北斗七星地獄紀行 6日目


5月5日(木) こどもの日 帯広 札幌   帯は楽しき確かに広し


六花亭本店限定!


  帯広    根室本線  
 スーパーとかち10号  
  新札幌/新さっぽろ    札幌地下鉄東西線  
 
  大通  
 19:22   22:06   22:17   22:37 


   気がついたら朝7時。あ〜ゆうべはさすがに酒が過ぎたわ……。まあ今日は一日帯広をぶらつくだけだから別にいいけどさ。あっ、ちゃんとスマホとカメラを充電してある!憶えてないだけでやることはやってるんだな。えらいえらい。でも8時まで二度寝(笑) のたのたと支度をして、9時には部屋の鍵を返却ボックスに放り込む。宿泊代は前払いなんで、鍵だけ返しておけばいいわけですよ。めんどくさくなくて助かるというか、味気ないというか……。宿を出てくると、少々ぱらついているようだ。地面を見る限りついさっきまで軽く降ってたみたいね。きっちりやんでくれることを祈りましょう。


   さーてと、豚丼行脚といきますか!ゆうべ教えてもらった鴨川と新橋の詳細を調べてみると……『ブタドン.コム』なんて豚丼情報サイトがある!ε=(゚∀゚*) すっげぇ、豚丼に関するありとあらゆる情報が載ってる……。まずは鴨川について、味噌豚丼がうまいけど頑固でちょっと変わり者の親父さんがやってる店だそうで、いささか心配ではありますな。営業時間は11時半〜14時。新橋の方は地元のご常連に90年愛される家庭的なお店とのことで、営業時間は11時〜21時半。場所はどっちも駅からかなり北の方で、駅でもらった観光地図の範囲外。店自体はご近所さんなんだな。まず鴨川の様子を伺いに行くと……「本日はお得意さまの予約が入ってるので初めての方や一見さんは時間がかかります。外に並んでも対応しません」「味噌豚丼ありません」の貼紙が!Σ(゚д゚;) なるほど、こういう感じか……。新橋は蕎麦屋のようなたたずまいで、子豚三兄弟のかわいい看板が目印♪「ジョン新橋の家」と表札の下りた犬小屋があるけど、住人の姿が見えない。……白いわんこが階段の前におすわりしてました。はっ!こ、これは剥製!?


   では新橋の開店まで、そこらをぶらついてみましょうかね。うん、意外と桜が咲いてるもんだな。東京だろうと北海道だろうと、やはり桜はいいねぇ桜は。街中を流れるは帯広川。よく川岸に「一級河川○○川」なんて標識がかかってるけど、北海道では更に名の由来が書かれていることが多く、例えば帯広は「アイヌ語のオ・ペレペレケ・プ(川口が幾つにも分かれているもの)が語源といわれ、帯広はこの上部の音に、十勝平野の広さにちなんだ『広』の字がついたもの」(原文ママ)だそうな。あれ、遠くにハープ橋のケーブルが見えるよ!これはぜひ行ってみなくては!と駆けつけると、十勝川にかかる十勝大橋!むぅ……なんと力強く、なんと美しい二重ハープ橋なんだ……。見上げ、振り返り、どの角度から見ても絵になるねぇと嘆息。逞しく流れゆく十勝川とのどかな川辺の公園の対比も面白い。気がついたら30分以上も眺めてましたよ。


   そろそろ時間かなと新橋に戻る途中で、自転車の親子連れが追い抜きざまに「こんにちは!」と声をかけてくれたので、「はいこんにちは(´∀`*)」と呑気にお返事。北海道ではよく子供に挨拶されて、いい習慣だとは思うが、もしかすると「怪しい人には声をかけましょう」なのかもしれない(笑) さて新橋は開店直後だというのに、既にお客さんが詰めかけております。暖簾をくぐると元気な騒々しいおばちゃんに席に案内され、メニューを開くと並、大盛りなどの他に「肉盛り」というのがある。へー、ご飯は並で肉だけ大盛りか!ではそれで。あとけんちん汁とお新香もください。待つ間、置いてあった帯広名物ばんえい競馬のパンフを眺めてみると、今日はレースないようだ。でも資料館とかふれあいコーナーとか面白そうなので、あとで寄ってみましょう。おばちゃんはやはり騒々しく注文取ったり運んだりしているが、なぜかよく注文を間違える(笑) 大丈夫かな……。


