道端地獄紀行 8日目


5月18日(火) 定山渓のち 札幌 小樽   湯かいなかっぱっぱ


ミスジョウザンケイカッパ


定山渓 じょうてつバス  
  
札幌 函館本線快速  
 エアポート145号 
小樽
     12:5914:1515:1415:46     
小樽 函館本線快速  
 エアポート190号   
札幌 札幌市営地下鉄南北線  
 
すすきの
     18:3419:0619:1519:18     


   7時前に目が覚めたが、もちろん二度寝。あ〜この時間がたまらにゃい……ふひひ……。でも朝ご飯は8時半までなので、7時半には起きて朝風呂をいただく。露天につかりつつ♪きょーもいいてんき〜とくらぁ。そのまま朝食バイキング会場になだれ込み、トレーとお皿を抱えて料理の森の中をうろうろ。和洋いろいろと取り揃えておりますが、やっぱご飯と味噌汁は欠かせないよね♪でもおかずは全種類ちょっとずついただきます。あ〜この煮物がしみじみと味が染みて……♪デザートの牛乳プリンが異様にうまく、ついお代わりしてしまいました。経費削減によりやむを得ず個食からバイキングにする旅館やホテルが増えているといいますが、これはこれで結構面白いから俺は好きだよ?


   チェックアウトを済ませ、ラウンジでサービスのコーヒーをすすりつつ、本日の予定を再確認する。昼頃のバスで札幌に戻って美唄に行くつもりだったんだけど、思いのほか定山渓が楽しそうなのでまずはゆっくりと散策して、美唄は時間があったらということにしました。マップを見ると、ゆうべの足湯などのほかに公園だの滝だの散策路だのといろいろと面白そうなものがあるわけですよ。時間の赦す限りまわってみましょう。


   宿を出て『カッパ大王の像』があるという二見公園を訪れると、ぬこ様3匹が香箱を組んでいらっしゃいまして、私を見てびくっと警戒する。はいはいべつにあやしいものではにゃいのですよ〜としゃがみ込んでつかず離れずの距離で様子をうかがっていると、うち最年少と思われるクロちゃんが恐る恐る近寄ってきまして、くんくんにゃ〜と脚にまとわりつく。あ〜はいはいご奉仕させていただきますよとなでくりなでくりしていると、もう1匹のサバトラさんが俺も構えよと寄っていらっしゃいましたので、もう両手に花状態で俺涙目。でも3匹目のひとまわり大きなボスとおぼしきサバトラさんは、どっしりとベンチに腰を下ろしたまま動かない。ボスの貫禄だな。ではそろそろ失礼いたしますとその場を離れようとすると、追っかけてきて更に奉仕を要求。んも〜しょうがないなぁ……。


   まだにゃ〜とかこっち見てるぬこ様達に後ろ髪引かれつつも、公園からつながる遊歩道へ足を踏み入れる。宿の露天風呂から見た川は濁流だったが、ここは清流といってもいいほど澄んでるね。おおっ、何か赤い釣り橋が現れましたぞ!?そんなに長くはないが、橋の中ほどからは絶景が拝める。それはいいんだが、橋の先はいきなり山道じゃんこれ……靴はトレッキングシューズでまさにそのためにあるんだから構わないが、荷物がなぁ……ショルダーバッグてのはどう考えても山歩きには向いてない。でもまあそんなにきつい山道というわけでもないので、ちょぼちょぼと進むとしますか。


   案内板に従って二見岩だのカッパ淵だの絶景ポイントをめぐり、目にまぶしい初夏の緑をたっぷりと楽しむ。これこそ本当の意味での"萌え"ですよ。桜もほぼ満開!しばらく歩いていたら車道に出たので、ゆるゆると温泉街に戻り、東の端にある白糸の滝を拝んでみることにした。その途中、今度は2匹のわんこに出会う。1匹は散歩中、もう1匹は町工場につながれていたが、どっちも挨拶もそこそこにべろべろなめるわなめるわ……まったくひでぇ目に遭ったぜ♪白糸の滝は別にどうということもありませんでした。ううう。


   ではそろそろ札幌に戻りますかと白糸の滝バス停に向かうと……北海道秘宝館!?Σ(゚д゚;) こんなところにも秘宝館があるとは……!秘宝館てのは「性」、ぶっちゃけエロをテーマとした博物館というか資料館というか、なぜか温泉地にはよくある妙な施設で、熱海が特に有名でしょうか。エロエロな人形だの飾り物だのグッズだのが並べられ、ロマンポルノの上映室まである。しかもここにはなぜか10mはありそうな観音様がおっ立ってて、「涙を流す観音像」としてテレビでも取り上げられたと書いてある。あ、建物が妙にボロだなと思ったが、もうとっくの昔に閉鎖されてうっちゃられてるのか。それにしても不気味だなぁ……夜中に肝試しでもできそうだぞ。


