秩父地獄紀行トップへ 2日目へ

秩父地獄紀行 1日目


11月22日(水) 東京 秩父   三酒三酔


わらじカツ丼@東大門



  池袋     西武池袋線準急  
 
  飯能     西武秩父線  
 
  西武秩父  
 06:13   07:11   07:19   08:18 
  西武秩父     西武観光バス  
  吉田線  
  龍勢会館     徒歩  
 
  兎田ワイナリー  
 09:00   09:37   10:40   10:55 
  兎田ワイナリー     徒歩  
 
  東大門     徒歩  
 
  酒づくりの森  
 11:40   13:30   14:00   16:00 
  酒づくりの森     徒歩  
 
  西武秩父       
 
    
 16:20   17:00       


   さて今回は市街地中心の秩父夜祭見物とは違い、奥秩父の方までみっちり見てやる予定なんだけど、なにしろ秩父までは2時間もかかるため、できるだけ早く出ることにしたのでした。5時半にまだ届かない街は暗くて寒い。最高気温は20度にもなるらしいんだけど、さすがにこの時間じゃあね。つーか冬の朝方は放射冷却のせいで特に寒いんだよなー。その寒空の下、コンビニで調達したタリーズクリアビターのホットをすすりつつ池袋にやって来ました。西武線の券売機に千円札2枚を投入して秩父漫遊きっぷを買い求め……しまった、細かいのを作るため1万円札を使うつもりだったの忘れてた(-ω-;) まあなんとかなんだろ。ホームで電車を待っていると、東の空が徐々に明るくなってきました。やっぱ太陽は東から昇るんだな〜。


   いよいよ秩父に向けて出発ですよ。さすがにこの時間ではすいてるけど、ロングシートごとに1人ぐらい、車両全体で5・6人はいるね。道中での混雑を避けるため最後尾に乗り込んだところ、乗務員室のすぐ後ろの手すりに台車に乗ったカゴがくくりつけられてるのを目の当たりにする。業務資料かなんか?地方だと生活物資だったりするんだけどな。そんなこんなの間にも、東の空が更に明るくなってきております。実に見事なグラデーションですよ。大泉学園に到着したところでカゴを下ろしてました。向かいホームの池袋行きに乗る人が多いね。……次の保谷で年配の駅員さんがのぞき込んでキョロキョロし……「あれ、カゴは?」 乗務員「大泉学園で○○さんが下ろしてましたよ」 ……おいおい、連絡取れてないじゃん。大丈夫か西武鉄道。所沢に到着したらごっそり降りていきました。さすがに乗換駅だねぇ。おっ、向かいに西武秩父行きラビューが停まってる!ε=(゚∀゚*) ちなみに所沢の発車音はトトロの「さんぽ」。


   ほぼ1時間で飯能にやってきたよ。ここで西武秩父線に乗り換えるんだけども、登山客と思しきザックを背負った皆様ですげぇ混んでおります。まあいつものことだね。空は晴れ渡ってるんだけど、とにかく寒い……。シンプルな白地に赤と緑のラインが映える4000系がホームに滑り込んできまして、みんなでどやどやと乗り込む。今度は満員で座れはしないけど、最後尾乗務員室ドア前の狭いスペースに陣取ることに成功しました。実はここが特等席でね……それが発揮されるのが、正丸駅と芦ヶ久保駅の間に横たわり、全長4811mと私鉄で2番目の長さを誇る正丸トンネル!これがまたまーっすぐでして、最後尾だと徐々に遠ざかり彼方に消えゆくトンネル入口を堪能することができるわけですよ。いや〜いつもながらいいねぇ。芦ヶ久保では特急2本通過待ちで10分ほど停車するんで、ホームに出て膝の屈伸運動などしておりましたが、とにかく寒い!まくってた袖を下ろしとこっと。おっ、池袋方面と西武秩父方面からラビューが来たよ!またね〜。


   というわけで西武秩父に到着!ふふふ、絶好の秩父散歩日和と言うべき、見事な青空ではないか!さて本日はまず秩父市北端の吉田地区にある龍勢(りゅうせい)会館にバスで向かうんだけど、その前に駅前の西武観光バス営業所にて、漫遊きっぷのクーポンをバス2日間フリーパスと交換しなきゃならんのでした。駅前のベンチに座り込み、パンをかじりつつ営業所が開く8時半を待ってたんだけど……さむいいいいい!歯の根が合わないほど寒い!秩父なんて山奥と言ってもいいぐらいだもんなぁ……。駅前バスターミナルからは6方面のバスが出てまして、三峯神社行きにはやはり長蛇の列ができてるね。やっと動き出した営業所に一番乗りを果たし、すぐさまフリーパスに入手してついでにバスマップももらっときました。やっぱ紙媒体があると心強いからね。ああ、寒さのせいで眼鏡が曇ってしょうがない。


