岩手極楽紀行 3日目


5月5日() 久慈ときどき 盛岡のち   喰らい尽くせ!"盛岡"!


手水作法@桜山神社


  久慈    岩手県北バス  
 久慈こはく号  
  盛岡  
 09:25   11:47 


   早起きしてまずはゆっくり朝風呂をね。ここの仮眠室は実に寝心地がよく、ゆっくり眠れましたよ。昨日からの雨はだいぶ上がってきてるようだけど、今日は果たしてどんな空模様になるのかな。あ〜朝の冷たい空気が気持ちいいねぇ。朝ごはんは昨日買い求めたひゅうずとグレープジュースで軽くすませることにしました。お腹のことを考えてよく噛んでね。ほんとにやばかったもんなゆうべは……未だ万全とは言いがたいから、注意しなくちゃな。旅先でお腹壊すのはほんと辛いです。盛岡行きバスは水族館前を9時25分発で、ここから水族館まではまあ1時間もかからないだろうけど、念のため8時前に出てあんバターの残りをもの凄くゆっくりちまちまと食べつつ歩き、朝の光の下で見るとあの暗い道がこんな風になってたのかと驚く。わんこでもいないかな〜。にゃんこでも可。どっかでうぐいすが鳴いているよ。


   だいぶ早めに久慈駅に着き、待合所で缶コーヒー飲みながらメモをまとめておくことにする。駅売店は軽食処でもあり、うどん、そば、おにぎりなどを提供するほか朝っぱらからビールを求めるおっさんもいる(笑) おや、コーヒーも出してたのか。それにすりゃよかったかな。……あれ?W-ZERO3が画面タップできなくなってる!Σ(゚Д゚;) なんだこの症状?しょうがないので一度電池抜いてみたが直らず。勘弁してください。まあほとんどの入力はキーボードでできるから、そんなには不自由しないけど……。


   9時10分頃にまちなか水族館前のバス停に向かったところ、私の他にはお年寄りが一人待っているだけだったけど、時間までにはそれなりに集まってきました。おっ、高速バス『久慈こはく号』が姿を見せましたよ!席の埋まりは半分くらいで、各自2席占領できるので実に快適です。盛岡には11時50分着、約2時間半の予定だけど、道路が混んでるかもしれないので油断はできない。とはいえ、今日は一日盛岡散策なので、遅れたところでたいした問題ではなかったりします。計画中は久慈の山奥にある温泉や湖に行こうかなとも思ってたんだけど、交通の便がもの凄く悪くて非現実的なスケジュールになっちゃうんだよね。車があればいいんだろうけど。


   バスに揺られつつ、画面タップができなくなった原因をググってみたところ、なんと画面のある上層部とキーボードや電源のある下層部を結ぶフレキシブルケーブルの断線の典型的な症状なんだって!うええええ。この場合、バックライトが消えなくなるという症状もあるそうだが……確かにゆうべモバイルブースターで充電中、電源切ったはずなのに微妙に画面が明るかったんで不思議に思っていたが、そういうことだったのか!さすがにそろそろ寿命かなぁ……。さてIS03を今のうちに充電しとくかとモバブーをつないだが、明らかに満充電されてないのにモバブーの充電ランプが消える。まさか、バックライトが消えなかったせいでW-ZERO3を充電し続け、空になっちゃったのか!?これはまずいぜ……。


   久慈市から出て高速に乗る前に道の駅『九戸インターオドデ館』で休憩ということになりました。そそくさとトイレを済ませて物販コーナーをのぞいてみると、地元の野菜だの果物だのがこれでもかと並んでいて実に楽しいのですよ。これが道の駅のいいところ♪うっひょう、菓子パンもあるよ!誰かが「ここのメロンパンおいしいのよね〜♪」なんて話してたのを耳にして、つい『メロン生クリーム』をいただいてしまいました。更に表で味噌丸餅と味噌田楽を炭火焼にしていて、ヒャッハァーと並んではみたものの、時間がないので途中で抜けてバスに駆け戻らざるをえなくなる。残念……。おおう、メロンパンうめぇな!生地もさることながら詰め込まれたクリームがまたたまらんのです♪


   高速をかっ飛ばし、ようやく「盛岡 秋田 出口1km」の標識にたどり着いたが、そこから降りる車線に並ぶ破目になる。そら来た!どう考えても予定通りに着かないぜ!やっぱ車はこれがな〜。それにしても途中で見た岩手山は実に見事な円錐で美しかったな〜。岩手の自然は素晴らしい。出口へと通ずるスロープを降りていると、すぐ近くにイオンモールがある。ほほぅ、これは広そうだ。きっと映画館や巨大なフードコートがあるタイプなんだろうな。やっと料金所を抜けたはいいが、一般道が渋滞してる!ふおおおお!……あれ、結構普通に流れてるな。イオンモールやケーズ電機など大型店が集中してるとこを越えたから?