   皆さん豚丼というと、大きな茶色いタレがまぶされた肉がご飯の上に敷き詰められている情景を想像すると思いますが、ここは一口大の濃いこげ茶色のつややかなタレをまとったお肉が、ご飯の上に積み重ねられております。一口に豚丼といっても、肉はロースやヒレやバラ、タレは醤油や味噌、焼き方は網焼きやフライパン焼きなどいろんなパターンがあるそうで、ここのはフライパン醤油ダレのようだね。……うむ、甘めのタレが実に肉にもご飯にも合うじゃないか!これはうまい♪ああ肉盛りにしてよかった……。ガツガツガツ。けんちん汁がまた味わい深く、まさにおふくろの味ですよ。お新香もこれで一杯やりたくなってしまうほどのいい塩梅。いや〜正解だったな〜。教えてくれた地元のご夫婦に感謝だね。で、注文時にもらった「一言カード」にメッセージを添えて、勘定と共に出すのがお約束ということなので、「次はお新香で一杯やりたい」と書いておいたよ。


   ばんえい競馬はここから駅の方に戻って西の方角に向かったところだけど、その前にどうしても寄りたいところがあるんだよね。個人的に全国地方銘菓の最高峰の一角と思っている、マルセイバターサンドでおなじみ『六花亭』の本店!なにしろ本店でしか食べられないお菓子があるっていうからね!ファンなら絶対にはずせないぜ!わきわきしつつ六花亭にむかっている途中に『駄菓子屋さんワカハラ』というお店があったんだけども……ショーウィンドウにはなぜか(たぶん食玩の)戦隊ロボとガオガイガーが屹立し、アンパンマンとポケモンの指人形がずらり。アンパンマンは数十体、ポケモンにいたっては軽く100超えてる!こりゃ子供達喜ぶだろうな〜(´ω`*) そういやバス停に「ストップ・ザ・交通事故死 〜めざせワーストワン返上〜守ろう十勝の命!」なんて看板出てたけど、そんなに交通事故がありそうには見えないんだけどな。(※北海道全体で、ということらしい。2位は愛知)


   やってきました六花亭本店!つやつやとして銀色に輝く壁に、鉄色の葉っぱがまとわりついているという変わった外観で、朱色のドアもよく見ると表面に葉っぱの浮彫がある。植物にはちと疎いので判りかねるが、たぶん北海道の植物なんだろうな。店内に入りますと……ぷおおおおお東京の北海道展ではまずお目にかかれないお菓子がどどどんと並んでいるよ!ε=(゚∀゚*) 隅には立ち食いスペースもあり、皆さんおいしそうに頬張ってらっしゃる。あああコペルニクスううううう!カゴに好きなお菓子を放り込んでまとめて会計というシステムになっております。まずはお土産用にと、最近話題のバターケーキと、ビスケットととパイを重ねてチョココーティングした『ひろびろ』を確保し、更にお饅頭だのクッキーだのチョコだのをひょいひょいとつまんで一度お会計。ふぅ……お前のお菓子でバッグがパンパンだぜ……。


   最後に本店限定のサクサクパイ、とかち帯広発、雪こんチーズ、マルセイアイスサンドを立ち食いコーナーで食う!サクサクパイは円筒形のパイの中にカスタードクリームを注入したもので、まあ細長いチョココロネみたいなもんです。すっげぇ、本当にサクサクだ!すっげぇ!サクサク感保持のため、なんと賞味期限が3時間!とかち帯広発はとかち帯広空港に出店した記念に作られたお菓子で、長方形のこれまたサクサクのパイでラズベリーチーズクリームとホワイト生チョコをサンド。このほんのりとした甘酸っぱさがたまらん♪雪こんチーズはココアビスケットの間にベイクドチーズケーキ!一度だけ池袋東武の北海道展で食べたことがあるけど、思わず因果地平にとばされそうになるくらいうまい!賞味期限2時間!そして本命のアイスサンド……マルセイバターサンドのバタークリームがホワイトチョコ入りアイスになったものと思ってください。うますぎて腰に来た。繰り返す。うますぎて腰に来た。つい調子こいてお腹みちみちだけど、後悔はしていない!むしろ食べなかったら後悔していたことでしょう。


   それではいよいよばんえい競馬に乗り込みますよ!北海道らしく広めの駐車場を抜けると、見事な馬の銅像が出迎えてくれまして、その脇にあるのが観光施設『とかちむら』。今日はフリマやってるんで、子供が多いよ(´∀`*) 産直野菜やおいしいものの屋台も出てる♪施設内にはレストラン、ラーメン屋、豚丼屋、洋菓子店、雑貨店、お土産売り場なんかがありまして、特筆すべきは『銀の匙』グッズの数々!あれ帯広が舞台だからね!荒川さんのサインが入った、左胸の「農高」校章が誇らしげなTシャツが飾られている。とかちむらを抜けた先にはスタンドの建物、その右手にはばんえい競馬のコースが伸びております。ばんえい競馬ってのは普通の競馬とは違い、でかい馬が重い鉄のソリを引いて2つの障害(坂)のある直線コースで争われる。第1障害は高さ1m、第2障害は1.6mと結構な高さと傾斜があり、変なところで失速しないように馬と騎手の駆け引きが重要なんだそうな。見たかったなぁ……。