   私が乗り込んだ吉田元気村行きバスには意外と乗客がおりまして、秩父駅や市立病院、秩父橋なんかを通るからだろうか。県道と思しき広い道を北上し、途中からバスが通るのが精いっぱいな狭い住宅街に踏み込む。……あっ、あの小さい郵便車、ジムニーだ!ε=(゚∀゚*) こういうとこにはもってこいだよね。40分ほどで龍勢会館に到着しました。ここは『あの花』でも登場した秩父名物・龍勢祭の資料館で、ずっと気になってたんだよね。道の駅も兼ねてるので売場が気になるけど、まずは資料の数々を拝ませていただきますか。……玄関前左になぜか某妖怪時計に登場する某赤い化け猫の像が!……いや、「赤猫ニャンニャン」と書いてあるな。これは失敬、「某赤い化け猫によく似てるけど違うキャラ」でしたか。右側には秩父のマスコットキャラ・ポテくまくんと謎の鳥のようなキャラの像があるね。龍勢の飾り物かなんかだろうか。玄関を入ってすぐがあの花龍勢コーナーになってまして、法被着てVサインした微妙に似てないめんま像、手作り感満載の登場人物達が描かれた横断幕、巨大なウサミチの飾り物、龍勢の筒、声優さん達の写真とサイン色紙などいろいろ飾られております。ファンにはたまらんですなこれは♪



   中庭を取り囲む回廊自体が展示室になっていて、龍勢の構造、工程、歴史などなかなかに興味深く、特に150インチスクリーンで観る龍勢祭の模様は圧巻!ロケット花火を打ち上げるだけかと思いきや、落下傘だの発煙筒だの飾り物だのを仕込んで派手に盛り上げ、武甲雲流や翼天飛流など流派がいろいろあるんだそうですよ。中国やタイでも似た祭があり、特にタイの龍勢『ブーン・バンファイ』の関係者とは25年前から交流してるそうな。龍勢もロケットの一種ということで、ロケット関連コーナーまで作られてるよ!ロケットの仕組み、ペンシルロケット模型、ペットボトルロケット、はやぶさの写真などのほか、毛利さんや若田さんなど宇宙飛行士のサイン色紙も飾られてます。だいぶ前の写真のようで、みんな若いな〜。龍勢のマスコットキャラ、龍の『りゅうごん』はなんと石ノ森章太郎大先生のデザイン!どういうつながりなんだろうな。


   おっといけねぇ、11時に『秩父ファーマーズファクトリー』のワイナリー見学を予約してあるというのに、つい長居してしまったよ。道の駅の売場を軽くのぞいてから龍勢会館を後にし、だいぶ速足でなんとか時間前にワイナリーにやってまいりました。……あれ、まだ開いてないな。すみませ〜んとインターホンのボタンを押すが、返事がない。ただのしかばねのようだ。二度三度とやっていると、ようやくお兄さんが出てきてくれました。予約の旨を告げ受付に通されると、まずは数分の紹介ビデオを眺めてから説明が始まりました。枠のついた透明の樹脂ボードを間に立てて話すんだけども、枠にマイクケーブルを差し込んでたとこからみて、ボード自体が振動してスピーカーになるのではないかと。まあこういうとこにはもってこいの設備だよね。保育園にもひとつ欲しいな。


   見学者は私だけだったもんで、醸造室と貯蔵室を巡りサシでみっちりとお話を聴けましたよ。製造量は年間3万本、昔は秩父錦の依頼受けて作ってたけど2015年に独立、秩父には日本酒、ウイスキー、ワイン、ビールなど様々な酒造会社があることから相互協力が盛んで、イチローズモルトの樽を借りたり、逆に酒造ベンチャーに貸し出したりしてるそうだ!確かに、貯蔵室に真っ黒なピーテッド樽(ウイスキーの香りづけ用に黒く焦がした樽)が積んであるわ!どんなワインになるんだろうね。また醸造室には秩父錦からもらった醸造タンクもありますよ。樽はフランスオークとアメリカオークが多いが、国産のミズナラも少々使ってる。飲食店向けのサーバー用ポリタンクなんてのまで用意され、そんな一風変わった酒造りを邪道と言われることもあるが、酒蔵の多い秩父ならではのワインを目指して頑張ってるとか。ワインだけではなくいろんなお酒を目当てにして来た見学客が多いと聴いて、私もこれから秩父錦行って夜は秩父麦酒呑んだくれる予定だと笑いを取る(笑)


