4日目へ 山陽地獄紀行トップへ 6日目へ

山陽地獄紀行 5日目


8月17日() 尾道 呉   ブラック・サブマリン


てつのくじら


  尾道    山陽本線  
 
  三原    山陽本線  
 
  海田市  
 13:09   13:22   13:27   14:32 
  海田市    山陽本線  
 安芸路ライナー 
  呉    
 
 
 14:37   15:03       


   一応7時にアラームをかけておいて一度は目を開けたが、めんどいので8時まで二度寝。この時間は何物にも替えがたいな♪うわ、やっぱジーパンが微妙に乾いてねぇ!Σ(゚д゚;) しょうがないので消臭スプレーだけしておく。やっぱドライメッシュ短パンでも履いてくるべきだったか……。今日は午後から呉に行くんで、それまでゆっくりと散策するよ。お昼はもちろん尾道ラーメンさ!まずは胃薬と朝食を調達しようかなと商店街をのぞくと、夜とはまた違った顔を見せてくれて実に楽しい。銭湯を改装した食堂兼土産物屋があるよ!ああもういちいちステキさんだなここは♪


   おっ、『パン屋航路』なるベーカリー発見!人気店のようで、朝からお客さんでいっぱいだ♪あああおいしそうなパンの数々が並んでるな〜♪吟味の末、ドイツ風ホットドッグ『オクトーバーフェスト』、クラスベリーチーズベーグル、きなこアンパンとコーヒー牛乳を買い求め、堤防に座って海を見ながら朝ごパン。オクトーバーフェストうめぇΣ(゚∀゚*) なにこれ!ドイツ風らしく酸味があって硬めのパンと、パリッとジューシーなソーセージの相性が最高だ!ベーグルとアンパンもおいしくてもう幸せでございます。あ〜でもちと食いすぎたか。ラーメン入らないかも……。胃薬を飲んでおきましょうね。


   尾道名物しまなみ海道サイクリングというのも実に楽しそうなんだけども、それはまたの機会にとっとくとして、今日は向島をお散歩しちゃいます。さてフェリーで向島に渡るわけですが、このフェリーってのが面白い構造になっていて、前後の区別がない!つまりどっちからでも乗り降りできるようになってます。普通の船は前後があるので、頭から着岸して離岸する時は必ず方向転換して頭から出て行きますが、こいつは方向転換せずにそのまま行ったり来たりするだけで、乗ったのとは反対側から降りるわけです。かわいい……なんてキュートなんだ……。


   河口を少し遡っていったところにある船着場のすぐそばが工場なわけですよ!いや〜工場はいいよな工場は。ベリーインダストリィ!街中を適当に歩き回り、神社などを巡っておりますと、突然巨岩伝説がどうのこうのというのぼりに出くわす。なんだ、そんなもんどこにあるんだとのぼりの方角に進みつつきょろきょろしていると、山の上に巨岩が見える。ん〜なんかのご神体だろうか……。うお〜暑い〜とスーパーに入り、涼みつつ自販機をのぞくと、しまなみウォーターなんてスポーツドリンクがあるよ!いただくしかないじゃない!おおこれは薄めで飲みやすいな。くぁ〜生き返るわ〜。


   3時間ほどふらついてから本土に戻り、長距離フェリー待合室で涼む。やっぱ暑いというだけで体力がどんどん吸い取られるんだなぁ……。お腹のむかつきは相変わらずで、単なる炭酸水でも飲もうかと思ったんだけど見つからない。……あ、セブンイレブンがある!もしかして尾道にコンビニはここだけ!?セブンの炭酸水飲んだらいきなりお腹がすっきりした。単なる脱水症状だったのかもな。というわけで、駅近くの有名ジェラート店『ドルチェ』でデコみかんと桃をダブルでいただきました。みかんはさっぱり爽やかでありながら、ちゃんとみかんの味がする!わずかな苦みがいいね。桃は薫り高くなめらか。いやここまでうまいジェラートは初めてですよ。ああ地元民なら制覇できるものを……。


