7日目へ オロロン地獄紀行トップへ

オロロン地獄紀行 8日目


5月4日() みどりの日 函館 北斗 東京   君にも見える北の星


北斗星!


  五稜郭     道南いさりび鉄道     茂辺地     道南いさりび鉄道     五稜郭  
 10:45   11:16   13:00   13:28 
  五稜郭     函館本線     大中山/新函館北斗     北海道新幹線  
  はやぶさ42号  
  大宮  
 14:25   14:35   18:40   22:38 
  大宮     宇都宮線     赤羽     埼京線     池袋  
 22:44   23:00   23:03   23:12 


   5時頃うにうにと目を覚まし、体いてぇ……とうごめいてから姿勢変えて7時まで二度寝。やっぱリクライニングシートは苦手だわ……。マットレスなしでもゴロ寝の方がマシだったな。もそもそと毛布を片づけて朝風呂をいただきに行く。おっ、今日も快晴だな!ゆうべ酔っぱらっててスルーした風呂を全部入ってやりましたよ。白湯に大小のあひるちゃんが大量に浮いてて子供達おおはしゃぎ(´∀`*) 土曜イベントらしいですよ。ゆっくりしてからお土産売り場をのぞき、地元・北斗市の就業支援所製のひじきと切干大根を買い求めましたよ。それにしてもいい健康ランドだったな!これは函館の定宿になりそうだけど、ちょっと遠いのが玉に瑕だなぁ……。送迎のマイクロバスに乗り込み運転手さんに挨拶。途中で客を拾っていくので、函館駅に9時半頃着くそうですよ。北斗星をどうするべきか悩んだけど、せっかくここまで来たんだから見学していきましょう。なにしろ展示資金のクラウドファンディングに出資してるしね!


   さて函館にはKingBake(キングベーク)というベーカリーがありまして、函館駅前のビルにも入ってるのをみつけたんで、本日はそこで朝食をいただく所存。車に揺られつつ調べたら……10時からでした!それでは予定の列車に間に合わん!むぅ……おや、本店は五稜郭駅近くで7時からなんだな。しかもイートインあり!じゃあ国道5号線で下ろしてもらおう。ところがその時点で既に5号線を遠く離れた五稜郭公園前まで来てしまっていて、さすがにいきなり「俺はここで降ろさせてもらう!」とは言えんし……。と思っていたらすぐ近くのコンビニで停まり、10分ほど客待ち(ついでに運転手さんが朝ごはんを調達)するというので、下ろしてもらいました。ここからなら30分ぐらいで行けるはず!


   青空に映える街なかの桜を愛でつつ、35分ほど歩いてキングベーク本店にやってきました。神楽坂のPAULみたいな高級店かと思ったてたんだけど……ちょっと違うみたいだな。奥のイートインを見る限り、小さい子連れて気軽にご飯食べに来る庶民的な店のようで、なんとカレー、卵かけごはん、カツ丼、うどん、ナポリタン、牛丼、汁粉なんかもあるよ!どういうことよ一体。パン棚の間を鵜の目鷹の目でうろつきミックスサンド、ハイジの白パンチョコ入り、あんぱんをピックアップし、コーヒーを頼んでテーブル席へ。サンドイッチのボリュームすげぇ。白パンふわふわ♪あんぱんは粒のしっかりしたあんこがたまらない。パンはみんな安くておいしく、しかもコーヒーお代わり無料!なんだこの店……天国か……。北斗星の後は五稜郭駅に戻ってくる予定なんで、お昼にまた来ようかな。超うまそうなカツ丼食いたい。



   ゆっくり朝食(つーかブランチ)をとり10時過ぎに五稜郭駅に推参。駅前にあるカフェあおきさん脇の休憩スペースには、実に味のあるイラストが描かれております。3年前に初めて見て衝撃を受けて以来、どうなってるかずっと気になってたんだけど、少し内容が変わってるかもしれない。一体どんな人が描いたんだろうなこれ。それはさておき、北斗星を観た後は五稜郭駅から5号線を北上して『道の駅なないろ・ななえ』まで散歩して、新函館北斗駅から北海道新幹線でお帰りというのが本日の予定。ただ、ここから道の駅まで15km以上、普通に歩くだけでも3時間はかかり、道中の公園やらお店やらに立ち寄ったりしたら4時間では済まないかもしれない。スケジュール的にさすがに無理があるので、函館本線で七飯駅まで行ってから歩くことにします。それなら半分程度で済むからね。


