3日目へ 東海道地獄紀行Tトップへ

東海道地獄紀行T 4日目


5月6日(金) 箱根 小田原 東京   渓谷に 警告音が 鳴り渡り


2番シェルター@大涌谷自然研究路



  箱根湯本     箱根登山電車     宮ノ下     箱根登山電車     強羅  
 09:50   10:18   10:37   10:49 
  強羅     箱根登山ケーブルカー     早雲山     箱根ロープウェイ     大涌谷  
 11:46   11:57   12:00   12:15 
  大涌谷     箱根ロープウェイ     桃源台     箱根海賊船     元箱根  
 14:10   14:40   15:10   15:50 
  元箱根     箱根登山バス     小田原     小田急線
  ロマンスカーさがみ82  
  新宿  
 17:00   17:45   21:06   22:19 
  新宿     山手線     池袋            
 22:26   22:35       


   いつもの習性で7時少し前に目が醒めたわけですが、シートがイマイチ合わなかった……健康ランドはバクチだからなぁ……。まあとりあえず、朝風呂でシャキッとしましょうか。露天風呂であ〜とうめきつつ空を見上げると、だいぶ雲で覆われている。なんとか今日だけ我慢してくれ。天気予報によれば最高気温20度とのこと、散歩には適温だな♪帰り支度を整えてから庭園を散歩しますと、なんとガチャマシンでカプセル入りのアヒルの餌(100円)売ってる(笑) ではちまちまと餌付けしますか。……こらこら、そんなにがっつくんじゃないの!チェックアウトしててんせいまぁとが9時に開店するのを待ち、朝食を確保すべく飛び込んではみたものの、意外となんにもない。まだ入荷してないのかな。しょうがないので駅近くのセブンイレブンで焼きそばパンだの菓子パンだの買い込み、登山電車のホームで列車を待ちつつモグモグしたのでした。ホームに滑り込んできた9時50分発強羅行きは、妙に近未来的なデザインで素敵だな!2014年導入の3000形で、デザインはロマンスカーVSE、MSEを手掛けた岡部憲明氏とのこと。納得。乗車率50%ぐらいで空席はたっぷりあるけど、敢えて最後尾に突っ立ってスイッチバックを堪能するよ♪……車掌さんが車内限定キーホルダーを売りに来た(笑)


   強羅までストレートで向かうつもりだったのに、つい宮ノ下で降りてしまいました。よし、渡邊ベーカリーでお昼を調達してやるぜ!19分後の次の便に乗りたいんでダッシュだ!というわけで渡邊ベーカリーにダッシュで駆けつけ、いろいろと買い込んでダッシュで戻り、ちょうどやって来た次の列車にダッシュで飛び乗ったのでした。セーフ。車窓から望む自然、鉄橋、撮り鉄(笑)などをゆっくりと味わいつつ、強羅にやってまいりました。おっ、駅前の土産物屋『Cat Goods』の店頭に置かれた透明衣類ケースにでかい亀がいるよ(´∀`*) 並びの中村屋さんには看板猫ちゃんがいるはずなんだけど、今は姿が見えない。それはともかく……妙に暑いな!上着は脱いどこう。強羅公園は色とりどりの花々で埋め尽くされ、特にツツジの色合いが素晴らしい。公園のヌシとも言うべきヒマラヤ杉は、相変わらずほれぼれする威容だね。子供達がマップ片手に駆け回ってるんだが……ドラクエに出てきそうな宝箱がいくつも置いてあるぞ!?どうやら『大冒険ラリーハント』という子供向けスタンプラリーのようで、強羅公園だけでなく全国いろんなとこでやってるみたい。30分ほどお花を愛でてから駅に戻り、中村屋の強羅まんじゅう(2個150円)でほっとひと息。「強羅」の焼印のある温泉饅頭で、ほわほわでなかなかにうまうまですよ。


   11時45分発ケーブルカーの最後尾で遠ざかる強羅駅とまっすぐな線路を楽しみ、早雲山にやって来ました。あれっ、いつの間にか随分とモダンになったな〜。素晴らしく眺めのいいデッキに設置された「C」形のテーブル、よく見たら足湯がついてる!ここでビール呑みたい(´∀`*) それにしてもロープウェイ駆動部にずらりと並んだローラーが回り続ける様には、ついつい目を奪われちゃうな。曇り空の中を進み峠を越えるや否や、大涌谷の噴煙が飛び込んできました!久しぶり〜♪やっぱ箱根はこれがないとね!さて今日はこれから大涌谷自然研究路のガイドツアーに参加するよ。以前は自由に入れた自然研究路だけど、現在は火山ガス濃度が高いので、事前申し込み制ガイドツアーのみとなっております。ちなみに呼吸器系疾患や心臓疾患のある人は、ロープウェイに乗ることすら禁止されているのでご注意を。参加登録のため『大涌谷黒たまご館』に併設された『箱根ジオミュージアム』にやって来ますと、防災科学技術研究所(防災科研)による「地面の揺れ」のリアルタイムデータが公開されてます。通常の地震のほか、風や人の動き、自衛隊演習などの影響も考慮して、火山性地震を調べるのだとか。登録を済ませて集合時間までその辺をうろつきますと、今日も噴煙がもうもうと立ち込めててちょっと嬉しい(笑)



