秩父漫遊地獄紀行トップへ 2日目へ

秩父漫遊地獄紀行 1日目


12月4日() 東京 秩父   アイシテルダム


安田屋の3枚わらじカツ丼



  池袋     西武池袋線普通  
 
  小手指     西武池袋線普通  
 
  飯能  
 04:58   05:41   05:42   06:00 
  飯能     西武秩父線普通  
 
  西武秩父     徒歩  
 
  浦山ダム  
 06:04   06:48   06:55   08:15 
  浦山ダム     徒歩  
 
  安田屋/小鹿野     西武観光バス  
  倉尾線  
  女形入口  
 09:40   12:33   14:28   14:46 
  合角ダム     徒歩  
 
  吉田元気村     西武観光バス  
  秩父吉田線  
  秩父  
 16:05   16:15   17:00   17:48 


   本日は遠く離れた2つのダムを巡るという過密スケジュールのため、池袋を5時前発という暴挙に出る。当然ながら真っ暗で寒い!まあ秩父はもっと寒いはずだけど、盆地なせいか昼夜の寒暖差が激しく、昼間は妙に暑くなったりもするんで、調節しやすいように内張をはずせるジャンパーを装備してきたよ。小手指行きの先頭車両に乗り込んだら、20人ほどぞろぞろと乗ってきたよ。なんでこんな時間にこんなに乗客がいるんだ!?その後保谷、清瀬などで少しずつ減りつつ所沢で結構乗り降りがあり、終点の小手指では向かいに待ってた飯能行きにほぼ全員乗り換えました。おっ、最新型の40000系か♪ロングシートがあるべき所に個別シートが6つ並んでる!Σ(゚∀゚*) かっこいいなこれ!酔っぱらいが寝そべれないし(笑) 実は2シート一組になってて、回してボックスシートにもできるんだそうだよ。更に車内広告は液晶モニター表示というハイテクっぷり。おっ、やはり入間市でごっそり降りていったな。前々から不思議なんだけど、一体何があるんだろうなここ。アウトレット行きバスが出てるそうだけど……。


   6時に飯能に到着、向かいで待ってた西武秩父線に乗り込みました。もちろん「正丸トンネル特等席」だと個人的に思ってる最後尾にね!もう少し遅くなると登山客でごった返すんだけど、さすがにまだすいてる。おっ、明るくなってきました!グラデーションの朝焼けがきれいだな〜(´∀`*) 西に向かっているので、朝日が追いかけてくる感じ。逆光に浮かび上がる送電設備や山の稜線が素晴らしい眺めですよ。そして正丸トンネル、入口が遥か彼方へ遠ざかっていくさまは何度見てもたまりませんなぁ。たまには正丸峠でも攻めに来てみようか。下りてきたら正丸駅前の茶店でビールな(笑)



   ようやく西武秩父に到着してホームに出ると……寒い!ウェザーニュースによると氷点下1.4度!秩父の観測所は駅からそう遠くない秩父高校脇にあるので、ほぼここの気温と思って間違いない。今日はよく晴れてるから、夜明け直後のこの時間は断熱膨張でぐっと冷え込むんだよね〜。ではこれから浦山ダムを目指し、国道140号線(秩父往還)をだいたい秩父鉄道に沿って歩きますよ!浦山ダムは秩父市街の南南西、荒川の支流である浦山川を堰き止めて造られた南北に細長い秩父さくら湖の北端に位置し、西武秩父駅から6kmほど。朝の風景にカメラを向けつつ、犬の散歩以外人の姿を見ない道を歩いてたけど、とにかく寒いんでジャンパーの前を閉める。身体はともかく、冷たすぎて手が動かん……。歩きながら飲むつもりで事前にボトルコーヒーを用意しといたんだけど、道すがらのコンビニであったかいのを調達しましたよ。ふぅ……やっぱ今はこれが必要だな……。おっ、7時過ぎてやっと山の向こうからお日様が顔を出したよ!秩父は周囲を山に囲まれてるんで、太陽が出るのがだいぶ遅くなるわけです。ああ、やはりお日様が当たり始めると暖かくなるねぇ。


