4日目へ オロロン地獄紀行トップへ 6日目へ

オロロン地獄紀行 5日目


5月1日(水) 新天皇即位日 天塩 留萌 札幌   手塩にかけたこの海路(うみじ)


サッポロ黒ラベル@銀座ライオン


  天塩     沿岸バス     留萌市立病院/元川町     沿岸バス
  特急はぼろ号  
  札幌駅バスターミナル  
 09:17   12:18   16:00   18:15 


   7時にすぱーんと起きる。令和初日、皆様よい朝をお迎えになられたでしょうか。……どこからかエーデルワイスの調べが聞こえてくるけど、これも町内放送なのかな。さて予定では12時47分のバスで留萌に帰ることになってたんだけど、昨日さんざん歩き回って天塩をそれなりに堪能しちゃったんで、9時過ぎのバスに乗ることにしましょうかね。留萌に着くのは昼過ぎ、ちょうどいいのでザイオンでスープカレー食うぜ!テレビつけて身支度を整えておりますと、ゆうべの元号またぎイベントの数々が紹介されてまして……函館の道南いさりび鉄道では元号跨がり乗車が行なわれたそうですよ。それはなかなか楽しそうだな♪


   8時過ぎにチェックアウトして、セイコーマートでタレカツおにぎりとおかかベーコンおにぎりとお茶買って朝の天塩を歩き食い。相変わらずセイコーマートのおにぎりは面白くてうめぇな♪本日バスに乗る予定の天塩バス停はどこなのかと調べたところ、昨日通った天塩川歴史資料館の脇と判明、場所を確認しておきました。……よし、時間も間違ってないな。近くの芸術的な造形の保育園などを遠目に眺めつつ、再度道の駅にやってきました。キャンピングカーなども停まっているんだけども、とあるバンから出てきた奥さんの腕には……白フクロウ!Σ(゚∀゚*) 思わず声を上げたらこっちに気づいてお互い苦笑い(笑) しかしあの子、どこで飛ばすんだろう。道の駅でコーヒーを調達してバス停に戻ってきました。資料館隣のコープと北洋銀行も煉瓦造りだけど、これはさすがに表面に張りつけただけなんだろうなー。



   バスが来たのでそそくさと乗り込み、運転手さんにフリーきっぷの話をしたら、遠別営業所で買えるように無線で話しといてくれるって!それはありがたい!今のところ乗客は私のみ。貸し切り営業(笑) 30分ほどして遠別営業所に到着し、降りてすぐ窓口でフリーきっぷを買い求めたところ、「運転手に日付を書いてもらってください」とのこと。てっきり自分で記入するものとばかり思ってたんで、29日に買ったやつはそうしちゃったんだが……。まあいいやな。というわけで運転手さんに日付を書いてくれるようお願いしたところ、「本当は降りる時に書くことになってるんだよね」と言いつつもペンを握り、西暦ではなく「令和元年」と書いてくれました(笑) フリーきっぷは今日からシーズン11、萌えっ子イラストは増毛智恵理(ましけちえり)さんで、「町立さくらんぼ中学校」なんてプレート持ってる。……これ以前エロゲと同じ名前だと問題になったやつ!?……いや、あれは「私立さくらんぼ小学校」か。


   10時50分に羽幌ターミナルに到着し、運転手さん交代。お疲れさまでした。乗客はここまでずっと私だけ。しかしなんか車内が暑いんだよなー……ジャンパーは既に脱いでたんで不快なほどではないけど……。あっ、ここで冷房入りました。よしよし。さて観光地などに車で出入りすると、「〇〇へようこそ」なんて看板やモニュメントなんかがあるもんですが、羽幌にもありました。巨大なオロロン鳥!これは目立つわ……。そして11時過ぎにやってきた苫前役場前には、前後とも正面のクマのモニュメント『とままえだベアー』が!Σ(゚∀゚*) なんなのよこれは(笑) 11時半には往路でも気になってたおびら鰊番屋。小平町に入ると学生・生徒や年寄りなどが結構乗り降りするようになってきましたよ。……「小平」って「おびら」だったのか!「こだいら」だとばっかり。


   長いことバスに揺られて、やっと留萌に戻って来ました。留萌駅前で降りるつもりだったんだけど、面白そうなので終点の留萌市立病院まで行くことにしちゃいましたよ。中心街までかなり遠いんだけど、お散歩にはちょうどいいしね。何より留萌駐屯地すぐ近く!フェンス越しに眺めてきましょう。そして12時18分、留萌市立病院に到着いたしました。どんよりとした曇り空で風もあり、ちょっと寒い。ジャンパー着ておきましょう。病院近くのドラッグストアに「ドライブスルー処方箋受付」がある(笑) 留萌川を渡ったところに銀色に輝くモニュメント、そしてよくある赤白灯台のモニュメントが立ち並んでいて、公衆トイレ前の水飲み場がテトラポットの形。へー、ここら一体の河川敷が公園になってるのか。留萌川沿いに流れる国道233号線の向こうには、留萌駐屯地が広がっております。さすがに中には入れないので、フェンス越しに眺めましょう。見た感じ、補給部隊の車が多いような気がするな。ちなみにバス停のある元川町交差点は231・232・233号線の起点みたい。


