3日目へ 三鉄満喫地獄紀行トップへ 5日目へ

三鉄満喫地獄紀行 4日目


7月24日(金) スポーツの日 石巻   レッツ・ロックンロール!


大泊港@田代島



  中央発着所     網地島ライン     大泊/仁斗田     網地島ライン     門脇発着所  
 09:00   09:44   12:00   12:30 


   6時半にスパーンと起きる。よーし、いい天気だ!バッグの中身は……よし、だいたい乾いてるな。ちゃっちゃと片づけて1階の食堂へ降りていきますと、納豆、味付け海苔、生卵、かわいいお花の形の薩摩揚げ、なすの煮浸し、焼きソーセージ、千キャベツ、きゅうりの漬け物と、実に見事な旅館の朝食が用意されてました。卵は温玉か〜(´∀`*) 納豆大好きなんだけど、唯一の欠点はこれだけでご飯1杯なくなっちゃうところだな(笑) 2杯目でおかずを楽しみつつテレビのニュース観てたら……「アメリカが中国総領事館をスパイ活動の拠点だとして廃止する動き」と聞いて吹き出しそうになる。それお前、国交断絶・戦争コースだぞ……。


   今日の予定!「猫島」として名高い田代島に渡り、猫さん達と戯れる!9時のフェリーに乗るため、8時過ぎに出てコンビニでお昼を買っておく。現地には飲食店の類がほとんどないみたいだしね。それにしてもいい雲が出てるな〜。天気がいいのはオッケーなんだけど、とにかく暑いんでポロシャツだけにしとくよ。フェリー中央発着所に向かう途中で石ノ森キャラがいろいろ目に入るけど、もうちょっと待っててね。発着所は旧北上川の堤防に貼りつくように立つマンションの2階にあり、堤防の上から直接入れます。対岸のUFO(石ノ森萬画館)がよく青空に映えること♪乗船券を求める前に検温されたんだけども……36.9度!Σ(゚д゚;) ちょっと高めか……一応解熱剤飲んどこう。コロナ対策で定員を大幅に減らしているので、乗船人数によっては次の便に回されるかもしれんそうな。既に結構な人数が詰めかけてるけど、みんな乗れるのかな。8時半から乗船開始となり、窓際2人席は窓側と通路側に交互に1人ずつ座るようになってる。前から2列目の窓側にしましょう。


   9時ちょうどに出航、波は実に穏やか。これなら酔わずに済みそうだ。5分後に河口近くの門脇発着所に到着しますと……すげぇ並んでる!乗れるの!?定員半分なんだよ!?まあ家族連れは並んで座ってもいいのかもしれんが……。食料品や日用品などの箱も積んでありまして、たぶん現地の生活物資を運ぶ役割も果たすんだろうな。9時10分に出航したものの、発着場にはまだ大勢の乗客が残ってました。次は12時のはず、まさかずっと並んでるんじゃないよな。整理券でも配るんだろうか。客室のテレビで民放が流れてるんだけど、外洋に出たら途端に画質が悪くなる。そうか、今まではフルセグで、ここからワンセグになったんだな!とそこへ乗務員がお知らせボード掲げてやって来まして……コロナ対策で田代島の仁斗田港から12時に臨時便が出る!?できれば使ってほしいというので、協力させていただきましょうかね。実際通常便に乗れなかったら困るし。


   30分ほどで田代島北側の大泊港に到着いたしました。よっしゃにゃんこ出てこいやあああああ!……まあこの辺はあまりいないそうなんだけどね。南側の仁斗田港まで散策しつつ、まったりと猫探しするとしましょうか。……なんて言ってる矢先に船着き場で数匹出現し、みんなで群がる(´∀`*) Ciaoちゅ〜るで無双してるお兄さんもいるよ。それにしてもこいつらの人慣れしてること!猫は人間のことを「なんか知らんがご飯くれる棒」としか思っていないなんて話を聞いたことあるけど、あながち嘘ではなさそうだ。さてここから仁斗田へ向かう道は林道といった感じで、草木や朽ちかけた小屋なんかは楽しめるけど、猫なんかいそうにない。……道端に積もった落ち葉の上に黒い物体が!いや〜でっかいモグラだな〜(棒) ああよしよし。かいぐりかいぐりしているところへ若いご夫婦がやってきて

