三鉄満喫地獄紀行トップへ 2日目へ

三鉄満喫地獄紀行 1日目


7月21日(火) 東京 盛岡ときどき   大盛りでお願いします


シタツンガ!



  バスタ新宿    岩手県北バス  
 MEX八戸  
  盛岡駅西口  
 20日22:55   06:10 


   本日(20日)はお仕事だったわけですが、先週火曜からPCR検査及び結果待ちで1週間休んでいたので、職場の皆さんから口々に心配される(笑) ええ、大丈夫ですとも。陰性出てよかったですよホント。でもなんとなく熱っぽいような気がしたので、夜に熱測ってみたら……36.9度!Σ(゚д゚;) 37.5度あったらバスに乗せてもらえないんで、一応解熱剤飲んどこっと。じゃあいってきま〜す。22時過ぎにバスタ新宿に到着し、タリーズブラック片手に構内をふらふらしてたら、警備員の皆様が突然慌ただしくなり……バスの下からなんか出てきた!猫!?遠巻きに様子を伺っていたら、そのUMAが私のすぐ前まで逃げてきたんだけど……猫じゃない!体型といい顔の白い線といい、これハクビシンだ!すたたたたとどっかに行っちゃいましたよ。ひと休みしつつ再度検温してみたら、なんと35.9度。解熱剤が効き過ぎたかもしれんが、とりあえずOK。


   予定通りにバスタ新宿を出発と相成りました。東北本線で盛岡の少し手前、矢幅駅でも停まる予定だったんだけど、降りる人がいないので盛岡駅まで直行するそうな。7時間ほどよろしくお願いします。ちなみに駅名は「矢幅」なのに地名は「矢巾」とややこしい。それにしても乗客は数人か……。平日ということもあろうが、やはりコロナの影響は大きいのかな。このMEXというバスは最新型で特に換気が行き届いているそうだし、これなら伝染る心配なさそうだ♪冷房がきついだろうと思われたんでTシャツでなくポロシャツにしたんだけど、思ったほど寒くないしTシャツでもよかったかな。3列シートで私の席は左列後方、これだと運転席に邪魔されずに前が見えていいんだよね。カーテンの隙間からちょろりと車外の様子を観察しておりますと、バスタを出て甲州街道を進み、初台から山手通りを北上、中野長者橋料金所から高速に乗った模様です。……23時20分だってのに消灯しちゃったよ!はえぇな!幸い後ろに誰もいないので、適当にシート倒してうつらうつらしてよっかな。


   カーテンを開けるわけにはいかないので外の状況がよく判らないけど、日付が変わった少しあとになんか動きが変わったのでもしやと思っていたら、佐野SAに到着したのでした。現在0時10分、これから20分小休止。いそいそと降りるとぽつぽつ降ってるね。ではトイレついでに売店をのぞいてみましょう。四万温泉への道中に立ち寄った際には模型・ミニカーコーナーの異様な充実っぷりにめまいがしたもんですが(四万温泉地獄紀行参照)、さすがにこの時間ではそこら辺は閉まってるか。でも自衛隊グッズは相変わらず見事だな!なんか甘いものでもとうろついてはみたものの、箱売りが多くばら売りにもこれはというものが見当たらない。……『関東・栃木メロン』ですと!?Σ(゚∀゚*) あの『関東・栃木レモン』の期間限定姉妹品ですよ!どれどれ……おおっ、レモン同様のチープなメロン味♪これがいいんだよこれが。


   およそ2時間後の2時20分、今度は安達太良(あだたら)SAにやってきました。ただし寝てる人も多いので、明かりをつけるだけでアナウンスはなし。そろそろと降りましょう。ふむ、ここでもぽつぽつしてるね。停車時間は15分なので、遅れないように。売店などは閉まってるか……トイレだけ借りよっと。……あ!自販機に囲まれたウルトラマンティガ像が立ってる!ε=(゚∀゚*) 薄闇に両の瞳が煌々と輝いております。右側の2台の自販機にはタロウ、ギンガ、セブン、マン、ゼロ、左側の2台にはベリアル、バルタン、キングジョー、カネゴン、ピグモン、ブラックキングが描かれていて、上りにはセブンの像があるらしいですよ。そういや、これまた四万温泉の帰りに寄った高坂SA上りにウルトラマンがいたっけな(下りはゼロ)。



