津軽海峡地獄紀行 4日目
12月13日(木) 薬研温泉 浅虫温泉→ 温泉入ルカ?
浅虫水族館のマリンちゃん
薬研温泉 | 送迎 | 大畑 | 下北バス | 下北 |
--:-- | 09:22 | 09:38 | 10:00 | 10:45 | --:-- |
下北 | 大湊線快速 しもきた | 浅虫温泉 | | |
--:-- | 11:10 | 12:31 | --:-- | --:-- | --:-- |
またしても7時ちょうどに目を覚ます。健康的だなぁ。では露天風呂露天風呂と……。ゆうべは暗かったので川がどうなってるのかよく見えなかったけど、風呂の正面辺りで滝みたいになってたんだね。道理で水音が大きいわけだよ。いやしかしいい景色だなぁ……雪をかぶってればもっとよかったんだけどね。軽くあったまって直接食堂に向かい、朝ごはんをいただく。ホタテとウニの貝焼きうまっ!それから辛い塩辛みたいなのがご飯に合いすぎてもう♪ こういうとこ泊まるとついおかわりしちゃいまして、今回もつい3杯もいっちゃったよ。普段は起きてすぐ食事だけど、旅館だとたいがい朝風呂浴びたりしてるから、しっかりお腹空くんだろうね。ちなみに食堂は『まさかりの間』というが、下北半島がまさかりに似てるからかな。
宿を出るのは9時半ごろの予定なので、のんびり情報収集でもすっかとテレビをつけ、ついNHK教育でおかあさんといっしょだのグーチョコランタンだの観てしまう。いや〜おもしれぇな。なるほど姪っ子ちゃんが好きなのはこのキャラか〜なんてのもわかるしね。出発15分前になったのでチェックアウトをすませ、なぜかロビーにある囲炉裏でひと息つく。これは単なる飾りなのか、それともちゃんと機能するものなのか?もし使えるものであれば、竹筒にお酒入れて囲炉裏端に差してお燗したかったな。あれ竹の香が移って実にうまいんだわ。
……はい、車の仕度ができましたか。ではちょっと早いですが、おいとまするとしましょう。大畑バスターミナルに向かう道をひた走ると、目につくのはススキ。なぜかほとんどの空地は一面ススキが生えてるんだよね。なんかもう「ススキの里」とかいって売り出せそうなぐらいでしたよ。ターミナルに到着して中をのぞいてみたが、特にこれといったものはなく、バスの切符も買えないみたいだけど、運賃表があったので小銭を準備しておく。さてこの大畑バスターミナルは元々大畑線という鉄道の駅で、裏手に当時のレールや駅名標識が残ってます。しかもJAS鉄道愛好会により『キハ22』という車両が保存されてるんだって。この辺はよくわからんが……ゲームでいうと「ドンキーコングの基板を大事にとってあります」みたいなもんか?
