3日目へ オロロン地獄紀行トップへ 5日目へ

オロロン地獄紀行 4日目


4月30日(火) 国民の休日 焼尻島 羽幌 天塩   焼売2個目 ※販売中止


令和、始まる


  焼尻フェリーターミナル     羽幌沿海フェリー     羽幌フェリーターミナル  
  /羽幌バスターミナル  
  沿岸バス     てしお温泉夕映  
 11:10   12:10   14:06   15:29 


   ふっと目を覚ましてスマホを見ると6時半。あ〜さすがによく寝たな〜。体調もまあいいようで安心しました。30分ほどうだうだしてから布団を這い出してトイレに行くと、なんかシャーッという水音がずーっと聞こえてる……。あっ、個室の水洗が止まらなくなってる!タンクをのぞいてみたらチューブがはずれて水が噴き出してる!大惨事!ちょっといじってはみたけど、元栓閉めないと直しようがないと判断し、たまたま出会った宿のおばちゃんに言っときました。7時半からの朝ごはんは焼き鮭(薄い切り身ではなくブロック状)、板わさならぬ板ちくわ、ほうれん草とベーコンの炒め物、生卵に味付け海苔というなかなかに旅館の朝ごはん♪松前漬けもついてるのが北海道だよな〜。鮭うめえ!ご飯は軽めにしときましょう。生卵はご飯にかけず、そのまま飲んじゃうのがマイジャスティス。お世話になりました〜と8時半に出立したのでした。


   焼尻島は東西に長い二等辺三角形で、海岸線一周道路は約12km。花と原生林とサフォーク(綿羊)が有名なんだそうな。レンタサイクルもあるけど、ここはやはりオロロンまっぷ片手にみっちり歩くべきでしょう!港のある島の東側には原生林が広がり、奇木の数々を楽しめるとのこと。まずは宿から海岸線に出て、南下してみますよ。……いきなり茶トラさん現る(´∀`*) どこ行くの〜。今日はまあまあの空模様で、海とのコントラストが楽しいね。おっ、フェリーが汽笛を鳴らして出ていきましたよ。時刻からして、天売行き高速船だろうな。海を向いて建つちょいと古ぼけた『焼尻生活館』という建物は、公民館かなんかだろうか。おっ、右手の高台に『白亜灯台』があるよ!ちょいとのぞいていきましょう。……ふむ、そんなに背が高いわけではないけど、なかなかいい形だな。白亜というだけあって真っ白だよ。「焼尻島総合管制舎」も兼ねていて、管轄は留萌海上保安部交通課とのこと。言われてみれば、灯台って海上交通設備だもんな。


   灯台のすぐ向こうにはサフォーク牧場が広がっております。たっぷりと羊ちゃんを愛でてやるぜ♪……いないな。でも鳴き声と独特の獣臭さはするよ。まだ放牧の時間じゃないのかな。牧場先のキャンプ場を眺めてから、いよいよ一番のウリである『オンコの荘』に突入!オンコとは櫟(イチイ)のことで、本来は高さ20mほどにもなるのに、ここでは強風と豪雪により押しつぶされたように地面すれすれに広がっているそうな。……確かに、低いもので1m、高くても数mほどしかない!しかも枝が全部同じ方向に伸びております。これは興味深いねぇ。また根元から左右に大きく幹が枝分かれしたナラ「天狗の腰掛け」、オンコとホオノキが絡み合った「歓喜木」、幹がぐるりと輪を描いたナラ「知恵の輪」など奇木が多くて、なかなかに愉快な散歩を味わえますよ。下の写真、なんとなく右に頭を向けて横たわったビーグル犬に見えない?ゴツいカメラ構えて野鳥かなんかを狙ってる人もいたっけな。ちなみに焼尻島の自然林は、国指定天然記念物となっております。



   オンコの荘を抜けて島の北側に出ると、ここにも厳島神社が鎮座ましましております。せっかくなんでお参りしておきますかな。参道の両側には青く小さなエゾエンゴサクが咲き乱れていて、神域へと誘われるよう。神社本殿は朱塗りなどではなく素朴な木の色そのままで、天保4年(1833年)に島の網元が弁天様に寄進したもの。昭和11年に現在の場所に移転したんだそうな。一対の狛犬はどちらも身を屈め尻尾を高く上げて今にも飛び掛かりそうな体勢、悪しき者共に睨みを利かせております。頼もしいねぇ(´∀`*) 海に出ると展望台と『工兵街道記念碑』なるものがありますな。太平洋戦争中に焼尻島に駐屯していた工兵隊が崖を切り崩して道道255号線(つまり島一周道路)を作ったため、工兵街道と呼ばれているんだとか。