   13時過ぎの三原行きで呉に向かいます。今日は海上自衛隊資料館、明日は大和ミュージアムを見学するんだもんね。おっ、到着音が「我は海の子しらなみの〜」ときましたか♪ほどなく次の駅、東尾道に到着。……東尾道?……逆方向だったあああああ!Σ(TдT;) 飛び降りて正しい方向の列車を待つことになるが、接続が無茶苦茶になり呉には予定より40分遅れ。あうう。資料館ちゃんと全部観られるかな。


   なんとか呉にたどり着き、海自資料館への道筋を地図で確認しますと、駅ビル、隣の商業ビル、そして海自資料館と大和ミュージアムが渡り廊下でつながっているのでした!便利♪しかも今夜の宿はその商業ビルに入っている健康ランドなので、もう駅周辺だけで全て事足りるという有様。うっひょう。というわけで海自資料館『てつのくじら館』に突入!ここはなんと退役した本物の潜水艦をまるごと展示室にしてあるんだよね!その丸い鼻面を海に向けてどどーんと横たわる潜水艦『あきしお』の勇姿たるや、もうなんと言うか……"漢"を感じずにはいられないね!


   1階が海上自衛隊の歴史、2階が掃海任務についての展示でこれがメインといってもよく、掃海と掃討の違いや国際貢献(イラン・イラク戦争の後始末など)、様々な設備などが詳しく解説されております。3階は潜水艦の内部構造や仕組み、乗組員の仕事や生活など盛りだくさん。そして最後に本物の潜水艦を楽しむという順路になっております。1階の海自のなんたるかは展示内容も少なく特筆すべきこともなかったので、軽くのぞいて2階へ。


   掃海任務とは機雷除去・処分作業のことで、戦時中はもちろんのこと戦後の始末が輪をかけて大変なのでした。一般の商船・客船などを被害に遭わせるわけにはいかないからね。日本の掃海技術は第一次世界大戦前から培われてきたもので、特に周りを海に囲まれた日本にとっては文字通り死活問題。結果的に高い技術を有するようになり、あの湾岸戦争の時にもかなり貢献したそうですよ。機雷には敷設方法で何種類かに分けられ、海底に落としたおもりとケーブルでつないであるタイプはワイヤーを切って浮いてきたところを始末する。掃海任務には「掃海」と「掃討」があり、掃海は言うなれば網で魚を獲るようなもので、カッターのついたロープを流しひっかかったケーブルを切る。掃討はモリで突くようなもので、ひとつひとつ狙ってケーブルを切りに行く。どっちも浮いてきたところを機銃で爆破するんだって。


   従来は海自隊員によって人の手で行なわれてきたワイヤー切断作業、文字通り命がけなため今は自動制御のロボットがやってるそうですよ!おおおこれは実にサンダーバード的な!ε=(゚∀゚*) 必ず機体が黄色いのは視認性を上げるためだろうか。いや〜かわいいわ〜。1つください。2階展示室最後には、なんと掃海艇の甲板が実物大で再現され、ワイヤー巻き上げ機だの音響発生器だの様々な装置のほか、機雷処分用の20mm機関砲まで展示されてます!いや〜かっこいいわ〜。1つください。また機雷に接触させて誤爆させる「フロート」という魚雷みたいなのには、しっかりノーズアートされてる(笑) 戦闘機に鮫の顔が描いてあったりするやつね。かわいいアザラシ顔のは子供達に大人気でした♪


   3階は潜水艦の役割、構造などを詳しく展示。とにかく潜水艦というものは狭いので、限られたスペースを有効活用するため、ベンチのシートを上げるとジャガイモ入れになってたりします。乗組員は狭い二段ベッドで寝起きするけども、船長など士官にはさすがにいい部屋が与えられています。気になる食事は朝・昼・夕に夜食と1日4食!艦船乗組員の中で一番食費がかかるそうな。そして潜り続けてると曜日の感覚が判らなくなるので、金曜日は必ずカレー(笑) 展示サンプルのカツカレーがうまそうだ♪我が家も昔は必ず金曜がカレーだったんだけども、これが元だったのかなー。