   見学は30分ほどで終わり、お兄さんによるとすぐ近くに販売所兼レストランがあるそうなので、足を運んでみましょう。ワイナリーを出て右に行ったとこ、ほんとに目と鼻の先に、瓦屋根でガラス張りの建物が見えまして……『ツーリストテーブル 釜の上 秩父うさぎだ食堂』、ここで間違いなさそうだな。名前の通りメインはオシャレなレストランで、秩父の素材を使ったソーセージ、ホエーうどん、わらじカツなどが自慢だそうな。まあ今日は併設のワイン売り場で少々試飲するに留めましたけどね。白の『うさぎブラン』(2400円)はすっきり辛口で食中酒によさそう。続いていただいたのは5400円もする赤の『兎月(つき)』、なんとウイスキー熟成後のシェリー樽で22ヶ月熟成させたというもので、渋みもコクも深い逸物ですよ。ワインってあんまり呑まないんだけど、たまにはこういうのもいいねぇ。


   今日のお昼は秩父名物わらじカツ丼だぜ!と言っても、ここ吉田町から隣の小鹿野町まで7kmほど歩きますけどね。小鹿野方面へと伸びるフルーツ街道沿いにはブドウ畑や農園、果物園などが広がり、まさにフルーツの王国といった感じですよ。「龍勢日の本流」なんて掘っ立て小屋もみつけたけど、ここで作業するのかな。山越えのでこぼこ道へ入ると秩父セメントの工場があり、向こうにそびえる武甲山から掘り出したものと思しき灰色の石が山をなしております。ところで……さっきから遠くで犬が吠えたててるなと思ってたんだけど、県道37号線に出る直前で向こうから大きな黒いわんこがわしゃわしゃと走ってきました!左手の山中からからおじさんが上がってきたんで、ご主人様のお帰りが嬉しいのかな。……おじさんの手には猟銃が!Σ(゚д゚;) わんこが数匹藪の中を駆け回ってたし、猟犬の訓練だろうか。おや、左手のガードレール下の藪で何かごそごそしてる……ここにもわんこが……って、でけぇイノシシじゃん!ビビりつつ足早にその場を離れる。蛍光オレンジのベストを着込んだハンター達が無線機で何事か連絡を取り合っていて、今の私のような黒ずくめの恰好で藪に入ろうもんなら、クマかイノシシと間違えられて猟銃の餌食になりそうだな……。


   13時少し前に小鹿野にやって来ましたよ。昨年訪れたわらじカツ丼の名店『安田屋』は13時半閉店、さすがに間に合いそうにないんで、肉屋直営で肉質がいいと評判の焼肉店『東大門』にしますかね。ほぅ、駐車場にバイクがずらりと並んでるな!小鹿野にはなぜかバイク乗りが集まりまして、バイク専用駐輪場やレトロバイクが並んだカフェなんてのもありますよ。店内はほぼ満席の大盛況、名簿に記入して佇んでいると10分ほどで奥の席に通されました。この店の名物は通常の2倍サイズ、総重量1kgオーバーのメガわらじカツ丼で、壁には完食者の写真が貼りめぐらされております。挑みたい気もしないではないが、歩きなのにお腹壊したら困るし、他の食い物が入らなくなるので、通常サイズにしときますよ。そしてやって来たわらじカツ丼、カツは大きくて薄い典型的なタイプで、肉はほどよい軟らかさ。タレは甘めなんで、七味を振ると引き締まっていいね。全体的にまろやかにまとまってて確かにうまいんだけど、ちょっと優等生過ぎるかな〜。安田屋のパンチの効いてる方が私好み。


   ごっそさ〜んと出てきたらちょうど14時、店の外にはかなりの行列ができております。きわどいタイミングでしたな。ここからはバスで市街地に戻る予定なんだけど、次の便は14時半か……よし、昨年同様歩くことにしますか!この辺は神社仏閣が多く、お堂や鳥居、庭の柿の木や紅葉などが実に青空に映えるんだよね。風に揺られ陽光を透かして輝くススキの穂がまた幻想的だね。こういうのどかなとこをてくてく歩くのは本当に気持ちいいよな〜。さて東大門から国道299号線を東に4.5kmほど進んだ、GoogleMap上で「自販機コーナー」と記された地点から南に折れる予定なんだけども……自販機だけの小さな休憩施設?でもそんなのあったっけかな?……うわっ、ほんとに道端にいきなり飲料自販機が5台並んでる!どういうことよこれは。隣にコンクリートの土台と鉄骨の骨組みが残ってるし、元々は小さなドライブインでもあったのかな。



