2日目へ 東海道地獄紀行Tトップへ 4日目へ

東海道地獄紀行T 3日目


5月5日(木) こどもの日 小田原 箱根   前に万丈、後に千尋


おしゃれ横丁のマンホール



  小田原宿     徒歩     箱根宿     箱根登山バス     温泉場入口  
 09:00   14:30   16:00   17:25 


   7時過ぎにおはようございます。いや〜よく寝られたわ〜♪リクライニングシートが体に合うかどうかは賭けなんだけど、ここのはよく合ってくれました。ほいほいと朝から露天風呂に伺いますと、今日も絶好のお散歩日和のようで結構結構。さて万葉の湯の朝のお楽しみは食堂で厚切りトーストにジャムとマーガリンをみっちり塗ったくることなんだけど、コロナの影響かどうか今はやってないみたい。残念。まあいいや、実は目星をつけといたパン屋があるんだもんね!おしゃれ横丁近くの守谷製パン!……あれ、お休みなのか……。仕方がないのでセブンイレブンでコロッケパンとコーンマヨネーズスティックとクリームチーズパンケーキを買い込んで、お堀端のベンチでいただくとしましょう。いや〜朝の小田原はのどかだねぇ……。


   9時ちょうどに本町交差点を出発、最終目的地の箱根関所を目指しますよ。小田原から箱根まで歩いたことはないので、街の風景は新鮮そのもの。箱根口交差点少し手前のレストランの玄関先に、マスクしたゴジラの石像がいる(笑) その並びには『ういろう』という名のういろうの老舗があり、まるでお城の一部のように重厚な店構えですよ。箱根口の報徳広場には、かつてこの地を走った路面電車モハ202号が展示されております。水色と黄色の車体が実に爽やかでかわいらしい(´∀`*) JRをくぐった先の板橋見附から旧道へ入り、静かな住宅街を抜けて1号線に合流したのが……なんと上板橋交差点!しまった、東京に戻ってきちゃった(笑) 早川と箱根登山電車の間を進み、風祭駅手前の踏切を越えて登山電車北側の住宅街へ踏み込みますと、玄関先に売り物を並べている民家が多く、野菜や果物のほか、アクリルたわしなんて手作り品もありますよ。つい湘南ゴールド7つ200円をバッグに押し込んでしまいました。お散歩のお供にはもってこいだね!道端の道祖神に手を合わせて無事の箱根越えを祈る。……山肌でみかんを収穫するご夫婦が!こんなとこで栽培してるとは……。南向きの斜面だからみかん栽培にはうってつけなんだろうな。


   入生田(いりうだ)駅を過ぎて国道1号線との合流地点にあるのが、本日の第一チェックポイント、和菓子処『ちもと』の工場直売所!私はここの看板商品である『湯もち』が大好物でねぇ……。直売所なら他にもいろんなのあるに違いないよ。……今日は湯もちしかないみたい。通常品は消費期限3日で270円なんだけど、アウトレット品は2日で200円と超お買い得♪箱根に着いたらこれで一服するんだもんね♪直売所の少し先になぜか達磨大師が描かれた交通安全の碑がありまして、ここから道路際の狭い擁壁上を歩くことになったんだけど……天王沢開渠のとこで登山電車の線路をくぐれる!しかも線路剥き出し!ここに電車来てくれたら面白いのにな〜。……やった、ちょうど通った!本数少ないだろうに、いいタイミングでしたな。しばらく歩くと1号線に合流するんだけども、小田原箱根道路との合流地点でもあるんで、交通量がいきなり跳ね上がるね。



   合流地点から少し進むと、箱根湯本エリアの入口とも言うべき三枚橋が左手に姿を現しまして、いよいよ箱根感が増してくるね!三枚橋を渡らずまっすぐ行けば箱根湯本駅なんだけど、旧東海道は三枚橋を渡り県道732号線を山の方へと入っていくわけです。この界隈は銭湯『弥坂湯』や私の贔屓である日帰り温泉『天山』をはじめ、旅館や温浴施設などが立ち並ぶ風情のあるエリアで、長くてきつめの上りが続き、俺はいいけど年配のご夫婦が苦労してたわ。湯本幼児学園なんて認定こども園をみつけてちょっと嬉しい。近江屋旅館と箱根湯本ホテルの間の大きく曲がる辺りから旧街道に入り、山間を縫う石畳の感触をしばし楽しみます。猿沢にかかる猿橋がまたいいんだよね。石畳を抜けて県道に戻ると狭い山越え道になるんだけど……どう考えても人が歩くようにできていない!狭いうえに路側帯もほとんどなく、特に暗い時分には何度車の餌食になりかけたことか……。街道から逸れて天山へと続く下り坂には次々と車が吸い込まれていき、相変わらずの人気のほどが推し量れるね。……おや、こんな所で浄土金剛宗天聖院なんて金と朱のド派手な寺院が姿を現したよ。あまりに派手なんでついカメラに収めてしまうが、よく見ると撮影禁止と書いてある。これは失礼。


