4日目へ 三鉄満喫地獄紀行トップへ

三鉄満喫地獄紀行 5日目


7月25日() 石巻のち 女川 仙台 東京   ヒーロー達の饗宴


ダンボルギーニ・アヴェンダンボール



  石巻     石巻線     女川     石巻線     石巻  
 14:21   14:46   16:25   16:50 
  石巻     石巻線     仙台     さくら高速バス     バスタ新宿  
 16:55   17:49   23:10   26日05:35 


   …………はっ、いま何時!?……6時か。わたみんちを出たとこまでしか憶えてない……。でも失くしものとかはないようでひと安心。カーテンを開けてみると、だいぶ雲が出てるな……いや、既に降ってるか。やっぱり昨日散歩しといて正解でしたな。身支度を整えていたらもう7時。9時に元気いちばのベーカリー『feel』で名物の石巻バーガーをいただく予定なんで、ホテルにギリまで居座ることにしますよ。うわ、土砂降りの音がする……。おっ、8時になったらやんだ!……8時半にまた降ってきた!今日はこういうめんどくさい天気なのかな。Eテレつけたらピタゴラスイッチのロングバージョンやってる♪ぼてじんスペシャル面白い♪8時半からのチコちゃん再放送の冒頭だけ観てからチェックアウトしたのでした。


   それじゃfeelで石巻バーガーと、おいしい菓子パンあるといいな〜♪……10時から(-ω-;) 近くにコンビニなどはなく、探すのもめんどくさいので朝抜きで。すきっ腹を抱えて石ノ森萬画館に向かうと、玄関前にトライドロン(仮面ライダードライブの車)が!ε=(゚∀゚*) かっこえええええ!四方八方からカメラに収めちゃいましたよ。入場料は大人840円なんだけど、石ノ森キャラが描かれたチケットホルダー(330円)がついて1000円ぽっきりの19周年記念セットができたんで、ついキカイダーのセットにしちゃいました。1階にはグッズショップ『墨汁一滴』、年表、映像ホール、トキワ荘模型展示などがありまして、ガラスをすり抜ける等身大スカルマンが面白い♪もうね、トキワ荘なんて私のお膝元ですからね。しかも……先日池袋のお寺にお墓を買ったんだけども、実はそこにはキャラの絵であふれかえる賑やかな石ノ森先生のお墓があるんスよ!



   2階の企画展示室では、はじめの一歩30周年記念原画展を開催中で、30人ほどのマガジン作家によるお祝い色紙がすげえ。真島ヒロ、諌山創、荒川弘、鈴木央などといった錚々たるメンバーが一歩、鷹村、間柴、千堂などを独自のセンスで描くなか、赤松健は「メインヒロインはこの人ですよね?」と月刊ボクシングファンの飯村さん(笑) まったくお前というやつは。キャラクター紹介では一歩のデンプシーロール、間柴のフリッカー、千堂の拳落とし、ヴォルグの白い牙など得意技や名シーンも併せて紹介されているが、一番はやはり会長の「努力した者が全て報われるとは限らん。しかし!成功した者は皆すべからく努力しておる!!」かな。名試合コーナーでは、一歩VSヴォルグ、伊達VSリカルド、木村VS間柴などどれも激熱なんだが、個人的には鷹村VSホーク!しかも私の好きな、ホークの上体反らしからのカウンターを鷹村が紙一重で避けて、顔面を上からぶち抜くとこ!それにしても森川さんは、踏み込みとヒットの表現が異様にうまいよなー。更に作品内で使われた試合ポスターの"実物"が面白い!鷹村VSリッキー・マウス「地球征服計画」とか間柴VS木村「死刑執行」とかもう最高♪


   ではそろそろ常設展に行きましょうか。入口の映像コーナーでは3つのモニターで石ノ森特撮とアニメを流してるんだけど、あまりにも懐かしいのでつい延々見てしまい、こりゃいかんと奥へ。「サイボーグ009の世界」では00ナンバーズ(緑スーツ)の等身大像と原作シーンを使った紹介映像が流れ、「仮面ライダーの世界」では歴代ライダーのマスクが勢揃いし、オープニング映像も流れております。ちゃんと01までいるよ!とあるおばちゃんが真、J、ZOを見てこんなの知らないと首をひねってたが、まあテレビじゃないからね。「時代劇の世界」では佐武と市のシルエットと会話が流れ、原画展示コーナーにはロボコン第1話が!修行にやってきたロボコンを「ロボット持ってると自慢できる」と住まわせる大山家だが、あまりにも無茶苦茶するので追い出そうとするという話。描き込みの精度が凄まじい。「人造人間キカイダーの世界」ではいかにもSF的なチューブに格納されたキカイダーを前に、光明寺博士が良心回路を組み込む辺りのドラマが流れ、臨場感たっぷりにキカイダーの世界を楽しめます。