   道南いさりび鉄道はSuicaが使えず、乗車券が必要になるのでご注意ください。小さな券売機で乗車券を買い求め、ホームに出て待ち構えていると、2両編成の列車がやってまいりました!前車両がオレンジ色、後車両が国鉄でよくあったオレンジとベージュのツートンカラーで、昔ながらのボックスシート。割と乗客いるもんだな〜。……なんと運転席の後ろにアテンダントのおねーさんが控えております!ε=(゚∀゚*) 沿線案内はもちろんのこと、高齢者や体の不自由な人、大荷物持った客などのサポートもしてるみたいですよ。いさりび鉄道の終点は木古内、そこから函館本線で函館に戻るというのもなかなかに乙な旅だろうけど、今回はおとなしくいさりび鉄道で往復するということで。


   やってきました茂辺地駅は無人駅なれど、ステンドグラスがはまってたりしてなかなかのステキステーションとなっております。駅舎内には沿線案内が掲げられ、ちゃんと「寝台特急北斗星→」と北斗星展示公園への案内もありますよ。いさりび鉄道を走る車両の紹介展示によりますと、さっき乗ってきたのは前車両がキハ40-1807国鉄首都圏色(朱色5号)、後車両がキハ40-1798国鉄急行色(赤色11号)なんだそうな。他にも四季折々の色彩とデザインを持ち、青い車体に美しい装飾の施された観光列車『ながまれ海峡号』なんてのもありますよ。へー、全部キハ40を使ってるんだな。その辺はよく知らないので、解説は近くの鉄に訊け(笑)


   北斗星が余生を送っている『茂辺地北斗星広場』は駅からほど近い中学校跡地グラウンドで、案内に従い胸を高鳴らせつつ向かってみると…………北斗星!北斗星だあああああ!。・゚・(ノД`)・゚・。 ほんっとに久しぶりだな!グラウンドの隅に2両編成で展示されていて、外側はいつでも眺められるけど、車内は土日祝のみ公開だそうな。知らずに来ちゃったけど、祝日でよかった……。わっふうと後部ドアから突入すると、最初に展示の説明と寄付者の名前が掲示されてるんだけど、私の名前がない。高額寄付者のみなのかな。そして現れたロビー!ここで映画観ながら駅弁で一杯やったっけな。飲料自販機もそのままにしてある♪テーブルには来訪者ノートと北斗星写真集が置いてあります。シャワールームは一度だけ使ったな〜。確か6分300円だったような。このロビーは車両の一部なので「ミニロビー」と呼ばれ、北斗星が1往復になる前は車両全体がロビーだったんじゃなかったかな。この車両は『スハネ25 501』で、B寝台ソロが並ぶ豪華仕様♪とりあえず久しぶりにベッドに寝転がってみる。一晩ぐらい泊まってみたいなぁ……。



   続いて前車両に入りますと、こっちはB寝台車両『オハネフ25 2』で2段ベッド×2の4人用コンパートメントが連なっております。そうそう、最初はこれで寝たんだっけ。JR柄の浴衣をまた着たかったなぁ……。トイレ、洗面所、車掌室など端から端までみっちりと眺め、外に出てヘッドマークや車体に描かれたエンブレム、車輪、モーターなどをこれまたじっくりと鑑賞してしまいました。錆が目立つ車体を塗装するための寄付を募っていたので、何かの足しになればと1000円札を突っ込んどきましたよ。それにしても結構見学客が来るもので、子供がはしゃぐはしゃぐ(´∀`*) すぐ脇にある地域運営食堂『北斗軒』も賑わってまして、ラーメンとあんかけ焼きそばが自慢らしく、お客さんも「ここのうまいよな〜♪」と話しておりました。喫茶兼グッズ販売所でヘッドマークのマグネットをお土産にしましたよ。利益は全額保存に利用とのことで、頑張って欲しいね!それにしても……車内を見学中、他に誰もいないのにあちこちがぴしぴし鳴るのがちょっと心配になる。もう大宮の鉄道博物館に寄付した方がいいぐらいだな。


   帰りの列車まで少々余裕があるので、周辺をぶらつきましょうかね。やはり桜はほぼ満開で、特に茂辺地中学校の校庭のは見事でした。……実は間違えて立ち入ってしまったんだけど、幸いにして祝日なので誰もおらず事なきを得る。だって塀とかないんだもん……。地域を流れる茂辺地川を遡上する鮭が名物のようで、茂辺地川には遡上を観測するための橋がかかり、毎年11月3日にはさけまつりが開かれるそうですよ。ところで、お寺の前にはよくご住職のありがたいお言葉などが掲げられているもんですが、駅近くの明行寺には「なんのために生まれて なにをして生きるか こたえられないなんて そんなのはいやだ」 ……アンパンマンの主題歌じゃん!いいのかこれ。