   秩父鉄道の影浦駅と浦山口駅の中間地点ぐらいまでは、以前橋立鍾乳洞に来た時と同じルートで、途中から「→浦山ダム」の案内標識に沿って進み、8時20分頃に浦山ダム堤体の右岸にある『防災資料館うららぴあ』に到着しました。あれ、でもGoogleMapのルートと少し違うな。……そうか、検索したのはダム堤体までの経路で、よく見ると管理用通路なんかを通ってる!確かに「一部制限のある経路を通ります」なんて出てたけど、こういうことだったのか……。それにしても依然として寒いわ……マジで手が動かん……。なにしろトイレで社会の窓を開けられない(笑) なんとか引きずり下ろして引きずり出して間に合わせたわ……。


   あれ、うららぴあは9時開館と聞いてたんだけど、もう開いてるじゃん!ではさっそくのぞかせていただきましょうかね。「ダムマンガ」てのとコラボしてるようで、ドア脇に女の子2人のSD絵が飾られております。さてダムカードはと……おっ、入ってすぐのところにカード自動払出機があるよ!汎用のカード払出機をダムカード仕様にして、しかもコロナ対策で足踏みスイッチが取りつけられているというナイス采配。1階の『さくら湖食堂』には名物のダムカレー、秩父名物みそポテトをはじめとした軽食が揃い、なんとダムラーメンなんてのまであるよ。2階の資料館にはダムや秩父ジオパークに関する資料が並んでるんだけど、実は浦山ダムの湖底には1920年に造られた日本初のコンクリートアーチダム『浦山発電所堰堤(えんてい)』が眠ってるんだそうですよ。災害発生時の点検作業の写真には「写真は訓練の状況です。本番では撮影してる暇なんてありません」と但し書きが(笑) ダム写真コンテスト入賞作コーナーにはいい写真が目白押しで……撮影者の名前をよく見ると、同じ人が全国のダムの写真撮ってる!このような強者がおろうとは、ダムマニアの世界も奥深いようだ。


   うららぴあを出ていよいよ堤体自体を楽しみますよ!……いきなり「親孝行 それは自分が生きること」という「秩父地域『いのちの大切さ』に関する標語入選作品」のプレートが(笑) なにしろ堤体高156mだからねぇ、来世へとダイブする方々がよっぽど多かったと見える。その高さから眺める緑と紅のまだら模様に彩られた秩父の山々、そして見事なハープの秩父公園橋と真っ赤な鉄骨の巴川橋……これが楽しみでここまでやって来たわけですよ♪堤体上から湖を眺める魚の彫像にはなぜか車輪がついてまして……こういうとこにはよくある「願い事をしながら回すと叶う」という類いのもののようだね。堤体の半ばにあるエレベーターで最下部に下り、堤体変形観測装置やダム諸元の解説プレート、動物達のレリーフなどを楽しみつつ通路を抜けて下流広場に出ると、目の前にそびえ立つ堤体!まったく凄い迫力ですよ。……おっ、堤体左岸に上る階段があるじゃん!しかも500段で傾斜はほぼ40度!これを見逃す俺じゃないぜ……?カメラ構えつつのんびり上ってきましたよ。ああ楽しかった♪


   左岸にある休憩所でひと休み。ああいいダムだった……。ではここから小鹿野の安田屋までお散歩して、秩父名物わらじカツ丼を詰め込むことにするぜ!約14kmなんで3時間弱ってとこかな。それにしても絶好のお散歩日和で本当によかった……。雨だったら計画が瓦解しますからな。ルートはまたしてもGoogleMap任せにして、湖に近い展望台『風と光の広場』、お寺の桜の巨木、民家の庭先のミカンやカキの木、送電鉄塔、神社やお地蔵様、無人野菜販売所、などなどを楽しみつつ、ぽくぽくと歩き続ける。秩父往還に出る手前の旅館『浦山山荘』の玄関前では、猫さん達がごろんごろんとひなたぼっこ(´∀`*) 秩父往還を浦山口キャンプ場方面に進み、久那橋で荒川を渡り秩父ミューズパーク方面へ。県道72号線(秩父荒川線)を進み、荒川の少し手前で左に折れて集落に入ったんだけど、これがまた凄まじく道が判りにくく、Googleさんここほんとに通っていいの!?というぐらいの狭い道というか隙間というか凄いところを抜けて、やっと県道209号線(小鹿野影森停車場線)に出ました。あとはこれをズンズン進むだけだぜ!