   あっ!スタンドの左手奥から白馬に曳かれた馬車がやって来たよ!Σ(゚∀゚*) ……お馬さんでけえええええ!太い胴、ぼってりとした足……でもたてがみは三つ編み(笑) 係員が子供達を触らせたり背中に乗せたりしておりまして、私もいいかと尋ねたらどうぞどうぞというので、お言葉に甘えてまたがらせてもらいました。ああこの逞しさ……そしてあったかい(´ω`*) この子は13歳のミルキー(♂)で、ばんえい競馬一の人気者なんだそうな。体に似合わず優しい目をしているね。さて奥にあるふれあい動物園に向かいますと、まずはポニーが数頭、柵の中でもぐもぐと飼葉を食んでおります。あっ、なんかちっこいのがいるよ!2日前に生まれたばっかですと!?白と茶色のぽわぽわの産毛に包まれて母馬の足元ですやすや眠る姿があまりにもかわいらしく、みんなでメロメロになる。隣の檻にはヤギとヒツジが1頭ずつ入れられてて、常連とおぼしきおばあちゃんが葉っぱを差し出すと寄ってくるんだけども、ヤギがヒツジを角でガッツンガッツン容赦なく突き飛ばして独り占めしようとする。ジャイアンかお前は。ヤギが幅を食べてる隙を見て、ヒツジに草をあげることに成功。


   そこから先は競争馬の「個室」が数部屋並んでおります。黒、茶、白など毛並みも年齢も性別も様々なお馬さんがいるもんだねぇ。それぞれ生年月日・両親・性格・特技などが記された「帯広市特別住民票」が貼り出されてる。やあこんにちはどう最近と挨拶しつつ、一頭一頭鼻先をなでさせてもらいました。万一噛まれたらかなり痛いであろうことは想像に難くないので、そこは注意しましたとも。更に別のポニーが数頭、ウサギとニワトリもいるよ♪ポニーのレディさんが超美人。一番奥の『ばん馬ギャラリー』ではニンジンを販売中(スティック6本100円)で、みなさん買い求めて馬にあげて楽しんでいる様子。これは私も倣わざるをえませんなぁ。つい2セット買い求めて、馬とポニーに端からあげちゃいましたよ。しかし馬ってなんでこんなにニンジン好きなんだろうね?はいはい、もっと落ち着いて食べましょうね。


   最後にスタンド内を見学してみますか。ここでのレースはないけど、他の競馬場のレースは中継してるし、馬券を買うこともできるんだな。おっさん達が真剣な目つきでテレビとモニターを眺め、馬券のマークシートを塗りつぶしているよ。こういうとこにはつきものの軽食スタンドがすげぇ気になる……煮込みで一杯やりながらレース観戦とか楽しいだろうな。子供のためにプライズマシンやガシャポンもあるね。……マキバオーのライド(薬局の店頭なんかにある乗り物の類)だと!?さすがに競馬場ならではだね。レースで曳くソリの実物も展示してありまして、なんか意外と複雑な構造で驚いた。お土産売り場ではオリジナルグッズや農産物なんかも置いてるけど、今日はやってないみたい。観戦スタンドに出てみると、コース全体が一望のもとに見渡せて結構いい眺めだね。


   もうそろそろ移動しようかな〜とも思ったんだけど、せっかくなんで資料館ものぞいていきますか。ばんえい競馬と馬文化の歴史についての資料が並んでいて、実物大の馬の模型、農耕具、馬具、治療器具、馬の進化の歴史、ばんえい競馬PV(歌が玉置浩二だったような)などなど意外に見どころが多くて感心しちゃいましたが、去勢器具のストレートな恐ろしさには股間がきゅっと(笑) 面白い名前の馬コーナーに挙げられてた「オレハスゴイ」「オレモスゴイ」「エイエンノココロ」「コウコサンネンセイ」「ミタコトナイ」が面白い♪やっぱり9文字までなんだね。いや〜ついつい長居してしまいましたな〜。ちなみに競馬場入り口の銅像は、伝説の名馬イレーナ号だそうな。


