5日目へ 山陽地獄紀行トップへ 7日目へ

山陽地獄紀行 6日目


8月18日() 呉 広島   男たちの船


1/10大和


  呉    呉線  
 
  広島  
 16:11   16:59 


   ……あ〜よく眠れなかった……。シートの寝心地が悪いどころか、テレビも照明もつけっぱなしかよ!たいがいは消すんだけどなー。眠気覚ましに露天風呂をいただきますと、今日もいい天気で絶好の大和日和だねぇ♪会計時にレジ前の冷蔵ケースに目をやると、『元気バッチリU』などという陸海空の自衛隊が描かれた健康ドリンクが!Σ(゚∀゚*) ごくごく。……うん、ごく普通の健康ドリンクだな。朝食を摂るため大和ミュージアム前のショッピングセンターに向かうが、9時からだというのでメモをまとめながら20分ほど待機。そしたら「暑いでしょうから」と開店前に店内に入れてくれましたよ。昨日ちょいとのぞいた時に確かモスがあったよな♪……フードコートは10時からですと!?どうすっかな……周囲に飲食店ないし……。と1階に下りてきたら食品売り場のスタバが開いていたので、シュガードーナツを貪り食うことにする。相変わらずうまいな♪


   では満を持して大和ミュージアムに出撃!まずは特別展『巨大戦艦大和展』から見学しましょう。大和の第一艦橋を再現し、窓から主砲を撃つ様子が見えるのです!ほぅなかなかいいCGじゃないか。思わず何度も観ちゃったよ。その他大和に関する様々な資料がありまして、元乗組員のインタビュー映像が実に泣かせます。不沈艦と謳われた大和はハワイ決戦で撃沈されてしまったわけですが、なにしろほぼ敗戦が決まった状態で「大和が戦利品にされないように」と死に場所を求めて出撃したわけで、ろくな航空支援はないわ燃料は片道分だわで(燃料班がこっそり往復分入れてくれたそうだけど)、要するに特攻みたいなもんですよ。乗組員達の心中やいかばかりか……。


   じっくりと眺めていたもんで、特別展だけで2時間もかかってしまいました。あうう。さていよいよ常設展へと足を踏み入れますと……中央の吹き抜けに大和1/10模型が!!!ε=(゚∀゚*) すげええええええええ!!!ああこの圧倒的な存在感……複雑な線を描いてそそり立つ艦橋、どっしりと天を衝く排気塔、天空を狙う無数の機銃、そして雄々しく咆哮する時を待つ主砲……これこそまさに鋼鉄の美学ではありませんか!もうね、久しくなかったほどの大興奮で、周囲をなめるように回り込みつつシャッター押しまくる♪常設展観ながら螺旋状にフロアを上がっていって、いろんな角度から眺められる!ああなんて素晴らしいんだ……。


   しかし常設展のボリュームときたら、国立科学博物館みたいな子供向けの体験型展示なんかもあり、なんかもうえらいことになってました。ここの正式名称は『呉市海事歴史科学館』であり、常設展は呉を中心とした海軍の歴史に関するものがほとんど。明治22年に呉鎮守府、36年に呉海軍工廠が設置されてから呉が海軍とどう関わってきたかが膨大な資料と共に解りやすく、興味深く説明されております。また大型展示資料室には魚雷、回天(左写真)、零戦、特殊潜航艇『海龍』などが展示され、大和で使われた史上最大の46cm砲弾をはじめとする各種砲弾も並んでました。みっちり観るのに4時間かかったよ。楽しいけどさすがに疲れた……。お土産売り場にはもちろん大和グッズがいっぱいなので、お好きな方はぜひ。


   よし呉はここまで!これから広島に移動して散歩するよ!とはいえもう16時過ぎなんで、見学できるのは原爆ドームと平和記念資料館ぐらいかな。広島駅から原爆ドームは歩いても30分ぐらいだと思われるが、せっかくなので路面電車を使ってみました。……うわ……なんだろうねこれ……。写真ではもう死ぬほど観たが、実物はやはり迫ってくるものが違うわ……。思わず合掌してしまう。ほとんど爆心地なのに意外と壊れてないのが不思議だったんだが、爆風が真下に来たので壁が倒れなかったそうだ。ここは元安川と旧太田川の合流地点に面し、その2つの川に挟まれた三角州の先端が平和記念公園となっております。原爆は合流地点、つまりドームのすぐ北側にかかる相生橋を標的に落とされたが、実際の爆心地はドームから200mほど南東の地点らしい。