   12時少し前に盛岡駅着。ここで降りてもよかったけど、白龍に行きたかったんで県庁前まで乗っていきましょう。そのまま市街地を抜けて岩手公園近くまでやってきたところで、左手に桜の巨木が見えてきました。おお、あれがかの有名な『石割桜』ですな!?確かにこれは立派だな……あとでじっくり眺めさせていただきます。そして右手のお堀の向こうには白龍のある飲食街が見えてるんだけど、やっぱり大行列ができてる!まあ昼時だもんなー。すいた頃を見計らってまた来るか……。ほどなく県庁前に到着しました。運賃は2200円だけど、1100円分使える1000円のバスカード2枚買って払えば2000円で済んでしまうのでした。バスは安くていいなぁ。


   うわっ、なんか風が強くて妙に寒いな。おとといはあんなにあったかだったのに。一応長袖着てきてよかったよ。袖おろしましょう。さて石割桜とは、盛岡地方裁判所庭の巨石を文字通り割るように根が張った巨木で、実に生命の逞しさを感じます。もうすっかり散っちゃって完全に葉桜だけど、多くの観光客がボランティアガイドさん達に説明を受けたりカメラを構えたりしておりました。どうも先月末からいきなりあったかくなったのでいきなり満開になっていきなり散り始めてしまい、そこにここ数日の雨が追い討ちをかけてしまったのだそうな。惜しいことした……。


   岩手公園の一角にある桜山神社で東北復興をお祈りしてから、盛岡城址見物といきましょう。私はこう見えてお城スキーでもあるので、お城があるとたいがい見物に来るんだよね。ほほぅ、ここの石垣はなんとも逞しく力強いね!そして5月の緑……萌ゆる新緑目に鮮やかなりとはまさにこのことですよ。おや、広場で『鯉のぼり子どもの集い』なんてイベントやってるよ!なんと50周年だそうだ!台車に仰向けに乗って壁を蹴って転がった距離を競うだとか、丸太にまたがってクッションで叩き合うとか、手作り感いっぱいのアトラクションで楽しく遊んでたよ。公園の隅にある図書館にやってきたら、いつの間にか『もりおか歴史文化館』になってる!1階展示室で保存会かなんかの指導のもと、「盛岡山車」に乗って南部木遣り「音頭あげ」とお囃子に続いて太鼓を叩く体験会やってました。


   14時半近くになり、さーてそろそろいいかなと白龍に向かったが……行列が全く減ってない(笑) 40人くらいかなー。観念して並ぶことにしますか。どうやら2軒隣の分店に適当に振り分けるてるみたいだが、分店は15時で終わりなのでした。それにしても……進まないな。なんでじゃじゃ麺食うのにこんなに時間かかるんだ?混ぜたりチータンタンやったりするから意外と回転悪いんだろうか。モンハンやりつつじっと待ち、やっと入れたのは既に16時近く……ああお腹すいた。細長い店内はテーブルが4つ5つと10人がけぐらいのカウンターで、もちろん満席。カウンターの一番奥に陣取ってじゃじゃ麺(中)をいただきます。おとといのHOTJaJaよりちょっとシンプルな感じで、おいしいにはおいしいんだけど、麺が軟らかめであんまり好みじゃないな……。でもこのボリュームにチータンタンついて550円てのは素晴らしい。


   では桜を求めて散策でもしちゃおうかなと、盛岡駅でボランティアガイドさんにもらった桜マップを取り出す。ほとんど散っちゃってるけど、街歩き自体が楽しいからね。北側の寺町にある龍谷寺のモリオカシダレが有名だというので、それを目指して寺町通りをぶらついている途中で「ムカデ姫の墓」なんて凄い案内板を発見!なんだ?妖怪伝説でもあるのか?それは寺町通りから少し入ったところにあるかなり大きな墓で、南部27代藩主利直の奥方、源秀院殿が葬られております。昔は墓の周りにお堀があり、橋をかけてもかつてご先祖が退治した大ムカデの呪いで壊されることが続いたため、こう呼ばれることになったんだとか。なんだ、本人がムカデなんじゃないのか。姫にとってはいい迷惑だよなー。