   最後に石巻ご当地ヒーロー「シージェッター海斗の世界」!キャラクターやアイテムの紹介、萬画館のために作られたジオラマなど、これを観れば海斗のすべてが判る!……とまではいかないが、なかなか興味深いですよ。2011年にとしまえんで開かれた練馬アニメカーニバルでステージショー観たことあるけど、遠藤正明のテーマ曲がかっこよかったな。2階の映像ホールでは新作映像を上映中!萬画館で海斗の映像を楽しむ親子、パパは子供の頃に(実在しないはずの)海斗に助けられたという記憶があるが、ありえないので夢かと思っていたら、なんと本当に海斗の敵怪人が出現し息子がさらわれる!するとそこへ……!という話。実に熱く、そして感動の一本ですよ。


   久しぶりの石ノ森萬画館、やっぱ楽しかったね!では今度こそ、元気いちばで石巻バーガーいってみましょうか。石巻産の鱈のフライ、タルタルソース、トマトとベビーリーフをバンズで挟んだもので……もぐもぐ……うむ、これは上等なフィッシュバーガーですよ!さてこの元気市場には石巻をはじめ宮城中の幸が並んでいるので、お土産を揃えるにはもってこい。てんで場内を練り歩いていたら、なんかアイドルっぽい賑やかな歌声が流れ始めたんだけど……あっ、実際に場内で歌ってる!石巻出身のシンガーソングライター・萌江(もえ)さんで、宮城が誇るホヤのおいしさを全国・全世界に発信するため「ホヤドル」と名乗り、石巻観光大使もしてる強者だとか。なかなかに盛り上がってるようで何よりだね。というわけで墨廼江純米吟醸、金華サバふりかけ、郷土菓子の三色パンをバッグに押し込みましたよ。超重くて肩に食い込むけど。



   続いて石巻のソウルフードと言われる、石巻やきそばいっちゃうぜ!石巻で昭和25年頃から食べられているもので、二度蒸しして茶色くなった焼きそば麺をだし汁で蒸し上げるように調理し、お好みでソースをかけながら食べるというお料理だそうですよ。その応援団体である『茶色い焼きそばアカデミー』の会長の店、藤や食堂の暖簾をくぐりますと、昔ながらの定食屋の佇まいでお父さん方がお食事中。肉入り、野菜入り、卵入りなどあるけど、せっかくなので特製(肉野菜卵入り)をいただきましょう!ソースをかけてすすり込みますと、確かに普通のソース焼きそばとは違う味わい。これはビールによく合いそうだな〜(´∀`*)


   楽しかった石巻ももう終わり……駅前広場でタルトタタンのアップルサンド、高瀬のガトーウィークエンド、紅梅の月餅など各地で買い集めたお菓子をいただきつつひと休みし、14時26分の女川行きに乗るべく14時20分に駅へ。一応確認しようかと電光掲示板に目をやると……26分じゃなくて21分じゃん!Σ(゚д゚;) しかもSuica使えないんできっぷを買っとくつもりだったのに!慌ててきっぷ買って目の前の列車に飛び乗る。いやまったく、本数少ないんだから気をつけなきゃな。……あっ、整理券制じゃん!きっぷいらないじゃん!まああったほうが便利なんだけどね。女川ではまず買っとくこと。


   石巻線の終点である女川にやってきますと、曇り空に僅かに雨を感じるかな〜という空模様。横に長い三角屋根の駅舎の1階は待合所と売店、2階には『女川温泉ゆぽっぽ』が入っております。時間があれば入っていこうかな。駅前広場から信号を渡ったところにはショッピングモール『シーパルピア女川』が広がっていて、飲食店、アパレル、雑貨などオシャレなお店が多いけど、素朴な青果・食料品店なんかもありますよ。串刺し冷凍パインうめぇ♪そして右手奥の梱包材会社には……ダンボルギーニ・アヴェンダンボール!ダンボールで作ったランボルギーニ・アヴェンタドールで、ずっと見たい見たいと思ってたんだよ!2015年12月23日にオープンするシーパルピアの目玉として作られ話題になってはいたものの、実はランボルギーニには無許可(笑) オープン前日に麻布の販売店から連絡があり、やべぇ怒られる……と思ったら「1日だけ本物も一緒に置きましょう!」と実車持ってきてくれたそうだ!粋なことするじゃあねぇか♪それにしても細かいとこまで精密に作ってあるなぁ……。他にもいろいろとダンボールのオブジェが展示されてまして、特に新しいタイプの人が操縦してそうな白いロボと、赤くて通常の3倍速そうなロボの頭がよくできてる。自分で組み立てるトリケラトプス骨格模型をお土産にしましたよ。