   平和記念資料館は普段17時までだけど8月は19時まで延長してるとのことで、だいぶ駆け足にはなりましたが一応全部観ることができました。座ってた人の影が焼きついた階段、ねじ曲がった鉄骨、爆風でずれた壁、溶けてひとかたまりになってしまったガラス瓶……その威力の恐ろしさを物語る資料の数々。そして被爆者から切除したケロイドや白血病になった脊髄なんて生々しいものまで……。やっぱ核兵器はよくないやね。来場者ノートに「原爆と原発を一緒にするバカをなんとかしろ」と書いてきてやったぜ(笑) 地下展示室ではだしのゲン展やってたんだけど、さすがに時間がありませんでした。しかし最近図書室から締め出されたりと受難してるよなー。「ショッキングなシーンがあるから」って、それが目的だろうにこの漫画は。


   よし、今日の見学しゅうりょ〜。まずはカプセルホテルでひとっ風呂浴びて、繁華街にやっとこやっとこ繰り出して広島焼きで一杯やってやるのだぜ!公園から東に伸びる元安橋を渡ると紙屋町の繁華街、そして本通り商店街に突入するわけですが、これが実に楽しげでよい。ああいろいろとおいしそうなお店が並んでいるじゃあないですか♪さて札幌のラーメン横丁、新横浜のカレー博物館などのように、ここ広島にもお好み焼き屋が集結した『お好み村』という所がありまして、本通り商店街の端、パルコの裏辺りのビルだそうな。……おっ、ここだな。確かに4階建ての上から下までお好み焼きのようだ。またあとでよろしく。


   ホテルはその先のかなり怪しい雰囲気の大人の繁華街(つーか風俗街)の一角にあり、周辺は無料紹介所だらけ!こわいよママン(´;ω;`) チェックインしてカプセルを確認したら、なんとコンセントがない!Σ(゚д゚;) フロントで訊いてみると壁のコンセントを使っていいというので(ただし自己責任で)、カメラの充電器をセットしておくことにする。これなら盗まれてもそんなにダメージないからね。さてお風呂はというと、ギリシャ風で非常に面白い。しかもそれぞれの湯船に石など入れて人工温泉にしてある。岩盤浴も無料で使えるけども、あまりにも汗臭いので3分で退散……あれはなんとかして欲しかったわ……。おやでっかい冷水器があるね。一杯いただこうか。……ふおっ!と足の裏に異様な痛みを感じ慌てて飛びのくと、健康のためと称して小石が敷き詰めてある(笑) なんだこのブービートラップは。


   よーしじゃあお好み焼きだぜお好み焼き!でも入ったのはお好み村ではなく、その向かいにあった『へんくつや』というお店。通りかかったら繁盛してるようなんで気になってたんだよね。カウンターに陣取りえーとメニューはと……と少々おろおろしたのち、チーズ肉玉そば入りを注文。カウンターとテーブル席では皆さんそれぞれに楽しんでいらっしゃいます。カウンターだと焼いてるとこ見られるのがいいよね♪大将とおぼしきおじさんの巧みなコテさばきが光るね!そして差し出される熱々のお好み焼きと箸。へー、広島では箸で食うのか。……ああこのキャベツの甘み♪やっぱお好み焼きはおいしいよね!そしてもちろんビールがうまい!生はやっぱり冷えてるな♪お好み焼きと冷たいビールは友達だからね!


   せっかくなんでもう1軒いくか!と今度はお好み村に突入し、店舗のある2階から4階をひと通りうろうろしてみる。ほんとにお好み焼き屋が大集合してるんだな!しかもそれぞれ個性があって、店を絞るのが難しいわ。地元の人なら皆さんお好みの店があるんだろうけどね。逡巡の末『厳島』のカウンターに落ち着き、ねぎ焼きでレモンサワーをきゅっといく。ああカリカリになった豚肉が香ばしい♪サワーがクラッシュアイスてのは珍しいな。ふぅ……お前のお好み焼きで腹がパンパンだぜ……。ああ堪能した♪そういやパルコ裏の広場で女の子の路上ライブで盛り上がってたが、ご当地アイドルかなんかだったんだろうか。


   ホテルに戻ってもうひと浴びし、リラックスルームで漫画を漁っていると、テルマエ・ロマエを発見いたしました。まさにここにあるべき本だね!5巻まで置いてあったんでついまとめて読んじゃったが、実に面白いなぁこれ……。確か6巻でラストなんだよね?ああ最後が気になる。NHKで物語や人物にまつわるスイーツを作る『グレーテルのかまど』という番組があるんだけども、テルマエ・ロマエを題材にフルーツ牛乳作った回があったっけ。平たい顔の種族は頑張ってますよ。



5日目へ 山陽地獄紀行トップへ 7日目へ