきましょう。大盛り600円。麺がシコシコで東京ではあまりお目にかかれないタイプで、油かすと魚粉の旨味とアクセントが面白い。これは初めての味だわ……!いや〜静岡地ビール『バイエルンマスター』と合うなあ♪それにしても昼間から呑んでばっかしだな〜。お店の前の小さな祠には、よく見ると浅間大社ならぬ「選麺大社」と書いてある(笑) 賽銭箱には開運と思いきや「開麺」の文字が。仲見世の真ん中には富士山のおいしい水が湧き出る井戸のような場所があり、自由にいだけます。バナジウムが五臓六腑に染み渡りますわ。


   では駅でもらってきた散策マップ片手に、主に路地裏をぶらぶらしましょうか。当然Ingressしながらね!浅間大社で破壊活動(笑) 仲見世からほど近い住宅街にある『蛙石』とやらを見にいくと、、自家用車の幅ほどもある大きい石が民家の庭先にどーんと鎮座ましましていて、目玉のように突き出した部分など確かにうずくまった蛙っぽい。あっ、注連縄がしてある。てことはこれ一応神社なんだ!脇を流れる水で洗うと目にいいらしいが、そんなもん流れてないよ。ジョニー・デップ演ずる映画登場人物が壁に描かれた美容室、伝統工芸『曽根人形』のお店、有名な肉屋の前に佇むカラフルな牛の像など、面白いものを見つけてはカメラを向ける。通りすがりのおばあちゃん達が浅間大社を「せんげんさん」と言ってた(´∀`*) 私の大好きな用水路が多いのがまたたまらん♪猫にも遊んでもらいましたよ。


   おや、高砂酒造なんて酒蔵があるじゃないですか。店頭には「秋のひやおろし」「漬物用酒粕販売中」の文字が躍っております。旅行2日目なんでさすがに瓶を買っていくわけにはいかないが、ちょいとのぞいてみましょうかね。そしたら店員のお姉さんが寄ってきまして、ほぼ同時に店に入ってきたご夫婦と共に、いろんなタイプのを5種類も試飲させてくれました♪ああ、どれもそれぞれの味わいがあっていいですねぇ。その間にもどっかのツアーとおぼしき皆さんが来て、賑やかになりました。おっ、ワンカップもあるのか。せっかくなのでこれぐらいは買っていきましょう。それとオリジナルお猪口と酒粕アイスキャンディもね!……アイスうめえええええ!コクのある甘さがたまらない。お酒のおいしいところだけを凝縮したような見事な味わいですよ。これは子供にはもったいないな(笑)


   ぶらぶらしているうちにすっかり夕焼け空になり、再度浅間大社に向かい夕日に映える社殿や湧玉池の情緒を楽しんだのでした。やはりいい神社ですなぁ。あっ、神社横の横断歩道のボタンがトラさんになってる!ε=(゚∀゚*) これはかわええ♪駅の南側にあるイオンモールをのぞいてみますと、規模はそこそこといったところかな。……「おみやげ好適品」として例の富士山コーン売ってる(笑) 欲しい……すげぇ欲しい……。さて今夜の宿はまたしても健康ランドで、駅前から街道を2kmほど北上したところにある『花の湯』。18時からナイター料金でだいぶ安くなるので、それに合わせて行きますよ。途中で猫に遊んでもらったりしつつ、20分少々で18時半に到着しました。入口前に「下山者用エアシャワー」があり、山のホコリを落としてから入るようになっております。なるほど、富士山帰りにここでゆっくりという人も多いってことだね。


   館内はやはり混んでるけど、広々としてて混雑をあまり感じさせない。トレーニングルーム、休憩室、キッズスペースに売店もあるよ。この売店というのが異様に広く品揃えも豊富で、静岡土産はここで全部揃いそうな勢いですよ。地ビールもいろいろ置いてるよ!風呂上りに呑もっと。地元の海産加工品、果物、乳製品、お菓子、パンなども幅広く扱っていて……地元で50年愛される『ようかんぱん』ですと!?Σ(゚∀゚*) あんぱんの上に薄くようかんをかぶせて中央に白いクリームが乗っている。食うしか……食うしかねぇっ……!「富士ブランド認定商品」だそうな。またここのシェフ特製のお赤飯が大人気らしいので、あとで夕食代わりにいただこうかな。ちなみに、ロビーには登山用品売場と、なぜかエイリアンの実物大立像が突っ立っております。


   さーてお風呂お風呂♪内風呂はかなり広く、なんと死海の成分を溶かして死海と同じ塩分33%にした湯船があるよ!おおお浮く!浮きすぎて怖いぐらいだ。ではちょいと塩加減を……うわ、苦くてすっぱくてエグい!塩じゃなくて既に金属の味!ミネラル分たっぷりなんだろうが……。しかもしみる!アトピーにしみる!こらアカンわと1分でギブ。露天風呂には3つの陶器風呂と3つの寝湯があり、なんとすべて成分が違う薬湯!檜風呂は草津の湯、更に炭酸風呂まである。ここまで健康志向なのは初めてだよ。あ〜それにしても陶器風呂と寝湯のフィット感はたまらんな♪温度もぬるめだし、ゆっくり楽しめますよ。サウナは洞窟のような狭い部屋で、塩釜焼きにされた鯛の気分が味わえる(笑)


   売店でお赤飯(260円)、青リンゴ2つ(120円)、ようかんぱん(195円)、伊豆の国ビールスタウト(330円)を買い込んで座敷で軽い晩御飯といきましょう。確かにお赤飯はホクホクでうまい!シェフやりますなぁ。りんごは安いわりには悪くなく、伊豆の国ビールもスタウトらしい味わい深さだ♪まあ風呂上りにガーッといくもんではなく、どっちかというと2杯目にゆっくり呑むのが合ってると思うけど。ようかんぱんとりんご1つは明日ね。食後にゆっくりと露天風呂につかり、ああほんとに居心地いいなぁここの風呂は……。これで寝る場所さえあれば完璧なんだけど、リラックスルームは既にいっぱいだし、どっかに臨時仮眠室作ってくれんだろうか。……「宴会場を仮眠室にしました」との放送が入りました!様子を見にいったらだいぶすいてたので、これなら余裕で寝られるな♪娯楽室でゴルゴ13に没頭し、仮眠室の隅っこで毛布かぶって寝ることにしました。明日は7時には起きるよ!



1日目へ 富士裾野地獄紀行トップへ 3日目へ