   自販機コーナーから南に伸びる『いもり街道花街道』に入ると、いきなり「熊出没注意」Σ(゚д゚;) 今時分はちょうど冬眠に向けて腹を空かせている頃合いか……。まあこんなとこには出てこないだろうけど、心の片隅には留めておきましょう。さすがに花街道というだけあって、秩父市花いっぱい推進協議会と連携した『井森の環境を守る会』の皆様により、道端に花壇が整備されてたりするわけですよ。かわいいお花達の姿につい頬が緩みますなぁ。昨年はこの先にある秩父ミューズパークにて、自然や施設などをじっくりと楽しませていただいたもんですが、今年は通過するだけにしときます。東西に伸びるパークのほぼ中央にあるパルテノン神殿調の休憩施設のとこから入り、西側の『スポーツの森』方面に進むと、結構本格的なカートサーキットがあるじゃないですか!数台のカートが楽しそうに快音を響かせてるけど、ガソリン車?俺、ペーパードライバー歴10年だけど乗っていい?


   ミューズパークを抜けて市街地に下りる途中に、武甲正宗と並ぶ秩父の銘酒『秩父錦』の醸造所・資料館・物産館を兼ねた『酒づくりの森』という施設がありまして、以前から一度訪れたいと思いつつ延び延びにになってたんだけど、とうとうお目通りが叶いましたよ。まずは資料館を見学するつもりだったんだけど、もう16時を過ぎてしまい閉館まで間もないうえ「見学の方は物産館の従業員にお声をおかけください」なんて書いてあったんで、面倒になり物産館だけに留めますよ。恐らく全銘柄の酒瓶が並び、試飲コーナーや酒ソフトクリームスタンド、秩父・埼玉土産の数々も取り揃えております。なんとカップ酒の古い自販機まであるけど、今は使えないみたい。それともただの飾り?秩父錦アルミ缶をお土産にしましたよ。


   ではこれから本日のお散歩の終着点、秩父駅近くの武甲酒造を目指すぜ!でも確か17時閉店と聞いてるし、時間的にもう無理なんで、買い物は明日にして様子だけでも見てきましょうかね。GoogleMapさんには荒川の北岸をずっと進むルートを示されたんだけど、あまり広い道ではなくしかも暗くなり始めていて、呑気に歩いていたら轢かれそうだったんで、真っ赤で見事なフォルムの巴川橋を渡り、広くて明るい県道73号線(上町通り)に出ました。あとはこれをまっすぐ進むだけなんだけど、さすがに疲れたな……なんか甘いもの……。あっ!シャトレーゼ!ε=(゚∀゚*) 砂漠を放浪中にオアシスを発見したような気分だよ!おらっしゃあと飛び込み、ホイップ&カスタードのダブルシュークリームを口に押し込む。ふぅ……。よっしゃ、ガソリン入りました!もうひと踏ん張り!そして17時半前に武甲酒造に到着しますと……開いてるじゃん!連休だから?まあいいや、また明日ゆっくりとね。


   本日の宿『働Co-living(ハタラコリビング)』は最近話題のワーケーションに適したドミトリーで、一部屋に2段ベッド×2の4人相部屋、ベッド個人借りまたはグループで部屋ごと借りるスタイルですよ。ドミトリーは初めてなんだけど、相部屋が怖くて北斗星B寝台が使えるかってんだ!宿は秩父神社脇の秩父鉄道踏切際という超絶いい場所に佇み、玄関のナンバーロックに事前に指定された番号入れようとしてたら、ちょうど中から宿泊客が出てきたので、ついでに滑り込んでしまいました。ロビーのテレビ電話の受話器を上げると、フロントのおねーさんにつながり手続きが始まりました。ロビーにある下駄箱が各人に割り当てられるんだけど……なんと下駄箱の暗証番号を口頭で伝えてくる!Σ(゚д゚;) いやヤバいだろそれ!ロビーには他の人もいるんだよ!?復唱したら聞こえてしまうので、はいはいで通したよ。下駄箱からスリッパとカードキーとGoToトラベル地域クーポン1000円分を取り出し靴をしまい、エレベーターに乗り込みますと、なぜか6階ボタンの横に「5階ハタラコリビング客室」と書いてある。……あっ、4階ボタンがないのか!今時そんなの気にする!?