   30分ほどぶらつき、留萌駅から500mほど南にあるスープカレーのお店『ザイオン』にやってきました。地元の方々に熱く支持される名店だそうですよ。あ〜腹減った〜とカウンターの端に陣取り、名物のニラ豚スープカレーを注文。辛さが0から選べて、2で一般的な中辛、辛いの平気な人は8以上がオススメとのことなので、8にしてみたよ。料理を待つ間になぜか置いてあるミシュランガイドをぺらぺらとめくっていると……載ってるよ!といってもビブグルマン、つまり「安くてうまい店」のカテゴリー。駅前の『ラーメン海栄』まで載ってるとはねぇ……。そして運ばれてきたスープカレー、深いスープ皿に注がれたいかにも辛そうなスープにはたっぷりのニラと白ごまが浮かび、豚肉が沈んでおります。まずはスープをひとすすり。……確かに辛い!でもうまい!これはいいスープカレーだ!で……スープカレーは滅多に食べないのでいつも食べ方で悩むんだけど、他の客を見てると「スープをすすってからライスを食う」みたいなんで、真似しましょう。まあ最後にはライスぶち込みましたけどね。いや〜噂通りの見事な味わいでしたわ〜♪気になって調べたら「ライスをすくってスープにひたす」が一般的で、具を食べてスープだけになったらライスぶち込んでもOKだとか。


   オロロンまっぷによると、ここから南側に広がる見晴公園に「日本に現存する唯一のD61」があるそうなんで、眺めに行きましょう。とその途中で『秀の湯』という銭湯を発見してテンションが上がる(笑) だいぶ古ぼけてるけど、やってんのかな……。おっ、「営業時間 午後3時〜午後8時30分」とな!ではバスの前にひとっ風呂いただきましょうかね♪そして見晴公園にやってきますと……小高い丘の上にSLが!ε=(゚∀゚*) 昭和14年にD51として製造され、米原・敦賀・原町・福島を渡り歩き昭和35年にこの地へ。D61に改造されて羽幌炭の輸送に携わり、昭和48年に引退したんだとか。この力強いフォルム、動輪や絡み合ったパイプの美しさ、まったくもって素晴らしい技術遺産ですよ。ちなみにこの公園のトイレには、日本語と英語とロシア語で「トイレ」と書いてあります。



   見晴公園から更に奥の方に展望公園があるそうで、まだ時間あるしちょいと留萌を見下ろす景色を楽しんできましょうかね♪……と向かったはいいんだけど、全くたどり着く気配がない。道は間違ってないみたいなんだけど……やはりイラストマップの距離感を鵜呑みにするもんじゃないね(笑) 時計とにらめっこして、間に合わないようなら途中で引き返すことにするよ。……息を切らしつつなんとか間に合いそうな時間にたどり着きました。ほんっとに山の上の方なんで、結構きつかったわ……「熊注意」の看板あるし……。でも確かに展望は見事で、利尻富士まで見えますよ。山小屋風のレストハウスにはカフェが併設され、いかにも山男といった風情のご主人がコーヒーいれてました。なんとか30分で降りてきて15時過ぎに秀の湯をのぞいたら……やってない!終了。


   では留萌での最終ミッション、「『大判焼き』の大判焼きを食べる」を開始とする。3日前には名物の豚ちゃん焼きを食べたけど、やはり看板商品である大判焼きも味わっておかないとね。お店に向かいますと待ち人が数人おりましたので、私も加わることに。ちょうどいま焼いてるとこか……あまり時間かからないといいが……。よし、5分ぐらいで済んだよ。見た目も中身もスタンダードな大判焼きで、あんこがとろとろ♪いつか鯛焼きもいただかねばなりますまい。それでは元川町の高速バス乗り場に急ぐぜ!3日前に通った道を逆にたどればすぐのはず!……しまった、意外と距離あったな。発車10分前、15時50分に到着しました。やれやれ。……時間になったのにバス来ないな〜。……2分遅れで姿を現しました。おっ、すいてる!往路と同じく全席指定なんだけど、半分も埋まってなくて1人2席状態。隣に荷物置いちゃおっと。それでは、オロロンラインよさらば!また会おう!