   4時20分に長者原SAで最後の休憩。雨はやんで曇り空、夜明け前ではあるけど東の空が明るくなってきております。それにしてもカラス多いな〜。トイレから出てきたところで、軒下に幾つかのダンボールが並べられていることに気づき、のぞいてみると中が妙に汚れてる。鳥の糞……?ひょいと見上げると……軒下にツバメの巣たくさん!Σ(゚∀゚*) 子供達がぴぃぴぃ鳴いてる(´∀`*) これを撤去せず逆にダンボールまで置いてあげるこのやさしさがいいですなぁ。大きくなれよ〜。売店にはオリジナルのきらびやかなアマビエ様イラストが!ここのスタッフさんが描いたのかな。なぜかポケモンのラプラスグッズ売り場がありまして……『ポケモンローカルActs』というポケモンによる地域応援プロジェクトの一環で、宮城はラプラスなんだって。ちなみに北海道はアローラロコン、岩手はイシツブテ、福島はラッキー、鳥取はサンド、香川はヤドンだとか。


   6時少し前に矢巾スマートICか紫波ICで高速を降りたけど、だいぶガスってて周囲がよく見えない。6時に点灯となり、15分で盛岡駅西口バスターミナルに到着!お疲れさまでした!どんよりとした曇り空、割と涼しいけど少し蒸す感じかな。このぐらいの気温ならと、久しぶりに革手袋をはめてみました。これから北上川沿いに40分ほど歩いたとこの神子田(みこだ)朝市で朝ごはんをいただきますよ!以前にも一度来たんだけど、おにぎりとか果物とか地元メーカーの菓子パンとか、おいしいものであふれてるのよこれが♪北上川河川敷にはお散歩中のわんこがたくさんいて実に楽しい。このところの雨でダム放流してるせいか、水かさがだいぶ多くなっているみたいなんで、危急の際は逃げられるように心構えしときましょう。……いきなり蒸し暑くなったんで手袋脱ぐ(笑) そしてデッドウエイトへ。


   朝の北上川の風景を楽しみつつ、1時間ほどで朝市にやって来ました。広場に青果、加工品、食料品、飲食、生活雑貨などの小さなお店と販売スペースが100ほども並び、とりあえずひと回りしてはみたものの、確か8時までなんでだいぶ撤収してるみたい。マドカ珈琲でコーヒー(150円)を頼んだところ、「少し足りなかったんで」とタダにされてしまいました。ゴチになります。それでは休憩所の質素なテーブルで朝ご飯いただきましょうかね。さくら食堂の味噌焼きおにぎりとこんぶおにぎり(各100円)はほんとにうまいね!特に焼きおにぎりの中に仕込まれた大根味噌漬け、これだけで日本酒がぐいぐいいけそうだわ♪農家のブルーベリー(150円)は適度に甘酸っぱくて、寝ぼけた頭がシャキッとするね。しかしブルーベリーを一度にこんな大量に食べるのは初めてかもしれない。よし、これで旅行中の目の健康は保証されたな(笑)


   疫病退散祈願でもさせていただきましょうかねと盛岡八幡宮に向かう道すがら、朝市すぐ近くの河南中学校正門前に四角い煉瓦煙突をみつけ、登校中の生徒諸君と正門に立つ先生方に怪しまれない程度にかっこええふおおおおおと近づいてみると、なんと菊の湯という銭湯!ふふふ、たまんねぇ渋さだぜ……余裕があったら入りたいとこだね。その先のバス通りに出たところで、公園らしき広場に謎の十数体もの仏像らしきものが並ぶ異様な光景を目にする。へー、盛岡市指定文化財、石造十六羅漢及び五知如来像ですか。あじさいに囲まれた石像が実に見事ですなぁ。更にその先には、岩手の銘酒『あさ開』の蔵元が!見学もできるんだけど今回は時間がないので、限定酒や酒ケーキ、粕漬けなどを扱う地酒物産館にあとで寄らせてもらうということで!