   須雲川を渡る手前から須雲川自然探勝歩道に入れまして、これがまた実に旧街道という佇まいで心が浮き立つ。2006年の箱根旅の折にはのんびりと歩いたっけなー。……が、実はここは旧街道ではなく、更に県道を進むのでした!ガイド本がなければ確実に間違えるね。というわけで県道を進んでおりますと、大きく左にカーブする上り坂の途中に、「大天狗山」の扁額がかけられた巨大な鳥居が見えてきました。色とりどりの提灯が下がってるけど、例祭でもあるのかな。少し先にある天聖稲荷大権現のお狐様は、背中に子ぎつねが乗ってる(´∀`*) その向かいの割石坂から再度旧街道へ入るんだけど、ここは探勝歩道の一部でもあるんだな。ああややこしい。上りの石畳をえっちらおっちら進み、県道と合流したり分かれたりを繰り返しつつ、やってきました箱根七曲り!あまりの急勾配のため、日光いろは坂の如くぐねぐねと登っていくわけです。まあ歩きならそこまで大変というわけでもないんだけど、アシスト自転車で「きつい〜」と賑やかに登ってった少年達がいたよ。頑張れ頑張れ。文字通りの山場、「どんぐりほどの涙こぼるる」と謳われた橿木坂をなんとかクリアし、そろそろ前回一服した見晴らし茶屋のはず……でも見えてこないな……。よくよく地図を確認したら、実は見晴らし茶屋は旧街道じゃなかったのでした!ならもう少し頑張って歩きますか。


   そしてやってきました、既に観光名所でもある甘酒茶屋!ここの名物は甘酒と力餅(焼き餅)、いつぞやは力餅をいただいたんで、今回は甘酒にしよっと。多くのハイキング客に交じり、緋毛氈の鮮やかな縁台でまったりと甘酒をすする。ああ、米麹由来の自然なコクと甘さ……落ち着くなぁ……。付け合わせのふきのとうの醤油漬けうめええええ!これ売ってないかな〜。……売ってるよ!迷わずバッグに押し込む。茶屋を出て権現坂を下ると、やっと芦ノ湖が見えてきました!箱根の自然の素晴らしさを世界に訴えた2人の外国人、ケンペルとバーニーを称える記念碑から細い道を下り、興福院を過ぎて1号線の元箱根交差点に出る。……箱根神社大鳥居がないな。変だな〜とうろたえつつうろうろし地図をよく見ると……記念碑から県道に入るのか!慌てて戻り県道を進み、元箱根港と大鳥居の前に出ました!やれやれ、最後の最後でやらかすところだったわ。激しく行き交う車に注意しつつ1号線を南下し、実に箱根らしい杉並木に踏み込んだのでした。


   ♪ひ〜るな〜お〜く〜ら〜き〜す〜ぎーのーな〜み〜ぃき〜と口ずさみつつ薄暗い杉並木を進み、1号線を渡って箱根関所跡の駐車場脇から資料館の裏手へ。江戸方面への出入り口である江戸口御門をくぐり……14時半、無事に関所を越えました!ふっひょおおおおお!いや〜道祖神という道祖神にお願いしたご利益があったな♪資料館等は入場料かかるんだけど、旧街道そのものはただの道路なので、施設に入らず通るだけなら無料ってのが面白い。さーてお祝いに甘いもんでも食うか♪というわけで、土産物屋の店頭でおいしそうにしていた『甘ったれ餅』とやらをいただいてみるよ。……串に刺されたやわやわお餅にあま〜いみたらし!旅の疲れを癒すにはもってこいだね。ふぅ……。