   ミューズパーク南端に沿って進んでいると、県道43号線(皆野荒川線)との交差点で「小鹿野市街まであと5km」という案内標識が姿を現す。よし、もうひと頑張りだ!と気合を入れ直した矢先、お散歩中のラブラドール・レトリーバーが「遊んでくれるんでしょ!?」なんて顔で寄ってきまして、挨拶しようとしゃがんだら問答無用で顔をべろんべろんされました(´∀`*) よし!その先の『手作りのお店こむぎっこ』というカフェ、自慢の品はシフォンケーキと……うどん!?確かにどっちも小麦粉だけど……。ところで小鹿野町ではバイク客の誘致に力を入れていて、各所にバイク野郎のたまり場があったりするわけですが、歩いている間にもバイクがブンブン通り過ぎていくよ。……あっ、かの有名な『バイク弁当の大滝食堂』がある!バイクの燃料タンクをリアルに象った弁当箱が有名で、この辺だったんだねぇ。小鹿野バイクの森なんて施設も並んでますよ。赤平川を越してやっとのことで小鹿野市街地に入る。あと少し!これまたわらじカツ丼の名店『東大門』には続々とバイクが吸い込まれていくね。去年はここでいただいたんだけど、バランスの取れた味わいで実にうまいんだよな〜。でも今日は安田屋がいいんだ!


   3時間弱で安田屋に到着し、兄さん6人組と親子4人連れに続いて並んでいたら、どこからか猫が現れたんでつい「おや猫さん(´∀`*)」と口走ってしまい、ちょっと恥ずかしい。人差し指出したらすりすりしてくれたよ♪それを見ていた親子連れの姉妹(たぶん7・8歳と3歳)が、おっかなびっくり触ろうとしては避けられるのを繰り返してまして……子供達よ、猫は触るんじゃない、触ってくれるのを待つんだ。ママが猫好きだったようでさすがに扱いがうまく、子供達もなんとかなでなですることができたのでした。30分ほどでやっと入店し、席に着くや否や3枚わらじカツ丼(1250円)を注文。ここでは1枚から3枚まで腹具合に合わせて頼めるのがいいんだよね。後ろのテーブルでは大学生っぽい女の子達が量の多さに四苦八苦、なんとか食べきって盛り上がってた(笑) おっ、来た来た!相変わらずふたが閉まりません(ページトップ写真)。まずはカツ1枚をそのまま貪り、カツそのものと甘辛ダレのうまさを再確認する。あ〜ビール欲しい。続いて1枚だけふたに取り分けておき、1枚カツ丼状態にしてガツガツ。あ〜やっぱご飯との相性が抜群だな〜♪ご飯を半分かっ込んだところで、取り分けたのを丼に戻してラストスパート!いま俺の脳内では、袖をまくり上げた五郎さんが「エレキのツンドラ」に乗せて丼に顔をうずめている(笑) ああ食った食った、ごちそうさまでした!うむ、やっぱ俺にはここのやんちゃなわらじカツ丼が合ってるな。


   安田屋の裏手にある和菓子処『叶屋』であん団子(60円)と草もち(110円)を買い求め、小鹿野キネマ跡駐車場の柵に腰掛けてデザートタイム。団子は食感もあんこも実においしいんだけど、さすがにおなか苦しい(笑) 次の目的地の合角ダムにはバスで向かうので、まずは小鹿野バス停で時刻表を確認しときましょう。……よし、14時28分で間違いないな。あと50分ほどあるし、ご町内をぶらつくことにしますか。まずは安田屋店内に貼り出されてた小鹿野町イラストマップに描かれていた小鹿神社へ。なんと鹿公園があるらしいよ!小鹿神社通りを進み秩父往還を越えたところには大鳥居がどーんとそびえ立ち、境内の参集殿と本殿はなかなかに荘厳な面持ちですよ。手水場に金属のリングがたくさん吊してあるのは何?バイク安全祈願してくれるってのが、さすがにバイクの街だねぇ。本殿左手奥の鹿公園には多数放し飼い(´∀`*) みっちり愛でる時間はないので遠目に眺めるだけにしときましたが。神社を出ようとしたらバイクの一団がどやどやとやってきまして、会話を漏れ聞いたところによると、うち一人が鹿好きらしい(笑)