   そろそろバスが来るなというところで突然お腹の具合が悪くなり、とてもじゃないが札幌まで我慢できないので、1本遅らせることにした。温泉街まで戻って木造りの楽しげな公衆トイレに駆け込み、事なきを得る。じゃあ次のバスまで30分ほどぶらついて、温泉街中心部のバス停から乗ることにしましょうか。おっとそういえば温泉まんじゅう食ってないな!と土産物屋に飛び込み、2つほど調達。お腹が落ち着いたらいただきましょう。ついでに酒屋で「日本最北の酒蔵」という触れ込みの国稀酒造のワンカップを買い求める。バッグにはまだ若干の余裕がございますからな。


   13時のバスにて定山渓を離れつつ、いいところだったなぁ……と思い出に浸る。だいたいの客は10時の送迎バスで帰っていったようだが、そんなのもったいないぜ!路線バスは30分おきには出てるし、札幌から750円と意外と安いのにな。それにしてもなんか朝から鼻水が止まらんな……頭も重いし……。寝てしまいたいが微妙に酔いそうなのでそれもできず、うつらうつら、はあはあしながらなんとか札幌まで我慢する。バスから降りて心の底からほっとしたよ……。だいぶ涼しくなってて気持ちがいいな。こんな状態じゃ美唄は無理だなと調べてみると、駅ビル地下1階の『水の広場』で無線LANが使えるということなので、そこで軽くネットでもしながら一休みすることにした。温泉まんじゅう(もちもち♪)でエネルギーを補給して、鼻炎薬と鎮痛解熱剤飲んでしばらく寝るわ……。


   小一時間ほどうつらうつらしていたら多少具合がよくなったが、やはり完璧とは言いがたい。さてどうしてくれようか。……久しぶりに小樽でも行く?あそこはほんとに心が落ち着くからな〜。それではと発車間際のエアポート快速に飛び乗る。小樽は札幌よりも更に涼しく、肌寒いといってもいいぐらいでした。なんかあったかいものでもいただくかな〜とアーケード街をうろついていたら、『純喫茶 光』という喫茶店をみつけたんだが……なんですかこの異様なレトロ感は。看板によると昭和8年創業だそうだよ。「見学のみの方はお断りします」と掲げてあるところからみて、既に観光名所となっているようだ。ではちょいと自慢のコーヒーなどいただいてみましょうかね。


   薄暗いというか、落ち着いた照明の店内も渋いアンティークな調度品ばかりで、古ぼけたショーケースに年月を刻み込んだ食器が並べられているほか、帆船模型や舵輪など船関係の美術品も多い。店内は撮影禁止か……いろいろとあったんだろうなぁ……。他に数人の客がいたが、もちろん皆さん静かにコーヒーと会話を味わっております。ブレンドは濃い目でコク深く、実に私好み。珍しく角砂糖がついてきたので、ひとつだけ入れてほんのりとした甘さを楽しむ。なぜかカステラ(苫小牧で食べたのと同様)がついてきまして、ちょっとぽそっとしてるがそう悪くはない。あ〜いい具合に体が落ち着いてきましたよ。あ、テーブルに星占いマシンがある!


   さてこのアーケードには西川ぱんじゅう店という老舗がありまして、売り物はただひとつ、伝統銘菓『ぱんじゅう』。ピンポン玉をひとまわり大きくして半分に割ったような、つまり半球形の今川焼きと思っていただければ結構。最初に北海道に来た時に食べて以来だが、あれはうまかったなぁ……。お店まだあるんだろうね?……おっ、あるある♪おじさんもお元気そうだ♪ところがちょうどこれから焼き始めるところなんで、30分ほどしてからまた来てという。はいはい、時間はいくらでもありますからね。しかも焼き立てがいただけるとなれば、楽しみに待たせていただきます。


   小樽には昔『手宮線』という路線が走っておりまして、今は線路が遊歩道として残されてます。その遊歩道をぶらぶらしてみますと、ちょっとした遊具やベンチも用意され、子供達だの犬の散歩だのと地元の方々が思い思いにくつろいでいらっしゃいます。いいなぁこういうとこ。カメラ構えてるのは観光客だろうが、線路の真ん中に三脚据えてるのもいた。あれは邪魔だなさすがに……。


   ではそろそろと西川ぱんじゅう店に戻ると、おじさんが「ああさっきの……お待たせしました!」と焼きたてのぱんじゅうを手渡してくれました。しかも「中はほんとに熱いからね!丸い方と底では焼き方が違うからね!丸い方持つんだよ!……いや、笑いこっちゃないから!」と食べ方をていねいに指導してくれました。ではいただきます。ああ、"丸い方"は極薄でサックリと、"底"は少しふわりと、そしてアツアツ濃厚のあま〜いつぶ餡……これだよこれ♪やっぱ甘いものは心が安らぐな。ますます気分がよくなったよ。


   そこでいつものように、運河と埠頭を中心に散策する。この小樽運河というやつは、ほんとどっから見ても絵になるねぇ……。埠頭は逆に実に怪しくていい♪ちょっとそこのヤバげな倉庫の中見せてみ?何が入っててもおじさん怒らないから。でね、もう街全体がほんとに雰囲気がいいんだよ。札幌のような喧騒や猥雑さが全然ないので、少し寂しい感じもするが、その寂しさがまた心に染み入るんだな。たぶん積み上げてきた小樽のイメージを壊さないようにとみんなで頑張ってる成果だと思うんだがね。ああ、予定を変更してまで小樽に来てよかったよ……。