   シーパルピアすぐ向こうの港には、謎の長い棒を無数に突っ立てた漁船が群れを成しております。『Mother Port Coffee』のコーヒーをテイクアウトして港の公園をぶらつくと、なんか真四角のコンクリートの塊があるが……えっ、津波で横倒しになった旧女川交番!?Σ(゚д゚;) 震災遺構として保存されていて、スロープを歩きながら周囲を眺めることができます。地面に打ち込まれてたぶっとい柱が引っこ抜かれて、完全に横倒しになってる……。電話機などがぶら下がったままにされてるのが面白い。シーパルピアに戻り観光案内所や市場を冷かしたのち散策に出ますと、ゆるい曲面の壁に青い窓の並んだ面白い建物を高台に見て取り、様子をうかがいに行くと……手入れの行き届いた庭園に「津波がここまで来ました。大きな地震があったら絶対にこの石碑より上に逃げてください」と書いてある石碑、イギリスのガーデニングコンテストで優勝した庵、第二次大戦で女川湾攻撃の指揮を執ったカナダ人パイロットの慰霊碑、草木の間に見え隠れするピーターラビットキャラのプレートなどがあり、妙におしゃれなんでホテルかと思ったら……女川町地域医療センターでした!病院というだけでなく、町民の憩いの場にもなってるのかもね。



   駅に戻ってきてひと休みと。きっぷ買ってあるから慌てなくともいいんだもんね。駅前には足湯があるんだけど、コロナ対策でお休み中なのかお湯入ってない。女川を出てうつらうつらしてたらいつの間にか石巻のすぐ手前、整理券制なら出口は一番前のはず、と慌てて移動したけど、石巻はどこで降りてもよかったのでした(笑) すぐに仙石線ホームに向かいますと、仙石東北ライン快速てのが来ましたよ。へー、仙台〜石巻〜女川を東北本線、仙石線、石巻線経由で結ぶ路線のことなのか。ところが東北本線は交流で仙石線は直流、本来ならその間に「無電区間」を設けて切り替えるところなんだけど、立地上の都合でそれができないので、電車でなく気動車(ディーゼル車)なんだそうですよ。さて仙台で晩御飯を食べるにあたり、牛タンてのも悪くないがなんか他に……と調べたところ、勾当台に『ほそやのサンド』という現存する日本最古のハンバーガー店があるですと!?ε=(゚∀゚*) 行きます!気になる居酒屋も多いけど、これから夜行バスなんで呑んだくれるのはやめときます。


   先行列車の影響で数分遅れて仙台に到着しましたよ。おや、少し雨模様だね。ギリ傘を差すか差さないかってぐらい。駅前のロフトでちょうどアランジキャラバン(アランジアロンゾの特設ミニショップ)やってるってんでのぞいていきますと、かわいくて面白い雑貨が勢揃い!(´∀`*) ここのは本当にいいなぁ……。それから縦横に走るアーケード街を抜けて、ほそやのサンドへやって来ました。……売り切れで閉店(´・ω・`) さてどうしてやろうか。そうだ、確かGoogleさんが「仙台ではマーボー焼きそばが昔から食べられている」と言ってたな。国分町で食べられそうな店を探していると、大通りに面した『とんとん』という中華に「マーボー焼きそば」の文字が!客がいないので少々心配になりつつ、オーダーしたマーボー焼きそばと餃子を待っていると、地元民と思しき初老夫婦とか若者グループとかやってきたので少し安心する(笑) へー、両面焼きのそばをほぐして麻婆豆腐をかけてあるのか。こういうの大好き♪なかなかうまいんだけど、もう少し辛くてもいいかな。餃子は普通。やっぱコスパも含めると福しんが最高だな。


   帰りの夜行バスは23時10分、それまで何してようかな……この雨の中を重い荷物背負ってふらつくってのは避けたいし……。サウナの3時間コースでも行こうかと思ったけど、そういうとこのロッカーは狭く、パンパンになった荷物がなかなか入らず面倒なことになるに決まってるので、やめときましょう。こういう時は銭湯だよな!というわけで、近くの『駒の湯』にお邪魔しました。裏通りにひっそりと佇むビルの2階で、狭いけどサウナ込み430円!浴槽が2つあるが、低温と高温だろうか。……どっちも同じだよ!まあなかなかいい温度ではありますけどね。洗い場はシャワーありとなしが8つずつ。水風呂がないので、サウナ上がりには水シャワーで。いやこれは気持ちいいわ〜。ペンキ絵は青い空と海に小さな島々、たぶん松島なんでしょうな。30分ほどゆっくり癒されたのでした。ちなみに受付の爺さんが超無愛想(笑)