   12時50分に延命地蔵尊前に集合し、手渡されたヘルメットをかぶって説明を受ける。参加者は23人、私のような単身者のほか、家族連れ、カップル、グループなど様々で、一列に並んで研究路に足を踏み入れたのでした。引率のおじさん2人が岩石や植物など大涌谷の自然について事細かに説明してくれまして、これがまた実に興味深く面白いんだけど……おじさん達が胸につけてる硫化水素・二酸化硫黄検知器が常にぴぃぴぃ鳴ってる(笑) 大丈夫なんだろうねマジで。700mに及ぶ研究路の間には大小様々な噴石シェルターが7つありまして、外壁は防火服などにも用いられるアラミド繊維!屋根には小石が敷きつめられ、30cmの噴石まで防げるそうだが……「それより大きいの飛んで来たら死にます(笑)」 ……そうならないことを祈ろう。黒たまご製造所の少し上、一番奥にある4番シェルターまでは火山ガス濃度の問題で行けず、手前で引き返してきたよ。というわけで40分の楽しい研究散歩を無事に終えたのでした。


   ではお昼にしますかね。先ほど買ってきた渡邊ベーカリーの『温泉村ドーナツ 餃子のドーナツ』は餃子の餡が具の揚げパンで、かぶりついてみるとピロシキに近いけど、確かに味は餃子だ!『セピア通りのぱん チョコメロン』はざらめをまぶしたチョコクッキー生地をかぶったメロンパンで、中にもチョコチップが入ってる♪『なつかしの味 カステラぱん』はカステラとイチゴジャムをパン生地でくるんだもので、名前の通り郷愁をそそる素朴な味わいですよ。あ〜好きだなぁこういうの……。おかずは名物の黒たまご。5個入り袋しかなく荷物になるんで普段は買わないんだけど、今日は帰宅するので余ってもへーき。2つ食べてあとはお土産にしますかね。1つ食べれば寿命が7年延びると言われてるんで、両親に食べさせなきゃ。まあ中身は普通のゆで卵なんだけどな。


   ではそろそろ移動しますかとロープウェイ乗り場に戻ると、ガラスケースの向こうに大量のヘルメットとカンパン、水、アルミシートなどがストックされてるのが目に留まりました。またいつ避難することになるかわからんからね……。ロープウェイに乗り込み濃い霧の中を進んでおりますと、うっすらと雪化粧した富士山が見えるよ!ε=(゚∀゚*) 左手奥に芦ノ湖と海賊船も姿を現し、さあ盛り上がってまいりました!桃源台に到着すると……エヴァ仕様じゃん!「桃源台NERV本部」として基地内を再現した装飾がなされ、全高2mほどの初号機がいるε=(゚∀゚*) 2020年に行なわれた大規模コラボ事業の名残だそうですよ。


   駅周辺をぶらついてから15時10分発の臨時便海賊船に乗り込み、箱根町を経て元箱根に向かいますよ。乗客はかなり多めで、海外からの観光客が目立つね。いつものように脳内にサンダーバードのテーマを鳴り響かせつつ甲板に仁王立ちしていたが……さみいいいいい!でも眺めと風を楽しむためなら、これぐらい我慢するよ。30分で箱根町に着き、あまりの寒さにここで降りようかなんて考えが頭をよぎるが、元箱根まで10分なんでもうちょっとだけ耐えろ。おっ、さっきよりはっきり富士山が見えるよ!宝永火口もばっちり!そして無事元箱根に到着、箱根神社にお参りしていきましょう。ここの参道は石垣も杉並木も石灯籠もみっちり苔生してて、実に風情があるよねぇ……。拝殿の巨大な干支絵馬に描かれた子虎ちゃんがキュート(´∀`*) 最後に九頭竜の神水を押し頂いて水筒に詰め、17時ちょうど発の小田原行き急行バスに乗り込んだのでした。


