道端地獄紀行 2日目


5月12日(水) 苫小牧   そして宇宙の夢をミール


宇宙ステーション・ミール


移動なし


   目が覚めたら6時過ぎだったので、7時過ぎまで二度寝を決め込む。ちょっと揺れが気になったが、まあだいたい眠れましたな。やっぱ平らなとこに布団とかマットとか敷いて寝るってのが一番ですよ。さっそくお風呂に向かい、風呂場の大きな窓から本日の空模様海模様を確認するが、やはり荒れてるねぇ。……あっ!進行方向から別のフェリーがやってきた!しかも同じさんふらわぁ、つまり苫小牧→大洗便ですな?1日1往復しかしない船がちょうどすれ違うところで表を眺めているなんて、なんたるタイミングか!ついてるな〜♪


   朝食はまたバイキングで、やっぱりたいしたものはなかったけど、セット券のおかげで事実上500円になっているので、そんなにマイナス感はありませんでした。オレンジジュースうめぇ。そういやニセコの国民宿舎では、今でもオレンジジュースでなくオレンジカルピスを出しているんだろうか。なんて考えながら外を眺めていると、甲板にどこからか空き缶が転がってきた。……真っ黒!?もしかして初めから甲板にあったものではなく、海を漂っていたものが打ち上げられたんだろうか。ちょっとしんみり……。案内モニターによると、8時現在で下北半島沖。もうちょっと。ちなみにレストランの隣には、契約大型車両ドライバー専用食堂がある。メニューが違うのかな?


   館内放送によると9時から上映室で『ウルヴァリン』をやるそうなんだが、実は頭が重くて気分が優れない。風邪でも引いたか……それとも船酔いか?昔から乗り物酔いすると熱出すからなー。しょうがないので鎮痛解熱剤飲んでしばらく寝てることにした。これから大冒険が待ち構えてるんだから、少しでも回復させておかなければ。うつらうつら……。


   ……あ、いま何時?……もう12時近くか……。具合はそれなりにはよくなったようだけど、完璧とは言いがたい。なんか冷たいものでも……とのそのそ起き出し、サイダーなどいただいてリフレッシュ。おや、ちょっと表が明るくなってきたよ。気分転換にと甲板に出てみると、雨風がだいぶ収まっているみたい。あ〜冷たい風が気持ちいいわ。とそこへ12時から北海道観光案内を上映するよと放送が入ったので、上映室へ急ぐ。上映室というより博物館かなんかの上映コーナーといった感じだが、まあこんなもんかね。スクリーンには北海道各地の自然、観光施設、おいしいものなどが次々と映し出され、嫌が応にも期待が高まりますな。ああ待ち遠しい♪


   再度甲板に出て風に吹かれておりますと、陸地が見えてきました!♪は〜るばる来たぜ苫小牧〜 というわけで13時半に苫小牧港に接岸し、無事到着!さんふらわぁ号、ありがとうな!またそのうち会おうぜ!さて本日の予定ですが、まずは苫小牧市科学センターの見学に行きます。なんと世界で唯一、ロシアの宇宙ステーション『ミール』の予備機が展示されているんだよ!これはもう見ないわけにはいかないぜ!……とそれはともかく、お腹空いたな〜とフェリーターミナルの売店をのぞくと、北海道限定・サッポロ『道産素材』があったので思わず手に取り、更にランチパックのチキンナゲットと……高橋製菓という地元メーカーのカステラ(一般的なカットされたやつではなく、テレビのリモコンぐらいのスポンジケーキ)にしましょう。……おっ、カステラうまいな!しっとりとはいえないが、ふわっとした食感がいいね。


   さて雨降る苫小牧を道を間違えたかと思うぐらいてけてけ歩き、やっと科学センターにたどり着きました。おっ、いきなり『ミール展示館』があるよ!なるほど、本館の隣が専用の展示館になってるのか。入場無料なので気軽にお邪魔しますと、基本的に子供向けのため、「まんげきょうをのぞいてみよう!」だとか「かがみのへやにはいってみよう!」だとか、主に錯覚のたぐいを扱った簡単な展示が多いようだ。かと思えば航空機のエンジン模型や無線機コーナーがあったりと、関連性がよく解らない。……へー、苫小牧ゆかりの無線関係の偉人がいるのか。


   それではお待ちかねのミールですが、2階の渡り廊下でつながっているので雨の日でも安心。廊下には科学センターにミールが来た時、苫小牧の桜が宇宙ステーションに運ばれた時などの新聞記事が貼り出されております。廊下の先は図書室になってまして、天文ガイド、Newtonなど科学・宇宙関連がずらり。おっ、学研のひみつシリーズもあるぜ!子供の頃、貪るように読んだっけなぁ。特に『できる・できないのひみつ』は大傑作でした。デキッコナイス!……ぶふっ、紛れるようにして1冊だけムーがある!誰だこっそり置いたのは!


