北海温泉地獄紀行 4日目


8月16日(木) 札幌 豊富   格別な湿原


サロベツ湿原と利尻富士


  札幌    函館本線  
 スーパー宗谷1  
  豊富    沿岸バス  
 
  湿原センター  
 07:48   12:07   13:00   13:09 
  湿原センター    沿岸バス  
 
  豊富    沿岸バス  
 
  豊富温泉  
 15:38   15:49   15:55   16:05 


   6時半のアラームに勝利してさっと朝風呂を浴びちゃいますよ。ああ目が覚めるわ。でもニセコでの慣れない山歩きのせいか、足の裏が水ぶくれだらけ痛いんだよね……。まああとはそんなに歩かないからいいけど。さて昨日よりも早くホテルを出て、朝から雨だったので例の地下歩行空間を利用してみました。こういう時には便利だなこれ。朝ごはん朝ごはんとコンビニに入ると、ランチパックの北海道限定スイートピーナッツを発見したので当然のように手に取る。稚内行き特急スーパー宗谷には既に結構な行列ができてたけど、なんとか席を確保できました。大荷物抱えて前後4席占拠しようとした若夫婦がいたが、この状況でそんなことができるはずもなく、結局それぞれ他人と相席という間抜けなことに(笑)


   岩見沢でごっそりと降りていきました。ここ何があるんだっけ……。音威子府ではなんか撮影やってたけど、俳優やレポーターの姿は見えず。旅行番組?10時のおやつに昨日買ったマロンコロンをいただいてみました。3段重ねのサブレの間にアプリコットジャムが挟んであり、周囲をチョココーティング。硬くもなく軟らかくもない絶妙の歯応えが実に心地よいですな。ただしかなり甘いので注意しましょう。お茶請けにぴったりだろうけどね。アーモンド、チーズ、カカオ、ウォールナッツ、いちご、アーモンドクラシック、カカオクラシックの7種類があるそうで、地元民なら全種制覇しちゃうところなんだけどな〜。


   豊富駅に12時過ぎに着いて隣接の観光案内所をのぞき、なんか面白いもんでもないかな〜と探ってみると……ホッキチャウダーですと!?特産のホッキを使い地域活性化のため開発したB級グルメだそうで、こりゃお昼にちょうどいいぜ!13時の湿原センター行きバスに間に合うかな。提供しているのは食堂、寿司屋、ホテルなど4軒だけど、うち2軒の食堂は要予約!?なんすかそれ。しょうがないのでちょっと離れた寿司屋に足を運んだが、お盆のせいか休み!Σ(゚д゚;) 食堂で一応訊いてみたけど、やっぱり予約がないとダメでした。観光客に食べさせるつもりがないのか?しょうがないのでACOOPでトマトと豊富牛乳買って、バスを待ちつつ食べてましたよ。トマトうめぇな♪駅舎の隣に、休憩所にでも使われていたのか昔の車両が置いてあるんだけども、既に朽ち果ててる……ちょっと悲しい。


   サロベツ湿原のビジターセンターに向かうバスに乗り込んで市街地を抜けますと、道路がまっすぐ!ただひたすらまっすぐ!いや〜北海道だねぇ。チャリで爆走してぇ。ほどなく湿原センターに到着し、まずは食堂で名物のいももちとあげいもの盛り合わせ牛乳セットをいただきます。いももち(じゃがいもを練って餅状にして揚げたもの)はねっとりぷにぷに、あげいも(じゃがいもに衣つけて揚げたもの)はあつあつほくほく……じゃがいもは偉大だなぁ。あっ、豊富温泉川島旅館特製『湯あがり温泉プリン』がある!これはいただかないとね!生クリームをたっぷりと使い、濃厚でとろりとしたプリンだそうだが……おうっ、これは確かに 話題になるだけのことはあるな!


   サロベツ湿原は1万年ほど昔は海とつながった大きな湖で、枯れた草木が積み重なって湿原になり、泥炭の採掘が近年まで行われていて、今は湿原センターを起点として円状に約1km(ショートカットすると約0.8km)の木道が渡されて湿原散策路となっております。途中には休憩所や展望台が置かれ、泥炭採掘に使われた機械が展示されているので私のようなメカ好きにも安心(笑) まあ湿原のごく一部にすぎませんが。しかし1kmって、ゆっくり歩いても30分ぐらいで消化しちゃいそうだな。帰りのバスまで暇を持て余すことにならないといいんだけど。その時はビジターセンターの展示でも眺めてるか。


   というわけで湿原に足を踏み入れたわけですが……雄大な、どこまでも雄大なサロベツの大自然を吹き渡る風、広く高く青い空に流れるさまざまな姿の白い雲、控えめに湿原を彩る花と飛び交う虫、そして彼方にそびえ立つ利尻富士。シャッターを押す指が止まらない。いやこれはずるいよ……。なんかもうすっかりハイになってしまい、結局一周するのに1時間以上かかりました。そこで「ああここでビール呑んだらうまいだろうな〜」といつもの悪い癖が頭をもたげ、食堂でビールを調達して木道を逆周りしつつ、休憩所のベンチに腰を下ろしてそよ風に身を任せながら缶を傾ける。ふぅ……。