    夫「こんなとこにいるとは思いませんでした……」
    私「でかいモグラかと思いました(笑)」

   猫めぐり重要スポットのひとつ「猫神社」を訪れてカメラを構えていたところ、小さめのクロちゃんがにゃーにゃー言いながらお社を囲う赤い柵の上を歩いてきて、鳥居の脇でちょこんε=(゚∀゚*) 狛猫さまが降臨なされたと一同大興奮!はぁ〜ありがたやありがたや。貫禄のあるモフモフさんもおいでくださいまして、更にありがたいことこの上ない。神社には鳥居と小さなお社、そしておびただしい数の大小様々な招き猫が奉納されております。島の主要産業であった養蚕と漁業をネズミの被害から護るということで、猫は古来より大切にされてきたんだけども、ある時作業中に砕いた石が当たって猫が死ぬという事故があり、猫神様として祀るようになったんだとか。末永くこの島を見護り給え。



   続いて地理的にも意義的にも猫めぐりの中心である『島のえき』にやってきました!社団法人田代島にゃんこ共和国の手により、旧自然教育センターを改装し休憩所や売店として運営してるんだそうですよ。いやもう猫猫猫猫猫猫描猫猫猫!更に猫!カリカリ食べてたり、そこら辺走り回ったり、テーブルや椅子の下で涼んでたり、棚の中で寝てたり、トーテムポールの隙間に挟まってたりと、自由奔放縦横無尽の様相を呈しております。観光客の一人なのか、5歳ぐらいの男の子が「この下で寝てるよ!」などと一所懸命説明してくれたんで、お〜そうだね〜などと付き合わせていただきました。売店にはポストカード、雑貨、書籍など猫関連商品が山のように並んでましたんで、つい見事な"ネコノフグリ"ポストカード(150円)をお土産にしてしまいました。軽食コーナー名物の牡蠣汁が実においしそう……ビールも冷えてるそうだ……でも船酔いすると嫌なんで、アイスにしとこっと。……レジカウンターで白地に灰縞のもふもふさんが丸くなってる(´∀`*) すみませーん、このクッションいくら?


   島の南端近くにある『マンガアイランド』はテントも張れる宿泊&キャンプ場なんだけども、5棟のロッジをデザインしたのが里中満智子、ちばてつや、志賀公江、木村直己、御茶漬海苔というとんでもない皆さん!ε=(゚∀゚*) どれも猫耳がついてたりと猫っぽいデザインになっております。管理棟にはレンタサイクルもあり、これで島を一周してくるのも悪くなさそうだね。では来た道を戻って仁斗田港へ向かいますか。……と思ったら、「→仁斗田近道」の立札を発見!進んでみたけどほとんど獣道同然で、履物によっては通れんぞこれ。GoogleMapに出てないわけだよ……。旧郵便局を改装した資料館兼カフェ『クロネコ堂』などをのぞいたりしつつ仁斗田に向かい、周辺の猫を片っ端から猫かわいがりしながら発着所へやって来ますと、20分前なのに既に結構並んでるね。ここにも小さな白黒にゃんこがいて、人々の間をすいすい抜けてきます。慣れてるなぁ。海に落ちるなよ〜。


   臨時便は予定通りに港を離れ、にゃんこ達また来るからね〜と手を振る。おっ、2階デッキに出られるのか!というわけでデッキの隅に陣取り、宇宙の海は俺の海と歌いつつ素晴らしい波と空を楽しむ。ああ、いい雲が出てるなぁ。そして海風がまたたまらないんだよね。門脇発着所直前の防波堤に大量のうみねこが群がり、こっちに襲い掛かってきました!今だとばかりにみんなでかっぱえびせんを投げたり手から直接食べさせたり。そういや宮古の浄土ヶ浜遊覧船で「うみねこパン」を手から食べさせたら、噛まれたことがあったっけなぁ……。30分ほどで門脇に入港したんだけども、橋工事現場の駐車場の奥という凄いとこにあり、工事現場の鉄骨と重機があまりにも素晴らしかったのでしばらく見物しちゃいました。ここで降りてよかったなぁ。


   旧北上川沿いにぶらぶらと歩いて中央発着所に戻ってきたら、すぐ隣の商業施設『いしのまき元気いちば』で堤防にテント並べてイベントやってるようですよ。女性シンガーソングライターのライブ、釣り体験などのほか、なんと1号ライダーと一緒にサイクロンに乗って記念撮影するコーナーが!ε=(゚∀゚*) 後部シートに座り、ライダーの腰に手を回してしがみついた姿勢で撮ってもらいましたよ♪それにしても気持ちのいい日だなぁ……堤防でビール呑んだら最高だろうなぁ……。でもこれから萬画館なんでやめとこう。…………無理でした(笑) 元気いちばでビール買ってきて、堤防に座ってお昼にしましたよ。くあああああビール最高!おにぎりと菓子パンうめぇ♪