   そろそろ時間かな〜と港に降りてきますと、旧家を改装した焼尻郷土館がありました。あ〜昨日宿のご主人が「時間があったら郷土館観とけ」なんて言ってたっけな〜。まあもうのぞく時間ないけどね。……おい、5月からじゃん!観たくたって観られないよ!おやおや、ここにも猫さんがいるじゃないですか。でかい灰トラさんだな〜。しかも全く人怖じせず、私の目の前でごーろごろ、堂々と毛づくろいに熱中しております。いや〜港町だねぇ。フェリーターミナルで帰りの切符を買い求め、漁協やぎしり女性部による小さな『島の母さん直売所』をのぞいてみました。海産物がいろいろ並んでるけど、さすがに要冷凍・要冷蔵のものは買えないので、乾燥ふのり(350円)を1ついただきました。帰って味噌汁に入れよっと♪……フェリーやってきました!港の係員が甲板にロープを投げ上げたけど失敗、投げ直してました。あれかなり重そうだし、大変だな〜。予定通り11時10分に出航!皆様お達者で〜。


   出発直後の海は穏やかだけど、問題はここからだ。……よし、外海もいい感じだ!これならいい船旅を楽しめそうですよ。とりあえず右舷に陣取り海風を受けつつ、脳内ワンダバを響かせる。遠くにうっすらと雪をかぶった山みたいなのが見えるんだけど……利尻富士だな!?まったく見事な稜線ですなぁ。私の隣でカメラを構えていたご夫婦が、身を乗り出し気味にして空を見上げて喜んでおります。カモメでも飛んでる?……ああっ、太陽を丸く取り囲んで薄く虹が出てる!これは環水平アーク……じゃなくて内暈(ないうん)というやつだな!?いや〜美しいねぇ。海を楽しんでいるうちに、無事羽幌に到着いたしました。ああ、なんとか無事に済んだ……。昨日とは打って変わってのいいお天気で本当によかったですよ。


   昼食前の軽い食事ということで、昨日サンセットプラザで買い求めたメロンパンをもぐもぐ。ちょっとつぶれちゃってるけど、詰め込まれたミルククリームがいい感じ♪袋の裏を眺めてみると……製造元のタチハラベーカリーはバスターミナルのすぐそばじゃないですか!やっぱねー、旅先でパン屋さんやお菓子屋さんに寄っておいしいものをいただくのが最大の楽しみなわけですよ。というわけで、おいしい(そして面白い)パンを求めて、タチハラベーカリーへと向かったのでした。……おっ、この店構え!実に"正しい"街のパン屋さんですよ♪こういうとこのがうまいんだって!カレーパンとバナナボートを買い求め羽幌駅跡地公園でもぐもぐ。サクッといい色に揚がったカレーパンは、中のカレー自体が既にうまい。バナナボートは黄色いふんわりパンにバナナとたっぷりホイップクリームをはさんで軽くチョコがけしたもので……味、思想とも非の打ち所なし!デザートのレーズンラスクは、ラスクというより砂糖まぶした分厚いブドウ入り揚げ食パンで、この甘さが堪えられない♪ああやっぱパン屋さんは心のオアシスだなぁ……。



   バスの時間ギリギリまで羽幌の街をぶらつくとしましょうかね。この辺りでは漁業用の丸い浮きを改造して植木鉢にしたり、ドラえもんとかアンパンマンとか丸いキャラのオブジェを作るのが一般的みたいで、そういうのが各家庭の玄関先やお庭に飾られております。さすがに漁業の町ですねぇ。あきやま菓子舗という和菓子屋さんをみつけてふらふらと吸い寄せられ、つい名物『両天焼』とどら焼きを買い込んでしまいました。またバッグにお菓子増えちゃったわ〜困ったな〜(棒) 両天焼は薄いアーモンドクッキーでホワイトチョコをサンドしたもので、アーモンドの香ばしさと風味が実によく、銘菓というだけのことはありますな。果物食べたいな〜とコープに立ち寄り、サンジョナゴールドを1つ。……えっ、菊水白缶!?黄色い缶のふなぐち菊水一番しぼりはよく見るんだけども、これは初めてだわ……。お土産にしちゃおっと。