   具合もすっかりよくなったので、札幌に戻ることにしました。本日のお宿はすすきのと中島公園の間に位置するビジネスホテルで、3周年記念プランが朝食つき3300円と安かったんだよね♪札幌から歩いてもいいが、せっかくなんで地下鉄に乗ってみるお!札幌市営地下鉄には南北線、東西線、東豊線があり、今回は南北線を利用します。おお、通勤客でかなり混んでるな!もうそういう時間だもんね。東京で言うと丸の内線というところでしょうか。乗るのは札幌……ではなくて「さっぽろ」なので検索する時は注意。2つ先のすすきので降りてホテルに向かうと、もうすっかり繁華街のはずれの少しさみしいところでした。でも静かにすごせそうだね。


   さてお部屋は6畳間ほどとそんなに広くはないが、一人なら逆に収まりがいいかも。ただしユニットバスの風呂桶は狭い。まあ使うことはないだろうから問題にはなりませんがね。デスク、電気ポット、共用のズボンプレッサーなどと設備もなかなかに充実してますが……電子冷蔵庫ってなに!?無料でLANが使えるが、有線のみでした。できれば無線が欲しかったなー。さてまずはひとっ風呂浴びますかと思ったが、男は21時からですか……。どうやらひとつしかない風呂場を時間で分けているようだ。しょうがないので、そのまま街に出ることにする。


   本日の夕食は札幌名物スープカレーにするよ!さっき携帯で人気店を調べておいたもんね。便利だなぐるなび。すすきの交差点から東に2丁ばかり行った路地にある『yellow』というお店で、「スープカレーの概念が変わった」などと非常に高評価を得ているみたいなので、期待が持てますよ。というわけでお店にたどりついたんだが……うわっ、入りづらっ!薄暗くてレゲェとか流れてて、どうにもこうにも若者向けが過ぎる。まあしょうがねぇ。メニューに載っている定番のほか、テーブル上に本日のオススメなどというカードが並べられていて、かなりの種類があるようだ。では豚角煮カレーで。……おおっ、トロトロだねぇ♪スプーンで切れるよ♪ルーも味わい深いな。うむ、確かにカレーはうまいなカレーは。でもやっぱ俺には雰囲気が合わない……。


   せっかくだから赤提灯で一杯やってくか……どっかにいい店ないかなーときょろきょろしていたら、カレー屋のすぐ近くに赤提灯のコロニーをみつけ、その中の一軒、焼き鳥屋『武鳥』の暖簾をくぐる。元気なおっかさんが出迎えてくれましたよ♪『熊ころりにごり』というお酒と煮込みを注文したら、サービスでゆで玉子がついてきました。これは珍しい。それにしても皮むきにくいなこれ!茹でてから水につけてないな?まあいいやとお酒をちびちびとやりつつ店内を眺めてみると、まあいわゆる民芸調なんだが、ベタベタと野球チームの写真が貼ってある。札幌だけに当然日ハムだろうと思いきや、なぜか巨人だったような気がする。


   そろそろお酒のお代わりをと品書きに目を走らせると……「梅ポン」!?なんだろうこれ……あああ気になる……。そこで女将さんに訊いてみると、日本酒に梅エキスを入れたものだという。これはこれはと1杯いただいてみることにする。ほほぅ、ほんのりと甘くていいねこれは。「それ呑みやすいでしょ」「ヤバいっスね♪」などと呑み屋ならではのコミュニケーションも楽しい。こういう店が一番好きだわ〜。しかも安いしな!詳しくはググれ。ちなみにこの店には鶏半身の丸焼き『新子焼き』という名物料理があり、隣席のおっちゃんもお土産にしてました。いつか食べたいぜ。


   ほろ酔い加減で夜の札幌をお散歩する。電飾で夜空に浮かび上がるテレビ塔もかっこいいじゃないの。すすきのはまさにネオンの洪水、実に活気があって楽しいね。とそこで、北海道まで来てセイコーマートに一度も入ってないことを思い出し、なんか甘いものでもとテレビ塔下の店のデザートや飲み物の辺りを漁っていると……ハスカップカツゲン!?Σ(゚∀゚*) 北海道限定乳酸菌飲料カツゲンの、更に限定フレーバーだ!こりゃもう飲むしかないだろ!……おおお、カツゲンにハスカップ独特の甘みと風味が加わって……飲むヨーグルトのプルーン味に似てるかな。飲みながらホテルまで戻り、残りを冷蔵庫に突っ込んどいて先にお風呂をいただくが……狭かったなぁ……。さて朝食バイキングは7時からなので、とっとと食って8時には出ることにしましょうか。サッポロビール工場見学に行くんで、昼からビールだもんね♪



7日目へ 道端地獄紀行トップへ 9日目へ