   さて萬画館のつもりだったけど、せっかくのいいお天気なんでお散歩してきます。萬画館は天気の悪い明日でいいよね。まずはトキワ荘マンガミュージアムでもらった石巻ガイドブックを頼りに石ノ森キャラめぐりだよ!駅から萬画館への道のりとその周辺を『いしのまきマンガロード』として、ライダー、00ナンバーズ、キカイダー、ロボコンなどの等身大像が立ってたり、ベンチに描かれてたり、小さいのが郵便ポストの上に乗ってたりするわけです。2008年に来た時よりいろいろ増えてるみたいね。なにしろ去年発行のガイドブックにすら載ってないのがあるぐらいで。ああ、チョビンを見ると反射的に「ママうえ〜」と言ってしまう(笑) 石ノ森先生の自画像を基にしたご神体のいる萬画神社には、多数のイラスト絵馬が奉納されております。また赤塚不二夫、さいとう・たかお、里中満智子など大御所27人のイラストが描かれた石板を並べた『マンガギャラリー』があるんだけども……藤子不二雄A先生のが佐武と市と喪黒福造(笑)


   粟野蒲鉾店の店頭には、オリジナルキャラ『笹子姫』の超かわいらしいイラスト、そして姫とこれまたかわいらしいアマビエ様が手を取り合うイラストが貼り出されております。更にはショーケースに鬼滅、ルパン、よつばと、ライダーなどのフィギュアを飾っているという、実に変な店(笑) お店の壁や看板などに石ノ森キャラが勝手に描かれていることもありまして、まあそういうのはたいがいヘタなんだけど、妙な味わいはあるね。とある古美術商のシャッターにはのらくろ、倉庫には西部劇ミッキーが描かれ、裏通りの居酒屋の店頭ではウルトラマンの胸像が客待ちし、なんかよくわからないお店の2階の壁では009達がダイナミックに躍動している。……あっ、わたせせいぞうによる田代島の風景ラッピングバスなんて凄いのが走ってる!ε=(゚∀゚*) わたせさんの創作活動の原点は石ノ森さんの『龍神沼』なんだそうで、過去にも何度かラッピングバスが走ったり、萬画館で展示会やったりしてるそうですよ。



   それにしても石巻の商店街は独特の雰囲気があるよなぁ……なんなんだろこれ……。特にアイトピア通りとことぶき町通りは、石畳や街灯の佇まいが港町の風情と情緒を醸し出しております。タイミングが悪いのか行き交う人は少なく、もう少し賑わう時間帯に歩きたかったな。さてその情緒の最たるものとして、元気いちばの近くに『旧観慶丸商店』というレトロモダンな3階建ての洋風建築がありまして……この壁、よく見たらタイル張りだ!そして実に芸術的、美術的だよ。なんだこの建物は?……実は1930年に建てられた石巻で最初の百貨店で、戦後に陶器店となり、東日本大震災で建物は残ったものの営業は終了、平成25年に石巻市に寄付されてその後市の指定文化財になったそうな。現在は文化交流施設と展示室として使われ、石巻写真展などやってましたよ。


   駅前広場でひと休みしてから、旧北上川と北上運河をつなぐ石井閘門(こうもん)とやらを観に行きました。場所と名前からして水門の一種なんだろうけど、果たしてどんなものなのかちょっと気になりましてね。住宅街を北に進み、北上川の眺めを楽しみながら土手を歩いておりますと……なんか小高い丘の内部にガラス張りの施設があるぞ!?あれかな?……『北上川・運河交流館 水の洞窟』と書いてある。これはこれで面白そうだけど、今はやってないようだしスルー。石井閘門はその少し先で、レンガ造りで実に年季の入った、武骨ながらも美しさすら覚える構造美!やはり水門の一種で、水位の違う川や運河など水路の間に設置し、船を通すため水位を調整するという設備でした。簡単に言うと [水路A-扉A-水位調整路-扉B-水路B] という構造になっていて、水位の違う水路Aから水路Bに船を移動させたい場合……

    扉A・Bは閉まっている
    →ポンプで調整路の水位を水路Aに合わせる
    →扉Aを開けて船を入れる
    →扉Aを閉める
    →ポンプで調整路の水位を水路Bに合わせる
    →扉Bを開けて船を出す