   8時過ぎに盛岡八幡宮にやってきました。いや〜この大鳥居の素晴らしさときたら!まずは手水舎にて手口を清めるといたしましょう。面白いことに、水桶の代わりにくぼみのある大岩(水堀石)を使ってるよ。隣の神馬舎にお馬さ〜んとにじり寄っていくと……はっ!こ、これは人形!?白馬と黒馬の等身大木像が奉じられております。ちゃんと賽銭箱やニンジンのお供え物もありますよ。神馬舎の向かい、赤い柵で囲まれた石枠の中には「歯固めの石」と称して白い小石が詰まってる。これを文字通り歯固めとして赤ちゃんにしゃぶらせる風習があったのかな。交通安全神社で旅の安全祈願してからいよいよ拝殿へと歩を進めますと、拝殿前の広い石段の両側では、サイかカバほどもあろうかという巨大な狛犬ツインズが睨みを利かせております。なんという迫力か……そんじょそこらの魔物なんぞ裸足で逃げ出すなこれは。拝殿にて手を合わせ、神様仏様アマビエ様、なにとぞ病魔を退散せしめ給えとお願いしときましたよ。御守授け所には安産、開運など多種多様な御守があるんだけど……昇運御守の絵がどう見てもドラゴンボールの神龍(笑)


   拝殿左の神宝殿の狛犬は、拝殿のとはうってかわって実にユーモラスでかわいらしい。1匹ください(´∀`*) そのまた左側に鎮座する笠森稲荷は、なんと八幡宮建立以前からここ八幡山にあったそうで、まさに八幡山の守護神、実はここが八幡宮の本体ではないのか。更に奥に進むと、拝殿にも匹敵する立派な社がありまして……へー、岩手護国神社ですか。これも八幡宮の一部みたいだね。どこまで広大なんだこの神社……。そして一番左奥には戦没者慰霊碑の数々がひっそりと佇んでおりました。「ビアク支隊戦没者顕彰碑」の揮毫は大平元首相直筆!太平洋戦争でニューギニアのビアク島に派遣され散っていった歩兵第222連隊、その中核は岩手の若者達だったそうですよ……。ひと休みしてから大鳥居方面に戻ると、鳥居脇の玉砂利が敷き詰められた広場に十二支社が並んでたので、私の干支である酉にも病魔退散をお願いしときました。なにしろニワトリは夜明けを告げ神の使いともされる縁起のいい鳥だからね!東天紅!絵馬がずらりと並ぶ狭い絵馬殿のとこに猫2匹♪誰かが持ってきた餌を食べてるみたいね。逃げないけど遊んでもくれないので、遠巻きに愛でさせていただきました。



   本日第3の目的地は、盛岡動物公園!GoogleMapさんによれば、ここから国道106号線を東に40分ぐらいってとこかな。さて八幡宮から少し行ったとこにタルトタタンという洋菓子店がありまして、ここの看板商品のアップルサンドが絶品だという情報をつかんでいたのですよ。時刻は9時過ぎ、ちょうど開店したばかりのはず……おっ、やってるやってる♪現代フランス調の洗練されつつも親しみやすさあふれる店構えだねぇ。店内では洋菓子と洋風和菓子の数々が待ち構えていて、心が浮き立ちますなぁ(´∀`*) タルトタタンといえば、パリ郊外に住んでいたタタン姉妹の失敗から生まれたリンゴのタルトのことなんだけども、ここではタルトタタンそのものを作っているわけではなく、「岩手はりんごの主要産地であり、郷土食あふれる手作り感のあるお菓子を提供したいという思いから、社名と店名をタルトタタンとさせていただきました」(公式サイトより)とのこと。にこにこしながら店内をうろうろしてアップルサンド、濃厚チョコレート饅頭、新作の土鳳梨酥(台湾風パイナップルケーキ)買い込んでしまいましたよ。おやつタイムが楽しみだ♪


   106号線を進んでおりますと、いろいろと面白いものに出くわすわけで……やってるんだかやってないんだかという美容院の窓に「猫ちゃん里親募集」の貼紙があり、窓の向こうでは2匹の猫さんが爆睡中(´∀`*) でも窓が毛だらけ……もうちょっと面倒見てあげてよ……。水分補給のため立ち寄ったコンビニの向かいに、スターレーン(ボウリング場)がある!所沢や立川にあるのは聞いたことあるけど、盛岡にもあったとはね。ボウリングなんてもう何年やってないだろうか。そして向こうからやって来た初老のご夫婦に連れられた柴わん、私と目が合うなり後ろ足で立ち上がり前足でこいこいポーズの全力遊べアピール(´∀`*) ええもう、遊んでもらいましたとも。そしていつものように「犬好きな人はわかるのね〜」と言われる(笑) ありがとうございました〜と離れたらついてきそうになったんで「ごめんね、もうカバンがいっぱいで連れて帰れないんだ」と涙ながらに別れたのでした。


