四国路地獄紀行 3日目


8月11日(月) 松山 宇和島 高知   四万十川と本場のよさこい見物!

よさこい

久米 伊予鉄道普通 
 
松山市 徒歩 
 
松山
--:--08:0708:18--:----:----:--
松山 予讃線特急 
 宇和海3号
宇和島 予土線普通 
 清流しまんと号 
窪川
--:--09:0010:2211:2813:45--:--
窪川 土讃線特急
 南風18号 
高知 高知県交通バス 
 
長浜営業所
--:--13:5514:5619:3820:21--:--


   ふと目を醒ますと、5時半。はやっ!てんで寝直す。もう一度目を醒ましたところ、今度は6時50分ほど。うむ、まあこんなもんか。まだ眠いが。むにゃ〜っと起き出して、そのまま大浴場へ向かう。まず歯でも磨くか……。こういうとこにはたいがい歯磨きつきの歯ブラシが置いてあるので、洗面用具を持ってくる必要がなく、荷物の節約になる。ただし使い捨ての超安物で、毛がかなり硬く植え方もいい加減なので、リンゴをかじらなくても歯茎から血が出る場合があるので気をつけましょう。じゃ、露天でも……。は〜たまらん。♪朝寝朝酒朝湯が大好きで〜とくらぁ。いやもう、このままダメ人間認定でもいいくらいですよ?ところで、ロッカールームで着替えていたら、どこからか夫婦喧嘩のようなやりとりが聞こえてきたんだが……気になる……。


   伊予鉄で松山市方面に戻る。当初の予定では松山駅近くの大手町駅まで行くつもりだったんだけど、そこまでだと250円、1つ手前の松山市駅だと200円ということが判明したため、松山市から歩くことにする(微妙にセコい)。まあ時間はあるし、いい準備運動にもなるわな。さて朝食だが、松山駅のウィリーウィンキー(どうやら四国中にあるらしい)でバイキングをやっていたのでちょっといいかな……と店内に入るが、よく考えたらそんな時間はないので、コンビニ(BIGキヨスク)でサンドイッチなど買っといて車内でいただきますか。サンドイッチってつい買っちゃうんだけど、個人的にはきゅうり&チーズが一番好きだな。朝作って昼に食べると、チーズがきゅうりの水分でとろけててもうたまらんことに……。コ、コペルニクスぅ〜。


   この辺はなかなか街並が面白く、特急の窓から表を眺めるのが結構楽しい。……む、今なんかやたらと立派な競技場か野球場みたいなものがあったな。壱坪駅前か……あとで調べてみよっと。() おおっ、北山駅でアンパンマン列車と遭遇!そっか、確かやなせたかしは高知出身で、アンパンマンミュージアムがあるんだったっけ。石巻に009列車が走ってるみたいなもんだね。卯之町駅では、ベンチにお遍路姿のお嬢さんが疲れた顔で座ってるのを見かけた。お遍路さんてお年寄りばかりかと思ってたけど、あんな若い人もいるんだなぁ……。そういえば、みうらじゅんがお遍路さんのことを『おヘンローラー』と言ってたらしい。うむぅ……。

    松山中央公園といい、松山公園内の施設が老朽化したため、野球場、競輪場、プール、テニスコートを
      移転・整備したものだそうです。坊ちゃんスタジアムなんてものあります。


   宇和島に着くが、次の列車まで1時間以上もあるので、軽く散策といく。ちと図書館でも行ってみよっと。通過したアーケード街で麻雀ハイパーリアクションをみつけたが、あとは特になし。ただ、雑貨屋さんの前に寝転がってたにゃんこがもう激ラブリーで…… しばらく遊んでもらいました。某損害保険会社の駐車場にいたわんこもこれまたラブリーで、かまってモード全開でしたね。もちろんこっちも全開(笑) ……あ!図書館休みじゃん!そういや今日は月曜日か……。やっぱり図書館は月曜日休みって多いんだなー。宇和島城まで行ってみると、松山城と同じく山の上。さすがに山登ってる時間はないです。計画倒れもいいとこ。あうー。