   車窓の風景を眺めながらバスに揺られてましたが……気がついたら雨降ってる!これは札幌も雨か!?17時少し前に砂川SAで10分休憩。トイレついでに伸びをし、なんか面白いお菓子でもないかなと売店のぞいたところ、いろいろあるにはあるんだけどバラ売りがないんだよなー。更に45分ほど爆走して高速を降りたのでした。そろそろだね!でもやっぱり雨か……参りましたな……。お腹すいたので千成屋の夕陽の詩と大納言をいただきましょう。夕陽の詩はアルミホイルで包まれた長方形のしっとりとした焼き菓子で、なんか似たようなお菓子があったような気がするんだけど……横浜銘菓・ありあけのハーバーってこんなんだったかな。大納言は風味豊かなしっとりカステラで、お茶によく合いそうだね。いよいよ札幌市に入り、18時にサッポロファクトリー三条館前。サッポロビール工場跡地を利用した商業施設らしいけど、こんなんあったっけ?……開業1993年!?まったく知らなかったよ……。札幌駅の北側はあんまり来ないしなー。面白そうなんで後でのぞいてみようか。


   18時3分、札幌駅前バスターミナル着!お疲れさまでした!やっぱ小雨なんで、久しぶりの札幌駅前通地下歩行空間に足を踏み入れましょうかね。いや〜相変わらず混んでるわ〜。大道芸なんかもやってるんだな。できた当初は地上の商店街との客の取り合いが懸念されたけど、共存できてるようでなにより。すすきの交差点で地上に出て、交差点を右に進んだ先のカプセルホテル『ソーレすすきの』が本日のお宿。すすきののカプセルホテルで一番人気との噂だけど、確かにいい場所にあるねぇ。カプセルは広めでもちろんコンセントもあります。肝心のお風呂は、大浴槽がラジウム泉!ベリーキュリー!露天風呂もあるとはね。まあ完全開放型ではなく、微妙に外とつながってる「半露天」程度だけど、外の喧騒が聞こえてきてなかなかに面白いですよ。


   ではすすきのに繰り出しますかぁ!ひいきの赤提灯『武鳥』で名物の新子焼き(鶏の半身炭火焼き)にむしゃぶりつくんだもんね♪……喪中で臨時休業おおおおお!?Σ(゚д゚;) あうあうあうと狸小路をふらついていたら、銀座ライオンをみつけたのでした。……狸小路店は北海道最古のビアホールで、今日でちょうど105周年ですと!?ε=(゚∀゚*) こりゃもう入るしかないわ!店内はレトロな装飾で、ロマンチックが止まらない♪まずはサッポロクラシック中生とビアソーセージを頼み、更に105周年記念の「大正時代のおつまみ」という「イカチンミとビンズフライ」を注文したら、なぜか店員のお兄さんが「ありがとうございます」(笑) ……裂きイカと花豆の盛り合わせか!思わず「あ〜これか!」と口に出してしまい、お兄さん共々ニヤリ。こういうのをつまみながら呑むのが大好きなんだよね〜。もちろんビアソーセージとサッポロクラシックの相性は文句のつけようなし!続いて看板の黒ラベル中生、ポテトとソーセージのガーリック炒め。これもまたビールに合い過ぎて怖いぜ。ああ、最高にうまいビールが飲めました。武鳥がやってたらこの記念すべき日に立ち会えなかったわけで、酒の神様・大山咋神(おおやまくいのかみ)の思し召しとしか思えませんな。


   さてもう1軒……と捜し歩いていたら、すすきの交差点近くで中華立ち飲み『徳饅』なるお店を発見いたしました。面白そうなんで入ってみよっと。肉まん、焼売、餃子、麻婆豆腐、ザンギ、焼きそばなどを肴に、世界5大ウイスキーのハイボールやこだわりレモンサワーなどを楽しめるとのことで、お勧めのセンベロセット(1000円で3杯+おつまみセット)をいただきましょうかね。黒豆&もやしと木耳の和え物を肴にタラモアハイボール、レモンサワー、紹興酒をグイグイといってしまい、シメに蒸かしたての徳饅(肉まん)にかぶりつく。地元の若い衆がきゃあきゃあ言いながら呑んでいるのを温かい目で眺めながら、ゆっくりさせていただきましたよ。地元に展開する鈴木徳太郎商店の系列だそうで、こんな店があるんだねぇ……。次回があれば名物の台湾まぜそばをたぐってみたいもんです。



   近頃札幌で流行るものといえば、呑んだ後の「シメパフェ」!カフェ、甘味処、レストラン、バーなどでオシャレな大人のパフェを供しており、『札幌パフェ推進委員会』なんてものまで結成されてる始末ですよ。これに乗らない手はない……!というわけでシメパフェを求めて徘徊するも、名のある店には行列ができております。しょうがないのでセイコーマートのチョコバナナパフェアイスを酔った勢いで歩き食いしながら、食い足りねぇ……なんか入れさせろ……と夜のすすきのを流しておりますと、裏通りでたこ焼きとお好み焼きと焼きそばの小さな店『秀ちゃん』を見つけました。テイクアウトがメインのようだけど、一応カウンターもあるので、肉イカ焼きそばでも食べてこうかな。おっ、麺もちもち♪これはうまい!食べてる間にも持ち帰り客がひっきりなしに訪れるいい店でした!23時過ぎにホテルに戻り軽くお風呂。……体重が2kg増えてる(笑) さて明日は早めにおたる水族館に行くつもりなんで、一応7時にアラームセットしといたよ。トドショー楽しみだな〜。



4日目へ オロロン地獄紀行トップへ 6日目へ