   ミール展示室に入ってすぐのところに、ミールに積まれたカメラ(ミノルタ製)や宇宙食などが展示されております。へー、お餅や杏仁豆腐もあるのか!でもここにあるのって、市販品だよね?お台場の科学未来館とかで見たことあるんだが。さて眼下にはミール様がどでーんと鎮座ましましております!カメラをシャキーンと構え、このパーツはなんだろうか、この構造はこのために違いない!などと推測しながら、夢中になってなめまわしました。ドッキングポートの150ピンコネクタがもうたまりません。とそこで係員のおじさんが内部を案内してくれまして、コクピットにはまたがって座る(背もたれのある椅子に逆向きに座るような感じ)とか、天井から小田原提灯みたいな伸縮式シャワーを引き下ろして使うとか、実に興味深いお話が聴けました。メモがなくなったので探してみると、たいがい排気ダクトの金網に引っかかってたとかね(笑)


   ミールを堪能して本館に戻り、ナノテクノロジー解説アニメなど観ていたところで、17時の閉館のお時間となりました。こういう子供達の知的好奇心を刺激する施設は絶対必要なんだよね。今後もより一層の充実をはかってもらいたいもんだが、日本は科学関連予算が少ないからなー。JAXAの年間予算はNASAのシャトル1回分らしいし、スパコンのお金は減らされるし……。技術で食ってるというのに、それはないんじゃないの?


   では本日の宿である健康ランド『いといの湯』に向かうとしますか。その名の通り、苫小牧から2つ先の糸井駅近くにあるわけだが、ここから歩いていこうか、それともJRで糸井まで行ってから歩こうか……。雨風が強めだし、結構寒いし、おとなしく電車に乗るべきだろうか。……まあいいや、時間はあるんだし、散歩のつもりで歩いちゃえ!国道36号線をまっすぐ行けばいいんだしな!とスタートしたのはいいが、やっぱ濡れるわ寒いわ、なんかもう修行でもしてるかのような気分になってきたよ……しかもいつまで経っても着かないし……。1時間半もかかってやっと到着!あ〜すっかり体が冷えてしまいました。ぷるぷる。お腹も空いたが、まずはお風呂であったまるぜ!……とその前にゲームコーナーをのぞいてみたが、やっぱりプライズとパチとスロしかない。最近はどこもこうだなー。


   お風呂は実に健康ランドっぽく泡風呂、寝風呂などを備えていて、ゆっくりできそうですよ。季節柄、薬湯は菖蒲湯!ふはぁ〜いい香りだねぇ。岩風呂風の露天風呂に身を浸しつつ、ああやっぱ広いお風呂ってのは格別ですなぁ……と幸せのため息をつく。氷雨にさらされたあとでは特にね。しかしこんなとこで天然温泉とは。東京では「掘ったら湧いちゃった」てなとこが増えてるんだが、ここも同様なんでしょうか。


   ほどよく茹で上がったところで、お食事は併設の和食レストランでな♪……つい先日水曜定休に変更orz しょうがないので軽食処でジャージャーうどんとキムチとビールをいただくことにする。あ〜ビールうめぇ!今まで何度言ったか判らないが敢えてまた言わせてもらうと、たっぷり暴れてひとっ風呂浴びてからのビールは最高だね!ジャージャーうどんはジャージャー麺の具をうどんにかけたもので、これはなかなかいけます。でも思いのほか量が少なく、ついライス大盛りを追加してキムチでガツガツしてしまいました。あ〜もうこれほどうまいもんはそうそうないね!やっぱご飯を無心でかっ込むというのは無上の幸せだな♪


   リラックスルームでテレビ観ながらぐでっとする。天気予報によると、明日のえりもは最高7度、最低5度!寒いからマジで。金曜日からは北海道全域で天気も回復し、結構あったかくなりそうなので、それまで我慢すること。さて明日の予定だが、糸井駅を7時半発の列車に乗るためには遅くとも7時には出なければならず、朝風呂と身支度のことを考えると、まあ6時起きかなと。旅に出るとたいがい午前0時に寝て7時前後には起きるのが通例となっております。なんと健康的な。ゆっくりお風呂をいただいてから仮眠室に入りますと、フェリーのようにマットと毛布が適当に置いてあって勝手に敷いて寝ろという仕組みになっている模様。よって携帯のアラーム仕掛けて、勝手に敷いて寝る。これまた寝やすそうな……おやすみにゃー。



1日目へ 道端地獄紀行トップへ 3日目へ