   清流しまんと号には、四万十川の風と景観を直に楽しめるトロッコ車両が連結されているわけだが、そっちは全席指定である。一応窓口で訊いてみるが、やっぱり売り切れ。しょーがねーなー、写真は窓から地道に撮るか……。てんで発車の時間とあいなったが、なぜかトロッコには誰も乗っていない。時刻表をよく見れば、途中の吉野生〜土佐大正だけなのだそうな。……そこまでだけでもいいから乗せてくんないかなー。こういう列車乗って風に吹かれながら呑むビールは最高なんだがなぁ……。


   そんなにスピードを出さずに、列車はガタコーンガタコーンと進んでいく。そして、線路にまとわりつくように流れ行く川。窪川まで2時間以上もかかってしまうが、こういう見事な景観のもとではその方がいいですな。あんまり速いとシャッターチャンスを逃しやすくなるうえ、写真がブレますので。しかし、深い青緑色の川面のなんと美しいことか。海、湖、池、川、滝に噴水まで、なぜか水のあるとこが好きでしょうがない私にとっては、もうたまらない光景でありますハァハァ。……む?今さっき着いた駅で、みんないきなり記念撮影を始めたぞ?何があるのかと思いきや……駅名が『はげ(半家)』。


   お、トロッコにお客さんが乗ってきたよ。てことはそろそろ絶景ポイントなわけだね。普通客車内の一部の乗客もトロッコに移動したため、結構まばらになる。これならベストショットを求めて多少移動してもへーきかな。というわけで、子供達にまじって最前部へ移動し、運転席横に貼りつく。ここなら3方向に目が行き届いてバッチグーでございます。あー、このまっすぐな線路の絶妙なワンダバ具合がいいですな。このままトンネルを突っ切ると滝の裏だったりしたひにゃぁ、もう泣きそう。まあそれはともかく、鉄橋の上から眺める四万十川というのもまた格別で。次の機会には、ぜひ河原からこのしまんと号を見上げてみたいもんであります。気になるのは、この川の水がどれだけおいしいかということなんだけど……飲めるのかなぁ。日本最後の清流と呼ばれるぐらいだから、大丈夫だとは思うんだけどね。


   やっとのことで窪川に到着する。と同時に、トイレへ駆け込む。なにしろ清流しまんと号にはトイレがありませんでしたので……。しかも次の高知行きは10分後なもので、今のうちに済ませておかなくてはね。……ふー、やれやれ。じゃ、とっとと特急『南風』に乗ってしまいましょうか。……あ、特急だったら、トイレぐらいあるよなあ……あんなに慌てなくてもよかったわ……。


   はい、高知でございます。実は今日から高知名物よさこいがスタートなのでありました。通りを歩いておりますと、趣向を凝らした飾りつけの皆さんが闊歩し、一段と派手なお車がやって参ります。いやー、よさこいってのはこうなんだよねー。池袋、札幌などなど最近は全国でよさこいが行われているわけですが、一度本場のを見たいと思っていたのよ。四国行きを決めた後でちょうどよさこいの時期に当たるということを知り、ずっと楽しみにしていたわけです。おや、ここにも市電が通ってるんだね。あとで乗ろうかなー。