   予定通りにバスに乗り込み、運転手さんに申し出て秩父漫遊きっぷのクーポンをバス2日間フリーパスに交換してもらいました。よし、これで小銭の心配はなくなったと。秩父往還→県道37号線(皆野両神荒川線)→県道71号線(高崎神流秩父線)→県道282号線と進み、20分足らずでダムの真ん前にある女形(おながた)入口バス停に到着しました。まずはすぐ後ろの山にある展望台に上ってみようかね。かなりガタが来て一部新しくなってる木の階段をえっちらおっちら上っていくと、ダムを一望できるなかなかの眺め♪展望台を降りダム展示室の暖簾をくぐり、係員さんにダムカードをもらって無事コンプリート!展示を軽くなめてから堤体の上を歩きますと、ダム本体と西秩父桃湖(にしちちぶももこ)の眺めもさることながら、柵の所々に施された龍勢など吉田地区の祭のレリーフがいい味出してるわけよ。ダム内には入れないので、湖の向こうに見えるハープ橋、漣(さざなみ)大橋を渡りに行きますかね。……すばらしいいいいいい!逆光に影になり順光にほのかに朱に染まるその姿、まさに優美にして力強く、凛々しい女騎士のようだ。これのためだけでも来てよかったと思えるね!湖の西側を戻り、昭和トンネルをくぐると現れる倉尾橋は、漣大橋とは対照的に赤い鉄骨が無骨に組み合わさった実に男らしい橋で、歴戦の勇士のような迫力と貫禄を感じますな。



   ダムから10分ほど歩いて16時20分に吉田元気村にやって来ました。ここはコテージや体育館、炊事施設、日帰り入浴などを備えたアウトドア施設で、17時のバスまで30分ほどお風呂入ってこっと。入浴料は500円なんで受付のおばちゃんに1000円札出したら、ロッカーに100円かかるからと細かいのでおつりくれました。広めの湯船は実に程良い温度なんだけど、カランとシャワーはなんか温度管理がおかしく、妙に熱かったり冷たかったり。宿泊の皆さんも入りに来るようで、途中でお兄ちゃん達が入ってきて賑やかですよ。風呂上がりになんか冷たいの〜と自販機をのぞき込むと……瓶!ε=(゚∀゚*) コーラにファンタに烏龍茶に……Hi-C!何十年ぶりかな〜。ああこの味この味♪お土産売り場をちらりとのぞいたらなかなか面白い品々が並んでたんだけど、買い物してる時間的余裕がないのでパス。外はさすがにだいぶ暗くなってて、既に待っていたバスに乗り込み秩父市街へ戻るのでした。ああ、もうビールのことしか考えられない……。カーブが多く気をつけないと酔いそう。眠い。


   50分ほどで秩父駅に戻ってきて、すぐ近くにある本日の宿『働Co-living(ハタラコリビング)』にお邪魔しました。各部屋に2つの2段ベッドを備えたドミトリー(相部屋の宿)で、前回実に使い勝手が良かったんで今回もお世話になりますよ。1階ロビーのテレビ電話でスタッフと話しつつ受付を済ませ、エレベーターで5階へ。……あれ、以前は昔ながらの「4階は不吉なんでなかったことにする」を踏襲して、エレベーター内の4階・5階ボタンがそれぞれ5階・6階ボタンになってたんだけど、ボタンにテープ貼って4階・5階に修正してある!やっぱわかりにくいと不評だったのかな。若い人と外国人はそんな風習知らないもんなぁ……。指定された部屋にそろそろと入ると、どうやら誰もいないようだ。貸切だと気兼ねなくていいんだがなー。電子手帳代わりのIS02を取り出してここまでのメモをまとめ、軽く荷物を片づけて……よっしゃあ呑みに行くぜえええええ!