   時間通りにやってきたバスに乗り込み、羽幌を離れて天塩へ。いい温泉があるそうなんで楽しみですよ。30分ほどして初山別(しょさんべつ)岬センターバス停にやってきました。温泉と天文台があって面白そうなんだけど、今回は計画に組み込みませんでした。次の機会には立ち寄りたいもんです。……バス停隣の喫茶店が『ニュートン』(笑) 狙ったなさては!?15時に遠別(えんべつ)の道の駅富士見を通過。『とんがりかん』という文字通りとんがり屋根のレストランがありますよ。遠別は名だたる米所で、伝統的に餅文化があるそうな。ちなみに北海道には「別」のつく地名が多いんだけども、アイヌ語で「川」の意味だとか。10分後に停まった遠別バス停は待合所があって少し大きめだね。……「猫が入るので扉を閉めてください」の貼り紙が(笑)


   15時半過ぎに『てしお温泉夕映』に到着しました。へー、町民保養センターなのか。温泉とホテルの複合施設だそうで、ちょっと様子をうかがっている間にも、地元民と思しき皆さんが入浴に訪れます。ではまたあとで!まず宿に荷物置いてふらふらしてこよっと。本日の宿は近くのビジネスホテル『サンホテル』で、セイコーマートも近いので買い出し便利♪フロントでベル鳴らすと女将さんが現れました。お世話になります。狭い洋室と広い和室の好きな方でいいというので、和室にしましょう。さて夕映の入浴料は600円なんだけども、ここでは割引入浴券(500円)を買うことができます。たぶん回数券のバラ売りなんだろうな。部屋に麻雀牌セットあったけど、よく見たら八萬が1つ足りない!遊べないじゃん!まずは一服しようかなと、お茶いれて千成屋の『夕陽の詩』をいただきましょう。ぶ厚いさっくり焼き菓子でしっとりレーズンケーキをサンドしたものみたいで……うまーい!こいつぁたまらん♪町内放送でからすの子が鳴り響き、時計を見ると16時。ではそろそろ散歩に出かけますか。


   オロロンまっぷ片手に散策を始め、まずは道の駅てしおにやってきました。レンガ造り(もちろん表面だけだろうけど)の面白い建物で、「情報交流センター」の表示も見えますね。食堂では天塩の幸が供され、特に『寄り道定食』はたらこ・塩辛・さんま甘露煮三点盛りに特産のシジミ汁がついた自慢の品。そしてホッキ貝たっぷりの北寄カレー!これはちょっと食べてみたいな。情報コーナーには野鳥の実物大写真が展示されております。オオワシって羽広げると250cmもあるのな……目の前にいたらビビるわ……。売店には天塩の名物が並んでいて、やはりシジミ汁の素とかシジミ加工品が多いですね。さて天塩にはそのシジミをモチーフにしたゆるキャラ『てしお仮面』がおりまして、壁だの自販機だのあっちこっちに描かれております。てしお仮面による天塩紹介漫画もあったっけな。


   街中をぶらつきますと、歴史ありそうな渋い建物とか渋いレストランとか渋い酒屋とか多いねここは。旧役場庁舎を利用した天塩川歴史資料館は、ガチの赤レンガ造りの重厚な歴史的遺産。だからあっちこっちにレンガ造り風の建物が多いんだろうな。おっ、渋い呑み屋街発見〜♪天塩産羊肉ジンギスカンとやらはちょっと気になるな。なぜかあちこちに「歓迎 自衛隊来町」「ようこそ自衛隊の皆さん」の札が貼られてまして……なるほど、天塩には水際訓練場があり、留萌駐屯地からやってくるらしいですな。ちょっと一緒に呑んでみたい。おっ、商店街で猫さん発見〜(´∀`*) お店のガラス戸に映る自分の姿を眺めているような仕草を見せてくれたけど、実際何やってるんだろう。