   さてその前に腹ごしらえを済ませとくかと適当な店を探すが、意外とみつからない。ふらふらしてあるアーケード街に流れ着いたところ……うおっ、もう始まってるよ!大音響のスピーカーを積んだ先導車の露払いで、踊り手諸君が観客でいっぱいの狭い街路を突き進んでおります。そうそう、これこれ。このイキのよさがよさこいの魅力なんだよねぇ。あ、ドムドムバーガー発見!なんと懐かしい……。ドムドムの変なメニュー(お好み焼きバーガー、餃子バーガーなど)が大好きだったんだけど、近所にあった店がなくなって寂しい思いをしていたのですよ。てんでお好み焼きバーガーセットをもぐもぐやりつつ、よさこいを見物する。ふと気がつくと、ここはダイエーの一角ではないか。てことは当然お酒売ってるよな。やっぱさ、祭には酒だろ?というわけで中に入ってみれば、入口すぐの特設売場でビールを販売中。ごきゅー、ぷひょ〜。いやぁ、祭見物しながら呑むビールは最高なんだよねぇ。


   もうこのダイエーの前に場所決めて、次々と迫り来る踊り手の皆様に声援を送ることにしましょう。チーム(連という)編成も様々で、○○商店街だとか、株式会社××グループだとか、変わったところでは東京六私大高知県人会(明治、中央、早稲田、慶應、立教、法政)、日教組、国際交流会なんてのもありましたね。カーチューニング愛好会みたいな団体もいたんだけど……どっから見ても立派なゾク(珍とも言う)でした……。それぞれの連にたまに混じってる子供達がもうかわいくってかわいくって倒れそう…… そうそう、連と連の間に少々途切れがあるわけですが、そこに突然飛び込んできて凄まじいほど見事な曲ゴマを披露していったおじさんがいました。もちろんやんややんやの大喝采!やっぱ飛び入りは祭の華ですな。


   3時間ほどに渡り繰り広げられてきたこのパレードもいよいよラスト、地元市民の皆様チームの登場です。まさに老若男女入り乱れてしかも人数が尋常じゃない。飛び入り大歓迎ということで、観客の浴衣のお嬢さん達がいきなり踊り出したりしてましたね。ところでよさこいの特徴として、先ほど大音量スピーカーを乗せた車と書きましたが、いやもうほんとに音でかいの。あれはもう、賑やか通り越してうるさいよ。気持ちは解るが、もうちょいと抑えてもいいと思うんだけどなぁ……。そういえば、どっかの連がおきまりの「♪ぼん〜さ〜ん〜 かん〜ざ〜し〜」の歌と一緒に風林火山がどうのこうのって言ってたけど……関係ないじゃん……。もしかして、山梨県ゆかりの皆様ですか?


   アーケード街を離れて街中を歩いていると、メイン会場の脇を通りました。うわ、なんかすげーぞここ……。各チームが大集結してます。さっきのはあくまで通り道に過ぎなかったわけですね。これからいよいよ本番っ!てとこなんでしょうが、私はそろそろ今日の宿に向かいましょうか。というわけで駅前に戻り、19時20分の桂浜行きバスを待ちつつ、お土産売場などのぞいてみる。……む、毎度おなじみご当地キティ発見!よさこいスタイルがまたイカすねぇ。ふーん、よさこいリカちゃん、よさこいカトちゃん、よさこい(志村)ケンちゃんなんてのもあるよ。……はぅあっ!この龍馬ラスカル超激ラブ!!はぁはぁはぁ、これ下さい。あ〜んもう、この首のかしげ具合がキュート…… 会社のみんなに見せびらかしてやろーっと。


   しかし、なんだな……バス、来ないな。もう19時半になるってのに……。やっぱよさこいで道が混んでるのかな……。まさか、お盆中のため今日は休日ダイヤで、もうありませんなんてことはないだろうな。不安になってJRの窓口で訊いてみるが、高知県交通のことまでは判りませんねぇと。まあ当然だが。雨も降ってきちゃったし、早く来ないかなー。お腹も空いたよー。観光バスや空港連絡バスなんかはどんどん入ってくるだけに、余計に心配になる。…………ああっ、やっと来た。15分遅れか……。やれやれ。