   ちょっとバス乗り場を確認しておこうかな。駅東口のバスターミナルではなく、その向こうにある観光バス会社の営業所のようだが……ああ、ここだね。ソファがずらりと並び、お兄さんが3人ほど静かに待っております。時刻表を確認したけど、ここで間違いない。駅に戻ってコンコースのベンチでまったりしてよっと。トイレもあるし安心。お腹の具合がイマイチなんで胃腸薬飲んで、ついでに駅構内のマツキヨで安物のタウリン3000ドリンクも摂取しときました。おっと、スマホの電池が切れかけか。バスにコンセントあるはずなんで、それまでモバイルバッテリーでしのぎましょう。少し前から近くのベンチでたぶん酔っぱらいのジジィ同士がぶつくさ言い合ってたんだが、とうとう本格的に言い争いに発展、実に鬱陶しい。たぶんふっかけた方が「俺の方が人生の先輩だぞ!?」なんて偉そうにしてたけど、先輩なら先輩らしく、そんなくだらない争い始めなさんな。


   駅のコンコースでは七夕の飾り付け工事の真っ最中、本当ならそろそろ仙台七夕まつりなんだよなぁ……。お祭りはできないけど、せめて飾りつけぐらいはね。ビールとコーヒー買ってバス乗り場へ向かいますと、待ち人がだいぶ増えております。待っている間にも、「〇時×分発△行きにご乗車のお客様は駐車場へお越しください」なんて案内が何度も入りまして、やはり仙台にはいろんなバスが集まるんだなとちょっと感心してみたり。私の乗るバスは23時に受け付けが始まり、たまたま往路とほぼ同じ位置の後方左側。3列シートの中央列には誰もいないみたいだけど、コロナ対策で発券してないのかもね。出発前だというのにさっそくビール(サッポロ至福の苦み)を開けちゃいました。おっ、爽やかで鮮烈ないい苦みだな〜♪予定通り23時10分に出発し、広瀬通りで何人か乗ってきたけど、それでも定員の1/5ぐらいだろうか。終点はバスタ新宿、途中で大宮とさいたま新都心にも停まり、安達太良SAと佐野SAで休憩予定。……バスの案内に、飲食はいいが酒はダメと書いてある!Σ(゚д゚;) ……こっそり呑みましょう。


   0時45分に安達太良SAで15分休憩。トイレついでに売場を冷やかしたら、個人的に全国銘菓ベスト3に入るままどおるがあったんだけど、バッグがいっぱいなのでパス。欲しければ銀座の福島アンテナショップに行けばいいしね。……しまった、ウルトラセブン像見てくるの忘れた(´・ω・`) 3時15分に佐野SAで15分休憩、再度トイレに降りる。フードコートが24時間やってるのは凄いよなー。……バスが出てから、下り側と階段で行き来できることを知る。わかっていれば行ってみたものを……!4時25分に大宮に着いたところで点灯し、数分後にさいたま新都心に着いたけどまだ真っ暗だね。ここで再度消灯したけど、5時過ぎにまた点灯され、5時12分バスタ新宿に到着!お疲れさまでした!……あれ、足元がおぼつかないな。さすがに寝不足かねぇ。どっかで飯食っていこうかと、雨の中をバスタに一番近いマックに向かったら、5時からのはずなのにコロナ対策で6時から!あうえうおう。他の店に移動するのも面倒なので、帰ることにしますか。うわ、一蘭とかすた丼とか24時間なのかよ!さすが新宿だなぁ……。




   というわけで三陸鉄道途中下車の旅は無事終了!念願だったんだけどなかなか果たせなくてすみませんでした岩手と宮城の皆さん。最初は全駅で途中下車しようかと思ってたんだけど、ダイヤから考えて2日間では不可能と判明し、泣く泣く新田老、陸中山田、岩手船越、大槌の4つに絞ったわけです。まあどれもそれぞれ魅力ある駅でしたけどね!途中で書いているように震災被害の大きかったところは変化も大きいので、新しくできた陸前高田の道の駅などはまたの機会にぜひ訪れたいですね。


   現地では懸念していた東京人排斥などもなく、ゆるりと過ごさせていただきました(笑) 念のため持参した陰性通知が役に立つことがなくて本当によかったですよ。……帰ってきた直後に岩手で2人の感染者が!Σ(゚д゚;) ままままさか俺から……!?でも一人は一緒にキャンプした県外の友人、もう一人は会食した県外の取引先が感染源だったようで、ホッとした……というのは変かもしれないけど、少なくとも私が迷惑をかけたわけではなかったようで……。旅行中に県外移動自粛要請が出たこともあり、帰ってきてからは埼玉や神奈川にすら出てません。ああ、早く川越や横浜に行けるご時世にならんかなぁ……。



4日目へ 三鉄満喫地獄紀行トップへ