   じゃあビジターセンターの資料室でものぞいてみるかと軽い気持ちでお邪魔したところ、これがまた妙に充実していて、湿原の成り立ちや構造、植物・動物の生態などをパネル、模型、剥製、実物を交えて細かく面白く展示してあったのでした。PCにサロベツ〜利尻周辺の3D俯瞰地図が入っていたのでいじってみたけど、ジョイスティックで上空を自在に飛びまわれるという非常によくできたソフトで、鳥になった気分が味わえます。あまりの気合の入りようになんかもうたまらなく嬉しくなっちゃったよ。


   なんだかんだ言って結局時間ギリギリまで楽しんでしまいました。いや〜充実したなぁ……。15時半過ぎのバスで駅に戻り、すぐに乗り換えてほどなく温泉街に到着。……温泉街といってもほとんどなんにもないけどな!一応裏通りにバーがあるようだが……。あ〜ぬこきたぬこ。あ〜ぬこいっちゃうぬこ。本日のお宿は豊富観光ホテルだけど、まだ宿入りするには早いので、まずは温泉街のはずれにあるふれあいセンターとやらでひとっ風呂浴びますか。地方ではよくある集会場などを兼ねたタイプで、旅行客も湯治客も地元客もみんなで仲良くお風呂。豊富温泉は大正15年に石油を試掘したら湧いたもので、石油臭いのが特徴とのこと。果たしてどんな具合なのか、非常に気になります。


   湯治用のぬるい風呂と一般用の熱い風呂があり、まずはぬるい方から入りますと……ほんとに石油くせぇ!油浮いてる!今までいろんな温泉入ったが、これは最上級のインパクトだぜ……。湯船の底にはぬるぬるした黄土色の沈殿物があり、お尻がぬるぬるになるよ!うっひょう。油粘土のようになっていてよく洗い流さないと落ちないが、逆に湯治にはよさそうだね。シャンプーの容器に入った茶色い液体かなんかを直接塗ってるおじさんがいたけど、温泉の抽出エキスだろうか。ここのお湯は皮膚病に効くらしいですよ。一般用は確かにちょっと熱めだったので、適当に休みながらゆっくりと楽しむ。バイクツーリングと思しき皆さんの会話に耳を傾けていたが、どうも仲間ではなくここで知り合ったみたい。いい関係だなぁ。


   宿はちんまりといい感じにまとまっていて、個人的にはこれぐらいのが一番落ち着きますな。写真は宿のペット(笑) 階段脇の自販機の隣には、昔よくゲーセンにあったオレンジ色の100円玉両替機が!個人的に欲しいぜ!風呂はもう入ったんでとりあえずパスして、ゆっくりしてから部屋で夕食にしますか。立派なお膳が運ばれてきて殿様気分を味わったところで、サッポロクラシックでひとり乾杯と。……ぷひゃ〜、やっぱこれだわ♪それにしても毎日ビールばっか呑んでるな……。ああっタコしゃぶが異様にうまい!お膳は品数が多く、特にカニは普段食べつけないのでかなり時間がかかりました。ご馳走様でした〜とフロントに電話して下げに来てもらったら、「いや〜きれいに食べてくださって〜(´∀`*)」と感激されてしまいました。はい、おひつまで米粒ひとつ残さずすっからかんです。


   そのまま布団を敷く流れになったんで世間話などしておりましたが、ここは特にアトピーに効くとのことで全国からやってくるんだそうな。動けないぐらいひどかったのが走り回れるほど元気になった子供もいたとかで、そういう姿を見るのは嬉しいですよね〜なんて話をしてたけど、アトピーで動けなくなるなんてあるのかな……。階段の踊り場にアトピー講演会のチラシが置いてあり、当事者としては気になるのでよくよく眺めてみたら、脱ステロイド信者の集まりでした(-ω-;) ……ノーコメント。


   ひと休みしてから宿のお風呂をいただいてみますと、ここもなかなかいい感じじゃないですか。ふれあいセンターと違って沈殿物たまってなかったけど。まああっちは湯治用だもんなー。風呂上りに缶チューハイ呑みながら、明日の予定をうりうりと考える。ここと隣の幌延駅の間にあるトナカイ牧場を見物して戻ってきて14時半頃の特急に乗りたいんだけど、バスの時間がなかなか合わなくてなー。牧場から幌延までは数kmなので、幌延まで歩いて電車って手もある。牧場の隣にある幌延深地層研究センターの資料館をのぞいてみるのもいいな。テレビの天気予報では、暑くなるとのこと。ちなみにこの旅館、電波の入りは悪いけどフリースポットがあるのでネットは快適でした。



3日目へ 北海温泉地獄紀行トップへ 5日目へ