   茂辺地駅に戻り、五稜郭行きに乗り込んで運転席すぐ後ろのロングシートに腰を下ろしたら、来るときに隣に座ってたおじさんとまた隣になりました(笑) 「こんな何もないとこで降りて一体何をしに行くのか気になってた」んだそうで、北斗星のことを話したら驚いてましたよ。このおじさんは1つ木古内寄りの渡島当別(おしまとうべつ)でトラピスト修道院見てきたとか。へ〜そんなのあったんだなぁ……やはり初めて来る場所には未知の資源があるわ……。おじさんは函館エリア2日間乗り放題の『はこだて旅するパスポート』を使ってるとのことで、これはいいことを聞いた!次回は使ってみるのも悪くないな。休日は混むから宿とるのが大変ですよね〜なんて話題で盛り上がったのち、次の上磯で降りていきました。お気をつけて。


   五稜郭駅に戻ってきて、あ〜腹減った〜よーっしカツ丼食うぜえええええ!とすぐさまキングベークへレッツゴー!朝昼同じ店で食うのなんて実に珍しいですよ。……カツ売り切れ!?Σ(゚д゚;) 即ちカツ丼どころかカツカレーもダメ!なんということだ……こんな事で野望が潰えるというのか……!じゃあ普通のカレーで。実はこれも看板メニューで、36年ぶりに復活した伝説の人気料理なんだそうですよ。どれどれ……もぐもぐ……。うむ、店員さんが他の家族連れに言ってたように、確かに大人の辛さ!でも甘みと旨味が深い!これはいいカレーですよ!つけあわせのキャベツの甘酢漬けのおかげもあってかスプーンが止まらん♪これがたったの税抜き349円とは……。カツカレーとカツ丼(共に税抜き499円)は次の機会に必ず!



   五稜郭駅にて次の列車を待ちながらひと休み。……えっ、五稜郭から新函館北斗の間はSuicaが使えないの!?Σ(゚д゚;) じゃあ券売機で切符を買いましょうかね。さて当初の予定では七飯で降りるつもりだったんだけど、予定を変更して1つ手前の大中山から歩くことにしました。新函館北斗まで8.5kmぐらいかな。5号線のこの辺りは『赤松街道』と呼ばれ、街道沿いに見事な赤松並木が楽しめるんだそうですよ。というわけで大中山で列車を降りますと、ホームをつなぐ跨線橋(跨線人道橋というそうな)の階段の中央に仕切りがあり、別ホームと出口(駅舎通らず脇の駐輪場に出る)でルートが分けられてる。初めて見たわこんなの。改札がない無人駅ならではの構造なんだろうか。


   大中山駅を出て5号線に入りますと……確かに見事な赤松並木ですな!天気もいいし、今回の北海道旅最後のお散歩にはもってこいだわ。1.5kmほど進んだ右側にはひろ〜い公園があり、子供達が元気にはしゃぎまわっております。七飯総合公園(別名あかまつ公園)だそうで、起伏に富んだ地形が面白く、テニスコート、バスケットコート、パークゴルフ場などのほか、太いロープをタワー状に組んだ一風変わった遊具もありますよ。更に4kmほど先の右手に『ガルトネル・ブナ保護林』なんて妙な名前の国有林がありまして……明治2年にドイツ人ガルトネル氏が開墾・植樹したもので、人工のブナ林としては道南最古なんだって。まあこれに関しては「北海道が外国に植民地化されるのでは」と恐れた明治政府との間でひと悶着あったらしいんだけど、詳しくはググれ。


   さてそのガルトネル・ブナ林のほぼ向かいに目をやると……イチゴショートケーキの形した建物があるぞ!?これはもしやイチゴスイーツ専門店!?わきわきしつつのぞいてみますと、イチゴ農園のビニールハウスと直売所みたいだね。思った通りイチゴスイーツ専門店もあったけど件のショートケーキとは別棟で、どうも5月1日にオープンしたばかりの模様。今日は既に完売でした(´・ω・`) 肝心のショートケーキにお邪魔したところ、内装もケーキっぽく実にファンシーなんだけど、売り場があるわけでもなく、かといってイチゴ資料館みたいな感じかといえばそうでもなく、スタッフとお年寄りが数人いるばかり。一体なんなんだここは。……なんと農園併設のデイサービス施設だそうだ!これは新しいな。