   という感じだそうな。なるほど、エアロックと考え方は同じだね。そういやエアロックのことを「気閘(きこう)」っていうんでしたな。明治11年から2年かけて造られたもので、日本最古のレンガ造り西洋式閘門及び日本最古の可動ゲート閘門として、平成14年に国の重要文化財に指定されたんだそうですよ。しかも現役!末永くお元気で!石井閘門を離れて北上運河沿いの散策路をぶらつきますと、水辺に座り込んでおしゃべりしてる男女、木造りの橋を渡るおばあちゃんと柴、可憐な花を咲かせる蓮、頭ぶつけそうになるくらい低い石巻線のガード、まっすぐ伸びたひまわり……いいじゃないですか石巻の夏は……。おや、いかにも古色蒼然とした商家に杉玉が下げられてるぞ。……石巻の銘酒、日高見の蔵元じゃん!Σ(゚∀゚*) これがまたおいしいんだよね♪


   お散歩はこの辺にして、17時半に本日の宿『コンビニAyersRockホテル石巻』へお邪魔しました。ああ、今朝通ったなここ。呑み屋街のすぐそばで便利♪……えっ、22時からスタッフがいなくなる!?客室にはロビーを通らず裏から入るそうで、鍵を受け取って裏に回ると……なんかマンションっぽいな……。エレベーターを降りたらやはりどう見てもマンション!ははぁ、さてはマンションを改装したな?部屋はごく普通のビジネスホテルで、冷蔵庫やIH調理器もあり、ウィークリーマンションとしても使えそう。実際にウィークリーマンションとして営業してる支店もあるそうですよ。ではビジネスホテルのお約束、とりあえず全裸!シャワー浴びてすっきりしましたよ。うわ、よく見たら両足の親指にでけぇ水膨れと血豆ができてる!慣れない靴で歩きすぎたか……。


   じゃあそろそろ繰り出しますかあああああ!どこにしようかな〜。ホテル向かいの『三吉』には「石巻で二番目においしく二番目に安い」なんて書いてある。地元で愛されるお店だそうなんで、まずはここからいってみましょうか。おっ、凄い賑わいじゃないの!カウンターがよかったんだけど満席だったんで小上がりへ。さてビールはと……おおっ、タップ・マルシェ(キリンがやってるクラフトビール販売形式)加入店なのか!リストにはいろんなクラフトビールが並んでまして、ではブルックリンソラチエースを。……柑橘類を思わせる爽やかさが素晴らしく、1杯目にふさわしいビールだね。刺身8点盛りはタコとアワビ以外白身で、うまいんだけどよくわからん(笑) ホヤ塩辛に合わせるは『日高見夏吟』、これがまた実に夏酒らしく爽やかでいて旨味が深い。ふぅ……。そういえばこの辺でホッピーののぼりを見ないな。会計時に店員さんに訊いたところ、東北ではあまり飲む習慣がなく、この辺で出すのは駅前の魚民だけらしい。ホッピー自体は全国で売ってるけど、ほぼ関東ローカルなんだって。


   2軒目はその魚民の並び、わたみんち!なにも岩手くんだりまで来てチェーン店入ることもないんだけど、「石巻名物金華サバ」なんて貼紙されちゃね。お通しは宮城県産朝採れ野菜(カブ、キュウリ、ニンジン)を仙台味噌&マヨネーズでがぶりとね。この味噌マヨというのを思いついた人は天才に違いない。1杯目はJAいしのまきと浦霞とのコラボ『ひよりざくら』、辛口旨口でホヤ天ぷらとまた合うこと♪ホヤの天ぷらってのは初めてだけど、生臭さが中和されて苦手な人にはいいかも。お待ちかねの金華サバのシメサバは〆具合もほどよく、脂がほどける♪はぁ〜たまらん……。わさびでなく辛子で食う!一般的ではないらしいけどね。続いて『阿部勘・純米吟醸金魚ラベル』をなみなみもっきりで。東京では一合頼むとグラスの下の皿や枡にこぼして注ぐのが普通だけど、宮城ではこぼすのは「もっきり」といい、「グラスみっちり」とは別メニューなのよ。うむ、すっきり辛口で実に夏酒だ♪シメに金華サバ炭火焼き定食大盛り!うまああああい!飯がもりもり入る!骨までばりばりいける!デザートの蔵王バニラアイスまで、大満足の夕餉でした。



   いや〜堪能したわ〜。おかげでまた散財しちゃったけど、悔いはない。夜は雨なんて予報だったけど、降られずに済んでよかったよ。さすがに呑み過ぎたような気がするけど、明日はゆっくりなんでまあいいやな。



3日目へ 三鉄満喫地獄紀行トップへ 5日目へ