   とそこまではよかったが、よさこい渋滞にハマって全然進まない。駅前を出てから中心街のはりまや橋まで、歩いても10分もかからないというのに、なんと20分以上を要してしまった。なにしろもうあっちからもこっちからも車が集まってくるうえ、歩行者も多いなんてもんじゃなく、とにかくぎゅうぎゅう詰め。まあ別に急いではいなかったんで、のんびり窓の外なんぞ見てましたが。はりまや橋を過ぎたらスムーズに流れるようになり、これでひと安心と。さて今日の宿『ゆーゆーランド』は高知市内から桂浜に向かう街道沿いにあるため、てっきりバスもそこを通ると思ってたんだけど、途中から別の道に入ってしまうという。その分岐点から歩くしかないわけね。まあほんの2kmぐらいなんでどうでもいいんですけど。


   長浜営業所という停留所でバスから降り、20分ほど歩いてゆーゆーランドに到着。だいぶ小ぶりだけど、初老の夫婦がやってるアットホームな健康ランドということなので、このぐらいがちょうどいいのでしょう。ども、お世話になります、とおじさんに挨拶。ロビーでは先客の皆様がテレビなど観てくつろいでいる様子。とにかくこのすきっ腹をなんとかしたいので、まずは食事でも……。ええっ、食堂もう終わり!?おじさんが釣ってきたという自慢のカツオのタタキを楽しみにしてたのに……くっ、バスさえ遅れなければ……。


   仕方がないので、隣のレストラン『白鯨』で何かいただくことにする。内装を帆船風に統一していて、なかなかいい雰囲気のお店だね。送風機のように天井でゆっくりと回転するスクリューがまたたまらん。さてと、じゃあホタテとカツオのソテー和風ソースと、飲み物はギネスでね。待つことしばし、キンキンに冷えたグラスとギネスの缶が運ばれてくる。トク、トク、トク、と……あ〜、よく冷えててうまい〜。またこの独特のコクがね。む、ソテーも来ましたね。ホタテはバターでソテーし、カツオはタタキ状にして、ネギ、玉ネギなどの刻んだ香味野菜と一緒に積み上げ、そこに大根おろしとポン酢の和風ソースですか。こりゃなかなかライスにマッチして具合がよろしいこと。……で、それはいいけど……わたくし、これにそっくりな日本料理を食べたことがあるんですが……確か高知名物のっけ盛りとかなんとか……。


   さてお風呂はどんなんかなと脱衣所をのぞくと、普通の銭湯ぐらいしかない。せま。洗面台のコンセントでPDAの充電を行いつつ、風呂場に踊り込む。おや、こちらはさすがに結構な広さがある。それでもちょっと大きめの銭湯といったぐらいだが。それはともかくとして、どこからも風が入ってこないので暑い暑い。こりゃすぐにゆだっちゃうなー……なんて思っていたが、風呂がみんなぬるめで入りやすい!水風呂もそんなに冷たくなく、気軽にザブンと入れた。あ〜これなら適当にクールダウンしつつのんびりできるかな。サウナとか泡風呂とかじっくりとね。


   風呂上りにポカリ片手にロビーでテレビ観たり雑誌読んだりしていると、なんか知らんが続々と客が詰めかけてくる。家族連れ、若者グループ、果てはアジア系の外国人の方々までいたりして、ここってそんなに人気があるんだろうか。目の前が海だし、桂浜までも近いからなのかな。まあ一番の理由は、安さと居心地のよさなんだろうけどね。なにしろ総額たったの1900円だもんなー。ふとお客さんとおばさんの会話が耳に入ってきたんだが……え、もうレストルームいっぱい?あとはロビーか、2階の食堂(20畳ほどの座敷)で寝るしかない?そりゃ大変だ。とっとと寝床を確保しないと、どこで寝ることになるかわからんぞ。ということで、まだ23時過ぎではあるが、食堂の片隅に座布団を3枚ほど並べ、その上で毛布かぶって寝てしまうことにする。明日は朝イチで桂浜にょ〜。ではおやすみなさい……。


2日目へ 四国地獄紀行へ 4日目へ