   いい加減疲れてきたところで、本日のお目当てのひとつであるはこだてわいん直売所に到着しました。あ〜ここが本社工場なのか!お土産の参考にしようかと居並ぶワインの瓶々を眺めていたら、ラベルに「-283M CAVE 年輪」と書かれたワインが目に留まりました。……えっ、青函トンネルで熟成させたワインですと!?ε=(゚∀゚*) JR北海道との共同事業で、青函トンネル吉岡海底作業杭の一角、海面下283mに作られた「はこだてわいん青函トンネル蔵置所」で1年間貯蔵したものなんだそうだ!年間を通じて気温18度・湿度70%前後とワインの貯蔵に適してるんだって。岩手の龍泉洞にあったワイン貯蔵庫と似たようなもんなんだろうな。おや、ワインソフトがいただけるのか。ナイアガラわいん、キャンベルわいん、ミックスの3種類がありまして、こういう時は迷わずミックスにするのがお約束。ほんのりワインの香りが漂い、アルコール度数0.5%以下なんでお子様でも安心。よし、甘いもの入れたとこで、もうひと頑張りしますか!


   函館名物ラッキーピエロ、実はこの近くの峠下店が総本店なんだよね!一度行ってみたかったんだ♪今回は珍しくラッキーピエロで食べてないし、せっかくだからなんか欲しいよな〜。……ほほぅ、ログハウス風でアーリーアメリカンっぽい雰囲気じゃないですか。お庭には休憩できる小屋やなぜかピンクのお城まで立っているうえ、「夢の新幹線が函館にやってきた!」なんて北海道新幹線開業を祝う看板もあるよ。……あれ、この看板のイラストって、もしかして五稜郭駅前の変なイラスト描いた人だろうか。……入口前に大行列ができてる!Σ(゚д゚;) ギニャー!これはちょっとシャレにならん人数ですよ。帰りの新幹線まで間もないし、今回は断念せざるを得ないか。代わりといってはなんだけど、お庭に湧いてる地下60mから汲み上げたおいしい水を水筒に詰めておくことにするよ。


   16時40分、やっとのことで道の駅なないろ・ななえに到達!七飯は男爵芋発祥の地だそうで、隣にある4月にできたばかりの男爵芋資料館『THE DANSHAKU Lounge』からのぞいてみましょう。……きれいすぎて落ち着かない。男爵芋の生みの親であり名の由来でもある川田男爵ゆかりの農耕具、家具、雑貨などを一堂に集めてその足跡をたどるというコンセプトは解るんだけど、道内特産品セレクトショップやダイニングレストランなども含めてスタイリッシュに過ぎる。道の駅もやはり洗練されすぎちゃってて、疲れてるとこういうとこな〜んか落ち着かないんだよね。もっと素朴で雑然としたのを期待してたんだけどな……。休憩もそこそこにとっとと駅に向かうことにしましたよ。3年前の新函館北斗駅開業以来、相変わらずなんにもないまっすぐな道を、誰もいないのをいいことに「♪待っていたぜー デービルマシンー マージーンーカーイザ〜」などなどスーパーロボットソングを口ずさみつつ、夕刻の少し冷たくなった風を受けて歩くのがすげぇ気持ちいい。


   本日の最終目的地、新函館北斗駅北口に到着!さすがに疲れたわ〜。ふーん、観光案内所やお土産売り場などが集まる南口と違い、北口は単なる入口でなんにもないんだな。さーてお土産と駅弁と酒を調達するか♪と階段を上り自由通路を南口に向かいますと、どこからピアノの音が……♪ふっふんふっふんふーふーふーふーふ〜……これ『ようこそジャパリパークへ』じゃん!ほひゃあああああと駆けつけると、1階コンコースに設置されたグランドピアノの鍵盤を、12歳ぐらいの男の子が凄いテクニックで叩いてる!何者だ貴様!?それはさておき、駅弁求めて売店のぞいたら……完売!Σ(゚д゚;) ぎゃあああああ!キヨスクにもお土産センターにもない!なにしろ「すべての駅弁が完売したとの情報が入っております」なんて放送が流れたぐらいで(笑) おにぎりやパンまですっからかん、しょうがないのでおつまみ蒲鉾『なまらかま棒』3種類買っときました。お土産は六花亭の新製品アップルショコラ、北海道最古のコーヒー店『珈琲焙煎工房 美鈴 函館店』のコーヒーを使ったかりんとう、例の青函トンネルで寝かせたワイン(白)にしましたよ。車内での酒は乗る直前で買おっと。