バスで移動中は特になにもなく……つーか半分ぐらい寝てた(笑) それでも下北の要所であるむつターミナル周辺には大きな商店街やマックスバリュなどの大型スーパーもあり、さすがに栄えてるなぁ……と感心したのを憶えてるよ。45分ほどバスに揺られて終点・下北駅に到着。……って、ここどこだよ!てっきり駅前のバス停にでも着くのかと思ってたんだけど、駐車場みたいな何もないどっかの広場で降ろされてしまい、少々うろたえるが、そこですかさずGPSですよ。えーっと……なんだ、ちょっと先の通り沿いじゃん。駅前にあったゲオで『スパロボOG外伝』のPVが流れていたのでちと眺めていたが、相変わらずよく動くねぇ……。
やって来た快速しもきたに乗り込み、浅虫温泉までしばらく揺られることにします。クロスシートのなかなかきれいな車両で、1両編成にも関わらず結構乗客が多く、結局最後まで突っ立ってました。まあ1時間半もないのでへーきですけどね。……おお、浅虫温泉のシンボルともいうべき、湯ノ島が見えてまいりました!これがまた、まんが日本昔話に出てきそうなほどぽっかりと「島っ!」って形してるんだよね。時間があれば渡ってみたいが、遊覧船とか出てるんだろうか。到着してまずは観光案内所で周辺地図をもらい、ひと通り眺めてみた。これから行くとすれば、森林公園か水族館か……。とその前に、どっかでお昼にしたいな。これによると、NPOが運営する『浅めし食堂』のじゃがいもすいとんがおいしいらしい。すいとん大好きなんで楽しみ〜♪
駅前から線路をまたぐ陸橋を渡って山側に出て、路地を入った目立たない場所に「浅めし食堂」の看板が出てました。店構えなど見ると、定食屋というより喫茶店という感じだな。3種類の定食の中から注文した『じゃがいも水団定食』は、すいとんにおにぎりと小鉢と芋ようかんがついて500円とお手ごろ価格。さっそくすいとんから口に運んでみますと、しっとりもちもちで……芋餅みたいだね。お汁はちょっとうちの雑煮(関東風)に似てるかな。ちなみにここを運営するNPO『活き粋(いきいき)あさむし』は、浅虫温泉をもっと住みよい町にしよう!と結成された団体で、食堂のほかコミュニティスクール、健康増進サービスなどの活動をしているとのこと。この食堂は11時〜13時だけ開けてるそうだ。なんたるタイミングか!
では軽くぶらついてから森林公園散策といくかな。ただし午後から雨かもと聞いているので、その場合は水族館にチェンジね。まずは食堂近くの丘の上に見える神社を目指すことにする。石段をえっちらおっちら上って鳥居をくぐり、更にその奥にある知らない人の石碑まで来ると、これがまた絶景!湯ノ島もよ〜く見えるわ。……ありゃ、ぽつりぽつりときちゃったな。しょうがない、おとなしく水族館にしとくか……と石段を降りて水族館方面に向かい、「→水族館」と標識の立つ小径に入る。これもどうやら丘に登るようだが、軽くめぐって水族館に行けるんだろうな。……と思っていたら、全力で山歩きする破目になる。こんな重い荷物と革コートでかよ……しかも雨は強くなる一方だし……。そして結構無茶なペースで歩き続けること30分、やっと水族館の裏手に出られたよ!やれやれ……。
水族館か……久しぶりですな。最後に行ったのはどこだったろうか。イベント予定表によれば、もうそろそろラッコショーが始まるみたいなので、ラッコプールにじりじりと近づきつつ展示を眺めていくことにする。大水槽でウミガメが優雅に泳いでいるね。それにしてもでかいな……あ〜乗りてぇ(笑) その向かいの壁際には、カエルやイモリといった両生類のコーナーがあり、水槽の中に水域と陸地を再現して、できるだけ自然に近い形で展示されている。よって草陰に隠れていたりして、なかなかみつけられないこともあるが、それがまた面白いわけだな。ウパちゃんや"氷海の天使"ことクリオネなんて一世を風靡した人気者もいるね。クリオネのキシャ〜な捕食シーンを生で見たいもんだ。