   エレベーターホールから客室ホールへのドアをカードキーで開錠し、ようやくお部屋に入れます。先述のように2段ベッドが2つあるんだけど、それぞれカーテンで仕切れるので事実上のカプセルホテルだね。個人ロッカーと共用デスクもあり、ベッドには照明とコンセント1つ、更に充電用USB端子が1つあるのが面白い。最近はUSB充電できる機器が多いからね。部屋には先客が2人、どちらもカーテンの向こうに閉じこもり自分の世界に没頭している様子。味気なさを感じる人もいようが、私には気が楽でいいな。とはいえ騒音などで迷惑をかけないようにするのは、相部屋の最低限のお約束なんで、そこは注意しましょう。それでは、銭湯でひとっ風呂浴びてから呑みに行きますか!


   この界隈にはたから湯、クラブ湯という2軒の銭湯がありまして、前回はクラブ湯でぬくまったんで、本日はたから湯にお邪魔するとしましょう。18時過ぎに暖簾をくぐったら番台のおじさんに「8時までだけどいい?」と確認されたけど、そのつもりで来てるので問題ありません。浴室には先客が2人ほど。……なんでカランのお湯がこんなにぬるいんだ!?まさか既に火を落としているのではあるまいな。でもシャワーは熱いし……水と混ざってる?奥に2つ並んだ湯船は同じ温度だけど右が浅く左は深く、狭いので譲り合って使いますよ。はぁ〜このひとときがね〜。特に変わったところはなんにもない昔ながらの素朴な銭湯なんだけど、それがいいんだよそれが。よし、いい感じに茹でてもらいました!当方に迎呑の用意あり!


   真っ暗で誰もいない秩父神社をのぞいてから、参道に店を構える『まほろバル』へ。秩父の地ビールである秩父麦酒の直営店で、オリジナルビール10タップとゲストビール数タップを小粋な料理と共に楽しめるんだそうですよ。夜祭のたびに前は通ってたんだけど入るのは初めてなんで、もうロマンチックが止まらない。カウンターは5人程度、奥には小さなテーブルもあり、皆さんほぼ静かに楽しんでいらっしゃいます。カウンターの端に陣取りメニューを開き、まずは5種呑み比べセット(1650円)でオリジナル1〜5番をいただきましょうか。

    1 爽やか熊のラガー IPL(インディアペールラガー) 飲み口爽やか!これぞラガー!
    2 弐代目熊団十郎 ダークライペールエール 心が落ち着く柔らかい甘味
    3 紅熊X レッドエール 紅茶みたいな香り!
    4 ぐりずりーIPA ブリュットIPA ブリュット(辛口)という通りのIPAらしい鮮烈な苦み
    5 波乗り熊Z ウエストコーストIPA 実に爽やかな柑橘系の苦み

   どれも味わいも香りも違い、ピクルス(350円)と秩父名物みそポテト(400円)によく合うわ〜(´∀`*) ……あと5種類、いけるよな?どうかな?……よっしゃいっちゃえ!6〜10番おくれ!

    6 しろくまLv.8宇治ミルク金時ver. ヘイジー(濁り)フルーツIPA 甘い!デザートに最適だな!
    7 黒熊のスタウト スタウト 深い香ばしさと甘み、これぞスタウト!
    8 パナシェゾン グレープフルーツセゾン その名の通りのグレープフルーツの苦味が面白い
    9 キールロワイヤル ブリュットIPA カクテルの定番、キールロワイヤルをイメージして辛口フルーティー
    10 強熊 ストロングセゾン クロモジとシナモンでスパイシー!今回一番面白い!高いので気持ち少なめ(下写真右端)


   せっかくの機会だからと調子に乗ってつい10タップ全部飲んでしまいましたが、後悔なんてあるわけない。へー、ビールはボトルで持ち帰ることもできるのか。確か盛岡のベアレン直営店でもこんなことやってたど、それを可能にする技術や素材ができたのかな。ビール党には嬉しい限りだね。ああ、ビールっておいしいなぁ。


   さーてどっかでシメようか、ラーメンとかいいよな〜とスマホで調べてみたが、コロナのせいか20時半なのに閉店が多い。う゛あ゛〜と獲物を求めるゾンビのように夜の秩父を彷徨い、秩父駅脇の呑み屋街にある『らーめんけいぶ』にたどり着きました。呑み屋でもあるようで、若い衆が楽しそうにたむろってるよ。うむ、ラーメンもいいけど……このうまそうなチャーハン(スープつき600円)にしようかな。……うまいなおい!チャーハン自体もさることながら、スープが豚骨系でなんかまったりする。お店オススメの豚骨ラーメンのスープなのかな。いやいや、実にいいシメができましたよ。ちなみにこの店、2010年まで居酒屋だったそうな。そろそろ引き上げるか〜とファミマでクラフトボスミルクティーと粒入りピーナッツパン買ってホテルに戻り、ベッドで食う。……ところまでは憶えてる(笑)



秩父地獄紀行トップへ 2日目へ