   国道から北側の動物公園のあるお山に足を踏み入れ、どう考えても地元の人しか使わないだろうという狭い道をひたすら歩き続ける。各所に案内のある「白滝」もかなり気になるけど、まずは動物公園にたどり着かねば。そして近くまでやって来たわけですが、GoogleMapに示された「つづら折りの車道をショートカットしてまっすぐ登っていく道」がどこにもない。このつづら折りの道は、もしかして関係者用の管理道路のことか?その脇のかろうじて道と認識できないこともないとこに踏み込んではみたが、どう考えても農道かなんかだぞこれ。……あっ、行き止まりになっちゃった。う〜ん、他に道はないし……。試しにNAVITIMEにしてみたら、やはり管理道路を進めと出てきた。だからそこは入れないんだってば!まったくお前らときたら、肝心なとこで役に立ちゃしねぇ。じゃあ一体入口はどこなんだ!?GoogleMapをよく見るとお山の東側に駐車場があり、そこが入口だろうと見当をつけて更に数km歩くことに決定。それにしても暑い……とてもじゃないけど下着とポロシャツなんて着てられん……。あっ、件の白滝とやらが姿を現した!ほとばしる小さな滝とあじさいが実に美しい。誰もいないのをいいことに、下着を脱いで直ポロシャツにしちゃいました。もうひと頑張り。


   ……やっとたどり着きましたあああああ!さっき迷ったとこから40分も歩いちゃったよ……。検温と消毒ののち受付で訊いてみたところ、入口は市街から一番遠い東側にしかなく、公共交通機関もない。なにしろ最寄りのたたら山バス停から3.5km(笑) まあとにかく着いたんだ、ゆっくり動物達と戯れるとしましょうか。まずは1皿100円で売ってるペレット状のサルの餌を調達し、入って正面のサル山をのぞいてみました。私はサル山が好きでねぇ……。子ザルも結構いるもんだな♪これがまたかわいくってね、ほーらご飯だよ〜と餌を投げてあげるんだけど、ことごとく大人に横取りされる。ぐぬぬ……さすがに弱肉強食か……。おっ、大人同士が喧嘩始めていなくなった!今だ!と最後の一つを子ザルめがけて放り投げ、渡すことに成功しました。よしよし。サル山向かいの動物資料館の売店で冷たいものを摂取して落ち着き、いよいよ巡回を始めましょうかね。


   園内は大きく日本生態園、アフリカ園、ビクトリアコーナーに分かれ、園内を蛇行する大通りに沿って順に眺めていく感じ。とにかく広いのでバスも巡回してます。サル山隣にいる白いアルパカのモコさん(メス)が超かわいい。資料館前の小屋で動物公園の歴代ポスター展やってまして、ヤマネのアップに「や〜ね〜ま〜だねてるっ!」のコピーがついてたり、大量の羊の中にパンダの仮装した職員が混じってたりと、ユーモアあふれて実にナイスですよ。ニホンジカは子供が生まれたばかりで、あまりのかわいさに見学者一同キュン死(´∀`*) あれ、ノウサギの檻が空だぞ?……「連日ノウサギの死亡があり原因究明中、展示休み」との貼紙が!感染症?アナグマが檻の隙間から長い鼻先をむいむい突き出してきて実にかわいいんだど、つい手を出したりしたら噛まれるだろうな。イノシシ4頭家族はみんな泥だらけになってお昼寝中。ハクビシンをしげしげと眺めてみたけど、名前の由来でもある鼻面の白い線など、やはりバスタ新宿に出たのはこいつで間違いないな。しかし一体どっから来たんだろうねぇ……。バスタに近い新宿御苑?


   日本生態園からアフリカ園への道すがらにはアジサイが群生し、実に夏真っ盛りな感じ。水鳥池では黒鳥が優雅にたゆたっております。アフリカ園は広いフィールドにキリン、アフリカゾウ、シマウマ、ダチョウなどといったおなじみの皆さんがのんびりしているほか、シタツンガという初めて聞く動物もいて、見た感じシカの仲間っぽい。シロサイのサイカ婆さんはなんと45歳!国内最高齢で、6月に左足の手術をしたけどまだまだ元気!窓のぶっとい防護柵に頭をゴリゴリこすりつけてるけど、かゆいのかな。ライオン夫婦は猫らしくゴロゴロ(笑) たまに尻尾ぱたぱたさせるのがいいよな〜。ゾウ舎にはケープハイラックス、フェネック、ヒョウモンガメなんかの小動物もおりまして、屋上からはまた違った視点でアフリカ園の全景を見渡すことができます。