   わきわきしながら、秩父神社参道に店を構える秩父麦酒直営店『まほろバル』のドアを押し開ける。ここも前回初めてお邪魔し、あまりの素晴らしさに再訪を誓ったんだもんね。入ってすぐのカウンターはいっぱいだったんで、奥の壁に向かったカウンターに案内されました。いただくはもちろんビール5種呑み比べセット(1650円)!10種類以上のオリジナルビールのうち、まずは1〜5番(写真上段左から)をいってみましょうか。つまみはフィッシュ&チップスを……って、タラフライじゃなくてアジフライ!?それは楽しみだ♪

    1 くまのよりみちエール ニュージーランドペールエール 苦みが鮮烈で実にペールエールらしいペールエール
    2 ももくまサワー フルーツサワー 桃の風味豊かだけど甘さは控えめ、酸味強めだがすっぱいわけではない
    3 くまりん2021・ソルティーシトラスライセゾン ライ・セゾン 薫香と塩味が入り混じった、アイラウイスキーのような味わい
    4 ももくまセゾン ピーチフルーツセゾン ももくまサワーに近いがずっとドライ
    5 ももくまIPA フルーツヘイジーIPA ピーチネクターみたいな濁りと香りなんだけど辛口で苦い!これいい!

   小さめのグラスをひとつひとつ口に運んではちびりちびりとすすり、味と香りをゆっくりとじっくりと楽しむ。アジフライもサクサクとして実にビールに合う。タルタルひゃっほぅ!うまい肴を供にしてひとり静かにビールとの対話、ビール好きにとって最高のひとときじゃないかね。……それはそうと、ここ寒いな(笑) どうも空調の死角になってるようで、寒そうにしてるのを店員さんが気づき、ちょうど空いた別のカウンター席に移してくれました。これはどうも。……おっ、いい感じだ。ではまたビールの相手に戻るとしましょうかね。今度は6〜9・12番(写真下段左から)で!

    6 波乗り熊16 ウエストコーストIPA ガツンとくる!苦味控えめIPA
    7 すごいシロクマ ヘイジーIPA 店員さんイチオシ!一番人気!苦いんだけどフルーティ!確かにこれは人気出るわ
    8 熊の谷のシロクマ セッションヘイジーIPA 口の中がきしむくらいの苦味だが嫌みはない!これ好きだな〜
    9 強い黒熊のスタウト インペリアルチョコレートオートミールミルクスタウト なんだこの濃さは!?ガツンときてスモーキーで甘い!2杯めに最適!
    12 ホッピーアップルサイダー ホップシードル ホップが効いた超ドライシードル!辛口白ワインのようだ


   ふぅ、今回も充実しちゃったね。いや〜どれも個性豊かでたまらんわ〜(´∀`*) まあここのはちょっとペールエールに偏り過ぎな気もするが、それでもこの豊かなバリエーションを出してくるんだから見事なものですよ。一口にビールといっても、味も香りも飲み口も千変万化、作り手の数だけ、いやそれ以上にビールがある。そんなビール達の中から自分にしっくりくるのを、そしてしっくり"こない"のをも、探し当てる面白さ、楽しさ。ああ、ビールっておいしいなぁ。


   シメになんかいただこうかとうろうろするも、一食入るほど腹減ってるわけでもなく、結局埼玉ローカルスーパーのベルクをのぞいてしまうのでした。おっ、『ちちぶ学給のコッペパン』があるじゃん!ちちぶ学給というのは学校給食用のパンと米飯を供給している秩父学給パンセンターのことで、一般向けにも食パン、コッペパン、メロンパンなどを販売しているわけですよ。前回は祭の湯の売店でみつけて小躍りしたもんですが、こんなとこで巡り会えるとは!コッペパン(ジャムマーガリン)食べよっと♪さて飲み物はっと……なに、『プレスバターサンド バターキャラメルミルク味』だと!?Σ(゚∀゚*) バターサンド専門店『PRESS BUTTER SAND』と森永のコラボ商品で、バターキャラメルの甘さとクッキーのような芳醇な香りを楽しめる味わいとのこと。……確かに甘くて芳醇で濃厚だ♪まあプレスバターサンド自体食べたことないんで、再現度は判りませんけども。宿に戻ると、ベッドが一つカーテンかかってる。私のいない間に来たようで、既にいびきが聞こえるね。さて、私も早く寝ないとな。なにしろ明日は5時起きで秩父ミューズパークに雲海観に行くんで……おやすみ……。



秩父漫遊地獄紀行トップへ 2日目へ