水族館の一番左奥にあるラッコプールには、既に大勢の人だかりができて……ないな。親子連れやグループなど、私も入れて10人ほどしかいない。まだ時間が早いからかな。さていよいよオスのユウくんとメスのナスビちゃんによる餌付けショーが始まりました。実はもう1匹子供のオスでモモタロウくんがいるんだけど、ユウがナスビを独占しようとしてモモタロウを攻撃する危険性があるため、離してあるんだそうだ。ラッコ達はガラス張りのプールの中を泳ぎまわり、飼育係が投げ込むイカ、ホッケ、ハマグリなどを旺盛な食欲でたいらげていく。ラッコといえば例の貝割りだけども、お腹で割らずにガラスにごいんごいんと打ちつけるため、ガラスは傷だらけ。自然では硬いものといえば石だが、ここでは他にいいアイテムがあるので、石は使わないみたいね。ちょっと残念。
隣にはペンギンとゴマフアザラシが並んで展示されていたが、ゴマフのキュウちゃんがなぜか水槽の隅っこでずっと逆立ちをしている。これがお気に入りの姿勢なんだそうだ。ゴマフはかわいいよなぁ……このまま抱き枕にしたいくらいですよ。たぷ……たぷ……。ちなみに、実はアザラシの先祖はイタチ、アシカはクマなんだそうな。おや、天然記念物カブトガニ様がいるよ。相変わらず生物兵器っぽいお方ですなぁ。……なに?カブトガニ自体ではなく、繁殖地が天然記念物なのか。中国や東南アジアでは食用にしてるそうだよ。ところで……お魚さんに悪いだろうとフラッシュ撮影は控えていたんだが、「フラッシュ撮影のコツ」なんてボードがあったよorz 反射を抑えるために斜め45度がいいそうだ。さっそくウツボ様御一行で実践。
続いて水族館の花形、イルカショーであります。プールに急ぎますと、バンドウイルカのカイとマリンがお出迎えしてくれました。大ジャンプしてボールにタッチ、輪くぐり、連続ジャンプなど華麗でダイナミックな技を次々と繰り出し、ボールを"両手"で抱えつつ立ち泳ぎでプールを横断しておねーさんにパス、なんて妙技も披露。イルカはほんとに賢くてかわいいよな〜キュッキュッ♪で、これまた10人ちょいしかいなかったので、全員に餌やりとお触りを体験させてくれましたよ。イルカ初めて触っちゃった♪あああだっこしてぇ……。一度はイルカと一緒に泳いでみたいもんだねぇ。確か下田の水族館でやってたような気がする。
最後にもう一度ラッコショー観たところで、そろそろ閉館時間。本日の宿はここから歩いてすぐの『ホテル秋田屋』で、全室オーシャンビューだそうだよ。部屋に通され、ひと休みしてからまずはお風呂と……。大浴場も海に大きく開いて、湯ノ島がよく見えるね。……と言いたいところだが、もう暗いし雨降ってるし眼鏡ははずしてるしで、ほとんどなんも見えない(笑) まあこれはホテルのせいではありませんが。露天風呂はごく浅く作ってあり、寝っ転がってゆっくり楽しめるようになっている。立ち上がらないと海は見えないけど、なかなか開放感があってよい。ああこれでビールか熱燗でもありゃあな。雨降ってるからちょっと寒いけどね。
いよいよお食事の時間となりまして、続々と部屋に運ばれてきましたよ。へー、ちゃんとひとりひとり御膳でいただくのか!ちょっとした大名気分だね。セレブセレブ(笑) いろいろあって目移りするが、まずは熱燗をきゅっと……あ〜んまい!さてこのシャモロック鍋というのが気になるな。なんでもシャモとプリマスロックとやらを掛け合わせた品種ということだが……。おっ、お肉の弾力がいいねぇ。旨みも深く、煮汁にいいお味が出ちゃってます。これで最後に雑炊でもやりたいもんだ。しかしやはり一番うまかったのは、タラとホタテの陶板味噌焼き!文字通りタラ、ホタテ、野菜などを味噌ダレで陶板焼きにしたものだが、これがまたメシに合う合う♥ 汁を最後まですくい取って、ご飯をガツガツいっちゃいましたよ。
宿の案内をぺらぺらとめくり、内部構造、観光案内、お土産、特別料理、ルームサービスメニューなどを眺めていると、最後のページにJRの時刻表があった。明日は10時29分のに乗る予定なんだけど、1本早い9時40分のに変更しちゃおっかなっと。津軽鉄道乗る前に五所川原をちょっとぶらつけるよ。22時すぎにもう一度露天風呂でのんびりしていると、ホテルのおじさんがやってきて、そろそろ消灯だという。あ、時間制限があったのか。まあ雨も結構強くなってきてるし、風邪引かないうちにあがりますか。てんで布団にくるまりつつテレビなど観ていたが、妙にパチンコ屋のCMが多い。地方局だとやはり大手スポンサーは取りにくいってことなんだろうなー。さて、では特にすることもないし、早めに寝るとしますか。おやすみ〜。
3日目へ
津軽地獄紀行トップへ
5日目へ