   ふーむこれからどうしようかなと観光マップを眺めると、南の方に緑ヶ丘公園というかなり広い公園があるようなので、公園好きとしてはちょいとのぞいてみたくなったわけですよ。街なかの桜を眺めながら裏通りをぷらぷらと歩いていると、とある会社の駐車場でケージに入った4頭の柴が目に留まり、うっひょうと犬なで声で近づこうとしたら、一斉に吠えられる(´;ω;`) そりゃ多少風貌は怪しいけど、そこまで警戒しなくても……。おや、なんか『昭和ナツカシ館』なんて畜産農家風の建物があるよ。店の前はこういうとこにありがちな昔の郵便ポスト、殺虫剤のブリキ看板、薬局のケロちゃん人形、古い牛乳缶などで埋め尽くされているが、アンティーク店なのか博物館的なものなのかよく判らない。ふむぅ……あ、2階の窓からウルトラマンの胸像がのぞいてる(笑)


   というわけで緑ヶ丘公園にやってきたんだが……広いなんてレベルじゃねぇよ!光が丘公園かよ!道路に覆いかぶさらんばかりに生い茂った木々が素晴らしい。地図で見た感じでは、幅500m、奥行1.5kmほどの細長い敷地で、さっそくお邪魔してみると、帯広百年記念館、児童会館、帯広美術館などの公共施設が自然と調和するように配されていて、園内は平坦ではなく起伏に富み、逆にとてつもなくだだっ広いグラウンドと共に、子供達がうっひょうと駆け回ったりボール遊びしたり。広い池ではボートで水遊びに興じ、疲れたら売店で飲み物でも買って木陰でひと休み。わんこもたくさん(´∀`*) まったくもって市民の憩いの場なんだなぁ……いいよなぁこういうとこ……。そういや児童会館でデュエルに興じる小学生男子もいたっけな。おおっ、桜が満開じゃないですか!8日に桜まつりだそうですよ。一番奥には動物園があるようだけど、今日は時間がないので見送り。動物ならさっきたっぷりと観てきたしね!


   さて夕食ももちろん豚丼の予定で、ゆうべ聞いた話に出てきた『とんた』に行ってみようかな。ここからだとだいぶ東の方みたいだけど、まだ晩御飯には少し早いし、散歩にはちょうどいい距離でしょう。空を見上げると、白黒濃淡のはっきりした複雑な形の雲の隙間からのぞく青空とあふれる光という、魔王でも降臨しそうな名状しがたい雰囲気となっていて、こういう空模様がたいそうお好きなわたくしとしましては拝みたいような気分ですよ。さていつものように道を間違えて悪態をつきつつ、なんとかとんたにたどり着いたわけだが……大行列!街道沿いの小さなお店の前にはかなりの人数が並んでおります。あ〜これはやめといた方がいいな……。諦め顔で通り過ぎようとしたとき、並んでた親子に笑われたんだが、そんなにおかしな格好にでも映ったんだろうか。それとも「諦め顔」が面白かった?


   しょうがないので一度駅に戻り、繁華街の豚丼屋でも探しつつ、またも徘徊して時間をつぶすことにしようかね。例のブタドン.コムで調べてみると、駅周辺には元祖と言われる『ばんちょう』をはじめ、人気店が集まっているようだ。なんと駅構内にあった『ぶたはげ』は、天ぷらの名店『はげ天』がやってるそうだ!?Σ(゚∀゚*) しかも「帯広に知人が訪ねてきたらまずここに連れてく」と言われるぐらいの店とのこと。場所もいいし、ぶたはげにしとくか。その前に軽く呑んできてもいいけど、札幌まで3時間の長丁場だし、まあ札幌で一杯やればいいよな。さすがに疲れたので、駅から10分ぐらい離れたショッピングセンターでひと休みしつつ、もう1本早い列車はないのかと調べると、17時47分スーパーおおぞら10号がみつかったが……5分後(笑) あじゃぱー。とりあえず駅に戻ると、駅前広場に謎の手が生えている。こえぇよ!


   さすがに全国的に有名な小豆の産地だけあって、駅のお土産売場にはいろんなお菓子が並んでおります。小豆は食わなきゃな小豆はと来る前からずっと考えていたので、とかち大納言というきんつばを買っといたよ。あっ、北海道定番のひとつ、三方六も帯広だったのか!さて、ちょっと早いけど豚丼食べちゃおうかな。ギリで食べようとして混んでたりしたらシャレならんし。赤で統一された店内にはタレの薫りが充満しております。カウンターの端に陣取りメニューを開くと、肉の枚数を2枚・4枚・6枚から選べるようで、スタンダードな4枚にしてみた。出来上がりを待っている間にも、客がひっきりなしにやってきて、お弁当も飛ぶように売れている。なるほど、そういうのもあるのか!……よしきた!ここのは典型的な豚丼で、大きくて厚くて噛み応えのある肉と甘辛ダレのガッツリ感!んほおおおおお!網焼きなんで香ばしく、黒胡椒がきいてる♪これだよ、俺が食いたかったのはこれなんだよ!最高の帯広シメができましたわ!