   はやぶさ42号が入線したとの放送が入ったので、ホームに降りてキヨスクでサッポロクラシック春の薫り、ワイン小瓶、ボトルコーヒーを調達してから写真撮りに走る。そしたらちょうど向かいのホームにも入ってきました!ツインはやぶさ!シンクロ合体!ではそろそろと乗り込みますと、私は窓際、通路側は20代後半ぐらいのお兄さん。どうやら満席のようで、東京行き最終なんだっけ。そりゃ駅弁もなくなるわな……。おっ、シートにコンセントがあるよ♪背もたれを倒すと座面も連動して前にスライドするという面白い構造で、少ないスペースで角度つけられる工夫だね。しかしはやぶさってこんな豪華仕様だったっけ?FreeWi-Fiあるんで接続してはみたけど、トンネル内だとなかなかつながらない。新幹線自体のネットが切れるとか?この辺トンネル多いからな〜。北海道抜けるまでは我慢しましょう。


   隣のお兄さんが、「最強人事メソッド」なんてビジネス啓蒙書の類を熱心に読んでは線引いてる。そういう職場なのかな。しかも読んでるマンガが黄昏流星群(笑) まあ他人のことはどうでもよろしい。サッポロクラシックとワインをちびちび楽しむとしましょうか。おっ、なまらかま棒はどれもなまらうめぇな!アイスキャンディのように串に刺さった板状のかまぼこで、いか&玉ねぎ、枝豆&チーズ、とうもろこしの3種類。どれも酒が進んでしょうがねぇわ♪そして羽幌で買ったホタテ珍味が異様にうまい!噛むほどに味が出る!……が、ワインと全く合わないことが発覚(笑) なんか変な臭みが出るというか……。帰ってから日本酒のつまみにでもしますか。さて充電しながらスマホ使ってたんだけど、なぜか動作が異様に重くなることがあり、充電やめると途端に軽くなる。なんだこれ……。つーかWi-Fi切れすぎ!本州に入ったけどやっぱりつながらない期間の方が長いんだよなー。


   盛岡で隣り合った下りのはやぶさの窓から小学生男子諸君に手を振られたんで、振り返したのち返す刀でサムズアップしたら、向こうもノリノリでやってきた(´∀`*) 今頃「向こうのはやぶさに変なおっさんいた!」と盛り上がってるに違いない(笑) そして22時38分、大宮に到着!いつもなら終点の東京まで行っちゃうとこなんだけど、一度大宮で新幹線を降りてみたかったんだよ!隣も降りてくれたんで楽でした。51分の高崎線上野行きで赤羽に向かう予定だったんだけど、44分の宇都宮線上野行きが先に出ますよ〜と電光掲示板に表示されたんで、慌てて駆けつけたのでした。なんで乗換NAVITIMEで44分のが出てこなかったんだろう。6分の乗り換え時間では無理があると判断されたのかもしれん。赤羽で埼京線に乗り換え、時間通りに池袋に帰ってまいりました。いや〜やっぱ池袋が一番だな(笑) 7泊8日の北海道旅、これにて一件落着!




   保育園勤務というそうそう長期の休みが取れない職に就き、北海道行けないよ〜と嘆いてましたが、10連休という思いがけず訪れたチャンス……全力でいかせてもらいましたよ、ええ。前々からの目標であった留萌と増毛、そしてオロロンラインをみっちりと楽しむことができました。私の旅の基本事項である、地元銘菓の数々にも出逢えて実に幸せ。バス移動ばっかりだったけど、酔わなくて本当によかった♪まあ船で死にかけましたが。今まで明確に船酔いしたことないんだけど、今回ばかりはさすがに大自然の軍門に下りましたわ……。


   道中の写真をPCに取り込んで眺める。スマホの写真はワイドできれいだし、目の前の物をさっと撮る分には実に便利ではあるんだけど、ズームと総合的な使い勝手を考えるとやはりコンデジが一番なんだよね。しかし今回のように、充電できない事態になるとそれで終わりというのが痛い。USB充電できればモバイルバッテリーでなんとかなるんだが……。最近はそういうデジカメも増えてきてるようなんだけど、愛用のリコーCX3があまりにも使いやすすぎて新しいカメラを買う気がしないんだよね。もし妥協できる程度に使いやすくてUSB充電できるのがあれば、乗り換えてもいいかな〜。ビック店頭とメーカーHPで調べますか。



7日目へ オロロン地獄紀行トップへ