   続いてビクトリアコーナー、ここは盛岡市と親善関係にあるカナダのビクトリア市にちなんで作られたんだそうな。ちょろちょろと走り回るオグロプレーリードッグがもうかわいくてかわいくて、ぐでーと伸びてるのもいる♪こどもどうぶつえんでは昔の上野動物園のふれあいコーナーのようにヤギとヒツジがうろうろしてるんだけど、子ヤギちゃんがありえないほどかわいい!おじちゃんあちょんで〜みたいに駆け寄ってきては、汗でしょっぱいからか二の腕をぺろぺろ!(´∀`*) ふおおおおおお!バッグに詰め込みたくなるのを必死で堪えましたよ。カピバラさん達もええなぁ。巨大な巻き角を持つオオツノヒツジ(ビッグホーン)はバフォメットのようで、ゴツンゴツンと鈍い音を響かせながら木の幹に頭突きしてました。ピューマ舎のミストファンはアマゾン欲しいものリストで買ってもらったそうだ(笑) 水に出たり入ったりをせわしなく繰り返すカナダカワウソは、つるんとしてたまらんかわいさですよ。でもそれを眺めてはしゃいでいた欧米人の女の子(たぶん3歳か4歳)が更にかわいかったので、通りすがりのお姉さん方が大興奮(笑)


   いや〜やっとひと回りできたわ〜。普通に回ると1時間半だそうなんだけど、3時間近くかかっちゃったよ。それにしても充実した!やっぱ地域の動物園ってのは来るもんだな。さてもう13時半、いい加減腹減った!お昼はもちろん、盛岡のソウルフード、福田パンのコッペパンだぜ!まあここから2時間近くかかるはずだけど……なんとか頑張ります。お山の北側を歩いていると、打ちっぱなしゴルフ場、観覧車、メリーゴーラウンドなどが見えてきました。岩山パークランドという遊園地らしいんだけど、やってるようには見えないし、今日は休園日なのかな。……いきなり雨降ってきた!ぽつぽつ程度だったのが一気に本降りに!勘弁してください。傘を手にぽくぽく歩を進めてたらば、20分ほどでやんでしまいました。ああよかった。田園風景を楽しみつつ街に戻り、中津川の『上の橋』を渡っているところで、欄干の擬宝珠に見覚えがあることに気づく。あ〜いつぞや盛岡天神行く時に渡ったっけな!擬宝珠のうち慶長14年(1609年)のが8個、慶長16年(1611年)のが10個あり、こんなに残っているのは非常に珍しいということで、昭和20年に国の重要美術品に指定されたんだそうですよ。


   15時少し前にやっと福田パンに到着!ここでは多数の具材から自由に選んでコッペパンに挟んでもらえるんだよね!クックックッ、さて今回はどんな組み合わせにしてやろうか。えーとじゃあ……マイルドコーヒー&シャンティラムレーズン、れんこんしめじサラダ&チキン照り焼きでお願いします。これらをぶら下げて材木町商店街名物・宮沢賢治像ベンチへと向かう途中、酒屋で盛岡の地ビールメーカー『ベアレン』の夏限定レモンラードラー缶発見!歩きながらくいっとね!あ〜爽やか♪2.5度なんで気軽に飲めるのがいいね。さて宮沢賢治像に一度座ってはみたけど、記念撮影する人もいるだろうし、脇のベンチ様の石に座ることにしますか。パンはいつもながら大きいけど、ふわふわで香りがよくするすると入ってしまいます。れんこんしゃきしゃき、マヨネーズと照り焼きタレが合う!辛子バターがポイント高い。シャンティとはホイップクリームのことで、混ぜ込んだラムレーズンと合わないわけがない。そこにコーヒーの香ばしさが追撃するという、大正解の組み合わせだったな!……よく見たら賢治さんがマスクしてる(笑)



   材木町を抜けた夕顔瀬橋には、馬を溺れさせる悪河童が住んでたという言い伝えがあり、銅像も立っております。雫石川にかかる『杜(もり)の大橋』を渡り、盛岡中央公園とやらに行ってみましょう。この杜の大橋ってのがまっすぐで長くて眺めよくて、橋スキーにはなかなかたまらんものがありますよ。県道293号線をまっすぐ進むと、県道が貫通した小高い丘が見えてきました。この辺りが中央公園のようで、県立美術館、子供科学館、遺跡資料館などが立ち並び、ドッグランもあるみたい(´∀`*) さっきの小高い丘が展望台で、登ってみると眺めはなかなかで風が気持ちよく、ここでのんびりビールってのも悪くないよな〜。さて、そろそろ宿に向かいましょうか。ひと休みしてお風呂入って夕食は18時半てとこかな。杜の大橋から東側にある盛南大橋を渡っていたら、向こうを連結したはやぶさ&こまちが通ったよ!