   天塩川河口河川敷に長く広がる天塩川河川公園にやってきますと、これがまた見事な夕陽!対岸の砂洲の向こうには日本海、そう遠くないところに利尻富士も見えるよ!ここまで来ると稚内も近いからね。広大な芝生や親水広場、イベントステージなどを有し、まったりと夕陽を楽しむ親子連れの姿も見受けられます。あ〜いいな〜ここ〜。こんなとこでゆっくりビールでも……って昨日も言ったな。ここにも厳島神社があるよ!なんか記念碑立ってる。……正確には「あった」で、1804年に建てられ1910年(明治43年)に近くに移転したそうな。灯台みたいな管理棟も面白い。川岸の柵沿いをずーっと歩いてみますと、明らかに打ち上げられたと思われる流木やらゴミやら何かの残骸やらがたまってるね。てことは、ここまで水が来ることがあるのかな。柵のあっちこっちに「ちゅうい!」「きけん」なんて子供向けの注意表示があり、念のため救命浮輪も備え付けられております。


   みっちり夕陽と利尻富士を楽しんでからてしお温泉裏の鏡沼公園に向かいますと、どうやらオートキャンプ場のようで、結構テント張ってる人がいる。既に肉焼き始めてるおっさんグループとか(笑) 額に手をかざした松浦武四郎の銅像があり、さてどこを見ているのかと思い背後に回ってみると……なるほど、利尻富士の方を向いてるんだな。では夕映のお風呂をいただきましょう!町民は400円で入れるようで、実に羨ましい。……浴室が異様にアンモニア臭い!これはもしや……くんくん……あ〜やっぱりお湯の臭いか!茶褐色でしょっぱく、ぬるぬるなんでアルカリ性かと思いきや、成分表によればpH7.4の中性。てことはこのぬめりは塩分のせい?浴槽は高温(41度)、低温(39度)、薬湯(40度)の3つがあり、今日の薬湯はラベンダーでした。残念なことに露天風呂が閉鎖されてる……修理でもしてるのかな……。それにしても大きな窓から眺める夕陽が実にファンタスティック!文字通りの見事な夕映えを楽しみつつ、ゆっくりあったまらせていただきましたよ。



   さてもう19時過ぎ、当方に迎酒の用意あり!というわけで評判のいい居酒屋『桜新町』へ向かったのでした。……店頭にソフトクリーム看板のある居酒屋は初めて見たよ(笑) 大将と奥さんが切り盛りするお店で、座敷では家族連れ同士が盛り上がっている様子。カウンターに陣取り、まずはサッポロ樽生!ぷあ〜これこれ♪お通しはたぶん鶏のマヨ和え。まずはシメサバとバチマグロ刺身をつつきましょう。おおっ、このシメサバのまろやかなこと!バチマグロ赤身の爽やかな旨味♪続いてホヤ塩辛と焼き鳥タレ4本、お酒は札幌の『君影想(きみかげそう)』。キリッと辛口で塩辛とベストマッチ!これだけで無限に呑める♪焼き鳥は盛り合わせかと思ったら同じの4本……まあおいしいんですけどね。久しぶりに八海山を口にしたけど、やっぱりうまいねぇ。ふとカウンター脇の壁を見上げると、フランス語の証書かなんかが貼ってあるな。えーと……フランス商工会議所発行の認定証?奥さんに訊いてみたら、大将がフランスで修行してたそうだ!道理で、カルボナーラ、トルティーヤ、チーズオムレツ、カツカレー、海老チリなど無国籍メニューなわけだよ(笑) いやいや、噂通りのいいお店でした!


   いい感じに酔っぱらって暗い住宅街を宿に戻る途中、段差につまづいて前歯を地面にヒット。うごごごごご。なんとか咄嗟に両手をついて体を支えるだけの理性は残ってたけど……左前歯の先がちょっと欠けちゃった……。一気に酔いが醒めちゃいましたわ。さて今夜は平成最後の夜、元号が変わるその時をお祝いしようかと、セイコーマートでサッポロクラシックや菓子パンなどを買い込んだのでした。テレビでは退位の儀関連ニュースがずーっと流れております。そしてNHKの『ゆく時代くる時代』を観ながら"年越し"。いろいろあったよねぇ……。カウントダウンし令和を迎えると共に、サッポロクラシックをシュカーンと開けて乾杯!あけましておめでとうございます!……あれ、雨降り出した!明日どうなるかな。東京では土砂降りの中、渋谷・新宿などで盛大にカウントダウンが行なわれたそうな。



3日目へ オロロン地獄紀行トップへ 5日目へ