   寺町で今度は「鬼の手形 DEMON'S HAND PRINTS IN THE ROCK」という案内板を発見してうっひょうと心が躍る。ククク……実に厨二魂が疼くネーミングではないか……とニヨニヨしつつ案内板に導かれて住宅街の奥へとさまよい込み、たどり着いた先は3つの巨石を祀ってある三ツ石神社。その昔神様に捕らえられた鬼が、もう暴れないよという誓約のためその巨石に手形を残したんだそうだ。どれどれと注連縄でくくられた巨石を仔細に眺めるが、どこが手形なのかさっぱり判らない。う〜んこの辺の窪みとか筋とかがそうなのかなと推測するのがせいぜいだな。後から来た他の観光客も首をひねっている。印をつけるか写真でも置いといてくれればいいのにな。ちなみにこれが「岩手」の由来だそうな。おいおい、超重要史跡じゃないですか!でよく見ると、岩の割れ目に1円玉がびっしりと押し込まれている(笑) どうしてこうすぐにお賽銭あげちゃうんだ日本人というのは。


   住宅街の路地を抜けてスーパーの前に出たところで、いい感じの洋菓子店兼喫茶店『しゅくる』をみつけました。へー、誕生日などにキャラケーキ作ってくれるのか。ワンピとかナルトとか今までの実例の写真が貼ってあるが、著作権とかどうなってんだろ。……春限定桜モンブランパフェとな!ε=(゚∀゚*) あまりお腹に余裕はないんだが、これはいくしかあるまい!というわけでコーヒーとパフェのセットをお願いしました。注文してからひとりひとり挽くコーヒーは実に薫り高く、なかなかに私好みだね。コーヒーをいただきつつ、カウンターの向こうで店長であるパティシエのおじさんがパフェを作るのを眺めていたが……なんか妙に手間かけてないか!?かなりの細かい仕事をしてるのが見て取れるよ。これは嫌が応にも期待が高まるね!


   そして出てきたパフェは、抹茶ソースを敷いた上にスポンジとクリームを詰め込み、バニラアイスを盛り、たっぷりの桜モンブランを搾り、それを囲むように艶やかなイチゴを配し、ホイップクリームとミントとポッキーと桜マカロンとオレンジの輪切りを飾ってあるという実にオシャレな一品♪……桜モンブランうまっ!オレンジはキャラメリゼだ!パリッとした食感がたまらない♪ポッキーかと思われたものは細いチョコバーで、アイスはなんと薄い餅に包まれている!クリームにはこっそりと桜の塩漬けが隠れていたよ!実にパティシエらしい、なんという心遣い、なんという細やかな仕事……!もう素晴らしい以外の言葉がみつからないよ。旅先でおいしいスイーツに出逢うのは無上の喜びであります。


   帰り際につい買い求めてしまったバタークッキーとチョコサブレのうまさにむせび泣きしつつ、啄木ゆかりの面白い狛犬がいるという盛岡天満宮を目指す。東北では珍しいという擬宝珠のついた『上の橋』(重文)を渡り、道に迷ってから天満宮の石段を上ると、確かに面白い顔の狛犬が出迎えてくれました。……なんかインカ帝国の遺跡みたいな顔だなお前……。台座に啄木の詩が添えられていて、案内によると元々ここの地べたに置かれていた狛犬を、啄木の詩を奉納するにあたり台座に乗せたものらしいよ。おっ、参道の八重桜がきれいだね。そうか、桜が散ったら今度は八重桜の出番なんだよなぁ……。


   ふらふらしている間にもう18時を過ぎてしまいました。またちょぼちょぼ降り出したし、桜見物はここまでにして呑みにでもいきましょうかね。でもさすがに食いすぎたんで、軽い肴で一杯やる程度にしときますか。またお腹壊してもやだし。というわけで小雨の中を駅前に戻り、初日と同じカプセルホテルを取ってひとっ風呂浴び、休憩室で21時頃までまたゴルゴ。おっさん御用達なので、こういうとこには必ずといっていいほど置いてある。しかし面白いよなぁ……。その巻ではブードゥーの呪いとロシアのエスパーが相手(笑) 仕事選ばないよなーこの人は。


   大通りを練り歩きつつさてどこで呑もうか……でも大仰な店はちょっとな……と裏通りに入ったところで、こじんまりとしたバー風の居酒屋をみつけてカウンターに陣取る。うに奴、キンキ唐揚げ、鶏の辛味噌焼きなどを肴にハイボールと『浜千鳥純米吟醸美山錦』『菊の司辛口』など岩手のお酒をぐいぐいいってしまう。浜千鳥なんかうまいことに口開けでした♪店員さんと

    「岩手のお酒を召し上がってましたが、岩手の方ですか?」
    「東京の人です。岩手に来たからには岩手のをいきませんと♪」

との会話を交わして喜ばれる。酒も肴もおいしかったし、なんか居心地もいいお店でした。帰り道でアイスのワゴン車なんて珍しいものに出逢ってしまったので、ついチョコミントをいただきました。呑んだあとはやっぱこれだね♪さて明日は9時半までには一ノ関に行かなきゃならんので、早めに寝ることにいたしましょう。最終日だから元気に楽しまんとね。



2日目へ 岩手極楽紀行トップへ 4日目へ