   本日の宿は以前にもお世話になった熊ヶ井旅館で、元々は外国人専用だったそうですよ。おっ、玄関の網戸の向こうで看板犬のゴン太くん(ペキニーズ)がわんわん言ってるよ!こんにちは〜と引き戸を開けると、品のいい女将さんが出迎えてくれました。どうも、お久しぶりです。ぺしゃんと伏せてるゴン太くんの背中をなでなで〜、相変わらずふわふわすべすべ〜♪2階のお部屋に通されると、畳の上に低い和風ベッドが!この辺が外国人向けなんだろうな。宿泊者は私だけの様子なので、特に鍵かけなくてもいいな。少し休んでからお風呂に向かうと、脱衣所前にゴン太くんが寝てる。一緒に入るかい?……逃げられた(笑) ほんとはいけないんだけど、誰もいないんで汗でべとべとのランニングシャツ洗っちゃいました。部屋に戻り窓を開けるといい風が入ってくるので、窓際にランニングシャツ、ポロシャツ、靴下、ズボンなど干してしまいました。開けっ放しでも大丈夫だろ。


   さてお待ちかねの晩御飯から♪ここの食堂は街のレストランでもあるので、宿泊者以外にも親しまれているんだけど、こないだは定休日の日曜だったんで食べられなかったんだよね……。今回はこちらの妙味を堪能させていただきますよ!おや、ゴン太くんがまだ玄関に寝そべってる。涼しいからね。先客に気を遣いつつカウンターの端に陣取り、まずはベアレンのシュバルツ(黒ビール)小瓶で喉を潤す。くあ〜うまい、うまいねぇ……。お料理は小鉢5品セットを基本として、お好みで肉・魚の片方または両方をつけることもできまして、せっかくなので両方ついた『小鉢と肉も魚も』セット(1500円)にするよ。小鉢はなす煮浸し、だし巻き卵&なめこおろし、もずく、根菜の煮物、白菜漬け、魚は鰤の柚庵焼き、肉は手羽先揚げ甘辛ダレ。どれもビールに合うんだけど、日本酒との相性も確認しなければならんな!というわけで『菊の司・季楽純米爽酒ひまわり』をいただきました。おおっ、爽やかで柔らかい!これぞ夏酒!もちろんどの料理にもよく合うね♪


   じゃあ……2軒目!ベアレンの直営店『菜園マイクロブルワリー』行こうかな。ベアレンの定番のほか、なんとお店オリジナル醸造のをいただけるんだよね。……うわっ、いつの間にかガチ降りになってるよ!Σ(゚д゚;) でも行く!俺が行くのをやめる理由には……ならない!少し様子見てたら小降りになったんで、ゴン太くんに見送られつつ夜の街に繰り出しました。繁華街から少し離れた大人の遊び処の一角に佇む渋い店で、まずはオリジナルの野田塩ラガーをいただきましょう。一口すすると普通のラガーなんだけど……後味が微妙にしょっぱい!なにこれ!?岩手名物野田塩を使ってるんだろうな。このわずかな塩味が深みを与えてるね。シメサバ燻製とよく合いますなぁ。2杯目のベルジャンブロンドエールは麦の薫りと甘みがたまりません。いやおいしかったわ〜。ノーチャージなんでひょいと立ち寄って一杯いただくのにいいんだけど、少々高めかな〜。


   あれ、また強めに降ってきちゃったな。どっかでシメの一品でもいただこうかと城址公園前の繁華街から大通にかけてうろついてみますと、実にいろんなお店があって楽しいんだけど、ラーメン一杯ってほどでもないんだよなぁ……どうすっかなぁ……。どうにも決めきれず、雨がなかなか弱まらないこともあり、結局コンビニで菓子パンと甘いコーヒー買ってきてもぐもぐ。タルトタタンのお菓子は賞味期限が割とあるんで、以後の楽しみにとっときましょう。さて明日は盛岡駅前6時半発のバスで久慈に行くので、早めに寝て遅くとも5時半には起きなければ。清算はもう済ませてあるので、部屋に鍵置いてこっそり出ていく手筈になっております。シャツとか乾くかな。



三鉄満喫地獄紀行トップへ 2日目へ