   さて目的も達したことだし、あとは遊び惚けちゃいますかね!鼻歌を奏でながら箱根町港までぶらつき、『茶屋本陣畔屋』内の青果店でおいしそうな焼き芋を、近くの酒屋でビールを調達し、湖畔で風に吹かれながらお昼にしたのでした。くあああああ〜ひと仕事終えたあとのビールは最高だね!焼き芋はほどよくねっとりで俺好みじゃないか(´∀`*) 湘南クッキーなど道中で入手したお菓子類も全部食べちゃいましたよ。そしてとっておきの湘南ゴールド、ちょうどいい甘酸っぱさがデザートに最適♪のんびりと湖畔の眺めを楽しんでいたらそろそろ16時、そろそろ湯本に降りようかどうしようか。……あっ!エヴァ初号機仕様の箱根湯本経由小田原行き登山バスが来たよ!ε=(゚∀゚*) つい乗っちゃったよ!アナウンスがミサトさんのもあったらしいけど、このバスは通常版だね。1号線で小涌谷に出て登山電車沿いに湯本へと向かうルートなんだけど、とにかくすげぇ渋滞!一体いつになったら着くのやら……。


   17時半に箱根湯本駅少し手前の温泉場入口バス停で降りて湯本橋周辺の風情を味わったのち、いよいよ来たぜ……本格的に祝杯を挙げる刻がな!というわけで、駅前通りの裏手に佇む居酒屋『おそね』の暖簾をくぐる。老夫婦で営むささやかでほっこりするお店との噂通り、居酒屋というより町の定食屋といった感じの構えだねぇ。カウンターに落ち着き、まずはスーパードライ中瓶を小さなコップでぐいっと。……かあああああこれこれ♪焼魚定食を頼み、お通しの枝豆をつまみながらテレビを眺めていたら……お台場オクトーバーフェストが始まっただと!?ε=(゚∀゚*) 帰ったら即行くわ!焼魚定食はアジ干物、きゅうりと大根のぬか漬け、ほうれん草の胡麻和え、豆腐と麩の味噌汁と隙が無い。アジがあんまりうまいんでついアジフライも頼んじゃったんだけど、これがまた私好みに衣サクサクの身フワフワ、そこに箱根の地酒『箱根山』をかぶせるともうたまらない。万丈の山でも千尋の谷でも持ってきやがれってんだ!大学生と思しき女子3人組にご主人が「板わさと厚揚げおいしいよ」と勧めてた(笑) ああいい店だったなぁ……。再来を期す!


   アイスかじりつつ須雲川沿いに歩き、本日のお宿である『天成園』にやって来ました。……随分と大きな観光ホテルだな!いつもお世話になってる万葉の湯の系列なんだけど、たぶん元は普通のホテルだったところを万葉倶楽部が買収して、健康ランド成分を添加したんだろうな。聞くところによると『てんせいまぁと』という名のデイリーヤマザキが併設されているそうなんだが……あっ、ホテルへと渡る橋のたもとにある!しかもデイリーヤマザキ名物の豆大福がGWのみ生地・あん10%増量だ!ε=(゚∀゚*) 食らうしかあるまい……!これがまた、豆の存在感が素晴らしい逸品でねぇ……。天成園朝食バイキング用パン詰め合わせを置いてるってのは面白いな。天成園で申し込みを済ませ、まあとにかくひとっ風呂浴びさせろ!内風呂も露天風呂もかなりの規模で、アルカリで源泉かけ流しなんでお肌すべすべ〜♪眺めもいいし、旅の疲れがすっ飛んでいくようだよ。やっぱ風呂でのんびりするのが最高だねぇ。


   風呂上がりに見事な庭園をぶらつきますと、なんと小柄なアヒル(コールダック)がわらわらと!ε=(゚∀゚*) 全部で50羽、ちゃんとそれぞれ名前がついてるそうですよ。ライトアップされた『玉簾の瀧』がまたいい風情を醸し出しておりまして、105段もある細い石段を昇って行ったところに鎮座するは玉簾神社のお社、無事にここまで来られたことを感謝したのでした。マンガルームもPCルームもないのでリラックスルームをのぞいてみますと、細長い部屋にリクライニングシートがずらりと並んでおります。なるほど、この辺が添加された健康ランド成分なんだろうな。手前の十数台のみUSBとコンセントが1つずつついてて大助かりですよ。テレビをザッピングしつつスマホをいじり、充電を仕掛けて早めに寝ることにしましょうかね。ふわぁ、さすがに疲れたわ……。



2日目へ 東海道地獄紀行Tトップへ 4日目へ