   最後はお待ちかね、潜水艦あきしおの見学!せまっ!そして計器やスイッチやパイプやケーブルなどがぎゅうぎゅう詰め!たまんねぇなぁ……ククク……。案内のおじさんがちと潜望鏡をのぞいてみれと言う。どれどれ……おっ、海の向こうに船が見えるね。こういう映像を仕込んであるのかと思いきや、現在実際に呉港に停泊している自衛艦の映像なんだって!あ〜ほんとにこの潜水艦の潜望鏡から見てるわけか!これは面白い♪堪能して出口に向かうとお土産コーナーがあり、自衛隊ワッペンとかマスコットキャラのグッズとかお菓子とかが並んでたんだけども……デフォルメ女性自衛艦フィギュアがある(笑) 最近は必ずあるよなこれ。


   てつのくじら館のすぐ向かいが大和ミュージアムで、その庭ともいえる『大和波止場』には水中翼船『きんせい』と潜水艇『しんかい』が屋外展示されております。休憩所の東屋の屋根は大和の見張り台かなんかを模したもので、ちゃんと機銃(大砲?)もついてる。そしてこの公園のデッキは板張りなんですが、なんと大和の甲板を実物大で再現したもの!これはたまらんですよ!呉港の様子が一望でき、一所懸命にお仕事をするクレーン達を眺めて目を細めることができるのです。ああ素晴らしい。デッキの先端には実物大の錨が置いてあり、なんと重さ14トン!ベンチに腰掛けて、尾道で買ってきたお菓子で一息つく。つやぷるの生クリーム入りはっさく餅、ふわふわの瀬戸内レモンケーキ、そしてはっさく大福!要するにイチゴ大福のはっさく版なんだけど、独特の甘酸っぱさと苦味が白餡とベストマッチ!瀬戸内の幸よありがとう。


   さて健康ランドってのはカプセルホテルとは違って再入場できないので、どうせならその前に一杯やっていきたいところ。というわけで一度駅に戻り、反対側のビジネス街で呑み屋街を探したんだけど……見当たらない。この辺の酔っ払いはどこをうろちょろしてるんだろうな。まあいいや、風呂入ってからゆっくりやらせていただきましょうかと、駅に隣接した商業ビル『レクレ』の5・6階を占める『大和温泉物語』にお邪魔しました。おお……和風でいい感じだ。和風レストランに軽食処、マッサージ、エステ、パチスロコーナー、ネットルーム、お土産売り場などひと通り揃っているね。リラックスルームはちょっと狭いかな?


   まずはお風呂をいただきますと、これがまたかなりしょっぱい天然温泉!お肌に効きそうだ♪しかも最上階なんで屋上露天風呂もあるよ!やってくれるじゃねぇか!洋風と和風がある露天風呂は男女日替わりで、今日は男が和風でした。一人用の壷風呂がもうたまらない♪景色は別にいいわけではないが、それでもこの開放感はやっぱ気持ちがいいのです。夕食はレストランで呉名物定食とやらにしてみる。文字通り呉名物『がんす』、海軍肉じゃが、じゃこ飯の盛り合わせです。がんすって名前聞くのすら初めてだけど、なんかパン粉つけて揚げたかまぼこのような妙な食べ物だな……。でも実においしいね!ビールに合うわ♪ちなみに瓶ビールはやっぱり冷えが足りない……ゴルゴムの陰謀か?


   ゆっくり食休みしてから再度ゆっくりお風呂に入り、リラックスルームで『とろける鉄工所』と『聖☆おにいさん』を読むが、どっちも面白いな!特におにいさんの方は、つい先日読んだ『新約聖書を知っていますか』(阿刀田高 新潮文庫)で得た知識が役に立った♪空港に天界便カウンターがあったり、天界人がごく普通に交流してる世界なのかね?しかしこれ、日本だからこそできる漫画だよなぁ……。こないだ2ちゃんねるで「うちの子が友達のイスラム人と劇場版観に行くと言い出して、向こうの親御さんに内容を説明するのに困った」なんて書き込みがありましたよ。さて仮眠室がないのでここリラックスルームで寝ることになるが、だいたいにおいて寝心地悪いんだよなー。……照明とテレビはいつ消えるんだろう……。



4日目へ 山陽地獄紀行トップへ 6日目へ