   湯本経由とは違い登山電車方面でなく箱根新道(旧東海道側の国道1号線)を行くので、昨日よりはスムーズに進み、40分ほどで小田原駅に到着いたしました。ではひとっ風呂浴びに行きますか!駅から北東に直線距離で1kmほど先の住宅街に佇む中嶋湯にやって来ますと、これがまた実に昭和な外観でヨシ!小田原市で唯一の銭湯らしいよ!男女別の引き戸をガラガラと開け、番台に座る女将さんにこんばんわして450円を支払う。脱衣所には昔ながらのロッカー、籠、マッサージ椅子、台秤などが鎮座し、棚にはボトルキープが如く客の洗面器がずらり(笑) 浴槽は浅い泡風呂と深い白湯の2つで、富士のペンキ絵がなんともいいじゃないか。カランは両サイドに4つずつと小人数対応。かぁ〜風呂の温度がちょうどいい塩梅だわ〜。ああこの居心地の良さよ。こういう銭湯、なくならないでほしいなぁ。



   では東海道行脚第一弾の締めくくりとして、小田原おでんをいただきにあがるとしますか!駅近くの呑み屋街にある『小田原おでん本陣』は居酒屋というより小料理屋のような佇まいで、コの字カウンターと小さなテーブルがいくつか。カウンターに腰を落ち着けて白ホッピーで喉を潤し、お通しのイワシ揚げと『鱗吉(うろこき)のわさび漬け』をつつく。鱗吉はなんと小田原かまぼこ発祥の店だそうな!わさび漬けで一杯やるのがまた好きでねぇ……。メインのおでん6点盛りは本陣あげ、彩(いろどり)しんじょ、ごぼうさつま、地魚ちくわ、玉子、玉こんにゃく。本陣あげは出汁しみしみのさつま揚げ♪彩しんじょはその名の通り具沢山のしんじょで、辛子、柚子胡椒、梅みその3つの薬味でいただきます。どれもよく合うんだけど、特に梅みそが最高!これだけでいい酒肴になるわ♪……すいませーん、日本酒日替わり3種くださ〜い。『驕E美山錦』はうすにごりで濃厚、『驕E山田錦』は美山錦より少し柔らかく、『盛升純米・なまなま無濾過原酒』は濃厚とろりガツン!どれも特色あって楽しいねぇ。厚揚げと大根、そして大好物のちくわぶを追加し、小田原おでんを堪能したのでした。


   さーて〆になんかいただこうかなと駅の売店をのぞいてみたら、駅弁の押し寿司が半額!車内でいただきましょう。ピーチョコとほうじ茶も買っとこっと。21時ちょうどにロマンスカー・さがみ82号がホームに滑り込んできました!ああ、GSEはかっこえぇなぁ……。予約しといた展望席2列めに落ち着きますと、いつもと違う雰囲気でなんかワクワクするな♪なんにも見えないけど。アームレストに引き出し式テーブルとコンセントがあってありがたい。……なんにも見えないかと思ってたけど、駅は明るいし意外と夜景も楽しめましたよ。定刻通りに新宿に戻ってきて、乗客が続々と改札に向かう中、ホームに残りロマンスカーをガッツリとカメラに収める(笑) 池袋で呑み直したいところだけど、もう遅いしさすがに疲れたんで、おとなしくお家に帰り草鞋を脱いだのでした。




   というわけで、東海道踏破第1部をなんとか完遂することができました。いや〜ガイド本さまさまでしたわ〜。国道1号線など現在の街道を行くだけならなくてもいいだろうけど、厳密に旧街道を辿ろうとするならどうしても案内が必要になりますからね。ウエストポーチにすっぽりと収まり取り出しやすいサイズ(小B6判・112mm×174mm)なのがまたいいわけですよ。まあ小ささゆえに多少判り辛い場合もあるけど、道沿いの史跡、神社仏閣、一里塚、道祖神といったランドマークが網羅されているので、そこはカバーできます。これを手に歩いてる人を何人か見かけたので、やはり街道ウォーカーの間で評価が高いんだろうな。ただし版が古いと、道筋や交差点名が変わったり建物ができたりなくなってたりするので要注意。これから挑戦しようという方には、できるだけ新しい版を用意することをお勧めします。さて、次はいつにしようかな〜。


   で……ロマンスカーの「予約だけなら無料」のシステムを悪用し、大量に予約して結局買わないという嫌がらせを続けていた男が取っ捕まったそうな。何が気に入らんかったのかねぇ……。小田急の乗務員・駅員などとのトラブルが重なった結果かもしれんが、こんな陰湿な所業に出るような奴なら、たいがいは逆恨みだったんだろうというのは想像に難くない。やれやれですわ。



3日目へ 東海道地獄紀行Tトップへ