   帯広観光センターみたいなとこをのぞいたら、ばんえい競馬の馬のマスコットなんてあるんだね。こっちの女子高生はダッフィーのごとくこれをカバンにつけてるんだろうか。そしてもちろん銀の匙グッズも多い。スーパーとかち10号の改札が始まるや否や駆け込んではみたものの、ガラガラだったのでひと安心。一度降りてコーヒー買ってくる余裕を見せつける(笑) 新札幌で降りるの忘れないようにしないとな!今回、札幌市内→旭川→遠軽→網走→釧路→帯広→札幌市内という一筆書きのきっぷを買って途中下車してきたんだけど、乗った札幌では降りられないので、手前の新札幌で降りて地下鉄東西線で大通に行くことにしている。これだとだいぶ安く済むんだよね。さてどうせ真っ暗で景色は見えないしというわけで、3DSを取り出してこないだ買ったダンボーバッテリーつないでモンハンしてたが、音無しでやってたのでうまくいかず、車内でぶちキレるわけにもいかないので中断(笑)


   よし、新札幌に到着!地下鉄駅は少し離れたとこにあるため、一度駅を出ようとしたんら……自動改札にとおせんぼされた!Σ(゚д゚;) 駅員さんにきっぷ見せて事情を説明し、「あ〜なるほど……」と通してもらう。自動改札にはこういうきっぷは理解できないのか……注意しなきゃね。しかし妙に味のある駅だな。古そうな駅ナカ飲食店街がすげぇ胡散臭い(笑) ところで新札幌には「新さっぽろ」という表記もあり、どっちが正しいのかと疑問に思っていたら、JRが新札幌で地下鉄が新さっぽろでした!紛らわしいわ!そういや札幌で地下鉄乗るの初めてかも。たいがい歩きか市電だからね。


   本日の宿は先日とは違うカプセルホテルで、24時チェックインにしてるのでどっかで一杯やってこ♪以前行ったことのあるサントリーバーとかいいかな〜とすすきのをふらふらしていると、健全化でいなくなったはずの客引きがいつの間にか復活してるんですがそれは。ああうぜぇ。……あっ、雨降ってきちゃった!もういいや、めんどいんでホテルに急ぐことにするわ。というわけで、すすきのの裏通りにある『スパ・サフロ』にやってきたのでした。こういうとこには珍しく男女兼用だよ!たいがいは男の園なんで、ロビーをおっさんがパンツ一丁で歩き回ってたりするんだが(笑) 受付は1階、ロッカーと風呂は7階、カプセルは番号に応じ3〜6階。309なんで3階に上がり、カプセルにコンセントがあることを確認してまずは充電を仕掛けておく。コンセントが上向きで使いやすいな。でも壁の材質のせいかちょっとぶつかっただけで大きな音が出て、隣に迷惑にならないかとビクビクする。またデジアナ変換が終わってからテレビ廃止したそうで、テレビが使えないんだけど、これは別にどうでもいいです。


   さて風呂の具合はいかに。7階の脱衣所から階段で6階の風呂場へは全裸のまま移動、しかも洗い場と浴室が別の部屋!なにこのめんどい構造……。湯船は寝湯、大浴槽、サウナ、ミスト塩サウナ、備長炭サウナ、薬湯、露天風呂、岩盤浴とバラエティに富んでいて悪くないんだがな〜。お湯はわずかに塩気のある温泉ですよ。風呂上がりに一杯やろうかとレストラン兼休憩室に行ってはみたものの、結局呑まずに漫画読んでたわ。進撃の巨人の17巻があったのでペラペラしていたが……こんなことになってたのか……。こういう作品って結局のところ「一番怖いのは人間の心」って感じなんだか、この先どうなりますやら。カメラの予備電池2つがどっちも空になってしまったので、ゲームしつつ電池1の充電完了までで待ち、電池2を挿して寝ることにする。明日は"札ブラ"しておっそい飛行機で帰るだけなんで、昼まで寝ててもいいぐらいなんだけど、さすがにそうもいかんので、一応7時にアラームセット。朝は和洋の定食を選べるそうなんで楽しみ♪



5日目へ 北斗七星地獄紀行トップへ 7日目へ